• ベストアンサー

マンションの空室化はどうして起きるのか?

失礼します。 マンションの空室化が問題になっていますが、 マンションの一室を所有したら、管理費・修繕積立金が発生します。 マンションを手放す=売却などをして、権利を他人に渡さなければなりません。 空室となるならば、夜逃げでもしなければならないはずですが、 どうして空室になってしまうのかわかりません。 マンションの購入を検討しており、上記のことが気になったので 質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.5

>>ということは、マンションの空室化はありえないはずなのですが、空室化の意味が分かりません。 え?「マンションの空き室」という意味を質問者さんは、間違えて理解されているのでは? だから、 >>本当に権利者がいない空室というものは存在するのでしょうか。 なんて疑問が出るのでしょう。 まあ、部屋の権利者が死んで、相続人もいないとなれば、権利者がいない空室はありえますが、問題になっているのは、そんなのじゃあなくて、権利者がいるけどつかまらず、あるいは払えず、空室になっているマンションのことのだと思います。 また、きちんと管理費は払っているけど、本人は余所に住んでいて、入居者が決まらずに、空き部屋のままってパターンもあるでしょう。 >>マンションの管理費積立費が不足するのは、居住者の滞納によるものでしょうか。 そうですね。もちろん、上記のような権利者死亡(行方不明)、相続人も居ないというパターンが不足の原因というのもありそうです。 また、無駄な補修工事とか、管理人・管理会社の横領・使い込み、あるいは、最初から積み立て金の過小見積りなんてのもあるそうです。 最初は管理費・積み立て金が安くても、しばらくしたらどんどん値上がりして、払いたくとも払えないってケースもあるらしいです。

benkyouchu
質問者

お礼

分からない私に、詳細に回答してくださり、 感謝します! 問題になっているのは、そんなのじゃあなくて、権利者がいるけどつかまらず、あるいは払えず、空室になっているマンションのことのだと思います。 >> そういうことなのですね! マンション購入考えてしまいますね。。。 一軒家は楽ですが、、、 しばらくは賃貸暮らしが続きそうです(^▽^)/ ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5067/13241)
回答No.4

分譲マンションの場合、前所有者が不動産業者に売却したり借金の担保に取られて所有権が移った場合は誰も住まない状態になります。 不動産業者や競売で落札した業者も売らないと意味が無いので頑張って買い手を探すでしょうが、物件に魅力がなければ誰も買ってくれません。 買い取った額が安ければ下手に広告費を掛けても損なだけなので、不動産屋さんの店頭に掲示されるだけの塩漬け物件になる可能性もありますし、古い物件なら最終的に全室買い取ってから取り壊して新しいマンションを建設すると言う手もあります。 また所有者が亡くなって相続人が居ない場合は最終的に国の所有になり、後々売却されますが、手続きにある程度時間が掛かるので空室状態が続くことになるでしょう。

benkyouchu
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

マンションを最後の家と考えていない人が マンションを退去したり、所有者が死亡して相続人が 住まなかったりするからでしょうね その場合、売却したり、賃貸にしたりします。 しかし直ぐに次に住む人が見つからず、 空室となっているのだと思われます。

benkyouchu
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.2

マンションの所有者は(購入者は)二つのスタイルがあります。 1.購入者が住居として住む。 2.投資の手段として、購入、所有、賃貸しする。 1.の場合は空室になる可能性は低いのですが、発生することがあります。 それは、売却しようと手続き中に不慮により所有者が死亡し、かつ、相続人が いない場合、売れそびれて空室のまま推移する。(例です) 多くの空室は2.が原因です。 バブル時代、不動産(土地建物、マンションの一室)投資はぼろ儲けしました。 その後バブルがはじけ、マンションの借り手が激減しました。 ぞのため、投資用に購入したマンションの空室が激増したのです。 これからマンションを購入をご検討なら、こういった投資用マンションは 敬遠した方がいいとおもいます。なぜなら 投資用マンションは、当時、納期を縮め(短期に)、安価に(安い材料、手間) 造ったものが多いのです(すべてではありません)。 出来るだけ大手の、築年数の浅い物件をお探しください。 売りに出されている理由も、詳しく聞くとよいと思います。 投資用マンションは外観はいいものがありますから、ご注意を。

benkyouchu
質問者

お礼

大変詳細に回答頂き、感謝致します。 マンション空室化に伴い、管理費・修繕費が積立できず、 管理・修繕できないマンションもあると聞きます。 それは、そのマンションは1の理由により空室したケースということでしょうか。 投資用マンションは買わないように気を付けます!

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>マンションを手放す=売却などをして、権利を他人に渡さなければなりません。 そのマンションを買いたい、という顧客が現れなければ、売ることができませんよ。 でも、マンションが老朽化していたり、修繕費の積み立て金がゼロ円とか大きく不足していたり、住人が管理費・修繕費を滞納していることがあります。 そうなると、たとえマンションの売値が10万円であっても、それらの滞納金を払ったりしたら、トータルでは高額な支払いが必要となります。 さらに老朽化した箇所の修繕を考えたら、さらに高額な負担金が必要です。 そして、マンションの立地条件が悪いと、買いたいという人も少なくなるでしょうね。 となれば、売りたくとも売れない状態になり、空室が増えます。 そして、そんなマンションには不良外国人、ヤクザが入居したりして、住環境が悪化します。 つまりは、そのマンションの部屋は、トランプのババ抜きで、ババを持っている状態になります。 マンション捨てたいけど、捨てられないってことです。 また、住んでいた方が高齢化で、介護施設に引っ越すとか、死亡するってことでの空き室化もあると思います。 だからマンションやアパートの空室がどんどん増えていっているようです。 そうであっても、「マンションやアパートを新築すると相続税の節税になる」などの甘言に騙されて、マンション・アパートの新築が続いているそうです。

benkyouchu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! マンションを手放す=売却などをして、権利を他人に渡さなければなりません。 ということは、マンションの空室化はありえないはずなのですが、空室化の意味が分かりません。 ※ここでの空室とは、賃貸用のマンションに入居者が入らず、空室という意味ではないです。 本当に権利者がいない空室というものは存在するのでしょうか。 またそれはどんな状態でしょうか。 マンションの管理費積立費が不足するのは、居住者の滞納によるものでしょうか。

関連するQ&A

  • マンションの管理費、修繕積立金の滞納の取立

    私はマンションの管理組合の役員をしております。 最近管理費、修繕積立金の滞納が増え、数人の区分所有者が合計数百万円滞納しています。 この人達の部屋を競売にした場合、この人達に住宅ローンの残債があった場合, 第一抵当権者の権利とマンションの 管理組合の管理費、修繕積立金取立の権利はどちらが優先するのでしょうか。 管理組合が競売を申立てても、競売で得た金が住宅ローン会社にいってしまうのでは困るのですが。 法律のことはわかりませんので,教えて下さい。

  • 中古マンション 購入にあたり 修繕積立金がない

    はじめまして。中古マンションを購入したいと考えております。 そのマンションは管理費はあるのですが、修繕積立金がありません。 管理組合がないため、各区分所有者が委託委託契約となります。従って規則などルールはありませんと記載されています。 修繕費がないということは、定期的なエレベーターのメンテナンスや外壁などの張替が必要なった場合は その都度、お金を払わないといけないということでしょうか?また組合がないため、お金を支払わらない所有者もでてくるということでしょうか? 修繕積立金がないメリットとデメリットも教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マンションの修繕積立金 個人の貯金なのに

    疑問がわいたのでお願いします マンションの修繕積立金は所有者の人たちのお金を管理会社に預けているのですよね 個人の貯金のお金を管理費を数ヶ月滞納した場合 修繕積立金の今までのその滞納者の分から割り当てるとかできないのですか? 権利はないのですか? いつのまにか 管理会社のお金になってるように思います どう理解するのか教えてください 所有権のほうが強いのになんか手立てと管理会社の弱みをおしえてください

  • 分譲マンションの空室の管理費などの回収にかんして

    マンションを購入して4年たちます。 最近諸事情によりマンションを売却する方が当マンションで増えてきました。 漠然とした不安なのですが、マンションを売却して空室になった部屋や、 ローンが払えなくなって差し押さえになった部屋の管理費や修繕積み立て費 などはどうやって回収されるのでしょうか? 残っている人間で負担になるのでしょうか?

  • マンション ワンルームの行く末について

    マンションなどのワンルーム(1K,1DK等)を投資目的で購入した場合ですが、何十年ヶ後にマンションがとても古くなった場合、そのマンション全体の行く末はどうなるのでしょうか? 私の考えですと、 (1)住民の多数決で、修繕積立金+アルファで立替が行われる?(その場合、皆はどこへ一時居住すれば!?) (2)住民の多数決で、修繕積立金を使用してビルの延命処置。(いずれ、廃墟と化す!?) (3)住民の多数決で立替が行えない場合、更に数年後、マンション全体の空室率が100%に近づき、廃墟と化す。 という想像ですが、実際のところを教えて頂きたく。 また、自分のワンルームも空室になり、買い手も付かず、管理費+積立金だけが引かれるようになった場合に、その資産を放棄する事は可能なのでしょうか?(空室なのに管理費と積立金を払いたくないため) 以上、よろしくお願い致します。

  • マンション会計について

    マンションの組合会計をしているんですが 管理費会計のお金を修繕積立金会計へ振り替える仕訳について困っております。 本支店会計のように 本店 現金 現金 支店 のように出来たらいいのですが、うちの使っているソフトではそのような科目も無くどうしたらいいか困って居ます 今までは 管理費会計 修繕積立金繰入(費用項目)現金 修繕積立金会計 現金 管理費会計収入(収入科目)として 無理やりやっていたのですが、さすがに無理やりすぎるので 直したいんです ちなみに、貸借、収支とも管理費会計、修繕積立金会計別々に出力されます。 宜しくお願い致します。

  • 修繕積立金について

    当社では、不動産(マンション)をいくつか所有しており、毎月管理費・修繕積立金を支払っています。 毎年管理組合から、報告書なるものは送付されてきているのですが、その報告書では管理組合の修繕積立金の合計の残が記載されているだけで、「当社の修繕積立金の残」を把握することは出来ません。   そこで、修繕積立金を修繕費等に振り替えるには、どのようにしたら良いのでしょうか?金額の把握方法等教えてください。

  • 住宅ローン返済は後回し?

    任意売却されている中古マンションの購入を検討中です。 不動産業者が言うには、「住宅ローンの返済が行き詰まったため、 任意売却に出された物件だが、管理費や修繕積立金は滞納していない」 とのことだったため、おや?と思いました。 不動産業者の言ってることなので本当のことだとは思いますが、 本来、管理費や修繕積立金の支払いよりも、住宅ローンの返済が 優先されるべきだと思う(自分だったらそうする)のですが、 ローンの返済よりも管理費や修繕積立金の支払いを優先する 場合ってあるのでしょうか?

  • 競売不動産の駐車場使用料滞納について

    不動産競売で敷地権付マンションの購入を考えています。 物件は所有者が占有しています。 物件明細書には、買受人が負担することとなる他人の権利「なし」、管理費等の滞納ありとなっています。  一般に競売不動産(マンション)を買受けた場合、滞納管理費・修繕積立金も引き受けなければならないのはわかります。その他に駐車場の使用料滞納がある場合、この金額も買受け人が引き継がなければならないのでしょうか? 管理委託会社に問い合わせたところ、駐車場の滞納使用料を支払っても新しい所有者が駐車場を使えるかどうかは順番待ちとのことでした。 今後使用するであろうマンションの修繕積立金・管理費を支払うのは納得できるのですが、使用できない駐車場の滞納料金を払う事が納得できません。何方かアドバイスをお願いいたします。

  • 修繕積立金が月々に千円!?

    修繕積立金が月々に千円!? いつもお世話になっております。 中古マンションの購入を検討しておりまして、良い物件を見つけたのですが、 修繕積立金が月々千円ちょっととやたらと安いのです。。。 問い合わせたところ、自主管理のマンションだから安いとの事でした。 ちょっと調べてみたのですが、自主管理だからといって修繕積立金が安くなる理由とはならないように思うのです。 そのうちつき大規模修繕が必要になったときに月々3万4万になったりしそうで怖いです。 物件自体は築20年弱の物件です。 今までの大規模修繕や今後の修繕計画、修繕積立金がちゃんと積み立てられてるのか、そもそも自主管理 がちゃんと行われているのか(何をやっているのかすらよくわかりませんが)を調べる方法はあるのでしょうか? 不動産会社に訪ねるとちゃんと答えてもらえるものなのでしょうか? また、自主管理だと、私自身も恒常的に何か作業が発生するのでしょうか? 役員等が立候補制であれば良いのですが、集まりなどに委任状をだしてたら勝手に何かの担当者になってました、、なんて話が あったりするのであれば考えようと思っています。