• ベストアンサー

すっぽん料理に関する疑問

 すっぽんは高級料理として人気がありますが、単純な疑問で、他の亀は食べられないのでしょうか。すっぽんの甲羅が柔らかいから食用になるのであれば、他の亀も甲羅以外は同じように食べられると思うのですが・・。  すっぽんと他の亀で何が違うのか分かりません。動物学的にも内蔵の作りなどが違うのでしょうか。亀類ですっぽんしか食用にならないのが不思議です。  詳しい方教えてください。  

  • rpg9
  • お礼率32% (1322/4034)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

すっぽんしか食用にならないというのはどこから出たデマでしょうか。 ウミガメでもリクガメでも食べる文化はあります。中国系ですけど。 すっぽんは料理しやすいということなんです。 触ったことないでしょうね。あれは甲羅もがちがちにカタイわけではなく、全身やわらかなんです。 つまり包丁が入れやすいのです。 アブラもそこそこあって、コラーゲンたっぷりですから、食べたときの満足感、美味感がだんとつなんです。 リクガメだって、ぱかんと甲羅を割れば内蔵の肉は食べられます。けど、あのカラを割るのはただごとじゃないでしょう。 五エ門の斬鉄剣みたいなのをふるわないとなかなかひらけないでしょう。 それと、リクガメ系は菌をもっていたりすることがあります。 ウミガメは、ノロウィルスとかそういうものを持っている可能性もあります。 すっぽんは最初から食用に飼育するので、そのようなことはないようにきっちり管理されています。 そんな事情でしょう。 リクガメの種類によっては絶滅危惧種なんていわれているものもありますし、食用なんて考えないという習慣があるのです。

関連するQ&A

  • スッポンを捕獲しましたがどうしたらいいでしょうか。

    今日帰り道にある小川(川幅1.5m位)で、今日は何が居るかなと何時も除くのですが、大きな亀が居るなと良く見たら顔先が細長く此れはスッポンだなと思い、通学帰りの小学生が見つけて、もし川に入り捕まえるのに手指でも嚙まれたら大変だと思い、直ぐに家に帰って魚釣りに使う玉網を持って行き、すくってみたら簡単にすくう事が出来ました。家に持って帰ってバケツに入れようとしたが、立ち上がったら手先が届き出てしまうので、ごみ入れの大きなポりバケツ45Lに入れて保管していますが、スッポン料理の店に持って行っても料理をしてくれるのか、又は近くの池に放すかで悩んでいますが、皆さんならどうされますか。(甲羅の長さは約25cm有りそうです)

  • スッポンモドキの調子が悪そう(→o←)ゞ

    私は熱帯魚やカメの飼育についてはシロートですが、 2週間ぐらい前からスッポンモドキを飼い始めました。 しかし、ここ最近なんだか飼い始めた当初の元気がありません。 飼い始めた当初は水槽の中を優雅にスイスイと泳いでいたのですが、 今は水槽の角の底で何だかじっとしていてあまり動かなくなりました。 甲羅には何だか丸い白い斑点のようなものが3個ぐらいできて ただれているようです。また、甲羅と頭の上にはコケが付着してきました。 現在はスッポンモドキのホームページなどを参考にして温度を31度として 様子を見ていますが、通常は28度で飼っていました。 水槽は60cmのもので、上部濾過です。水槽内にはこのスッポンモドキ以外に 他の生き物は入れていません。底砂と流木を入れています。 エサはプレコのエサを1日に1回朝に1粒あげています。 スッポンモドキの大きさは20cmぐらいかそれ以下だと思います。 この症状の改善方法、または飼い方のアドバイスについて教えてください。

  • 川で捕まえたスッポン&鰻

    初めて、こちらの掲示板を使わせてもらいます。 滋賀県以外の近畿周辺で、天然のスッポンやウナギ(川で捕まえた)を、買い取ってくれるお店をご存知な方はいらっしゃいますか? 以前、夏の時期にスッポンや鰻などを釣って、近くの川魚料理屋さんに買い取ってもらっていたのですが、その料理屋さんが店を閉めてしまい、買い取ってくれるお店がなくなってしまいました。 この時期には、結構夜釣りに行き、鰻やスッポンがよく釣れるのですが、せっかく釣ったものを逃がしてしまうのも勿体無いし、結構な数が釣れますので、どこか買い取ってくれるお店をご存知な方がいらっしゃいましたら、是非とも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • この亀の種類を教えてください

    今朝、川沿いを散歩して見かけた亀です。頭がとがっていてスッポンのようですが、甲羅はツルツル。ときどき見つけるミドリガメとも違うみたいです。 どなたかわかる方いらっしゃいますか?

  • 亀の甲羅の下にはなにがあるの?(特にゾウガメ)

    長年亀の甲羅をはいだら何があるのか疑問に思っております。  あれは皮膚のような物であり、剥ぐと死んでしまうとの質問回答は拝読させていただき、勉強になりました。  ただ、剥いだ中身がどうなってるのかが分かりません。イシガメとかの平べったい亀なら内臓とかで詰まってそうな気もしますが、ゾウガメのような体積の大きな甲羅の下には何が詰まってるのでしょうか?空洞なのですか?それとも脂肪とか・・・  ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 動物製品を身にまとう方に質問です

    おしゃれのために、カバンや洋服に動物製品を使う方に質問です。 ワニ、ヘビ、ダチョウ、トラ、ヒョウ、牛…。 象牙やカーペットなどもありますね。 ひとつの疑問は、牛皮についてなのですが、食用の牛と皮用の牛は同じですか?別ですか? 二つ目の質問は動物製品を使っている人に対して。 気持ち悪さ、罪悪感はないのですか? 誇らしげに高級な動物製品を見につけている方たちを見ていると、情けなくさえ思えてきます。 お金持ちさんが多いと思うのですが、家では高級犬をかわいがっているくせに、頭がおかしいんじゃないかと思います。 殺されるところとか絶対想像できないんでしょうね。 よくいますけどね、動物は好きだけど爬虫類は別、とか。 たかがコートのために殺されていった動物たちは、死んでも死に切れないと思います。 赤ちゃんを残したままの母親などもいたかもしれない。 高級な服や装飾品なら動物製品以外にもあるはずです。 動物製品を見に浸けている人たちと接するとき、私は心の中で「お前は死ね」ぐらいの気持ちを持ってしまいます。 みなさんはどう思いますか?

  • 油抜きの料理レシピ

    バターや食用油脂を全く使わないで、カレーやシチュー、その他の料理を作りたいのですが・・・・    味が多少落ちても見た目が変わらなければ構わないのです。良い方法を御存じの方、教えて下さい。

  • 「料理が趣味だ!」という方へ質問です

    みなさんは料理に関して、どのような考えをお持ちか聞かせてください。といいますのも、私(21歳男)は料理が趣味なんですが、今考えてみると「どうして料理を好きになったんだろう?」と疑問に思ったりします。まだ料理暦は半年くらいしかないのですが、全くあきませんし、今後も好きで続けていくのだろうと思っています。漠然と「料理って良いな」とは思うのですが、理由が見当たらず不思議な思いがします。作る過程が楽しいからですとか、喜んでもらえるからなど理由があるとは思うのですが、他にも楽しいことや喜んでもらえることはあると思うのです。現在、なぜ料理でそれらを実現しているのかが不思議です。そこで、みなさんに質問させていただきたいと思います。 1.どういうきっかけで料理を始めましたか? 2.料理が趣味になって生活は変わりましたか? 3.料理がきっかけで、何かに対するモノの見方などは変わりましたか? 4.今後も料理を趣味として大切にするなら、それはなぜですか? 5.私はまだ学生なのですが、社会人になってから料理を趣味にしていることで、何か気持ちの面で良かったことはありますか? 変な質問で申し訳ないのですが、答えていただけると嬉しいです。質問以外のことでも、料理に対する考えであれば大歓迎です。よろしくお願いします。

  • わたりがにの下処理と料理法

    生きたわたりがにを5はいもらいました、15センチ~20センチ位のやつです。 すぐに茹でて甲羅をわって旦那に出したら、「なんかじゃりじゃりする」と言われました。 甲羅をわった時に、黒っぽいいかにも砂まじりな水がどぼどぼ出てきました。 この状態から食べられる物に回復させるには、どうしたらいいでしょうか 甲羅の中まで水洗いしたほうがいいでしょうか、でもおいしいとこまで流れてしまいそうだし・・ 旦那が「わたりがにはだしがとれればいいの、身はちょっとしかないんだから」と言っていたので、スープはどうかなと思って、あらためて鍋で煮て、キッチンペーパーでこしてみようかとも思いました。 こんなやり方でも大丈夫でしょうか、失敗したらもったいないので、どなたかアドバイスお願いします。 スープ以外で簡単な料理がありましたら、レシピもいただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします

  • 寿司屋と料理屋

    私自身も疑問に思っており、ちょうど先日、飲食関係の知人と話していたことをみなさまにお聞きします。 タイトルにあるようにお寿司屋さんと料理屋さんの内容や料金についてです。 ちなみに寿司屋はある程度高級店、料理屋は割烹や料亭など、やはりある程度高級店とします。 まずナマモノをだすとゆうのは共通です。おさしみや魚介類を使ったお料理が出てきます。ところが、料理屋で食べたお客様には「このおさしみ、寿司屋よりもおいしいね」とかナマモノだと特に寿司屋のほうが優れている、おいしいとなる場合がほとんどです。料理屋のほうも高級な魚介類を吟味してとりそろえているはず。言ってしまえば仕入れる鮮魚業者も同じだし、程度も同じことがほとんどです。 つまり、お寿司屋でも料理屋でもさしみや魚介類は同じものを使っているのに寿司屋で食べれば高くても納得し、特別のものが出ていると思い、料理屋で食べれば高く感じ納得いかないと言うのです。 わかりやすく、一例を上げれば一皿5000円のさしみの盛り合わせがあったとします。同じ量、同じ魚、同じ価格。寿司屋で食べれば普通においしいね。 料理屋なら「これしかないの?」とか「なんか高い」とかです。 そこで一般的に寿司屋と料理屋をくらべたらどのようなイメージをお持ちでしょうか? 料金について、ナマモノ料理について、イメージ、などなんでも結構です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう