• ベストアンサー

【蝶と蛾を区別して識別しているのは日本人だけ?】

【蝶と蛾を区別して識別しているのは日本人だけ?】 他国の人は蝶を美しいと思わない? アメリカのお土産ショップに蝶の置物はない? アメリカ人は蝶は美しいと思わない?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。蝶と蛾を区別して識別しているのは日本人だけ?  「蝶」という漢字と「蛾」という漢字は別ですから、中国でも区別はあったわけです。英語では butterfly (蝶)とmoth(蛾)と別の語があります。 2。他国の人は蝶を美しいと思わない?  そうでもないと思います。 3。アメリカのお土産ショップに蝶の置物はない?  知りません。置物は重みのあるものが普通で、繊細なものは少ないですからね。 4。アメリカ人は蝶は美しいと思わない  別に決まっていないと思います。日本人でも蝶の幼虫の害などでいい感じを持たない人もいるかもしれません。  アメリカでも蝶に  monarch(君主)などという名前の種類があるのは「女王のように美しい」と思うからではないかと思います。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 参考になります

関連するQ&A

  • 日本はどうして蝶と蛾を区別するようになったのか?

    日本では蝶と蛾を区別しますが、フランスやドイツでは強調していう場合(夜の蝶など)を除いて蝶と蛾を区別しないと聞きました。日本は区別するのにフランスは区別しないのはなにかしらの文化的背景があったからだと思うのですが、日本が蝶と蛾を区別するようになった文化的背景とはどういったものなのでしょうか?

  • 蝶と蛾に関することわざ

    蝶と蛾に関することわざ、伝説を教えてください。 日本、海外どこのことわざでも結構です。

  • 繭をつくる蝶っていますか?

    蝶と蛾は同じ鱗翅目で,分類上,区別ができないことは知っていますが,和名で蝶とつくもので繭をつくるものがいるのでしょうか? ざっとネットで検索しても見つからなかったもので,ご存知のかたがいらしたら教えてください。 もちろん,外国種でもかまいません。 (あるいは,和名で”蝶”と名付けられるのは繭をつくらないことが条件なんでしょうか?)

  • 単語の意味で区別していないものについて

    中学生の息子に質問されました。 「日本語では姉、妹で意味として区別されているけど英単語ではsisterという単語しかないのはなんで? papillonも蝶と蛾で日本語では区別されてるけど英語では1つの単語しかないのはなんで?」 私は、「英語圏の人たちは日本みたいに上下関係をそこまで気にしないんだよ。尊敬語とかもないよね。だからsisterで十分なんだ。区別する必要がないんだよ」 と思いついたことを言ってしまいましたが、この考えであってますか? 教えてください。

  • ホバリングする黄色い蝶(蛾)の正体は?

    形も大きさもオオスカシバやホシホウジャクにとても良く似ていましたが、模様はスズメバチに似ている感じでした。 ススメ蛾で検索してみましたが同じ種類を見つけられませんでした。 錯覚かもしれませんけど、ハチのように足に花粉を蓄えていたように思います。 しばらくの間、植物の周りをホバリングしていました。 そして卵を植物の根のあたりに産み付けている感じでした。 実際、蝶なのか蛾なのかも分かりません。この虫の名前を教えてください。 撮影は今月中旬、西日本の海岸地域です。

  • マダラエダシャク(蛾)の分類について

    某昆虫図鑑に、シャクガ科のキタマダラエダシャク、ヒメマダラエダシャク、ヘリグロマダラエダシャク、クロマダラエダシャク、ヒトスジマダラエダシャクの5種は、「外観による区別は困難」とあります。 「ヒト」でさえも、黒人、白人、黄色人と、外観で明瞭に区別できても、「ヒト」なのに、なんで、たかだか「蛾」のことで、こんなに細かくなるのか、不思議です。 質問は次の2点です。 質問1:「外観による区別は困難」な上記5種はどのようにして識別されるのでしょうか???識別に何かの意味があるのでしょうか??? 質問2:昆虫学会とか???昆虫を研究する人には、細かいことにこだわる人が多いのでしょうか???

  • 日本語では区別されてなくて、英語では区別されるもの

    日本人なら米・ごはん等と使い分けるけど、外国の人からすればそんなものみんな「ライス」だ…みたいな感じで。 日本人はある一つの表現や認識でしかないのに、英語なら理由があって複数の言葉に分かれる。 かつ、 ・日本人の誰でも言葉自体は知っている。(意味は不正確な理解でもいい) ・物の名前(概念のような実体が無いものは除く) ・あまりネガティブイメージじゃない言葉 こんなものって何か思いつくものはあるでしょうか? 目的としては あなたは○○は○○と一括りにしか考えられない。 しかし他の人は△△と□□という形で区別して考えているし、ちゃんとした理由がある。 という文章に使いたかったのです。 英語というか外国文化の域になるかもしれませんが、思い当たる言葉がありましたら紹介していただけますでしょうか? よろしくお願いします。 なお、日本人の知名度からして英語が一番適切だと思いましたが、一般の日本人に十分通じるのであれば他国語でもかまいません。

  • 防空識別圏

    日本だけのことではありません。他国と防空識別圏の重なりそうな場合について質問です。 一般的に防空識別圏は関係国の話し合いで決められているのでしょうか それとも一方的に設定をしているのでしょうか 下記も参照しました http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E7%A9%BA%E8%AD%98%E5%88%A5%E5%9C%8F

  • 蝶の標本を売りたい

    知り合いが蝶の標本を売りたいので良い場所は ないかと言われました。標本は何箱もあり 日本はもちろん外国の蝶もあり中にはとても珍しい種類 のものもあると言っていました。 売る条件が ★1箱づつではなく何箱かまとめて売りたい。 ★なるべく価値がわかる人に買って欲しい。 と、言う事らしいです。 どこか良い所はありませんでしょうか?

  • 日本人はLとRが区別できないという意味

    日本人はLとRが区別できないと言われるのがよくわかりません 実際自分もアメリカ人の知り合いに発音を聞いてもらっているのですがなんか普通にできているみたいで何をそんなに難しい難しい言われているのかがわかりません