• ベストアンサー

崖のような壁面のコンクリートにある排水口

崖下の道を走ってると、何十メートルの高さの崖をコンクリートで覆い補強しており、排水口がいくつかついています。これは必ず必要なものですか?近所の高さ2mぐらいの段差がある住宅地も、コンクリートで壁面を固めて、排水口がいくつかついてるんですが、高くなくても必要なものですか?

noname#253200
noname#253200
  • 業界
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8465/19279)
回答No.1

宅地造成等規制法施行令 (昭和三十七年一月三十日政令第十六号) (擁壁の水抜穴) 第十条  第六条の規定による擁壁には、その裏面の排水を良くするため、壁面の面積三平方メートル以内ごとに少なくとも一個の内径が七・五センチメートル以上の陶管その他これに類する耐水性の材料を用いた水抜穴を設け、かつ、擁壁の裏面の水抜穴の周辺その他必要な場所には、砂利その他の資材を用いて透水層を設けなければならない。 と言う事で、擁壁の高さに関係なしに、一定の面積ごとに水抜穴を設ける必要があります。

関連するQ&A

  • 増築は崖条例の規制対象ですか

    昭和15年ぐらいに建てた既存住宅の増築を検討しています。 しかし、検討を重ねていくうちに様々な規制があることが分かってきました。 (1)4m程の崖の近くに家を建てるため、崖条例に規制をうけるらしいこと (2)増築した場合、既存住宅が現在の建築基準法を満たす必要があるらしいこと そこで質問なのですが、 崖条例の規制は「新築」だけでなく「既存住宅の増築」も規制の対象になるのでしょうか? 増築といっても構造材(柱・梁・基礎等)を共有しない増築であり、新築住宅と外壁間を通路でつなぐ程度です。 また、このような増築の場合も既存住宅の補強が必要になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私道?の崖から子どもが落下。自分たちで防御策をするのは無理?

    我が家の家の前は公道ですが、隣の家の前は私道?私有地?になっております。そこは不動産屋の所有地です。 現在そこで行き止まりになっているのですが、将来的には そこに道をつけて新しく分譲地をつくるつもりのようです。 その私道?は三角形の形をしており、現在柵も何もなく 知らない人が通るとそのまま道があると思ってまっすぐいってしまう ような場所で、そこから下の道までは1m30cmほどの落差?があります。崖はコンクリートで下の道はアスファルトです。 しかも小さな子どもが入るくらいの細い溝があり それも左右はコンクリートで固められているので 角がとても危険です。 先日、隣の家の子どもがその道の崖?から落下しました。 その際、不動産屋にも何か柵をつけてほしいと要望しましたが 私有地?だからだめだといわれました。 そしてまた子どもが落下してしまったのです。 そのため、こちらが柵設置費用も撤去費用も負担するので 設置させてほしいとお願いしましたが、それも受け入れられませんでした。 そしてついに昨日、子どもが自転車でそのまま崖から落下しました。 幸い頭などは打っておらず大事には至りませんでしたが 近所には1~6歳くらいの子どもが10人以上住んでおり いつ、誰が落ちてもおかしくない状況です。 私たちはその不動産屋から土地・建物を購入し 住んでいます。 その私有地を通らないと隣の家は車がとめられないし 生活もできないために 通行などは近所の私たちはその不動産屋から認められています。 それが販売時の条件でした。 設置費用、撤去費用などをすべて近所で出し合うという点では 近所は納得し合っているのですが、 所有者である不動産屋が設置に納得しなければ 防御策をとることは出来ないのでしょうか? このまま、放置して、万一子どもの身に何かあったらと 思うと心配です。 何か良い方法はありますでしょうか? それとも私有地である以上、勝手に設置もできないし 我慢するしかないのでしょうか・・・? 状況説明がうまく出来ているかどうか心配ですが、 何か良い案があれば教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コンクリート上の雨水溜まり

    今週、車の出入り口に1メートル*8メートルのコンクリートを打ってもらいました、3日後に雨が降ったのですが、0.8メートル*3メートルくらいの水たまりが出来ています、深さは最大で8ミリくらいです、コンクリートカッタで溝をつけて排水を考えていたのですが、表面にプライマーを塗ってコンクリートを薄く重ね塗りさせて欲しいと業者が言っています、割ることも、剥がれることもないとのことです、一般的にやられていることなのでしょうか?また本当に問題ないのでしょうか?

  • 崖の上の分譲地

    住居用に、土地を購入するにあたっての質問です。 山を切ってできたような上に分譲地があります。 眺めはいいのですが、垂直な崖の上の分譲地の中のはしっこの土地であり、崖側の境界からは下まで10メートルくらいあります。隣地の3階建ての建物を見下ろす感じです。ただ、新規分譲地ですので、コンクリート?できっちり固めてあります。 今後、何か問題となることはあるでしょうか? メリット、デメリットを教えていただけたら幸いです。

  • 庭の排水の施工方法を教えて下さい

    20x30mほどの大きな庭ですが、北側が10mほどの高さの擁壁になっていて、擁壁の上は住宅地になっています。雨が降ると擁壁の排水口から水が流出して来て庭の北側に溜まります。以前は排水の溝があったのですが、現在は壊れていて、水は溜まりっ放しです。北海道なんですが、昨年から霜柱が出来るようになって、今年は北側の庭の1/4ほどは霜柱のせいで小山のように盛り上がっています。 西側には住宅が隣接していますので、住宅の下に地下水が届いて凍結して霜柱が出来たら、住宅の床がボコボコになって家が傾いてしまうのではないかと怖れています。 一昨年、北側に植わっていた木を数本伐ってしまったのが原因ではないかと素人考えで推察しています。 東側は他人の土地ですが、住宅はなくそこに排水の水は流すことが出来ます。 北東の隅に井戸のようなものがあって、排水溝はどうもそこにつながっているようでしたが、この井戸からどのように庭の外に排水していたのかは全くわかりません。 庭の北側部分の土は乾く間がなく、湿地のようになっています。 このような土地はどのような排水方法があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 雨水の排水について

    傾斜地の住宅地に土地を購入予定ですが、上の段の奥の方の敷地の雨水が流れるための雨水用の管が購入予定地に埋設されていると知りました。(敷地の隅を通ってはいるのですが、10メートルほどあります) 宅地造成時にわざわざ通したような新しいものです。 もし詰まったりしたときのことを考えたり、排水用ののマスも敷地内にあるので取り除きたいのですが、上の奥の方の排水はここしかないような気もするので・・・ 購入すれば土地の権利はこちらにあるので撤去するのは可能なのでしょうか?

  • 第一種低層専用住宅地域、壁面後退1mの対象建物は

    第一種低層専用住宅地域の、壁面後退1mに指定されている住宅地に住んでいます。 ここでの壁面後退1mの対象になる建物は、母屋の他、離れのプレハブや壁で囲ったガレージも対象になりますか。 何平方メートル以上の建物が対象になるといった、基準がありますか。

  •  園芸用プランターの排水口にホースが繋げる金具を取り付けたいのですがど

     園芸用プランターの排水口にホースが繋げる金具を取り付けたいのですがどの様な名称の金具を買えばよいのでしょうか。 取り付け部から水漏れしないよう壁面に密着する必要がありますが、ネット上の製品カタログを見ていても素人なのでどれが可能なのかわかりません。 宜しくお願いします。

  • 擁壁+コンクリート桝→生活排水の垂れ流し

    斜面に面した中古住宅(ひな壇状3段の一番低い場所)に住んでおります。 我が家より1段上に建つ隣の家の擁壁の一番下から 隣の家の生活排水が流れ出てきて それが我が家の駐車場に流れ込んできます。 生活排水だと確信できるのは毎日毎日、朝と夜の間にだけ濡れているからです。 洗濯機を使ったり、風呂の栓を抜いたり大量の水を流した時のみ流れ出てくるようです。 (隣が洗濯機を使っている音や風呂に入っている水音など聞こえてくるので) 隣とは3~4年前にも同じことがあり揉めまして、 嫌がらせや脅迫を受けました。 以前の質問内容です。 http://okwave.jp/qa/q3155186.html その時は間に仲介の不動産業者に入ってもらい どうにか隣の家の排水路を市道に作らせ終わったのですが、 (もちろん謝罪などありません) 今回また違う場所から流れ出ているのです。 流れ出ている場所としては隣の擁壁の一番下の部分なので 知ったこっちゃないんですが、 その排水が我が家の駐車場に流れ込んでくるのはたまりません。 なのでうちの駐車場の前にコーキング剤を盛って、隣の排水がうちの駐車場の中には 入ってこないように工夫はしましたが、 うちの駐車場の真ん前の側溝の蓋(コンクリート製)は 毎日朝晩濡れた状態です。 (画像のオレンジっぽい方が我が家の駐車場で茶色い柱の向こう側が隣の擁壁です 家の前面道路は近所6軒共有の私道です。) 下水区域ではなく、トイレは浄化槽で 生活排水はいったん各戸の敷地内にある枡に貯め側溝に流すという感じです。 流れ出てくる排水は濡れてる状況から見るとたぶんバケツ1杯分程度と思います。 ただ本来隣の家の排水は今漏れ出てきている私道側とは反対の市道側に流れるように 排水路を作ってあります。 私の予想ではいまどきコンクリートの排水枡 (隣の主人が「でっかい排水枡をわざわざ作らせた」と自慢してました)を使って 素人工事したものが4年も持たずに破損したまたは、 排水パイプが外れてるのだと思っています。 ただ、前回の時にも相当期間ほったらかして 自分たちの家が建っている土地に 自分たちの生活排水を大量に長期間垂れ流していたようなので この家の地面はすでにミズミチができていてゆるゆるの地盤になっています。 揉める前に隣の奥さん立会いの元、この家の壊れたまま使用され続けていた 排水枡周り一帯を見せてもらった時 2メートルくらいの棒が簡単にすっぽり入ってしまうくらいゆるゆるでした。 そんなぬかるんだ土地にわざわざ大きくて重いコンクリート枡を設置したのです。 そして今回また新たなミズミチができさらに地盤はゆるゆるだと思います。 擁壁下から流れ出てくる量はバケツ1杯分くらいなので それ以外の排水は地面に溜り続けているのだと思います。 しかし隣の主人は直す気は全くないようです。 というのも、私、1~2か月前に隣の主人がこの排水が漏れ出ている場所を 確認していたのを目撃しています。 また延々嫌がらせやいわれのない因縁をつけられて脅迫をされるのも嫌だし 顔も見たくないし、しゃべりたくもありません。 命の危険すら感じている相手なので一切かかわりたくないので 隣の一家と接触する気は全くありません。 隣の家が傾こうがつぶれようが知ったこっちゃありません。 ただうちがその巻き添えを食った時には この隣の家に損害賠償の請求とかきちんとできるんでしょうか? ともかく一家そろって大ウソつきなので その時になって自分たちの都合のいいような嘘を突き通すことは目に見えています。 うちが巻き添えを食った時にきちんと隣に賠償させる為に うちが揃えておかなければならない証拠とかやっておかなければならないことはありますか? あったら教えて下さい。 ちなみに隣の家は式地いっぱいいっぱいに増築した建築基準法違反の家のようです。 不動産屋がそう言ってました。 隣に言って直させるのが一番簡単な方法なのはわかってますが 何しろ嘘に脅しに嫌がらせなので うちが巻き添えを食う危険があるのはじゅうじゅう承知ですが、 それでも今の時点で隣の一家と接触する気は全くないので、 すみませんが隣に水漏れを知らせると言う考えはなしでお願いします。 隣の一家はうち以外のご近所には愛想振りまくりで 「いい人」で通っているみたいなのでご近所の方の力もはっきり言って借りることはできません。

  • 段差の地面に並行線を描くにはどうしたらいいですか?

    段差のある地面の上・下段それぞれに正確な並行線を描くにはどうしたらいいですか? 土地はアスファルトで手前から見ると上・下段は2mほどの段差があり、もう片一方のほうにいくにつれ両方が坂になり、最終的に道は繋がります 長さは100mほどです 両方の道はパッと見並行に見えますが、緩やかに上段の道のほうへと食い込むようなカーブを描いています。 上段の端(崖?)には所々植え込みがあります ↓左端の時点では2mの段差 _____上段の道____ | _____下段の道____ | 両方の道は緩やかな坂で、右端で繋がります 方法、必要な用具を教えてください。テープ状の紐を引こうと思っています。