• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SIMの購入の仕方を教えて下さい)

SIMの購入方法を教えてください

8shi8の回答

  • 8shi8
  • ベストアンサー率32% (90/274)
回答No.2

まず、SK-3GTAB7はデュアルSIMのタブレットですね SIMフリーの端末はAPNの設定をしないとSIMの通信ができません 使えないSIMの時はAPNの設定を行いましたか? 行っていないのであれば設定を行ってください SIMに添付しているマニュアルに設定方法が書かれているはずです それとこの端末はデュアルSIM端末なのでAPNの設定も2つ存在するはずです セットしたSIMに対応する方を設定してください また、この端末3Gの回線のみで4GやLTEでの接続はできません

datdat
質問者

お礼

有難う御座いました。APN設定で解決しました。 以前のSIMではAPN設定なしで使えたので今回も不要かと思ってました。

関連するQ&A

  • docomoガラケーで格安SIMを体験の方、限定

    docomo系MVNO(ほとんどの格安SIM)を、docomoのガラケーに挿して使えますか? メイン端末はスマホですが、修理時のスペアとして古いガラケーで使えるか知りたいのです。 通話(SMSもできるのかな?)さえ出来ればOKです。パケットは不要です。 注意点などもあれば、お願いします。 >MVNOに訊いてみれば、、 >自己責任で、、 >推測だけど出来る/できない、んじゃないか、、 などは、ご回答者(あなた)の無駄骨になりますので、ご遠慮ください。 体験者にお訊きしております。

  • 格安SIMについて

    .現在使用中の携帯はauのガラケーです。 格安SIMについて基本的な事教えてください データ通信のみでの使用を検討しております。 色々と検索しているのですが 格安SIMを用いて、ドコモのスマホ(Xiだけ?)を用いてデータ通信をしようと考えているのですが、ドコモの端末を中古等で購入し、店頭にてSIMロック解除(解除できない機種もあるようですが)を行い、SIMを挿せば使用できるのでしょうか? また、格安SIMでよく見るのが「ドコモ回線使用」とあるのですが、これはドコモの機種は当然とし、所謂SIMフリーの端末でも使用は可能なのでしょうか?よくヤフオクで「海外SIMフリー版」とか出品させれていますが、このような端末も使用可能なのでしょうか? ガラケー+スマホにしようかと考えているのですが、どの機種を購入すればいいのかだんだん わからなくなってきてしまい・・・ ドコモの携帯を選択したのは、色々な格安SIMが発売されているから?です 使用できる機種も多そうですし・・・ auの端末使用可能は「mineo(関電)」だけですよね?しかも使用できる機種が少ない・・ それともう一つ、ipadなどで「wifiモデル」がありますが、これに上と同じように格安SIMを挿せば、LTE回線も使用可能と言う事でしょうか? wifi+セルラー、モデルでないとダメなのでしょうか? ネットワーク利用制限が「○」の機種ってオクでの個人からの購入でも、何ら支障無く使えるのでしょうか?購入後使えなくなる事あるのでしょうか? LINEなど使用したいのですが、SMSの機能の付いたSIMならできるのでしょうか? SMS機能だけで認証してくれるのでしょうか? 色々と長々で申し訳ございません 宜しくお願い致します

  • SIMカードについて

    ドコモの端末に刺さるMVNOのSIMカードで 音声通話に対応していて、無料通話がついてくるSIMカードはありますでしょうか? 探しても見つからないのですが。

  • MVNOのSIMでテザリング

    大概のMVNOはドコモの通信網を使っていると思いますが、ドコモ系統のMVNOではテザリングが出来ないと聞いた事が有ります。 質問は、 ・ドコモの白ロムを買って、MVNOのSIMを入れてテザリングは可能ですか? ・上記で「可能」の場合、それはMVNO会社によるのですか? ・1社、auの回線を使ったMVNOが有りますが、その会社のSIMはテザリング可能ですか? ・SIMフリースマホで「テザリング対応」と表示されているのが有りますが、それを買えばドコモの回線を使っているMVNOのSIMでもテザリングが可能なんでしょうか?

  • ドコモ端末の譲り渡しについて。白ロム・格安SIM

    話題のMVNOやら格安SIMの事について色々調べていたのですが、端末について疑問に思った事がありましたので、もしわかる方がいたら教えてください。 今現在ドコモユーザーの人(A女)が機種変更として新しい端末を分割払いで購入しました。 その端末を、一度も使わずに知人(B男)に譲り渡しました。(A女は、元々の古い端末を使い続ける) さて、B男は、貰った端末に格安SIMを入れて使うことは可能なのでしょうか? というものです。 素人考えですが、新しく買った端末はA男名義になっているから、違うB女名義のSIMを入れて使うと規約違反になるとかいうことはあるのでしょうか? また、使用可能であるとすれば、転売目的で端末購入してどんどん転売する人が大勢出てくるのでは無いでしょうか?(Docomoの公式サイトを見ると、6ヶ月以上間を開けなければ端末購入できないとは書いてありましたが。) 教えてください。

  • GALAXY SC-03EのSIMロック

    先日ですが上記のスマホを中古で購入しました。 当方はDOCOMOのSIM(MVNO)とSoftBankのSIM(プリスマ)を所持してます。 主に使用するDOCOMOのSIMを挿して使用してますが、SoftBankのSIMを挿しても使用が出来るって事はどういう事ですか? 確かこちらの機種はSIMフリーではないと思います。 SIMロック解除するにはショップに行って3000円を支払って解除して貰うか、合法ではないやり方もありますが、どっちにしても初めに挿入したSIMでロックされてるので解除しないと他社のSIMは認識しないと思ってました。 それとも通話とSMSだけは可能なのでしょうか。 DOCOMOのHPを見るとやはりSIM解除が必要だと書いてあります。 https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/ch...

  • SIMフリースマホのSIMでオススメありますか?

    最近、SIMフリースマホ(HTC U12+)を購入したのですが、どこのSIMを使うか迷っています。(高画質カメラを取り急ぎ使いたかったのでスマホを先に購入しました) ネットなどの情報を見る限りやっぱりSIMフリースマホには格安SIMを組み合わせたほうがいいのかな?となんとなく思っていますが、やはり大手SIMより格安SIMの方がいいのでしょうか? 今までガラケーも含め、ソフトバンク、auと使ってきましたが、ソフトバンクは東日本大震災のときに全然繋がらなくて、auもショップで詐欺行為にあったので、ドコモかドコモ系のMVNOがいいと考えています。 業者を選択するにあたり、以下の条件に一番あっている業者を選びたいのですが、どこがいいでしょうか? ・ネットで動画などをよく見るので、定額で使い放題もしくは、使い放題ではなくても大容量の通信が定額で使える業者 ・なるべく通信速度が遅くない業者(もちろん一番はMVNOではなくドコモなんでしょうが) ・電話もしっかり使える(一部MVNOでは電話の音声がクリアではないらしいので) 以上の条件です。 回答よろしくお願いします。

  • 格安SIMを差す端末の販売元キャリアについて

    MVNOの公式サイトで「動作確認端末」とか「利用可能機種」として列挙されている機種の場合です。 MVNOで例えばドコモ回線を利用する場合、中古ショップで例えばソフトバンクが販売したiPhoneやAndroidスマホ(いずれもSIMフリー端末)で利用しようとした場合、不具合が起こるといったことは実際起こっているのでしょうか?

  • 【SIMフリースマホは格安SIMのMVNOで一緒に

    【SIMフリースマホは格安SIMのMVNOで一緒に買った方が得ですか?】 それともSIMフリースマホは家電量販店で買ってMVNOはSIMだけ買うべきですか? セット販売はお得なのか教えてください。 あとお勧めのMVNOとSIMフリースマホを教えてください。 理由もお願いします。 WIFI端末を持っているのでデータ通信は1GBで良いです。 電話番号が貰えたらそれでいいです。 LINEもしたいのでSMSも必要かな。要らないけどLINE登録にSMS要るって聞いた気がする。 電話番号はIP電話じゃなくて080とか090とか070gしい。050は嫌だ。 電話番号+データ通信1GBまたは500MBでSMSも有りで最安値はどこですか? データ通信は0MBだとミスったときの請求が怖いので少しは欲しいです。300MBでも良いです。 LINE登録以外にSMSは使わないのでSMSなしでLINE登録出来るならSMSも不要です。 DMMモバイルが良いかなと思ったんですがDMMポイント貰えるけど2、3ヶ月で消えていくらしいので毎月30ポイント貰っても3ヶ月で90円分でそれ以上溜まりそうもないので実質ポイントなしはソフトバンクと同じセコさが垣間見れるのでポイント上げます詐欺みたいな商売してるDMMモバイルでいいのか不安です。 第2候補はLINEモバイルでも良いと思ってます。SMSなしでLINE登録出来るメリットがある。でも電話プランはDMMモバイルと変わらない値段になる。

  • nexus5の通信サービスなしについて

    googleplayで購入したnexus5をiijのMVNOで使っています SMS付きのsimなので「NTT DOCOMO NTT DOCOMO」のような表示だったのですが、「通信サービスはありません NTT DOCOMO」になっていました アンテナも立たず、モバイルデータ通信はできません。 SMSの送受信もできませんでした。 再起動、APNの再設定やSIMの再挿入をしましたが駄目でした。 本体かSIMの故障なのでしょうか? よろしくおねがいします。