• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オススメの格安SIM)

オススメの格安SIMは?

unokwaveの回答

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.5

>1200円分の無料通話を有料オプションにて付けることが出来るのです。 有料ですよね。 >電話番号をip電話に変えてしまうと、色々大変なんですね。 電話番号をIP電話の番号に変える必要はありませんよ。 音声通話契約はしつつ、かけるほうを可能な限りIP電話の無料枠でするのです。 >Appleidは、もちろんメアド登録変更で変えるのでご回答頂いた事にはならないと思います。 購入時のApple IDと紐付けられる事はAppleが明言している事ですよ。 ですからApple IDを後に変更して面倒なことになっている人が、過去に幾人もここへ質問を書いています。 なのでスマホを利用する上でわかっている人は、永続的に利用できそうなメールサービスか、初めからIDを使い捨てのつもりで有料の物は購入しない使い方をしています。 >フリーのメールアドレスを、クレジットカードなどの情報を登録するものに使いたくないな、という思いなのです。 どういう前提で書いているのかわかりませんが、日本の3大キャリアのメールサーバが乗っ取られた事がないのは、携帯電話網上のメールサービスが元々インターネットと分離され独自の方式で運用されていて、インターネットと接続する上でかなり慎重な接続をしてきた、している事と無縁ではありません。 でもMVNOのメールサーバはそれとは無関係で、PCからも利用できるところはGMailと同列です。 更にMVNOの技術力は各社各様で実績のあるところ以外は未知数、Googleは超一流です。 更にMVNOの技術担当(別会社の事もある)がメールを覗き見できないような運用をしているかも実績のあるところ以外は不明です。 フリーメールサービスの中には信用できないサービスがあると思います。 それとGoogleのような有名どころは常に攻撃に遭っていてリスクはあります。 でもインターネットプロバイダーも同じく攻撃に遭っていて、肝心なのは情報漏洩が起きたときに素早くパスワード変更指示に応じる事です。 日本のクレジットカードは犯罪被害による請求をしません(間違って行われた分は返金する)し、フリーメールだからNG、電話契約によるメールサービスだからOKというのは安直すぎます。

関連するQ&A

  • 格安simでオススメを教えて下さい。

    表題の通りなのですが、 3月にソフトバンクから格安SIMに乗り換えを考えております。 しかし、自分で色々格安simについて調べてみましたが、自分の使い方にあった会社がなかなか見つかりません。 なので、私の使い方を聞いていただき、 私の使い方にあった格安simのお勧めを教えて頂けたらと思い、投稿致しました。 ●使用したい機種はiphone系 今現在使用しているのはソフトバンクのiphone6なので、転用できないので新しく仕入れます。 ●通信量は3Gで足ります。 自宅や職場にwifiがある為、3Gで今まで足りていました。 ●通話、SMSは必須です。 通話はするときは長時間しますし、 しない時は1ヶ月3分しかしないときもあります。 なので話放題より、BIGLOBEの様な無料通話の方が私の使い方にあっている気がします。 ●住まいは都心部ではなく、群馬 ●通信速度 通信速度は早ければ早いほうが良いが、wifiがある為、そんなにこだわりはありません。 ●メインとして使用します。 ●料金は安ければ安いだけ良い。 その他、回答に必要な情報があれば 追加致します。 自分で調べて、検討しているところは BIGLOBE 通話し放題では無く、無料通話1時間がある為。 しかし他者と比べて少々高い、、、 フリーテル iphone専用SIMがあり、ラインやappの通信料が無料な為。 料金も安い。 ゼロシム+通話sim iphoneでできるのであれば 逆に調べて検討していないsimは 楽天 yモバイル です。 その他沢山の格安SIMがあるかと思います。 オススメの会社を教えて下さい。

  • iphone4 simフリー 最安プラン

    現在iphone4のsimフリーを利用し日本通信のsimを使っています。 通信量,使い放題で基本料金6230円 通話無料1050円のプランです。 月に約7000円~9000円くらい支払っています。 もっと安く携帯料金をできるプランを知ってる方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 格安simが使えません困ってます

    中古で白ロムドコモ版iphone6を買いました biglobeのデータ通信のみのsimをさしてプロファイルインストールしてと説明どうりにしましたがなぜか最初から圏外のままです biglobeに問い合わせたところ対応機種一覧の説明のところには書いてない「ドコモ版のsimフリーsimロックあってそのsimフリーでしか使えない」と付け足してきました これって錯誤無効にならないでしょうか? とにかく自分はiphoneに格安simを入れて使いたいです 何か工夫をしてこれが使えるならそれもよし だめならこんなの早く解約したいです アドバイスくださいお願いします

  • SIMフリー化したiPhoneで電話付きSIM

    ソフトバンクで購入したiPhoneをSIMフリー化用のキット Kingmobile 【SIMロック解除アダプタ】 iOS7.1対応 au版iPhone4S専用.. http://www.amazon.co.jp/dp/B00CL8ROL2/ref=cm_sw_r_tw_dp_cJ9aub0X6YYTV これで、iPhoneをSIMフリー化して3G回線で接続できるようになりました。 現在050plusで電話を使用しているのですが、最近よくある電話番号付きSIMというのを使えば、このiphoneに電話番号を付与して普通に電話は可能でしょうか? (例)BIGLOBE LTE・3G 音声通話SIM http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/?ls=1&utm_source=blade&utm_medium=dsp&utm_campaign=lte_top_2access30day どうぞ、ご教示頂きますよう、お願い致します。

  • simフリーiPhone をプリペイドsimで

    私は、今simフリーのiPhone 3GSを持っていてSoftBankのプリモバイルsimを入れてメールが できないので通話のみで使っています。ところがAPNの設定次第でメールができるということを 知って、設定をしようと思ったのですが本来なら以下の手順で設定できるはずですが APN設定の項目が出てきません ホーム→設定→一般→ネットワーク→モバイルデータ通信ネットワーク ネットワークの項目までは大丈夫なのですが、モバイルデータ通信ネットワークがという項目が 見る限りだと、画面上に表示されておらず確認できません これはなぜなのでしょうか? また、私以外の方々でsimフリーのiPhone 3GSまたはiPhone4などに SoftBankのプリペイドsimを入れていてガラケーを使っていた時のように メールの送受信が出来ている方々はモバイルデータ通信ネットワークの項目を開き 設定したのでしょうか? 他に、メールが正常に送受信できるための方法があるならば わかりやすく教えてください ちなみに、ios5.1.1です PCメールは何かと不便なので なんとかして、ガラケーの時に使っていたメアドを使って iPhoneでメールをしたいです。回答お願いします。

  • SIMフリーIphoneにソフトバンクのSIMを

    こんにちは、先日香港でSIMフリーIphone4Sを入手しました。 日本国内にはすでにソフトバンクの4Sを契約しました、 これから、よく海外出張しますので、普段もSIMフリーの方は使いたいです。 直接にソフトバンクのSIMをSIMフリー端末に挿して、通話など問題ないですが 心配するのはパケット通信料です。 インターネットで調査した結果としては http://okwave.jp/qa/q6640296.html SIMフリーIphoneにソフトバンクのSIMを使うと、定額外パケ死になる可能性がありますって時々がありますので 心配してます。 bmobileのSIMも検討してますが 友たちはほとんどソフトバンクなので、 通話料は無料と考えると、やはり逃げられないです。 これではせっかく購入したiPhone4Sが宝の持ち腐れになってしまう。。 経験者の方などいれば回答お願いします。

  • docomoの格安simについて教えてください

    現在docomoのiPhone5sを使っています。 この機種が気に入っているため、途中壊れても補償サービスで同じ機種を買い、五年ほど使っています。 自宅のwifiを契約してる会社(@Tcom)から、格安simを半年間無料で試せると言う営業電話が来て、使ってみることにしました。 しかしそのsimは、データ回線のみ使用できるようで、通話をする場合は別で契約する必要があるようです。 そこで、今の機種の前に使っていたアンドロイドが家にあるのですが(少なくとも5年以上前に買ったもの)、今のiPhone5sに入っているsimを、そのアンドロイドに入れて、格安simをiPhone5sに入れて、データ通信はiPhoneで通話はアンドロイドですることはできるのでしょうか? そもそも両機種ともだいぶ昔に買ったものなので、simフリーではないかもしれないのですが…。 docomoは初めてケータイを持ったときからずっと使っていて、15年くらい経つので、docomoを解約するのは嫌なのですが、格安simとかsimフリーとか言葉は聞いたことはあっても、詳しくは全然わかりませんので、質問自体がもしかしたら間違ってるかもしれません。 電話はdocomoでデータ通信は格安simということはできますか? またできる場合、どの方法が一番簡単でしょうか?

  • XperiaをSIMフリーで使いたい

    XperiaのSIMフリー版にしようと思っています。 5GBの通信料を払っていますが、そんなに使っていないので、SIMフリー版のことを知り、良い印象を受けました。 調べてみて、大体の流れはわかったのですが、実際に自分でやるとなると何が何だか… mineo?で運用しようと思います。 また、通話はほとんどなく、LINEがあれば大丈夫かなと考えています。 現在はsoftbankのiPhone6sを使用しています。 Xperiaのモデルはまだ悩んでいますが、SIMフリー版の端末を買ってから、どのようなことをすれば良いか教えてください。 かなり説明不足のところがあると思いますので、その際は書いていただければ、補足させていただきます…すみません…

  • SIM フリー iPhone5

    現在softbankのiPhone4sを使っています。 家族とメール・通話し、通勤時にWIMAXでインターネット 接続をしてニュース(asahi.com等)を見る程度です。 (もちろん他に音楽を聴いたり、動画を見たりしています) iPhoneのデータ通信はWIMAX経由にしていますので、 パケットし放題フラットの契約はしていません。 (参考:MMS以外の3G通信を遮断する方法 http://takemori.jp/archives/801) 昔はパソコンを使って、外でデータ通信をする機会が 多かったので、WIMAXでもよかったのですが、現状は 通勤時にiPhoneを使って使用する程度であるので、 WIMAXの費用はもったいないなと思い始めました。 そこで、ソフトバンクiPhoneとWIMAXを解約し、 OCN モバイル エントリー d LTE 980をSIMフリーのiPhone 5に入れて 以下のように使用しようと思っているのですが、 何か落とし穴はないでしょうか? WEBで調べてみたのですが、特に問題はなさそうなのですが、 私の理解不足の面もあるかもしれませんので、質問させていただきます。 1.通話/メール (1)家族とは、   ・LINEで通話とメール (2)LINE未加入の人とは、   ・メールは、gmailで送受信(プッシュ受信設定)    (参考 http://sgry.jp/blog/2013/05/03/793/)   ・通話は、050plus 2.データ通信等  ・上述のように主に通勤時に使う程度(OCNの一日の上限30MBでも十分と思っています)  ・外出先でパソコンを使う機会もたまにはありますので、その場合は、   iPhone5のテザリング機能を使って接続。 SIMフリーiPhone5購入の初期費用はかかりますが、 OCNモバイル 月980円 050plus 月315円 と月々の費用が安くすむのではないかと思っているのですが、、、

  • 格安SIMについて

    LINEを使ったらスマホ同士の通話って無料ですよね。 LINE電話を使えば固定電話にも安く掛けられますよね。 通信量は少ないけどWIFIの有る所で使うとすれば 月々900円位のSIMで充分ネットも通話もできるんですよね。