• ベストアンサー

IPデータグラムの転送について

下記のネットワークにおいて、ルータBを経由した任意のホスト間でのIPデータグラムの転送を可能にするためにルータBが持つべきルーチングテーブルを教えてください。

  • mist55
  • お礼率72% (180/247)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

mist55さん、こんばんは。 これは、mist55さんの宿題でしょうかね?答えだけ書くと何も勉強にならなそうなので、解説を踏まえて説明します。 まず大前提としてネットワークの仕組みは、自身が所属しているセグメント間の通信は、ルーティングを記載しなくても疎通することが可能です。 では、ルータBに焦点をあてて考えてみましょう。 ルータBは、(1)192.168.3.0と(2)192.168.2.0というセグメントに所属しています。よって、(1)及び(2)に繋がっているホストは、ルータBを通過する上でルーティングは不要となります。 では、逆にルータBが所属していないセグメントである(3)192.168.1.0と(4)192.168.4.0は、ルータBにとって知らないセグメントとなるため、ルーティングが必要となります。 よって、ルータBに記載すべきルーティングテーブルは(3)と(4)宛てとなります。 ルーティングテーブルの記載ルールは、到達させたいセグメント情報とそのセグメント情報を送信する宛先となります。セグメント情報を送信する宛先をネクストホップと呼びます。 ※ネクストホップは、必ずルータ自身が所属しているセグメント内のIPでなければならないので注意。 これらを踏まえルーティングテーブルを考えると以下になります。 宛先セグメント via ネクストホップ  192.168.1.0 via 192.168.2.1  192.168.4.0 via 192.168.2.1 ただ、正しくはセグメント情報にはサブネットが必要なので、この問題はちょっと親切ではないですね。また、問題の主旨から外れてしまいますが、この構成であればデフォルトゲートウェイをルータA(192.168.2.1)へ向けて設定してあげれば上記のルーティングテーブルは不要となるので、問題としてもイケてないかもですね。 では、頑張って下さい。

mist55
質問者

お礼

わかりやすい解説ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ルーターのIPアドレスの計算

    <ルータのIPアドレスの計算方法> ルータの行先が、192.168.10.250 のパケットが来た時、このパケットは、どの ルータのIPアドレスに転送されますか。 下記のどれが正しいですか。計算方法も含めて教えて下さい。 (経路表) Network      ルータ(経由) 192.168.10.0/25 10.0.1.5 192.168.10.128/25 10.0.2.6 192.168.10.64/26 10.0.3.7 192.168.10.128/26 10.0.4.8 宜しくお願い致します。

  • 自宅から外側でIPデータグラムは?

    少し教えてください。IPデータグラムなんですが、 書籍で読むとそれ単体ではネットワーク上を流れていくことは できませんと書いてあります。ですから、たとえば自宅内のイーサネットでは、MACヘッダが 付加されてフレームで運ばれます。これはどの本を見ても書いてある のですが、自宅のルータから外へ出たときは、どのようにして IPデータグラムが配送されるのでしょうか?  フレームは、自宅内で終わりですよね。

  • IPアドレスについて

    クラスCのネットワーク192.168.1.0~192.168.1.256をモデム→ルータ→ハブ→4つのネットワークを作る場合サブネットで255.255.255.192とし ホストのIPアドレスは以下のように4つにわけられますが、 192.168.1.0~192.168.1.63 192.168.1.64~192.168.1.127 192.168.1.128~192.168.1.191 192.168.1.192~192.168.1.255 ルータもIPアドレスを持ってるわけですよね。 255.255.255.192は248台ホストを持つことができるので248個のIPアドレスの1個をルータに与えるのでしょうか? ということはルータも4つのネットワークの内の一つのネットワークの一つということになるのですか?

  • ルータ同士のpingは、同ネットワークIPじゃないとダメ?

    ルータ同士のpingは、同ネットワークIP上じゃないとダメ?? ネットワーク関連の問題・解答で、つまずいています。 ルータ1とルータ2がシリアルで直接接続されているとして、 お互いのpingが通らないトラブルになっているとします。 ルータ1のIPアドレスが10.1.1.1/24で、 ルータ2のIPアドレスが10.11.1.2/24 となっています。 原因はなぜでしょうか? という問題です。 解答は、異なるネットワークのIPアドレスが設定されているから。 とあるのですが、いまいちピンときません。 プレフィックス長が24なので、第3オクテットまでネットワーク部なのはわかります。 ルータ1が10.1.1.0、ルータ2が10.11.1.0のネットワークで、異なっているのも分かります。 なぜ、ネットワークが異なると、pingが通らなくなってしまうのでしょうか。 ルータはそもそもセグメントを分割するわけですから、 異なっていていいんじゃないかとおもっているのですが、 ルータ同士のセグメントにおいては、同じでなければいけないのでしょうか?          ↓ルータ1       ↓ホストB □--------●-------○--------□ ↑ホストA          ↑ルータ2 以上の様なルータにおけるIPアドレスは、 それぞれ2つもっており、ブロードキャストドメイン(=セグメント?)は3つあるとおもいます。 ホストA側のポートのIPと、ホストAのIPは同じネットワーク部を持たなければいけないのはわかります。 ルータ2に関しても。 でも、ルータ1とルータ2がなぜ同じネットワーク部を持たなければ、pingが通らないのでしょうか? ルータは異なるIPアドレス、異なるネットワークIP同士の通信ができるものではないのでしょうか? 根本的に何か勘違いしているのだと思うのですが、どなたかご享受ください。

  • グローバルIPとプライベートIPについて

    ソフトウェア開発技術者の平成20年春の問題をやっていて、腑に落ちないところがあります。 質問は二つです。 外出先のクライアントのPCからルータA(外出先からインターネットへつなぐためのもの)を通じて、インターネット経由で自宅のネットワークのルータBにアクセスをして、そこからアドレス変換をすることによりサーバにアクセス要求パケットを送信するという類のものなのですが…。 アクセス経路で、あるネットワーク内に存在するクライアントPCからそのPCをネットへつなぐためのルータにアクセスする時に送信元IPアドレスが「192.168.1.10」とクライアントPCのプライベートアドレスになっていました。   ところが、ルータAから別のネットワークのルータBにつなぐときは、送信元のIPアドレスが「61.xxx.42.94」とグローバルIPアドレスになっていました。 (1) 送信元IPアドレスのプライベートとグローバルIPアドレスが変わってくるのは何が原因なのでしょうか? 自分なりに考えてみると、別のネットワークにパケットを送るときは一旦プライベートアドレスからグローバルIPアドレスに変換する必要があるため。と解釈したのですが、正しかったでしょうか。 また、ホームネットワークのルータBに来て目的のサーバにパケットを送るときに、そのルータBから「そのネットワーク内の目的のサーバ」への送信元IPアドレスがパケットが送られてきたネットーワークのグローバルIPアドレスである「61.xxx.42.94」となっていました。 (2)しかし、ルータBは別のネットワークの中に属するものでありその送信元アドレスがなぜそう表示されるのかわかりません。 これは、目的のサーバからのパケットの応答がある場合に、ルータAからクライアントPCに帰るときも同様で、ルータBが存在する方のグローバルIPアドレスである「202.yyy.63.242」が使われていました。 以上二つです。二つともIPアドレスに関する質問です。よろしくお願いします。

  • p directed-broadcastとip forward-protocol

    わけがありまして、今まで関係なかったシスコルータの コンフィグに仕事で携わることになりまして 日々どうしたものかと右往左往中です(>_<) 質問のレベルもご存じの方からすればとても低いと 思いますが、よろしくお願いします。 さて、ip directed-broadcastとip forward-protocol コマンドについて伺いたく存じます。 両方とも以下のサイトで詳細を記載しているのですが、 さっぱり意味がわかりません。 ・ip directed-broadcastについて  1.「指定ブロード キャストから物理ブロードキャストへの変換」    とはどういうことでしょうか?  2.このコマンドはどのような場面で使用するのでしょうか? ・ip forward-protocolについて  1.「nd ― Network Disk(ND)データグラムを転送します。」    とありますが、etwork Disk(ND)データグラムとは    何でしょうか? いろいろグーグったりしたんですが、上記について わかりやすく記載しているものがなく非常に困っています。 何とぞご教授のほどお願い致します。

  • MACアドレスとIPアドレス

    二つの違いと役割が最終的に理解できているかしつもんさせていただきます IPアドレスは目的相手の場所を特定するための手段。IPによりどのネットワークに属しているかなどを大まかに特定した後に最終目的地のネットワーク内に存在する数あるホストから目的のホストを探し出す。 MACアドレスはIPの補助的なもの(?)であって、例えば同じデータリンク内つまり同じネットワーク内に目的ホストがいるならばMACアドレスはそこまで重要でないかもしれないがルータを中継して向こうのネットワークに属している場合は、まず MACアドレスでルータという機器の場所を把握して次の転送先のネットワークを目指すというステップを踏むためにIPアドレスと連携してMACアドレスが必要になる。 上で「同一リンク内であればそこまで重要でない」といったのはあくまで「相手特定」においては重要ではないと言う意味で、実際のデータリンクを使った通信の時にはIPアドレスに対応したMACアドレスを使う必要があるのでIPアドレスだけあれば十分と言うことではない。 簡潔に言うと ●IPアドレスで住所はわかったけど ●MACアドレスで実際の交通手段を知る って感じでしょうか...?

  • ローカルIPとグローバルIP

    こんにちは。 通信について学習中の者です。 下記内容の接続の場合、相手のPCは見ることができるのでしょうか。 ルーター ───────────┬───── PC(A)[192.168.11.5]  <61.48.51.***>[192.168.11.1]      └───── PC(B)[192.168.11.7]   ※[ ]はローカルIPアドレス   ※< >はグローバルIPアドレス:仮です。 外部のPCからPC(B)とインターネット経由で通信をしようとした場合です。 PC(B)[192.168.11.7]へはアクセスできないのでしょうか。 <61.48.51.***>への接続を試行したとしても、その先はみえないのではと思いました。 もしくは、ルーターで何か設定をするとできるものなのでしょうか。 ご回答頂けますと幸いです。 長文失礼致しました。

  • グローバルIPアドレスについて

    自動割り当てでIPアドレスを変更させ得る様にする為には、ネットワークアドレスのホスト部を広げなければいけないのでしょうけれども、 グローバルIPアドレスのホスト部を拡大し過ぎますと、 同じネットワークアドレスの割り当て先のホストが御互いにアクセスし易くなるのでしょうから、下記のページの通りにサブネットマスクをも公開しますと、 セキュリティ対策に支障を来たしませんでしょうか? http://www.1x1.jp/blog/2006/10/mobile_ip.html

  • 接続先のIPを知る方法

    Windowsを使っていて、通信先のIPを知る方法はあるでしょうか。 1,IPが分からない機器と直結している場合 2,スイッチ経由で接続してる場合 ※条件としては ・通信先ホストはWindowsではない。 ・ホスト名は振られていない。 ・ネットワークも同じかどうか分からない。 (ネットワークが同じだったら分かると言う場合にも教えて欲しいです) 知っている方がいたらご教授ください。

専門家に質問してみよう