• 締切済み

大学入試

僕の第一志望は首都大学東京のインダストリアルアートでした。 しかし、昨日のセンターで思うような結果が出ず自己採点では6割5分ぐらいでした。 河合塾のセンターのボーダーは71%ですが、やはりこの点だと合格は厳しいでしょうか? 今までで6割5分ぐらいで合格された方はいるでしょうか? 二次には実技があるので、受けるか受けないかを早く決めなければいけません。 無謀すぎる挑戦なら、今からは私立の勉強だけをしようと思っています。

みんなの回答

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.1

まず、受験の一般論として、悩ましい場合はセンターリサーチの結果を待った方がいいです。 実技以外の英語や物理などは他の大学と対策が共通する部分がありますよね? 結果を待つ間はそれを中心にやれば、判断を先延ばしにしても問題ないはずです。 河合塾の平均点予想では国語が昨年-24など、大きな変化のある科目もあります。昨年のボーダーでサレンダーするのは危険かと。 そして、首都大は足切りの制度こそあれど、実際には行われるほど倍率が高くないわけですから、2次で挽回不能だと思うレベルでない限り、受けることは無駄ではないと思います。 配点もセンターが400点、2次が600点ですよね? ということはセンターで260点前後。例年の合格最低点を見るに、680~700点ですから、2次で自分が450点ぐらい取れるイメージがつくかどうかです。

関連するQ&A

  • 大学入試について

    国立大学の合格ボーダーラインが6割程度の大学なのですが、今回センター試験で4.3割しか取れませんでした。二次試験が実技で400点満点なのですが、実技で満点近く行けばまだ合格もありえますか?ちなみにセンターは600点満点です。

  • 首都大学東京 インダストリアルアートコース

    首都大学東京・システムデザイン学部・インダストリアルアートコースについて ・何について学ぶのでしょうか? ・合格にはセンター・二次どのくらい必要なんでしょうか? ・美術部や美術学校に入ってないと合格は難しいのでしょうか? 教えてください。

  • 国公立大学後期入試について

    近畿圏の国公立大学に出願しました。 2次試験は課されないで、センター試験の 成績のみで合否判定がされます。 得点 514点/600点満点 河合塾 ボーダー474点    A判定 駿台   B判定ライン485点  A判定 代ゼミ ボーダー492点    B判定 東進  A判定ライン500点  A判定 です。 定員は10名です。(95名出願 9.5倍) 後期入試では合格可能性が高いであろう ということで、前期はかねてからの第一志望校 に挑戦することにしました。 2次試験が課されない以上、もう足掻いたって 無駄であることは重々承知の上です。 実際、合格可能性はどうでしょうか?

  • 大学入試について

    大学入試について質問です。 ボーダーラインが540点で私は546点でした。 二次試験は小論文で割合は850:200です。 定員31人なのですが 河合塾のセンターリサーチを見ると 自分は34人/1013人ぐらいです。 やはり合格は厳しいでしょうか?

  • 一橋大学の入試

    一橋大学志望の現在、高校三年の受験生です。 12月ちょっとまで、部活やら、行事やらで忙しかったので、受験勉強のスタートが12月からになってしまいました・・・。 12月からは勉強し続けていますが、足きりをパスするために、センター試験の勉強しかしていません。 高校三年間塾にも予備校にも行かなかったので、大学入試に関してあまりしりません。助けてください。 現在、センター試験の過去問で8割ほどは取れるようになったのですが、この得点では一橋大学の足きりはパスできるでしょうか?? また、パスできる場合、センター試験終了後に1から一橋対策を始めたならば、センター試験の得点も吟味して、合格することが可能でしょうか?? ちなみに今の僕の自己評価は以下のとおりです。 英語 絶望的にできない(今、単語帳をやっているレベル。センターでも8割きることがある。) 数学 結構できるのかな??(11月の河合塾の東大模試では偏差値56程)センター試験は二つあわせると、8割5分ぐらい。でも、計算速度がかなり遅いといわれる。 国語 現代文は自信あり???古文は絶望的にできない。 日本史 基礎は昔読んでいた漫画日本史。最近、センター試験対策している。センター試験は8割いくかいかないか。うわべだけ・・・。 どうでしょうか??学部は商学部狙いです。よろしくお願いします。 志望校を変更したほうがよいのでしょうか??

  • 不安です。大学試験についてです。

    僕の受ける大学は、センター対二次試験が500対400なのですが、センターのできはあまりよくなく、ボーダーの32点マイナスです。二次の去年のボーダーは56~58で僕の英語の偏差値は63くらいで数学も63といったところですが、ボーダーまで32点低くて倍率は4.1倍でした。センターリサーチで代ゼミのでは、B判定(標準合格ライン)ですが、河合塾では、合格率25~45%で、駿台ではC判定でした。予備校によって判定は全然違うし、ボーダーより点数が低くて、倍率が四倍なので不安です。予備校のリサーチはあまりあてにならないですか?そして僕は受かる見込みは低いのでしょうか?

  • 大学入試

    香川大学経済学部地域社会システム学科を志望している者です。センター試験は615/1000でした。二次は英語で200点満点です。ボーダーから-30点でした。学校の担任からは8割はとらないと無理だと言われました。二次試験で大体何点取ったら合格しますか?

  • 大学入試対策

    駿台全国マーク模試 駿台ベネッセマーク模試 河合塾全統マーク模試 河合塾全統センター試験プレテストマーク模試 代ゼミセンター試験プレテスト 代ゼミ全国センター模試 東進全国統一高校テスト生 東進センター試験本番レベル模試 東進センター試験高校生レベル模試 東進大学合格基礎力テスト 上記の模試で難関私立大学の判定に適している順に並べていただければ幸いです。

  • 河合塾のセンターリサーチについて

    河合塾のセンターリサーチでセンター利用入試の得点別合否実態の資料を見たのですが、明らかにボーダーを超えているのに不合格の人がいたり、ボーダーを明らかに下回っているのに合格している人がいたのですが、なぜなのでしょうか。 センター利用入試であればセンターでの得点だけがものを言うと思うのですが・・・。

  • 志望大学についてお願いします。

    僕は受験生です。 最近勉強について何度も質問させてもらっています。 僕は文系で経営系の学部を志望していて志望校は 1首都大学東京 2横浜市立大学 3県内のセンター65%で合格の大学(河合の本ではボーダー61%)です。 首都大はセンターと2次の配点比率が同じで センター75% 2次偏差値59がボーダーです 横浜市立はセンター3教科(英語+2教科選択)で80% 2次は小論で比率は7:3です。 県内の大学はセンターだけです。僕は県内の大学は最終手段にしたいと考えています。 先日去年の過去問をやりました。結果は 国語131 数ⅠA89 数ⅡB47 英語136 日本史69 政経78 生物71 合計621でした。 あと1ヶ月しかないんですがこのまま首都大を目指した方が良いでしょうか?? 横浜市立を狙って英語、数ⅠA、政経で8割狙った方が良いでしょうか?? 個人的には首都大、横浜市立どちらかといえば首都大にいきたいのですが横浜市立も好きです。 横浜市立に絞ると英語以外は比較的得意科目に比重を置くわけで恐らく首都大のボーダー675点はこえれない可能性が高くなります。 ちなみに記述模試では平均偏差値は55です。 最終的に自分で決めなければならないのはわかっています。 皆さんならどうするか客観的な意見をください。