庭木の葉っぱに付いた白い粉と根元に生えてくる小枝の謎とは?

このQ&Aのポイント
  • 庭のどんぐりの木に白い粉のようなものが付いているのは何でしょうか?また、その取り方について教えてください。
  • また、どんぐりの木の根元に沢山の小枝が生えてくるのはなぜでしょうか?知っている方は教えてください。
  • 庭木に関するお悩みがあります。庭のどんぐりの木に付いた白い粉状のものや根元に生える小枝の謎について詳しく教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

庭木

庭にどんぐりの木があるのですが葉っぱに白い粉のようなものが付いてますこれは何でしょうかまたこれをとる方法があるのでしょうかあったら教えてくださいそれとどんぐりの木の根元に小枝が沢山はえてきますこれはなんでしょうかご存知の方教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>庭にどんぐりの木があるのですが葉っぱに白い粉のようなものが付いてますこれは何でしょうかまたこれをとる方法があるのでしょうかあったら教えてくださいそれとどんぐりの木の根元に小枝が沢山はえてきますこれはなんでしょうかご存知の方教えてください 団栗の木は樫・椎・クヌギ等の事だと思いますが、比較的、害虫に強く丈夫に育ち高木に成るのですが、それでも日照や風通し、土壌や水はけの状況でカイガラムシやテッポウムシの被害やうどんこ病のような症状が出てるのかもしれませんね・・・ 根元のひこばえと同様に樹勢が弱まってる状態ですから→早めの消毒や強剪定(ひこばえは切除)で感染が広がらないようにするのが良いと思います。 ご参考までに園芸相談や花ひろばオンラインの関連記事を下記に添付しています。 http://log.engeisoudan.com/lngb/200601/06010098.html http://log.engeisoudan.com/lng/200902/09020139.html http://item.rakuten.co.jp/hana-online/niwaki_sudajii/#niwaki_sudajii ※育て方 植え付け時期 基本的に植え付けは10月~入梅までに行います。常緑性のものは5~6月の植え付けが良いです。 植え付け用土 日当たりの良い水はけの良い肥沃な土壌に植えます。土質を選ばない丈夫な木ですが、堆肥をよくすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。 剪定方法 常緑性のカシ類は7月と11月頃に剪定します。放任すると大株に育ちます。目的の高さに達したら芯を止め樹高を抑制します。定期的に枝抜き剪定もしくは刈り込みを行います。生垣の場合は強めに刈り込み、側芽の発生を促します。 肥料 肥料は2月ごろに寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。9月頃に追肥として化成肥料を適量与えます。 消毒 樹種によっては病害虫がよくつきます。発見しだい駆除します。 生垣の場合の植栽。 放任すると大きく育つ樹種ですが、間隔を狭く植えることで、根が抑制されるため樹高10mなど本来の大きさまでは大きくなりにくくなります。2mなどの高めの生垣を求める場合は、50cm間隔くらいで植え付けます。1m~1.5mの生垣の場合は、30~50cm間隔で植えます。刈り込みで葉張りや樹高を調整します。強い刈り込み似も耐え、萌芽力が強いので、防風林や目隠しには最適です

marudai928
質問者

お礼

ありがとうございます早速試してみます

関連するQ&A

  • 庭木の「ソヨゴ」が枯れかかっています。

    玄関先に植わっている「ソヨゴ」の木の葉っぱが、黄色くなって(全体の1/3以上)だいぶ落ちてしまいました。植えてから1年ほど経過しています。もともと冬にもあまりも葉っぱが落ちることは無いと聞いていましたし、お隣りの家に植わっている同じ木は葉っぱが青々としています。定期的に水をあげたり、DYIで購入した花木の栄養アンプルを根元に挿したりしていますが、一向に改善しません。環境は玄関のコンクリートに囲まれた小さな土の部分に約2mの高さのソヨゴの木と根元にはラベンダーが植わっています。お気に入りの木なので何とかしてあげたいと思っています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 庭に植えたどんぐりの木の葉っぱの裏に卵?

    庭に植えたどんぐりの木の葉っぱの裏に、なにかの卵らしきものがついています。 奥さんが、気持ち悪ぅーと言って逃げてきました。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 庭に落ちた落ち葉や小枝はやがてどうなるの?

    毎年この時期庭に落ちた落ち葉や小枝を清掃してますが、前面庭が土なんですが、細菌が庭に落ちた落ち葉や小枝を食べてやがて土に変わるのですが、それら土に変わるまでいったいどれくらいの時期が、かかりますか?落ち葉はもみじの葉っぱで、小枝にかんしては木の名前はわかりませんが、爪楊枝みたいな大きさです。

  • この木の名前

    ドングリの木ではないのですが、庭の木です。この時期に落葉しないので常緑の何かでしょうか?葉っぱが何故か白くなっている部分があります。これは病気ですかね😅💦

  • 売られている形の良い庭木の枝は、どうして細いのですか?

    売られている庭木は、さすがにプロが育てただけあって、 形が良いですよね。 一方、自分で庭に植えた木は、手入れもなかなか出来ず、 当然伸び放題で形も悪いです。 この形の悪い木を剪定して、かっこよくしようとするときに、 いつも思うのですが、 売られている庭木は、幹から伸びている枝が細く、見栄えが良いです。 ところが庭に植えっぱなしにしていた木は、枝が太いと思うのです。 どうすれば、幹から伸びている枝を細い状態で保ち続けることが出来るの でしょうか? まめに剪定をしていれば、枝が太らなくなるのでしょうか? それとも、太くなった枝は根元から切り落とし、 新たに出てきた枝を伸ばして仕立て直し、形を維持し続けるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 庭木の根元にコケが生えましたが大丈夫でしょうか?

    陽の当たらない庭に植えてあるモチノキや紅要の木の根元に びっしりとコケが生えてしまいました。 木肌にもせり上がって来ています。 木の為にはコケを取り除いた方が良いのでしょうか? まるでビロードの絨毯を敷き詰めたようで綺麗ではあるのですが…。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 庭木をさがしています

    新築の我が家に1~2本大きめの木を植えたいと思っています。 2階の東側の窓から葉っぱが見えるようなのが良いのですが,どうやって探したらよいのかすら分からず... 夏に涼しい風を作ってもらいたいので,広葉樹が良いのですが(見た目も好き), できればご近所に迷惑のあまりかからない常緑樹が良いのです。 以前テレビで,根本の部分から太さが5cmくらいの枝(幹?)が数本出ているタイプで, 冬でも葉が落ちないものだと紹介されていた木がありました。 こんな感じの木をご存知の方,または庭木を探すのに良いサイトや場所をご存知の方,教えて下さい!

  • 庭木の選び方

    庭や玄関先などに木や花などを植えたいと思っています。 (当方、東北南部です) ・○○は××地域まで栽培可能 ・○○は△△(方角)には不向き ・○○は日陰(日向)が苦手(適する) ・○○は庭に植えないほうがよい・・・ それらが一覧で載っているようなサイトをご存知ではないでしょうか?

  • 庭に植えているシラカシを助けたいのです!

    庭に植えているシラカシの木が枯れそうなんですがどう対処していいのかわかりません。小枝は黄色くなっているようでなかには黒くなっていしまっているものもあります。葉は枯れていたり縮れていたり・・・。水枯れなのか病気なのかさっぱり検討がつかない初心者です。幹の根元に青いカビのようなものがついている気がするのですが。どなたか良いアドバイスをいただけませんか?

  • どんぐりの葉っぱにオレンジ色の玉?!

    どんぐりの木が家の近くにあります。種類的には何になるのかよくわかりませんが3cmくらいの実になります。鋭くないとげとげの帽子がついています。 そのどんぐりの木の葉っぱに最近直径3~5mmくらいのオレンジ色の実のような玉のようなものが数個乗っています。一枚の葉っぱに2列。しかもかなりたくさんの葉っぱに同じものがあります。 これはいったい何なのでしょうか?去年もあったように思います(そのときは消毒をしました) 1.虫の卵 2.BB弾の玉(とってもよく似ています。) 3.ひょっとしたら葉っぱから染み出た樹液が固まったもの。 4.鳥のフン 5.新しい発見 ちょっと気持ち悪いのでご存知の方教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。