• ベストアンサー

It was some forty years b

It was some forty years before that my grandfather had had our house built. 訳:祖父が我が家を建てたのは、それより約40年前のことだった これについて質問です。(上の文章に誤りはありません。)これってなんで 家をたてることより40年前 という訳にならないのかわかりません。 あと、なんで後ろはhadが2つあるのでしょうか。文法に詳しい方お願いします!

noname#224224
noname#224224
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

構文が it ~ that の強調構文で it = that my grandfather had had our house built ですが、少し状況が複雑で、この話全体の基点が過去でそこを基点にして、おじいさんが家をたてたのが、過去完了で更に昔。話をした時点とおじいさんが家を立てた時点の時間差が約40年と言う構成と思います。 had had なのですが、 have our house built (私達の家をたてる)の過去完了形で、had had our house built 「私達の家を建てた」。 話の時間の基点が過去のある時点でそこを基点として、「約40年前」と言う表現でbefore が使われていると思います。下記のURLの4.9が参考として使えると思います。 http://www.alc.co.jp/vocgram/article/faq/04_01.html#grammar0409 これが、現在を基点にした話だと、before ではなくagoが使われると思います。 It was some forty years ago that my grandfather built our house. 私のおじいさんが私達の家をたてたのは(今から)約40年前です。

その他の回答 (1)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> なんで 家をたてることより40年前 という訳にならないのか  「家をたてることより40年前」 としていけないわけではないですが、日本語としては苦しいです。普通の日本語で表現すると、( ) の中に書かれているようになります。 > なんで後ろはhadが2つあるのでしょうか  これは、ひとまず現在形に直して考えてみると分かりやすいのではないでしょうか。   → my grandfather has our house built (祖父がわたしたりの家を建てた)  この has の用法はOKだと思うので、ここでは省きます。  主文 (It was some forty years before) が過去形で、that から後ろはその過去よりもさらに過去に完了してしまっていることを表しているので、過去形の過去形で has → had had としたのです。初めの had は過去の過去を表しており、次の had は前に had が置かれたので has our house built の部分がその作用を受けたのです。  I am a male. → I was a male. → He doubted that I had been a male. の最後の文では be 動詞が過去分詞形になるのと同じ。has built → had built → had had built となったのです。つまり、過去のその前の過去のことを表しているからです。

関連するQ&A

  • staring at forty years

    JOHN CRISHAM の THE BROKER の中に、 The day before the death of Robert Critz, the FBI received some startling information. It was completely unexpected, unsolicited, and delivered by a desperate corporate crook staring at forty years in a federal prison. と言う部分があります。ここで、staring at forty years とあるのがよく分かりません。 「刑期を40年間勤めてきた」と言う意味か、「まだ刑期を40年間残している」と言う意味か、どちらなのでしょうか。

  • three years ago について

    George told me that he had visited Sadogashima three years ago and that this time he wanted to go to Okinawa. この文はthree years ago の部分が文法的に誤りとのことなんですが、なぜでしょうか? 正しくするにはどう変えれば良いでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • この文法がわかりません。(英検準1級)

    現在英検準一級の問題集をやっていますが、以下の文の 文法がよく分かりません。私の考えではBefore our old house could be~の could beは無くても良いのではと思うのですが、なぜここに couldが入るのでしょうか? またこれは何かの文法・用法的なものなのでしょうか? もしそうならその名称も教えて欲しいです。 Before our old house could be remodeled, we had to reinforce the walls so the first story could support more weight. 古い我が家を改築する前に、壁を強化して一階がより 大きな重さに耐えられるようにしなければならなかった。

  • in the first two years

    in the first two yearsの訳が 最初の2年間 となっていたんですが、in two yearsの場合は2年後ですよね?最初の2年後という意味ではないんですか?どういう文法が働いてこうなるんでしょうか?

  • two years before

    He wanted to revise the terms of the contract he had signed when he entered the company two years ( ). 彼は2年前に入社したときにサインをした契約書の条件を変更したいと思った。 (A) previously (B) ago (C) early (D) before 答えは(D)です。 (B)にしてしまったのですが、いまいち解釈の仕方がわかりません。。 どなたか宜しくお願いいたします!

  • 英文の添削をお願いいたします!!

    8月15日、全戦没者と祖父を想う日。 右上の写真は1943年にパプアニューギニアで撮影されたもの。 この年祖父は現地で戦死、享年23歳、親父が3歳の時のこと。 父は祖父の事を覚えていません。 67年経った今も結構身近にある戦争。 This is the day to dedicate for all of our grandfather, victims of WW2. The upper right corner of the photo was taken in Papua New Guinea in 1943. My grandfather passed away at the age of 23 when my father was 3 years old. The father does not remember his grandfather's thing. War stories are still living with our side, even 67 years passed over.

  • having過去分詞

    Built 50 years ago, the house looks old. その家は50年前に建てられたので、古そうです。 分詞構文ですが、主節と時制がズレているので、Buildの前に省略されているのは「Being」ではなく「Having been」と考えるのが妥当でしょうか?

  • feed into it

    My husband and my mother had a good relationship before we were married. But since our wedding two years ago, he complains about her nonstop while pointing out ways that I am like her. My brothers feed into it too. feed into itはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • The song popular among young people, の文型はどこに載っているか

    Look at the dog running over there. This is a house built 100 years ago. 以上の文章は、それぞれthat is, that wasが省略された形、すなわちrunning, builtが分詞形容詞だ、という説明が文法書に載っています。たぶん、中学3年くらいで教科書でも取り扱います。 しかし、This is a song popular among young poeple.は同じ文型、すなわちthat is の省略なのに、 文法書で扱われていない気がします。 私の見落としでしょうか。英語の文法書ではa reduced relative clauseとして出てきます。例えばロイヤル英文法などに出ていますか?

  • 英作文添削(theの用法について) 現在完了It have been・・・since・・・

    2つ質問させていただきます、よりしくお願いします。 ・Could you tell me the way to Tokyo station. 東京駅に行く場合の言い回しですが、Tokyo station の前にtheをつけた場合は、東京駅は特定物なので、この英作文は間違えですか? ・()()()three years()my grandfather died.祖父が亡くなってから3年たつ、答えIt has been since ですが、beenをpassedにした場合正解ですか?不正解ですか?