• ベストアンサー

空間における平面の作図

空間における平面の作図で、単位ベクトルとの内積(正射影?)を用いた方法を教えてください。 z = x + y + 1 ∴ -1 = x + y - z ∴ -1 = (1, 1, -1)・(x, y, z) ↑ (1, 1, -1)は平面に対する法線ベクトル √(1^2 + 1^2 + (-1)^2) = √3 ↑法線ベクトルの大きさ ∴(-1) / √3 = (1 / √3 , 1 / √3 , -1 / √3)・(x, y, z) ここから作図する方法が理解できません。ご教示宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17095)
回答No.2

あなたが導いた式よりも,それを-1倍した式の方が見やすいと思う。 a=1/√3 n=(-a,-a,a) v=(x,y,z) とすると n・v=a ということです。ここで|n|=1であり,nとvのなす角をθとすれば |v|cosθ=a です。これは任意のベクトルvのn方向への射影が定数aになるということであり,言い換えると,vは原点からnの方向に距離aだけ移動した点を通ってnに垂直な平面上にあるということになります。そのような平面を描くのは簡単でしょう。

その他の回答 (1)

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率55% (174/311)
回答No.1

 x+y-z=0は、(1,1,-1)・(x,y,z)=0という事なので、x+y-z=0は「原点を通り、位置ベクトル(1,1,-1)に垂直な点の集まり」という事になります。  具体的に想像すると、L型レンチの柄を(1,1,-1)方向に向けて、方向も位置も変えないまま指でつまんで柄をぶん回した時の、レンチのさっきぽが描く円はx+y-z=0に載ってる事になります。L型レンチの角が原点(0,0,0)です。  x+y-z=-1の場合は、さっきのを平行移動する事になります。なんでも良いので、x=y=1とすると、1+1-z=-1から、z=3となり、x+y-z=-1は(1,1,3)を通るとわかります。式で書けば、(x-1)+(y-1)-(z-3)=0です(( )を展開すれば、x+y-z=-1)。  なのでL型レンチの角を(1,1,3)に置いて、柄を(1,1,-1)方向に向けて向けてぶん回せば良い訳です。角の位置は一意には決まりませんが、角の位置がx+y-z=-1を満足する限り、角をどこにおいても結果は同じです。  理屈の上ではこうなりますが、「作図」なので・・・(^^;)。  例えばどういうソフトを使用して、どういった結果を結果を出したいのか?(作図結果というか作図成果)。・・・という事も書いた方が良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 直線と平面のなす角

    直線l:x-1=2(2-y)=2(1-z) と平面α:2x-4y+2z=5のなす鋭角を求めてください。 lの方向ベクトルが(-2,1,1)、αの法線ベクトルが(2,-4,2)なので、その内積は-6。 (-2,1,1)の大きさが√6、法線ベクトルの大きさが√24であることから、 cosθ=-6/√6・√24=-1/2 つまり、法線ベクトルと直線のなす鋭角は60度となります。 だから、平面と直線のなす角は90-60=30度と考えました。 しかし、この問題の答えは60度です。なぜでしょうか。

  • 空間座標の問題。

    空間内に直線(x-1)/3=(y-1)/2=z-2を含む平面πがある。 (1)πが平面3x+6y-z=0に垂直であるとき、πの方程式を求めよ。 という問題がありました。 まず 3x+6y-z=0の法線ベクトルの成分は(3,6,-1) 次に (x-1)/3=(y-1)/2=z-2=tとおくと (x-1,y-1,z-2)=t(3,2,1) よって法線ベクトルとこの成分のベクトルが平行になればよいので(x-1,y-1,z-2)=k(3,6,-1) kを消去してx-y-3z+6=0と出ました。 答えはあってるでしょうか?

  • 空間上の円の方程式について

    空間上にある、3点P1(x1,y1,z1),P2(x2,y2,z2) P3(x3,y3,z3)を通る円の方程式を求めよ。 平面の方程式は、法線ベクトルにより 求められる所までは分かっています。 空間における円の方程式は、球と平面の 交線で表せるというのは、わかったのですが、 この後、どーすれば良いのかが分かりません。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 平面

    点(-1,1,2)を通り平面2x-y+3z-2=0に直交する平面の方程式は? 図もよくわかりません 1.x-y-z+4=0, 2.3x-9y+z+8=0 , 3.x-y-z-5=0 , 4.3x-9y-z+14=0 5. 3x+9y+z-8=0 から選ぶ問題です 法線ベクトルが(2, -1, 3)はどこの式から判断するのですか? 2x-y+3zからですか? ベクトルの範囲を調べたのですがどのように求めるかわかりません。 おしえてください おねがしいます

  • 空間ベクトルの問題です。

    問題は次のようなものです。 空間内の直線 (x-1)/2 = y+2 = 1- z を含み 点(1、2、-1)を通る 平面の方程式を求めよ。 解答は x + 2y + 4z = 1 ですが、どうやって計算するか分りません。 よく法線ベクトルと1点から平面の方程式を求めるようですが、この問題では どうしたらいいのでしょうか? お分かりになる方がいましたら、お教えください。お願いします。

  • 接平面の求め方

    方程式 z=x^2 e^(xy) で表される面のある点(1,0,1) における接平面の方程式を求めなさい。 また接平面はxy平面に対してどのくらい傾いていますか? この問題について聞きたいんですが、接平面の法線ベクトルってなにになりますか? それと、あとの部分はどうやるんですか?内積を使いますよね? そうすると、xy平面のベクトルが必要ですよね? で、答えは結局何になりますか? 30度になったんですが合ってますかね?

  • なぜ平面波と呼ぶのでしょうか?

    http://mementomori-budori.blogspot.com/2008/09/blog-post_23.html ここのページの解説によれば、k・x=一定としたとき、これがベクトルkを法線ベクトルとする平面であるため、と書かれているのですが、これについて教えて下さい。 k・x=0であれば、xが描く平面はkベクトルを法線ベクトルとする平面波になることは分かりますが、そういうことではないのでしょうか? この平面波というのはexp(-ikx)がkベクトルを法線ベクトルとする平面波という意味ではなく、中身のkxの内積が平面波と言っているように感じるのですが、どなたかもう少し分かりやすく説明して下さい。

  • 空間上の2平面の角度

    空間上の三点で定義される平面が2面存在しており、その2面がなす角度を求めたいのです。法線ベクトルを使用すれば求められるはずなのですが、ベクトルの方向を考慮しなければ駄目ですか? 法線ベクトルを使用せずに求めることは可能でしょうか?ご教示お願い致します。

  • 平面ベクトルの例題

    次の問題の解答がよくわからないです 3次元空間において、原点を通り法線ベクトルが(a,b,c)である平面pがある。空間の点(x,y,z)に対し平面に関して対称の位置にある点を(x',y',z')とする。x',y',z'をa,b,c,x,y,zで表せ。  たぶん a(x+x'/2 -x)+b(y+y'/2 -y)+c(z+z'/2 -z)=0になると思いますがそこからそれぞれをabcxyzのみでどう表すのかわかりません。 教えてください。

  • ベクトル解析の面積ベクトルを学習しているのですが

    ベクトル解析の面積ベクトルの正射影の面積について XYZ空間内に平面πを定めてこのπ上に平曲線cで囲まれる図形をDとおきその面積をsとおく。  このとき、平面πに垂直で大きさ1の正の向きのベクトルを単位法線ベクトルと呼び、これをnと表すことにする。すると面積ベクトルS=snとなる。このときn=[cosα,cosβ,cosγ](0≦α≦π,0≦β≦π,0≦γ≦π)さらに、基本ベクトルi=[1,0,0],j=[0,1,0],k=[0,0,1]とするとDのxy平面への正射影の面積は|i・S|=s|cosα|となる。 (jS,kSは省略) ここで、平面πの定め方について疑問があります。まずxy平面と平行な平面πを考えます。 このとき単位法線ベクトルnはz軸と平行です。 そしてここからが問題ですが、平面πを生成するベクトルを考えます。このベクトルの中のひとつをaベクトルとしてaベクトルとx軸との角度はαとします。そして、aベクトルを回転軸に平面πを回転させます。こうすると、この平面πはαβγだけで表すことができるのでしょうか? また、正射影を考えたときにその面積は、|i・S|=s|cosα|にはならないと思うのですが勘違いしているかもしれないので、どなたか詳しく教えて頂けないでしょうか?