• 締切済み

漢字について質問

障がい者のがいみたいに、上が漢字で下がひらがなで書かなければいけない漢字はほかにも、ありますか?

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.4

そういう意味では 障がい児 が、そうかな? なんて思ったのですが ただ 障害児については、障害者ほど議論されていないような 気がします。 ん? 子どもか!? 子供・・・お供え・お供・・・ 子どもは一人の人間として尊ばれるべき なので、どもはひらがなで書こう!

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19355)
回答No.3

>ほかにも、ありますか? 「熟語の一部の漢字が常用漢字に無い熟語」が、すべて該当します。 新聞などでは、常用漢字に無い文字は「交ぜ書き」されます。 交ぜ書きの問題 http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/20/tosin04/03.html 障碍」の他に 愛きょう 安ど 位はい いん石 隠ぺい うっ憤 えい航 えい児 えん曲 えん恨 円すい えん世 がい骨 改しゅん かい書 外とう(外套) 覚せい剤 かく乱 花こう岩 喝さい かん腸 完ぺき 祈とう 欺まん きゅう覚 きゅう舎(厩舎) 教べん 苦もん 軽べつ 啓もう 警ら けん引 研さん けん制 けん責 謙そん けん怠 ごう音 こう着(膠着) こう配(勾配) ごう慢 こん身 こん睡 こん倒 混とん こん包 さい銭 さく裂 殺りく 残がい 惨たん 山ろく 死がい し好 刺しゅう 自ちょう 失そう し尿 しゃく熱 遮へい 終えん(終焉) 集じん しゅう恥 酒こう しゅん工 常とう 親せき 真ちゅう 進ちょく 信ぴょう 親ぼく 辛らつ すい星(彗星) ぜい弱 石けん 石こう(石膏) せん光 全ぼう そう快 巣くつ 装てん 双へき だ液 たく鉢 断がい ち密 痴ほう でき愛 鉄つい どう喝 投かん 洞くつ 同せい(同棲) どう猛 棟りょう 灯ろう 怒とう 土のう どん欲 なつ印 軟こう ねつ造 ねん挫 ばい煙 ばい菌 排せつ 配ぜん はえ縄 ばく進 はく製 はく落 はく離 破たん 抜てき ばん回 晩さん 秘けつ 悲そう(悲愴≠悲壮) ひな形 美ぼう 標ぼう 比ゆ 卑わい ひん死 敏しょう 便せん 風さい(風采) 風ぼう(風貌) 風ぼう 復しゅう(復讐) 付せん 払しょく ふ頭 分水れい 憤まん 平たん(平坦) へき地 べっ甲 編さん 辺ぴ へん平 変ぼう 片りん ほう助 防じん 泡まつ 補てん まい進 明せき 明りょう 黙とう もん絶 憂うつ ゆう出 要さい 容ぼう 余ろく(余禄) らく印 らつ腕 流ちょう りょう線(稜線) 霊きゅう車 れき死 漏えい 老かい ろう城 ろう屋 ろ過 わい曲 和ぼく などがあります。 日本で歴史的に使われてきた漢字は、異字や旧字も含めると約8万文字あります。 しかし、常用漢字は「たった2000文字弱」しかありません。 つまり「熟語のうち、常用漢字だけで書ける熟語は、非常に少ない」のです。 熟語のうちの「ほとんど全部」が「常用漢字だけでは書けない熟語」です。 熟語の中の「ほんの一部だけ」が「常用漢字だけで書ける熟語」であり、こっちの方が圧倒的に少ないのです。

回答No.2

決まりではありませんが、「覚せい剤」も同じように表記します。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17088)
回答No.1

そのように書かなければいけないものは一般的には全くありません。 そのような表記の統一は新聞社とか出版社とか組織が決めているのであって,一般人はそれに従う必要はありません。好き勝手に書いてよいのです。

関連するQ&A

  • 漢字に変換するときに出てくる漢字の順番を変えたい

    ひらがなを漢字に変換するときに 出てくる漢字の順番を並べ変えたいのですが 可能でしょうか いつも変換する漢字が下のほうに移動して使いづらい時があります この順番を自分の好きなように変える方法はあるのでしょうか WinXPでIMEスタンダードを使っています

  • セカンドライフ漢字の名前

    セカンドライフを最近始めたのですが 最初に登録した英語の名前の上や下に、ひらがなや漢字の文字が 出ている人がいますが、あれはどうやってするのでしょうか?

  • word2007で漢字変換ができません。

    word2007で漢字変換ができません。 ひらがなから変換しようとすると変換候補がひらがなとカタカナしか出てきません。一文字の漢字の場合はひらがなとカタカナの下に“単漢字”が出てきてその中から選ばなくてはなりませんがその際に中国語のような文字がたくさん出てきて変換するだけで時間がかかってしましんす。 どのようにしたら、スムーズに変換できるようになるでしょうか。 アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • この漢字の出し方は?

    人名に使われる漢字でどうしてもわからないものがあります。 それは「十」の下にひらがなの「い」みたいなものが付いている漢字です。 見方によっては「心」にも見えます。 名前での読み方としては「こ」と読むのはわかっているのですが、 パソコンで名前を入力する時にどうやって出したらいいのかわかりません。 MS-IMEの手書き検索でも試してみましたが出て来ないのでお手上げ状態…。 どなたか知っている方教えて頂けると嬉しいです。

  • エクセル2000の並び替え(漢字とひらがなをいっしょにして並び替えたい)

    ネットでコピーしたものをエクセルに貼付け あいうえお順に並び替えたいのですが、 漢字とひらがな、があり、並び替えると、ひらがな、ばかりが先に来て、 漢字が後になるのですが、ひらがなと漢字を区別せずび並び替えたいのですが、 方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 障害者向けの求人はなぜ「障がい者」?

    障害者向けの求人広告ですが、障害の害が「がい」と平仮名になっています。 これはどういう事情によるものでしょうか?

  • 大人だけど小学生レベルの漢字が書けない。

    こんにちは。 26歳なのですが、漢字が書けなくて悩んでいます。幼い頃から軽い学習障害(記憶)があり、特に漢字は苦手で、ずっと漢字のテストはクラス最下位や下から指で数えれるくらいでした。高校3年生の時に漢字を勉強して漢検5級を受験したのですが、不合格だったのが今でもくっきり覚えています。ここ数年はペンを持つ機会は年に数回くらいで、パソコンやスマホの変換を頼っているせいか、たぶん小学2年生の漢字でも書けなくなっていると感じています。「何回も漢字書くと自然に覚える」とよく言われてましたが、全然覚えることができず、これからの事が心配です。精神障害者保健福祉手帳を持っていたり、森田療法のあるがままが無意識に働いているので、『障害者だから書けない漢字はひらがなで書いてもいいや』とも思っているのですが、本音は漢検4級レベルの漢字力が欲しいところです。 どうすれば漢字が書けるようになるのでしょうか? 何か精神的に苦にならない漢字の勉強方法はありませんか? それともこのままでいいのでしょうか。 アドバイスくれたら嬉しいです。

  • 『致します』は漢字で書きますよね?

    職場で、文章に『~いたします』と平仮名のままにする人が非常に多いです。ひらがなが正しいとまで言う人がいます。 私は断固『~致します』と漢字で書き続けていますが、漢字は失礼にあたるなど あるのでしょうか? 回答には、自分はどちらを使っているかも記述お願いします。

  • 漢字について質問です。

    漢字について質問です。 「眞」は「真」の旧字体だそうですが、 「眞」の上の部分だけ「真」のように「十」となっているような漢字はパソコンで表示できますか? (「直」の下に「八」が付いたような字です) 外字エディタで登録するしかないでしょうか? ちなみに、読みも教えて下さい。

  • 漢字の読みについて

    一文字の漢字で、ひらがなでの読み方が一番長い漢字(例えば、「湖」なら「みずうみ」とひらがなでは4字)は何という漢字でしょうか?