• ベストアンサー

御三卿の当主の官位について

御三卿の当主の官位はどれぐらいだったのでしょうか? また、御三卿の当主と水戸徳川家の当主では、官位はどちらの方が高かったのでしょうか? 御三卿の当主の官位が、武家の中でどれぐらいの位置にあったのかも、教えてください。

noname#223971
noname#223971
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1959/9572)
回答No.2

wtjgmdc さん、こんばんは。 御三卿は席次は御三家の次です。官位ですが、大体、従三位中納言と水戸家と同じくらいですが、後になると紀州や尾州のように従二位大納言まで登ることもありました。 詳細は下記のURLを参照ください。大体同時期の御三卿の当主のURLです。 徳川斉匡 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E6%96%89%E5%8C%A1 徳川治済 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E6%B2%BB%E6%B8%88 徳川斉順 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E6%96%89%E9%A0%86

noname#223971
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 御三卿の官位は初めは従三位で、水戸徳川家と同じぐらいだったのですね。 水戸徳川家は、初代の頼房は正三位まで登っているみたいですが、二代の光圀は従三位までみたいですね。 御三卿は、後の方になると、従二位権大納言まで登る事もあるようになったのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2154/4773)
回答No.3

>御三卿の当主の官位はどれぐらいだったのでしょうか? 江戸時代を通じて、次の通りでした。 尾張徳川家。従二位・大納言。 紀州徳川家。従二位・大納言。 水戸徳川家。従三位・中納言。 ※江戸城内では、御三家とも同じ大廊下詰上部屋。 >御三卿の当主と水戸徳川家の当主では、官位はどちらの方が高かったのでしょうか? 官位は、同じですね。 水戸家徳川家も御三卿も、従三位・中納言です。 但し、御三卿は「藩主でない」ので江戸城内に詰所はありません。 既に、江戸城内の屋敷に住んでいます。^^; 然しながら、幕府内では「御三家>御三卿」の位置付けでした。 >御三卿の当主の官位が、武家の中でどれぐらいの位置にあったのかも、教えてください。 先に書いた通り、官位では水戸徳川家と同様です。 が、領地も領民もないのが御三卿ですよね。 家来も身の回りに必要な人数だけで、生きて健康に暮らすことだけの役割(義務)です。 他に役目・役職・実務もないので、一日中暇な閑職だったようです。 ※幕末になると、雄藩が幕政に参加する為に養子縁組に必死になります。 穿った見方をすると、仕事は無いがプライド・職制が高い「オーナー社長のボンボン息子」って事でしようかね。

noname#223971
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 御三卿と水戸徳川家の官位は従三位で同じだったのですね。 ありがとうございました。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (807/3025)
回答No.1

官位は将軍家、御三家、御三卿、大身外様の順です。 よって水戸徳川家のちょうど次が田安ですね。 官位は従三位の家柄ですね。

noname#223971
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 徳川綱吉の官位について

    徳川綱吉が征夷大将軍になったのはいつでしょうか? また、徳川綱吉が右大臣になったのはいつでしょうか? 後、徳川綱吉の生前の最終官位はどれぐらいの高さだったのでしょうか? 徳川綱吉が征夷大将軍になった時と右大臣になった時はいつか?という事と、 徳川綱吉の生前の最終官位を教えてください。

  • 徳川綱教と吉宗の官位の上がり方の比較

    徳川吉宗の兄で紀州藩の第3代藩主だった徳川綱教と徳川吉宗の官位の上がり方を比較したら、どちらの方が上がり方が早かったでしょうか? 年齢に対しての官位の上がり方の比較で教えてください。

  • 水戸徳川家について

    水戸徳川家の当主は全員、徳川家康の男系の直系子孫なんですか? もしそうなら、何故、水戸徳川家の当主は原則的に将軍候補にならなかったのでしょうか?

  • 治済が一橋徳川家の第2代当主になれた理由は?

    徳川 治済(とくがわ はるさだ)は、一橋徳川家の初代当主である徳川 宗尹(とくがわ むねただ)の四男として生まれたのに、何故、一橋徳川家の第2代当主になることができたのでしょうか? 徳川 治済(とくがわ はるさだ)は、一橋徳川家の初代当主である徳川 宗尹(とくがわ むねただ)の四男として生まれたのに、何故、一橋徳川家の第2代当主になることができたのか? その理由を教えてください。

  • 旧大名家の現在の当主は、何をしてますか?

    旧大名家の現在の当主は、何をしてますか? 徳川宗家→ 日本郵船元副社長 尾張徳川家→ 徳川美術館の館長で本職はプログラマー 紀州徳川家→ 女性建築家 水戸徳川家→ ? 徳川慶喜家→ カメラマン 仙台伊達家→ 歴史研究家 会津松平家→ ? 加賀前田家→ 石川県人会連合会の会長 福井松平家→ ? 岡山池田家→ 池田動物園の園長。妻は今上天皇の妹 広島浅野家→ ? 長州毛利家→ 防府毛利報公会の会長 土佐山内家→ ? 福岡黒田家→ 不動産会社の社長 佐賀鍋島家→ ? 熊本細川家→ 元内閣総理大臣・熊本県知事の細川護煕 薩摩島津家→ 観光会社の社長 と、このように主要な大名家の現当主の肩書きをまとめてみました。 不明部分の補足や間違いの指摘があれば、教えて下さい。 あと、上記以外の旧大名家の当主についてももしご存知なら教えて下さい。

  • 徳川宗家16代当主のお墓はどこにあるのでしょうか?

    徳川宗家の16代当主、徳川家達さんのお墓はどこにあるのですか? また、徳川家達さんの御霊廟はあるのでしょうか?

  • 綱吉が吉宗に吉の字を偏諱した時の綱吉の官位は?

    徳川綱吉が“吉”の字を徳川吉宗に偏諱した時点の徳川綱吉の官位は何だったのでしょうか? 徳川綱吉が徳川吉宗に“吉”の字を偏諱した時の徳川綱吉の官位を教えてください。

  • 武家の官位、布衣、諸大夫について・・・。

    こんばんは。 武家の官位に布衣と諸大夫があります。 これは理解出来るのです。 それが布衣役、諸大夫役となると官職になります。 Wikで調べてもみたのですが、今一判然としません。 例えば、これを会社に置き換えるとどのようなものなのか? 御教示いただければと思います。

  • 官位は金で買え

    とはよく言いますが… 徳川家康の征夷大将軍は金で買ったのは有名な話ですが 豊臣秀吉の関白も 織田信長の右大臣もみんな金で買ったものですか? まぁ朝廷を援助してた見返りに貰ったんだから金で買ったんだろ と言うのではなく この官位はいくらで売りますから じゃあ買いますとかそういう話です そんな話はあったでしょうか?

  • 江戸時代

    時代劇を観ていて思ったんですが、 (1)三つ葉葵の紋所は将軍家、御三家の他に何処が使っていたんでしょうか? (2)御三卿はどのような地位で、何処に住んでいたんでしょうか? (3)水戸黄門の印籠の紋所は水戸家本来のものなんでしょうか? (4)隠居しても官位は変わらないんでしょうか? (5)権官の場合名乗る時、権は付けないんでしょうか、また、何故武家の官位は権官ばかりなんでしょうか? たくさん質問して申し訳ありません。