• ベストアンサー

子育てで大変な時期っていつ頃でしたか?

子供がいる人で、ある程度大きくなった方。 子育てで、一番大変だった時期はいつですか? また、現在進行形で大変な場合、 どんなことがありますか? ちなみに私は中3と中1の子育て中ですが、 初めての受験生をもって、 大変だとしみじみ思います。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2224/14737)
回答No.1

3歳までと中学2・3年の頃が大変でした。 1歳までは長期の夜泣き。毎日、朝まで全力で休憩なしで泣いてました。 3歳まではトイレトレーニングで。 中2.3の頃は勉強のことではなくホルモンバランスがとても悪かったような気がします。 ものすごく精神的に不安定で何かに憑りつかれたような感じでした。 実際、本人、全く覚えてません。 受験は仲の良かった同級生みんな子供も同級生で、よく塾のことや3年になったら クラス役員して担任から情報もらわないととか、「受験は親の情報収集にかかってるからね。 情報戦だよ。あなたは、のんびりし過ぎ。」と言われてましたが、塾も行きたくないと本人。 小学生の頃から行きたい学校が、あって「あそこは、勉強、出来ないと入れないよ。」と 言ってました。(でも勉強しない) いざ中学になっても入りたい気持ちは変わらなかったようで、勉強以外に生徒会とか 受賞経験など必要だという話もして、勉強以外は頑張ってました。 (勉強が大事なのに・・・)成績の最低基準をクリアしないと受験資格がなく、校長推薦も 必要でした。 最後の一人の候補に残り職員会議に乗り込んで「その権利、私に下さい。必ず、受かって来ます。」 と。数名の先生からの後押しが、有り推薦を頂き受験し合格しました。 入ってから勉強に着いていけないと1度、泣きが入りましたが、ものすごく充実した高校生活 でした。 小学生の時に、そこに入りたいと思った、きっかけになった先輩に偶然、可愛がっていただき 色々な経験や出会いが驚く程、多い高校生活で、目標も出来、今は社会人ですが その目標通りになっています。 「これが、したい。」と自分で考え、結果が出せたので、まぁ、子育ては正解だったかなと 子供と夫と数年前に子育ての答え合わせをしました。 当時の今の時期は娘より娘の友達が大騒ぎしてました。(娘が塾に行ってないのと志望校を 聞いて、「勉強は?」「お母さんに見て、もらってる。」「え~おばちゃんなら、私も 教えて貰いたい。」とお願いされました。成績と時期的に、それは、無理でしょと断りましたが。) 同級生が「子供より自分が受験した方が気が楽。」って言ってました。私も、同じ気持ちでした。 第一志望の合格発表後、滑り止めの入試だったので、年明けすぐから、のほほんとしてました。 入学前の宿題で泣いてましたが。 懐かしいです。風邪やインフル、ノロだけには本当に気をつけて下さい。当日、特別なことを せず、いつも通り落ち着いて、出来るように。 とりあえず、上のお子さんは、あと少しで春です。良い結果でありますように。 過ぎてみたら良い思い出です。

cloud321
質問者

お礼

・・・なんだか、読み進めて最後のお言葉に、泣きそうになりました・・・。 信念のある娘さんなんですね。 良い家族なんだなぁと思いました。 お母様が、しっかりと陰で支えていた様子を感じました。 私の短い質問に、悩んでいるんだろうなと想像して、 優しい言葉かけをしていただいたと思います。 ありがとうございます。 息子の春も待ち遠しいですが、 私自身も親の介護問題で数年振り回されて居まして、 自分の人生がもう何がどうかもわからなくなっていましたが、 来年から始めてみたいことがあるので、 そのことをスタートしたいと思っています。 そして、数年先の未来へのステップも思いを巡らせています。 春が待ち遠しいです。

その他の回答 (1)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2224/14737)
回答No.2

度々、ごめんなさい。介護までされているんですね。 私は独身時代、祖母を自宅で8年(寝たきりでした)途中、祖父も。母と(時々、父、 弟も)介護しました。 一人で何もかも抱え込まないことと、便利なグッズやテクニックを学ぶことで 楽になります。 何でも完璧に、やってたら続かないので上手に「適当」に手を抜いたりすると いいですよ。 あなたが倒れたら一番、大変です。御自分の体を大切になさって下さいね。 そんな大変な状態での夢、すばらしいです。無理なさらない程度に頑張ってください。

関連するQ&A

  • 教えて下さい。子育てで一番楽しかった時期・辛かった時期

    1歳2ヶ月の女の子のママです。 今、子供の成長を見るのが楽しい毎日で最高に幸せです。 でも、いつかはママの元を離れママよりも友達が一番になると聞きます。自分自身も、子供ばかりでなく自分の事を考えなくてはならない時が来ます。いつかはお嫁にも行くでしょう・・・。 こんなことを考えると寂しくて仕方がありません。 子育てを終えられた方、この寂しさをどうやって克服されたのでしょう? また、子育てで一番楽しかった時期、辛かった時期(主に精神面で)を教えて下さい。

  • 小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか?

    小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか? 1歳10ヶ月の娘がいますが 夜泣きの事やかんしゃくを起こす事など 度々相談していました。 私の周りには同じ時期に出産した友達が多いのですが 夜泣きしたりかんしゃくがすごい子どもがいなく 相談しても夜泣きの辛さなんて分かってもらえません。 毎晩大音量で泣かれて、その度にイライラしてきつい態度で接してしまい 余計に子どもを泣かせて、またまたイライラする。 しばらく泣いたあと抱きしめた時に私の顔をみて「ニコッ」ってする娘を見て ごめんねって自己嫌悪になる・・・そんな毎日の繰り返しです。 今保育園に預けていますが、子供が保育園に行くと心からホッとするんです。 夕方5時になり、お迎えに行く時間が近づくとだんだん憂鬱になってしまいます。 子どもの事は可愛いし愛おしく思います。 でも夜泣きがひどかった日など「高いお金出して病院に通ってまで妊娠なんてしなければよかった」 と母親が思ってはいけない事を口にしてしまいます。 毎日怪獣のような娘と過ごしていくのが最近は苦痛になってきて少しのワガママでも イラっとするようになり、一人でどこかに行きたいなんて思ってしまいます。 こんな気持ちで子育てなんてしていいのでしょうか。 子どもは私と一緒にいて幸せなんでしょうか。 毎晩怒ってばかりの自分が嫌で嫌でたまりません。

  • 統合失調症と子育て

    私は統合失調症です。 結婚して一年少し立ちますが、そろそろ子供を欲しいと考えています。 しかし、薬を飲んでいるので丈夫で元気な子供が生まれるだろうか?子育てが出来るだろうか?いろいろ心配しています。 子供を産むのは止めておいたほうがいいのでしょうか? 経験された方、身近にそういう人がいる方など皆さんの意見を聞かせていただけませんか?お願いします。 ちなみに私は薬を一生飲まなくてはいけません。 家事もきちんとこなし、働いてもいます。見た目には統合失調症なんて分からないと言われます。 子育てする場合、自分の親など助けをもらえません。旦那と二人で子育てをしなければなりません。

  • 子育て楽し~い!?

     先日テレビで千秋が、子育てをとっても楽しんでいるという話しをしていました。  「子育てが大変と思うのも楽しいと思うのも気の持ちよう!」と、とってもポジティブに、子育ても自分の生活も楽しんでいるようでした。  私も今のところ、とっても子育てを楽しんでいる方だと思っています。今は育休中なので、仕事に復帰したらそうはいかないのかな・・・と思いつつ。  それと、まだ子どもが1人(現在8ヶ月 男の子)だということもあると思います。  そこで子育てを楽しんでいるママさんにお聞きしたいのですが。  子どもが2人、3人・・・となってくるとやはり大変さの方が大きくなってしまうのでしょうか?1人だった時と同じく2人、3人目の子育ても楽しんでいらっしゃる方、どんな感じがお聞かせ下さい。  それと、やはり仕事に復帰したら、大変さが増しますよね。それでも子育てを楽しいと思っていける秘訣なんかがあったら是非教えて下さい。

  • これからの子育て

    団塊ジュニアですが先の見えないこの時代に、これから子供を作り育てることにとっても不安を感じています。 現在、子育てをしている人はどうしているのでしょうか。

  • 育児 子育てが楽になる時期について

    子育て中の母です。 先輩ママにお聞きしたいのですが、子どもが何歳ぐらいになると 楽になったと実感しましたか?当方、まだ子どもが1歳、今後も第二子と予定していて自由時間なぞ皆無な状態です。 今は子育て、主婦業と下手なりに試行錯誤しています。 やがて、子が育ち私個人の自由時間が増えてくることでしょう。この時期をお伺いしたいです。一般的に子が幼稚園に入ると楽になると聞きますがどうでしょうか? それぞれの成長段階にとまなって様々な課題や問題が生じることは想像できますが、それでも楽になったというターニングポイントを知りたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 子育てだけで終わりたくない

    現在三ヶ月の子供を持つ母です。 まだまだ子供に手がかかる為自分の時間がなかなか取れませんが、このまま子育てだけでは終わりたくありません。 子育てしながらお家で何か打ち込める勉強(資格取得など)をしたいです。 主婦の方など何かお勧めの勉強などありましたら教えて下さい。 また何かされている勉強がありましたら教えてください。

  • 多汗症と子育て

    手のひらに汗をかきます。 流れ落ちるほどではないですが、 湿っており、物を触ると物が曇る程度です。 そのうち子供が欲しいと思ってますが、 子育てする時、汗かいた手で大丈夫でしょうか? 色んな面で不安になる時があります。 (子供の肌を触る時、手をつなぐ時など...) でも、どうしても子供は欲しいです。 多汗症で子育てしてる人いますか???

  • 新宿区での子育て

    新宿区での子育ては避けるべきでしょうか? 専業主婦と子ども2人(3歳、1歳)という家族構成です。 現在、私の生まれ育った文京区で、マンションを購入し住んでおりますが 田舎育ちの妻からしたらお受験戦争に耐え切れないらしく、引っ越したいという話を受けました。 自分自身、そんな中育っていたので、何も感じていなかったのですが、塾すら行っていなかった妻は耐えられないようです。 自分としてもお受験には興味はなく、子供が自発的に勉強を頑張りたいというなら、サポートする的なスタンスでいます。 ということで、引越しを考えているのですが、私自身、満員電車が苦痛で仕方ないので、 会社にも歩いて行けて、意外と値段の手頃な新宿区にマンションを買ってしまおうかと検討中です。 そこでひとつ心配なのが、子育てです。 新宿=日本一の歓楽街というイメージが強すぎて、子育てに適さないのではという心配があります。 また、希望物件としては新宿駅から歩いていける成金が飛びつきそうなタワーマンション(笑)ですが、 やはり水商売系の人が多いのでしょうか? 聞いた話でも結構ですので、教えてください。

  • 高校受験の準備はいつ頃から?

    こんにちは。 世間ではよく私立中学の受験は小学校4年生からと聞きました。 小4からだと約3年間もあるので早く感じていましたが 小6からでは間に合わないっていいますよね? でも、ここで何度か高校受験について質問していたのですが 「中1からまだ考える必要は無い。早すぎる。」という アドバイスを何度か貰っています。 私は中学は小学校に比べてたったの3年間しかないのに なぜ中1では早いというアドバイスが多いのか分かりません。 英語や数学、国語、社会、理科どれをとっても暗記や日々の積み重ね で中3から勉強時間を急に増やしてもしんどいだけだと思います。 なぜ、中1から高校受験について考えるのは早いのか どなたかじっくり教えてください。 よろしくお願いします。