• 締切済み

宝くじは愚者の税金という言葉について

友人にこの言葉がぴったりという奴がいるのでお聞きします。 40代で固い職場をやめちゃって、フィリピンに移住。奥さんが向こうの人だったので、 あちらで渡し舟始めたけど、客が減り失敗。全財産使い果たし、日本に戻って無一文から 再出発。当然今更ろくな仕事も見つからず、アルバイトで食いつないでました。 虎の子の退職金も奥さん一族に電話代やら、家を買うやらで使われてしまう始末。 たちが悪いことに、あちらの法律で外人名義では土地が買えないので奥さん名義で買ったから、処分もできず結局乗っ取られた格好で、今は奥さんの親戚が住んでるとのことです。 現在は、60も越えて年金が入ってるようですが、40代でやめたので月10万くらいしか もらえず、ちらし配りのアルバイトしてるとのことです。それも、月2、3万しかならないそうで焼け石に水ですが、ないよりはまし。 それで、かなり前からロト6とか買ってるとのことですが、所詮宝くじは、ギャンブルの中でも非常に還元率が低くて、まだ競輪等のほうが戻りが多いと聞きます。 聞いても、今まで一応支出と収入はメモしてるけど大赤字らしいです。どうしようもない時期に泣きつかれて、ちょっとした金額を貸しました。それもこつこつと返済してもらい、今年中には終わりそうです。 つくずく思うのは、お互いの金銭感覚の違いです。私も60歳になったばかりで、年金の早期受給の手続きをして4月ごろからもらえる予定ですが、53歳で退職して7年ほどは現役時の貯えで食っていました。やめる時点で計算してましたが、まあ大体計算どおりです。独身なので、そんなに金かからないのもありますけど。 友人は、まあ仕事がいやになって私が止めるのも聞かず早々と退職してしまい、失敗こいて人から借金してなんとか生活してきた。しかし、昔から同じで、のんべえで金が入ると飲んじゃうし、それでいて宝くじなんかに無駄使いしてる。その話しになると「俺は競輪競馬はしない」 「いくら何千万あっても長生きしたらなくなるんだから、少しでも増やそうとするのは当然」と嘯いて正当化しています。 あまり本音を言って喧嘩して長い付き合いを無にするのも馬鹿馬鹿しいので、受け流してますが、内心では「一攫千金を夢見て不労所得に縋ろうなんて、寂しい奴だな」と思っています。 性格や考え方は似てる部分も多いので友達になったと思うけど、金銭感覚、人生設計に関してはまるきり違うんですよね。宝くじや競輪などもほとんど興味ありませんし。 質問ですが、表題の言葉は言いえて妙だなと感心してるのですが、それについてどう思うかということと、関連して友人とのことにお考えあれば参考にさせていただきたいと思います。

  • 競馬
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

宝くじは愚者の税金ではなく、貧者の夢だと思います。 地獄に落ちてもクモの糸があり、天井に穴が空いているという希望です。自分が当たらなくとも当たる人がいるという事実だけで夢が見られるんです。 その友人はアリとキリギリスのキリギリスを地で行ってるような人ですが、自分では人生太く生きたと満足なんじゃないですか。 若い頃に冒険をせず細々とつましく生きていくのも安全ですが、何もしないで60年過ぎたとしてそれを人生幸せと感じるかどうかです。それなりの小さな幸せを積んでいく人が一方におり、大きい夢を追う人がいるのもわかります。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃること理解できます。結局、人生観の違いというのも大きいのでしょうね。失敗してもいいから夢を追って生きたい、太く短く。という考えの人もいますから、友人はその種の人間だったようです。結果は食うや食わずになってしまいましたが、自業自得だし傍が思うほど落ち込んでないのかもしれません。 私などは、大それた夢もなく平々凡々に日々暮らせれば十分という考えなので、友人の行動は理解できない面もありますが、世の中いろんな人がいますから逆に面白いのかもしれませんね。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

>宝くじは愚者の税金という言葉について 宝くじも賭け事の一種には違いません。 基本的に胴元は損をしないようになってます。 全購入金額の半分ほどが賞金であり、残りは印刷代や人件費および税金です。 とはいえ、少ない掛け金で一攫千金を狙えるのには違いありません。 生活に少しでも余裕がある場合なら、小さい贅沢の代わりに購入するのは個人の自由でしょう。 でも借金の返済に追われて生活困窮してる人にはお勧めできません。 仮に当選しても、貯蓄しないで散財するのが目に見えてますから。。。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、友人のような性格だと大金が当たったら散財してあっという間に使い果たすのは間違いないでしょうね。 育った環境なのか、計画性が皆無なのには驚きます。汲々の生活なんだから、宝くじなんか買う金があるんなら、ほかの事に使えばいいのに・・・と思いますが。 人間もいろいろいるなと、つい自分と比較して考えてしまいます。 もっとも、宝くじを買うのはどちらかというと低所得者が多いそうですが 確かにある程度持ってれば、わざわざめったに当たらないものを買って増やそうとする必要もないから、さもありなんと言う気もします。

関連するQ&A

  • 友人関係について、相談します。同じ職場で知り合い30年来の付き合いの同

    友人関係について、相談します。同じ職場で知り合い30年来の付き合いの同性(男)の友人ですが、10年ほど前に45歳で退職してフィリピンへ渡り、渡し舟の仕事を始めました。その人の妻がフィリピン人なのですが、あちらで家を買ったり(奥さん名義だそうです)、家族の学費やらなにやらで退職金などすべて使い果たしてしまい、事業も失敗して日本へ無一文で戻ってきました。その時渡航費用などで数十万円貸して、帰国後も会うと遊び代はおごってました。今は、アルバイトで生活してますが、返済は月1万円ですが返してもらってます。ですが、もともと給料が安いうえ酒が大好きなので付けで飲んでしまい、給料が入っても返済で消えてしまうため、たまに飲みに誘っても金がないから割り勘は無理といわれ、仕方なくおごってました。いろいろあって、この半年ほど会ってません。結局、私も友人が少ないのでその人と縁が切れるのが寂しい気がして融通してきたのですが、それをいいことに金づると思われた面があるようです。どうも、そういう人なので兄弟や他の友人とも付き合いがないようです。最近は、さすがに私も冗談じゃないやという気持ちで、距離をおいています。あとは、淡々と返すものを返してもらい相手が割り勘で飲めると言ったら、会おうかと思ってます。皆さんは、こういう状況だったらどのようにしますか?よろしくお願いします。

  • 退職金、厚生年金、アルバイト給与の法律上の所有権

    70歳くらいのご夫婦です。お子さんはすでに独立しており、独自の生計を立てられているようです。 年金はご主人が40年近く働いた結果で、勿論ご主人の名前で、ご主人の口座に振り込まれているようです。奥さんは若い時に働いたことがあり、その年金は少ないですが、奥さんの口座に入っているようです。奥さんはご結婚されてから、専業主婦でした。 退職金はご主人の名義で、退職時にもらったそうです。ご主人は今もアルバイトをしています。 で、最近ご夫婦の仲があまりよくなく、喧嘩すると、奥さんが 1:退職金の半分は私のものだ。 2:年金(ご主人の)の半分も私のものだ。 3:アルバイトの所得も、扶養の義務があるから半分は私のものだ。 だから、すべての半分をよこせと、退職金の半分はとり、年金、アルバイト所得の半分は毎月払って いるようです。婿ではありませんが、奥さんの地元にいるらしく、やりにくいようです。 法律的にはどうなりますか。OKで聞いてくれと頼まれました。法にお詳しい方お願いします。 以上 SSSOOOUUU

  • 退職金にかかる税金について

    夫が23年生まれの団塊世代です。 あと3年後に定年です。 結婚以来、30年間私が家計のやりくりをしてきました。(夫は小遣いだけ貰ったら後は私に任せっきりです) 平成20年に定年なのですが、 退職金には、どのような税金が掛かるのでしょうか? 家計を預かっているので 税金対策?を今から やっておきたいのです。 退職金をもらった後から、「こういう手続きをしていたらもっと安く出来たのに・・」と後悔をしたくないのです。責任もありますし。 退職金の金額は2300万ほどです。 家のローンは数年前に完済しております。 ローンや借金は何も有りません。 子供は、20代の子供3人です。 各自働いております。上 二人の子供は厚生年金です、末っ子だけがアルバイトをやってます。月に23万ほどです。ですので国民健康保険は世帯主である夫の名義できます。これも退職金の税金に影響しますか? 普段は末っ子の前年度の所得で計算されていると思いますが・・。 会社が確定拠出年金制度をやっております。 ポイントの配分比率は 確定拠出    25% 一時金     25% 変動金利型年金 50% (新企業年金)  何かお尋ねがあれば 補足致します。 宜しくお願い致します。

  • 退職後の税金と健康保険

    六月で今の職場を退職し、8月から新しい所に就職が決まっていますが、7月の一ヶ月間はアルバイトの生活になります。 この間の国民年金や健康保険はどのように支払ったらよいのでしょうか??

  • 税金に詳しい方教えてください!

    25歳です。税金関係でわけがわからなくなっています。 市役所の窓口の方が冷たくて面倒そうにされているので、態度を見てたらイライラしてしまい、 聞きたいことが聞けませんでした。 簡単に経歴も書くので教えていただけませんでしょうか? ■2007年7月・・・退職 ■2007年9月・・・アルバイト(雇用保険あり) ■2008年4月・・・アルバイト退職 (2008年5月から9月まで・・・無職だがフリーで個人的に収入あり。) ■2008年10月・・・就職します。 3つ質問があるので一気に書きます。 アルバイト期間の健康保険は全額支払いました。 国民年金は支払えないと判断されたため全額免除されています。 国民年金が免除されている場合、いつか国民年金を支払うことになりますが、 今後の給料から引かれていくのでしょうか? あと・・・・市民税・・20万程度ですが、現在支払えません。 免除はないようですが、相談すれば分割や待ってもらうことはできるのでしょうか? 催促状に延滞金がつくと記載されていました。 あと、2008年はフリーでWebデザインの仕事を自宅でしながら、 アルバイトもしていたのですが、フリーで稼いだ分の確定申告が必要です。 フリーで稼いだお金は200万近くになってます。 事情によりこの200万はぶっ飛んでいきましたが・・・。 無職中に支払った国民健康保険料や、国民年金の値段がアップしてしまいますか? フリーで稼いだ分は確定申告後どうやって税金を支払うのですか? 10月から新しい職場で働くのですが、そこから2009年度に多く税金を支払っていくのか・・・? できれば職場にはフリーで仕事していたことはバレたくないのです。 不安な事は、国民年金を免除しているのにも関わらず、確定申告によって フリーで収入があったことがバレて、何か問題が起こらないかってことです。たとえば高額な納税を迫られるとか・・・ 今回無職の期間があったことで、税金恐怖症になっています。 いろんな紙がいっぱいくるのが怖いです。ビビりなのでw 税金については全くの無知なので詳しい方教えてください。 宜しくお願いします!!!!

  • 保険や税金について

    昨年の10月に厚生年金や健康保険のある工場の仕事を退職しました。その後営業の仕事をしていましたが、厚生年金や健康保険などなくそこの会社も今年の6月の末で退職しました。7月8月とずっと無職でしたがようやく9月からアルバイトを始めた状態です。 7月に市役所へ行き国民保険に加入しました。工場を退職後国民保険に加入してなかった未払い分が8万ほどありました。今度の給料日から少しずつはらっていこうと思っていました。月2万円少しだったと思うのですが毎月分のははらっていました。本日通知が来て来月払う分より2倍の値段になっていました。なぜなのでしょう??滞納分も含めてということなのでしょうか?? 国民年金は全額免除という通知がきていました。 市町村税は1期月3万円*4期でしたが次払う分より一期6万以上になっていました。 このままではいつになっても全ての税金を払えそうもないです 健康保険や市町村税はなぜ2倍に変更になったのか?? よくわからないので詳しい方よろしくお願いします

  • 税金

    今年の1月31日付けで会社を自主退職し、離職届も1月31日って書いてます。 給料の締め日が20日締めで頂くのが28日なので一月分は勤務してたんでうけとりましたが、残りのは二月28日に支払うといわれ待ってました。 今日29日に1月21日~31日までの給料明細が送られて見たのですが税金(所得税、健康保険、厚生年金保険料、雇用保険)が全く引かれてませんでした。 二月も今日で終わるのに、この支払いはどの様にすればよろしいのですか? この内容からですと1月21日~31日まではアルバイトになってるのでしょうか? 社長との話では31日までの社員の約束でした。 所得税、健康保険、厚生年金保険料、雇用保険は自分で当然支払わないといけませんよね? 内容むちゃくちゃですがお助けおねがいします。

  • 贈与税について

    友人の話ですが 友人の夫は今年4月にリストラで退職しました。 退職金は奥さんが自分名義の預金に預金したそうです。 500万くらいだそうですが 私が奥さん名義の預金に入れたら 贈与税がかかる、と教えたら知りませんでした。 来年早々住宅ローンの繰上げ返済にそのお金はするそうですが 本人曰く どうして税務署は私の口座のことなんかわかるわけないんじゃないか、と言いますがどうなのでしょうか。私も特に大きい買い物をしなければわからないだろうな、と思いますがいかがなものでしょうか。繰上げ返済についても 奥さんの口座から返済したら贈与としてみなされるのでしょうか。

  • 税金や保険料について教えて下さい

    数年前から夫が病気になり、彼の収入は月に3~5万円程度、私は今年3月まで正社員でしたが、体を壊して退職、7月からはアルバイトで働いています。 月10万円程度の収入です。 仕事を退職してから国民健康保険料、住民税、国民年金の支払いで泣きました。 本当にギリギリの生活です 来年はどうにか非課税世帯にしたいのですが、それには私の収入を103万円以下におさえないといけないのでしょうか? 彼を扶養とした場合変わるのでしょうか? 親兄弟親戚から生活保護は受けるな、と言われますが支援はありません。 非課税になればなんとか生活できるのですが、方法はありますでしょうか?

  • 離婚したら、必ず年金の半分は奥さんの分になるの?

    友人が離婚しました。 この4月から年金がもらえます。 月10万余りだと思います。 友人が言うには、その年金の半分は奥さんに渡さないといけないのだそうです。 離婚したら、どんな理由であろうが年金の半分は奥さんのものになるのですか。 友人が何故離婚したかまでは知りません。 一応疑問に思ったので質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いします。