FF15ディレクターの対応は行き過ぎ?普通?

このQ&Aのポイント
  • FFXVのディレクターのファン対応について驚きが広がっている
  • ゲームプレーヤーの要求が高まり、ディレクターの対応がビジネスライクになっている
  • プレイヤーとクリエイター側の期待値のギャップについて考えさせられる
回答を見る
  • ベストアンサー

FF15ディレクターの対応は行き過ぎ?普通?

FF15のディレクターのファン対応といいますか、この記事をみました。なんだか驚きました。 『FFXV』田畑Dがアップデートロードマップを公開、ゲーム後半の演出強化など、ゲームプレイとストーリー体験の満足度アップを図る - ファミ通 http://www.famitsu.com/matome/ff15/2016_12_07_01.html 昔は無邪気に遊んでいたゲームプレーヤーたちは、こんなビジネス文書のようなものが出ないと満足しないようになってしまったのでしょうか? コンシューマーユーザーをステークホルダーと考えると妥当なのでしょうか? 今は業界に慣習がこんな風になってしまったのでしょうか? 自分がプレイヤーだったら、たかがゲームなのに、クリエイター側にここまで求める必要があるのかと、かえって申し訳なく思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#257408
noname#257408
回答No.2

最近のゲームでは割とユーザー向けのプレゼン資料を公開する事があるみたいです。 オンラインゲームでもロードマップを公開しているのを見たことがあります。 昔と違って、発売以降のネット経由での追加要素や追加課金要素が入ってくるので、ユーザー宛てのロードマップも公開が求められる時代なのかもしれませんね。

dottimiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですね。 一度お金を出したのに、なぜ追加でお金を出さないといけないの? という疑問に率直にスピード感のある答えを出すためには、ロードマップ公開が必要になってきたという感じでしょうか。 すごい時代になってきたものです。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

普通でしょう。 私はだいぶ昔FFXIの開発の現場にいたことがありますが、あの時点ですでに映画のプロダクション会議状態でした。 そのときはオンライン対戦という新しい機能が付いた時点で、その年の5月5日前に発売する計画で進んでいましたが、ストーリーの整合性の問題でそのスケジュールを放り投げざるを得なくなった。 まさにそのときNTTブロードバンドという会社が新規に出来上がり、この出陣のネタでもあり、あの有名なゲーム機の新作が出るのと同期させようという企画でした。 だけど、作品の完成度の問題で、これらの事業計画がみなぶっ飛んだんです。 たかがゲームじゃありません。新会社、新ゲーム機をすべて巻き込んで迷惑をかけながらあの対戦ゲームができたのです。

dottimiti
質問者

お礼

現場の情報を教えていただいて、ありがとうございます。 FF5くらいのときに、FFはストーリーを複数人の脚本家に分散させて作っているので、ドラクエ(=堀井さんが1人で監修していた)と違ってできるのが早いのだ、という情報を得ていました。 それが、FF11の頃には既に、作業の分散がもっとすすんで映画の製作のようになっていたのですね。 複数の会社がからみあっているからには、いろいろなステークホルダーに説明をして筋を通すことは普段から行われており、その中にプレイヤーも含まれるようになったのかもしれないですね。

  • 8shi8
  • ベストアンサー率32% (90/274)
回答No.1

昔のゲームは、アップデートとは無く買ってきたものを遊ぶのが支流でしたが、現在はアップデートでシナリオの追加、UIの変更などを行うようになってきました。 その結果として今回のようにアップデート情報の公開が多くなってきているのだと思います。 スマホのゲームアプリしかり、PS4やDS3などのゲーム機のゲームしかりです

dottimiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですね。 ユーザーの「一度お金を出したのに、なぜ追加でお金を出さないといけないの?」という疑問に率直にスピード感のある答えを出すためには、ロードマップ公開が必要になってきたという感じでしょうか。 ゲームの中の表現はどんどんリアルに、そして、販売も現場のリアリティがあるという、すごい時代になってきたものです。

関連するQ&A

  • 2ちゃんねるなどで評価の高いゲームクリエーターとは

    先日、ゲーム雑誌を買いました。 その特集で、カプコンの『ラストランカー』が紹介されていました。 プロデューサーやディレクター、シナリオが超豪華ということで、世間ではさぞかし盛り上がるだろうと思って、自分のブログに熱い紹介をしました。 とくに、最近RPGでよく名前を聞く新納さんがディレクター、シナリオがFFシリーズやKHの野島さんということで、わくわくしながらブログを書いていたのです。(新納さんの作品はセブンスドラゴン、野島さんの作品はスクエニ関連でプレイしたことがあります) ところが、何気なくこの『ラストランカー』の2chのスレッドを見ると、新納さん、野島さんをはじめ、その参加スタッフの多くが異様にたたかれていました。 改めて、知名度とユーザーの評価は一致しないんだなあと実感しました。 そこで質問なのですが、2chやネット内で、ユーザーの評価が高いゲームクリエーターはどなたなのでしょうか? もし思い当たる節があれば教えていただけますと幸いです。 ちなみに、僕が好きなのはサガの河津さんです。

  • プレステ次世代機に未来はあるのか?

    何年かまえくらいから、プレステの次世代機の話題がありますが、発売はいつぐらいになるのでしょうか? 現行のPS2でも、オンラインゲームの展開や、アーケードゲームなどの完全移植など、かなりのゲームファン層を満足させていると思います。 ゲーム業界でこれだけシェアを誇り、ライバル会社の追従を許さないソニーなら、今後、PS2だけでも十分安泰なのでは、というのが、個人的な意見です。 ゲーム離れがますます進むなか、これ以上ハイ・スペック にバージョンアップさせても、喜ぶのはマイノリティーな マニアくらいなもので、一般のゲームユーザーにとっては、ハードの買い替えにかかる出費の負担と複雑なゲームシステムを背負わされることから、逆に、ファン層を狭めてしまうのでは、という、ネガティブな発想を、ついつい、してしまいます。 私自身、20代のゲームユーザーですが、FFや桃鉄など、グラフフィックが飛躍的に向上し、ドラマッチックな演出が可能になったのとは裏腹に、肝心のゲームシステムの方が複雑化すぎてしまって、全くついていけなくなってしまったというゲームが何本かあります。

  • 悲しくて泣ける、切なくて泣けるゲーム、または気落ちするゲーム(いわゆる

    悲しくて泣ける、切なくて泣けるゲーム、または気落ちするゲーム(いわゆる欝ゲー)でおすすめを教えてください。 また、好きな傾向などを下に書いておきますので、「これが好きならこれも好きなんじゃないか」というものもあればお願いします。 ▼好き ・ファンタジー ・雰囲気が良い(ICO、ワンダと巨像の雰囲気が凄く好きです) ・閉鎖空間 ・死が絡んでいる ・誰かが死ぬにしてもただ死ぬだけではなく、それまでのエピソードなどがきちんとある ・荒廃した近未来設定 ・全体的にシリアス ・はっきり「これはこういう意味だ」とキャラクターなどが言ったりせず、それとなくヒントのようなものがあるだけでゲーム上での明確な説明がなく、プレイヤーの想像を掻き立てるような演出 ・伏線があちこちにある ▼苦手 ・ギャグが多い(ゲーム自体に惹かれるものがあればあまり気にしません) ・ゾンビや幽霊などのホラー、デメントやクロックタワーなどの逃げたり隠れたりするホラー ▼好きなゲーム ・ブレスオブファイア5 ・ICO ・ワンダと巨像 ・ヴィーナス&ブレイブス ・ドラッグオンドラグーン ・The Path ・すばらしきこのせかい 泣いたのはCCFF7、ブレスオブファイア5、ワンダと巨像、ヴィーナス&ブレイブスで、泣けるゲームとしてよく挙がるものでプレイ済みなのはFF7、大神、MGS3です。 ※なお、男性向け女性向け関係なく恋愛ゲームは今のところやる予定はありません。 ※ネタバレも控えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • ディレクターについて

    ディレクターって、おもしろいことをたくさん考えられる人じゃないとだめなんですか? また、ADなどのアルバイトの経験をしておいたほうがいいですか? この2点について皆さんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ディレクターのなりかた教えてください

    社会派のテレビ、ラジオ番組を手がけるディレクターになりたいと思っています。 そこで、サクセスと業界の体質等現実的な話を数多く聞きたいと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 笑えるディレクター(私は笑えない)

    初めまして。 DTPデザイン、WEBデザインをしているデザイナーです。 一緒に組んでいるのはもともとグラフィックデザイナー だったAD(コーディングや、WEBの知識はほぼなし)です。 今回割りと大規模なサイトの制作をしたのですが、 このADの振る舞いがどうにも理解出来ず困りました。 みなさん、私の話を読んでどう思われるか、また、対処法など あったらお聞かせください。 【状況】 このAD経由で来たサイト案件 ディレクションはこのAD この会社で一番えらいのはこのAD 【問題1】 今回プログラミングが絡むところは外注になったのですが、 その外注プログラマーさんからのメールを全然読んでいない。 メールを読むように言うと、読んでいるとの返事(キレ気味)。 メールを読んでいないため、とっくに知らせてもらっている 一時的にsslのファイルにアクセスできない事などで 今更なタイミングで騒ぎ出す。 このような出来事が多数あり。 【問題2】 WEB知識がないので 「オルト属性って何?」 「ディスクリプションて何?」 などの質問攻めにあい、その都度一生懸命説明しても 後日また同じ事を聞いて来る。 「グーグルで調べましょう。」と言うとキレる。 【問題3】 外注さんもこのディレクターを通しても話が通じないため 私に直接連絡してくる。 自分が判断出来かねるところはこのディレクターに伝えるが 分かっているのか分かっていないのか分からない。 一応「なるほど。」などとは言っている。 【問題4】 本番アップされた後でデザインの直しを入れて来る 「あと●●ミリくらい右にずらして」 「メインビジュアルの構成を変えたい」など。 「こういった事はコーディング前に言って頂かないと。」 と申し出ると 「そういう文句は言わないで!完成度の高い物を作りたいから 言ってるだけだから!いやならやらなくていいから!!」 とヒステリーになる。 グラフィックの感覚で直しを入れて来る事が多く、 何度CSSファイルを修正するのは大変な事だと言っても 「へー」で終わり。 あまり言うと 「そんなにやりたくないのなら、もうあなたには仕事を出さないから!」 と脅される。 このADがデザインを担当したページも見出しのフォントが統一されてない、 ピクセルがづれている、など問題多数。 コーディングをやりながら私が逐一訂正。 【問題5】 訳の分からない事で急かされる テストサーバを本サーバに切り替えます、と連絡が来たら 「●時になったらサーバの作業が始まるから●時までに この直しをやって!!」 と急かされ、「いや、本サーバ切替後でも修正はできます。」 と言っても聞き入れず、「いいからやって!!!」 と叫ぶように言う。 大声を出されると非常に疲れます・・・。 【問題6】 一応本アップの日は問題があったときの為に 会社にいてほしいのにわざわざその日に外出してしまったり 社内にいない。 私から見るとかなりの常識はずれだと思います。 【問題7】 別の部屋にいる事が多いのですが、 5分に1度、電話をして来る。 「~ページの~の文章を~に変えて」 などの指示を五月雨で電話で伝えるため、 いちいちこちらの作業が中断。 (気が狂いそうです・・・。) こんな事がずっと続いていて疲れてしまいました。 私からも少しずつWEB制作の過程について 教えて行けば済む話だと思っていましたが そうはいかないようです。(覚えないし、何度も言うとキレる) 生活があるので 「仕事を出さない」と言われるのがキツいです。 ちなみに私はフリーランス扱いになっています。 以前はもっとひどく、家に帰り、スカイプをつけっぱなしで 寝てしまったりすると朝5時頃電話されました。 シカトしていても30回くらい鳴ってしつこいので 出ると(休みの日)「どうしたの?」と言われました。 「何故ですか?」と聞くと「いや。スカイプついてるから どうしたのかと思って。」と言われ、 「退席マークになってるじゃないですか!」と強く言うと 「退席マークだって知らなかったんだよ!!!」と逆切れされました。 スカイプの使い方が分からないみたいです。 話せば切りがないのですが、まあ、こんな感じです。 9月には「もう仕事を出さない」攻撃で、ずっと胃が痛く、検査を受けました。 このディレクターはクライアントにはいい顔をして 「いいですよ、こちらで対処します」 などと軽く答えていますが、 「作業は全部私であんた何もできんやろう!」と 思ってしまいます。 みなさん、このようなディレクター、どのように対応したら良いでしょか? 笑えますが、私は真剣に困っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • クリエイティブディレクターとは?

    とある会社で広告やDM、販促物を制作する「クリエイティブ課」のデザイナーとして働いてます。 1年以上デザイナー2人しかいなかったのですが、3ヶ月前からディレクターが入社しました。 私はディレクターがいる会社で働いたことがないので、ディレクターとはどういうことをする職種なのかよく分かりません。 しかし、入社したばかりのディレクターの行動には少し疑問が… まず、ディレクターを入れたのは、社内と社外で制作している販促物のクリエイティブがバラバラなので、もっと統一感が必要だということになり、全ての制作物を把握できるようなディレクターを入れなさい。という経緯がありました。 入社したディレクターは、今まで広告制作会社でディレクターというより営業的なことをしてきた人です。 まず、企画部とディレクターが他社へ依頼した制作物について、デザイナーに何の説明もなし。出来上がったものも見せません。 制作したものをディレクターが何度か校正を入れますが、最終的に企画部に見せた時に、結局ディレクターが校正を入れる前の方が良かったとなり、元に戻すはめになる。 入社して間もないのに、勝手な判断が多く間違いが多い。 等々…。 高学歴で今までやってきた事に自信があるのはよく分かりますが 新入社員なので人に教えてもらうという姿勢も大切だと思うのですが 色んな事がデザイナーの知らない所で色々動いていて困っています。 そもそもディレクターとはそういう職業なんでしょうか? 自分の判断だけで何でも進行してしまえる仕事なんでしょうか? 文章が足りなくて状況が分かりにくいと思いますが 一般的にクリエイティブディレクターとはどういう事をしているのかお分かりになる方、教えて下さい。

  • ディレクターになるには

    私はテレビ関係の仕事に興味を持ち、その中でディレクターという役柄が目に留まりました。 そこで質問なんですが、東京の(制作会社やローカル局ではなく)テレビ局のスタッフ=ディレクターになるには専門学校卒でもなれるのでしょうか? 有名四年制大学を卒業した方が圧倒的に有利というのはわかっていますが、専門学校卒の場合でもいけるのか疑問に思ったのです。 回答よろしくおねがいします

  • ディレクターになりたいのですが…

    私は将来テレビのディレクターになりたいと思っているのですが、 そのためには4年制の大学に行った方が良いという話を聞きました。 そこで、4年制のどんな学校に行けばいいのかという質問をした ところ「日芸の放送学科」を目指してみてはとの回答をいただきました。 私は現在中3で、進学先について悩んでいます。 そこで質問なのですが、普通科や進学コースに入って通常の勉強 をしていても日芸などの芸術系の学校に入れますか?? 専門的な知識がないとダメなのでしょうか??

  • ディレクターになるには。

    ディレクターになるには。 高校3年の女です。私はTVディレクターになりたいと思っています。今年度には大学受験があります。そこで質問です。 (1)ディレクターになるのに学歴は関係ありますか?地方の名の知られていない私立大学(4年制)卒でもディレクターになることは出来ますか?(2)学部は関係ありますか?(3)今からやっておいたほうが良いことってありますか? 元ADやDの方、現役ADやDの方からアドバイス等いただけると嬉しいです。 どうかご回答お願いします。