• 締切済み

人手不足のときの転職

今の仕事をして6年目になります。 転職したいなと思い、退職を決意しました。 2月末で辞めようと考えています。 有休消化があるので、働くのは1月末までと考えています。 エリアマネージャーに話したところ、 会社は4月まで人を採らないからできれば4月までいてほしい、と言われました。 そして話は遡り、 実は半年前の夏にも一度転職するということで辞めたい話をエリアマネージャーにしました。エリアマネージャーが私の先輩に話したこともあり、その先輩に引き留められ、転職することを辞めました。その際に先輩とは仕事外のときに電話をしたのもあり、転職の内容や給料の低さのことを話してしまいました。 先輩は口が軽く、先輩と同じ店舗のひととエリアマネージャーはわたしが転職しようと思ってた会社のことをどうやら知っているようです。 その後は今の仕事を頑張ろうと思って真面目に取り組んでいますが、時々あの会社に行ってればどうなったんだろうとモヤモヤしてしまい、そこの会社は友達からの紹介なのですが、友達に会ったのもありやっぱり挑戦してみたくなりました。そこの会社の人にも会って一緒に働いてみたいなと思いました。 話は元に戻ります。 夏に先輩に引き留められたこともあり、先週に辞めようと考えていることを先輩に話しました。辞めることを撤回したのだから1年はやらないとダメと言われ、わたし自身迷ってたのもあり結局転職は辞めようということになりました。が、自分のやりたいことを考えた結果、やっぱり挑戦してみようと思い辞めることを決意しました。先輩に話してから何日かしてエリアマネージャーに辞めたい話をしたことを昨日先輩に電話で話しました。先輩はエリアマネージャーから少し聞いていたようです。 先輩からも、「人手不足だからわたしの店舗に引継ぎで行かせる人がいないから4月までは無理だよ。エリアマネージャーからも言われると思う」「だったら夏の賞与までやればいいのに」「わたしの後輩に引継ぎは(能力的にだと思います)無理だし」「夏のときにまた辞めるなら今辞めなって言ったじゃん」と言われました。 でも辞める決意はもう動きません。 今の会社の人手不足も心配で、今辞めたら迷惑かけるだろうなあと悩みましたが、そう思ってたらいつまでも辞められずズルズルいってしまうなあと。でもわたしの優柔不断さがいろんな人に迷惑をかけてしまっているのでできる限りのことはしたいと思っています。引継ぎ書類もきちんと作るつもりです。 新しい転職先にももう辞めることを話しているので一応相談してみようとは思っています。(でも4月だと遅いと思うのですが…) わたしは薬局で働いており、事務の責任者をやっています。でも他にも店舗はあるので、わたしだけしかできない仕事ではないです。ただ、人手不足なのでわたしの店舗に応援に行ける人がいないのが現実です。 人手不足だからと言って、今までの態度を考えると自分がいけないのでしょうか?優柔不断でいろんな人に迷惑をかけてしまったこと、正直に先輩に話しすぎてしまったことは自分の中でとても反省しています。 辞めると決意したものの、辞められないのではないか、残された人たちにすごく迷惑をかけてしまってツライ思いをさせてしまうんじゃないかと考えてしまいモヤモヤが晴れません。。

  • 転職
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#252888
noname#252888
回答No.6

よっぽど使えない社員でない限り 退職して迷惑が掛からないなんて無い。 社員を1人補充して、今の貴方のレベルにまでもっていくにはお金がかかる。 細かい話、採用する事務手続きだってお金なんです。 多かれ少なかれ迷惑は掛かるのだから それを理由に反省するのは違うし 上司は絶対にとめます。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.5

一体、質問は何なのかよく分りませんが、、、読ませてもらって思ったことが2つあります。 一つは、辞める時は辞表を出すまでは残る職場の人にあれこれ相談するべきでないのではないでしょうか。 もう一つは、 『有休消化があるので、働くのは1月末までと考えています。』 一般的には、有給休暇があるからといっていつでも取れるかといえば、そうではありません。業務に支障が出る場合は認められません。例えば、暮れの忙しい時期に一つの薬局の薬剤師がみんな同じ日に休暇を取ったら業務に支障をきたしますからそういうのは認められませんよね。 つまり、あなたが“業務の引継ぎはしっかりやる”といってもあなたがまだ在職している2月にあなたが丸々休むことによって業務に支障をきたすのであれば認められないかもしれません。それでも強行に休めば、無断欠勤になりその後職場に戻らなければ、場合によっては懲戒免職になることもあるかもしれません。 ですから、しっかり職場と話し合って有給休暇を取ってください。

ebiebingo
質問者

補足

すみません、文章がうまく組み立てられませんでした、、。簡単にいうと、人手不足の中、会社を辞めることは咎められることなのか?ということです。人手不足だということは重々承知しており申し訳ないですが、、。 有休消化の件は知らなかったです。マネージャーや会社と相談して決めたいとおもいます。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

良くわかりませんが、会社が決まっているのか?いないのか? 2月末って書いてありましたが、有休の話はどうでも良いので 退職は1月末なのでしょうか? 業界や会社にもよると思いますが、休み後の受注よりも 休み前の受注が多く、その際に人手が必要になり 雇用が増えると思います。 もちろん多少求人はあると思いますが、少ない方でしょう。 同じ業界であるなら、求人はあると思います。 昔、私は、なんの知識もなく1月末までバイトした後 就活をしたけど、それなりにあって2月中に就職したことが あります。 3月は、あなたの会社のことではなく、一般的に決算期を迎える会社が多いので、4月からの方が良いとされていると思います。 なので、3月になる前なら、それなりに求人もあると思いますが 3月になったら2月よりかは、減るかも知れません。 ま、2月は日にちが少ないこともあるので どうなるのかわかりませんけどね。 短期集中で、ズバッと行動出来れば決まると思いますが あなたのようにあれこれ悩んでいたら、もしかしたら 危ないかも知れません。 ただ、個人的には、再度、書きますが 辞めたい気持ちが固まったときに 時期どうこうを悩むよりかは とにかく何がなんでも辞めます。 引き継ぎなんて私は、考えません。 そんなもんその会社が最初から、マニュアルを 作らないのが悪いし、知ったことではありません。 会社の引き継ぎより、自分の人生を優先します。 自分が辞める間に引き継ぐ人がいたら、それなりに教えますが 引き継ぎ期間を持つことなんて、私はしません。 もちろんその会社での人間関係において、やってあげる場合も あると思いますが、基本的には転職においてそんなことはしません。 実家の家業継ぐとか、定年退職とか、結婚退職とか そう言った事情で申し訳ない理由なら、引き継ぎも 考えるでしょうが、転職したいと思わせる会社においては 引き継ぎはしないでしょう。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

(1)1月末で辞める (2)3月末で辞める (3)続ける 3つの内から選ぶだけだと思う 責任のある仕事をしているのであれば(2)3月末ですかね 転職先が決まっているのならば、その時期に合わせる。

ebiebingo
質問者

補足

転職先は一応決まっています。 近々転職先の方と合うので現状を伝えて相談しようと思っています。転職先の方は1月末で辞めてほしいと前に言っており、業務の引継ぎもあるので自分的には勤務は1月末あたりまで、退職は2月末が理想と考えています、、

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

会社が決まっているなら、2月末で辞めるのは良いと思います。 むしろ1月末でも良いでしょう。 4月に入る前に就職していた方が良いでしょう。 会社が決まってないなら、4月からの方が断然良いです。 決算期が大抵のところは、3月だったりするので 3月からの求人は、少ないと思いますし 出ているところは、かなり人手不足なところでしょう。 ま、3月に転職活動して、4月から始めるってところも もあるのかな。 今すぐ辞めた場合は、12月までは忙しくても 正月入ってしまったら、稼働は大抵のところは 低くなるので求人は少ないと思います。 入る業界にも色々変わるとは思いますが 個人的には、辞める意思が固まった時は とにかくすぐ辞めてしまうことかな。 後先なんて、なるくるないさーって思っていますし モチベーションがある時に私は、動きます。 そもそも転職に私は、人にアドバイスはもらわず たくさん調べるところから始めます。 変な伝でとんでもない会社に入ったり、人の助言が 足かせになるからです。 自分が調べ、失敗したなら自分でタイミング見て辞めたら良いし 人伝だと辞めにくくなるし、恋人選びみたいなもので 人の勧めた人なんかとは付き合いません。

ebiebingo
質問者

補足

決算期は7月なので一応ひと段落はしています。薬局勤務なので、年末年始は休みもあったり風邪患者が多くわりと忙しいですが、棚卸も終わったばかりだし、業務的には夏の決算までは落ち着いていると思います。 1月末の退社ということですが、有休が29日残っているため、実際に働くのは12月末までということでも大丈夫ということでしょうか? 無知で申し訳ありません。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

それなら、いつまでも今の職場で働くことですね。 貴方は、退職の意思があるのでしょうか? 辞めるなら辞める。残るなら残る。 人手不足は、何処でも同じことで、貴方が退職したことで、その会社が困るのであれば、それは、貴方の責任ではなく、あくまでも、会社の責任です。 ハッキリしないことこそが、一番周りに迷惑を掛けることではないですか? 先輩の口が軽いとか、もエリアマネージャーがどうしたとか、関係ないですね。 要は、貴方がどうするのか? ただ、それだけのことだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 人手不足な中で転職

    いつもお世話になっております。 私は20代前半の女性で、今の会社に新卒で入って2年目です。 転職を考えているのですが、今の職場がかなりの人手不足で困っています。今4人で働いているのですが、パートさんの2人が今月、再来月で退職予定で、私まで辞めてしまうと9月から1人しかいなくなってしまいます。 従業員を募集しているのですが、なかなか集まらない状況で、職場の雰囲気も2人でなんとか頑張って行きましょう!という感じで言われてしまい、かなり辞めにくい状況です。 平日休みなので転職活動する時間は十分あるのですが、今の職場に迷惑かけずに辞めようと思ったら、転職先が決まってもあと2ヶ月ほど引継ぎ時間をもらう必要があります。そうなると不利に働く可能性があるし、転職先を決めずに辞めるのもリスクも高いです。 どうするのがベストなのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 人手不足の会社で働いてます。

    人手不足の会社で働いてます。 障害者で、障害枠があるところを選んで働きます。 先輩たちは、会社でてこい。と休みたくても我慢して会社にいって働く。 ワタシはといえば、ちょっと体調が悪くてもお休みできる。 いいなといわれることも。 平等ではないから、冷たい視線もあります。 上司も私みたいな奴には甘い。 ワタシは仕事できる方じゃないですし、頼られる方じゃないです。 周りの人達に甘えてしまってます。 いくら、人手不足だとはいえ、会社のことや周りの人のことばかり考えてしまって、休めないって……でも、休めばいいのにと思ってしまうワタシです。

  • 人手不足って何?

    円安止まらないですね。さて、質問なのですが、アメリカは人手不足だとシンプルに人手を確保する為に人件費をあげますが、どうして日本は人手不足と騒ぐ割には人件費あがらないのですか?よく日本は一度雇用するとなかなかクビが切れないからとか言われたりしますが、バイトなら期間を決めての雇用ですよね、結局、人手不足なのにその人手不足分をいま居る労働者がやってしまっているということですよね。ということは経営者からしてみればそれで仕事が回るならそれでよしとされませんか? ということはそれは経営者からしてみれば人手不足ではないってことになりませんか?結局、「人手不足」っていうのはいまいる人員を最大限働かせる理由付けですよね?ほんとに仕事が回らなくなるほど人手不足だったら会社としては人件費あげるはずですよね?労働者もほんとに回らないならムリしないで仕事投げ出せばいいのに、やってしまう。これって良くないですよね。結局、人手不足って何だと思いますか?

  • 人手不足な会社に勤めているけど、もう辞めたい

    かなり人手不足の会社で、正社員として働き出して半年の29歳女性です。 毎日かなりの量の仕事量です。 私に仕事を教えてくれる先輩(年齢は私より3つ下)は、自分のミスを上手いこと私のせいにします。そして自分は我関せずの態度です。 年齢は私より下でも、会社では先輩ですし、仕事も教えてくれるので私は敬語で話していますし、頼まれた仕事は嫌な顔一つせず引き受けています。でもその先輩は自分の犯したミスを私のせいにして逃げます。 私は前の会社で何人かに仕事を教えてきましたが、自分の犯したミスはもちろん、後輩が犯したミスによって私が上司に怒られることもありましたし、後輩が怒られていたら一緒に謝っていました。 それが先輩として当然だと思っていました。 でも今の私の先輩にはそれがまったくありません・・・ それだけならいいのですが部署全体が人手不足のため、基本的にいつもピリピリしてる部署です。1つミスをすると、信じられないぐらい責められ、謝っても許してくれない上司がいます。 入社して半年なので本当は辞めたくないのですが、そんな先輩と上司と仕事の量に嫌気がさして辞めたいです。 人手不足ですが、辞めれるのでしょうか?

  • 飲食店の人手不足

    飲食店の人手不足はどこも同じようなものなのでしょうか? 7月の後半から駅構内にある飲食店でパートとして働いています。田舎なのであまり忙しいイメージは4日出ていて感じないのですが、来月のシフトから独り立ちしたカタチにされていて(まだ未完成の仮シフト)ビックリしました。 ハッキリ言って、指導者が半年や数ヶ月前に入ったばかりの人でしたがその人たちのようにあっという間に放り出されるのだと覚悟はしましたが、流石に数日で一人はあり得ないでしょ!?と、働くモチベーションが下がりました。(時給も900円、仕事の覚え次第で上がるらしいですが判断してくれる社員はどこにもいません) 面接時、沢山の人を雇わないで少数精鋭で、働きたい人のシフトが減ることを無くすために少ない人数で回すなどと言っていましたが、指導する人がつかなくなるくらい人手不足なのは頭が痛くなります。なのに新店舗を経営していたり…。 飲食店は常に人手不足のイメージがありますが、この会社は少し異常じゃないでしょうか? このまま研修期間がなんなのか、曖昧でいい加減なまま責任だけ背負わされてしまいそうで怖いです。この会社で働き続けて大丈夫でしょうか?

  • 人手不足なのに店舗は増えていく

    地元でちょっとしたチェーン展開をしている会社に勤めています。 今すごく人手不足で残業も多く、社員の負担は大きいです。 それにもかかわらず、会社側は今後も年に1,2店舗ほどお店を 増やそうとしているのですが、なぜでしょうか。 単なる利益の追求? 社員の首は絞まっていくばかりに思えてなりません。

  • 人手不足と言いながら経営者はなぜ働こうとしないの?

    人手不足とかいいながら、単に「まともな給料を支払わないからその経営者の元に人が集まらないだけ」というのが実態です。そのため実際、日本人の所得は微々たる程度しか上がっていません。こんな程度なら景気変動によりまたすぐに下がってしまうでしょう。 経営者としてまともな給与も支払えないなら、会社潰して、ハローワークなどに行って仕事を見つけて働けば良いだけです。 自ら人手不足とか言ってる訳ですから、ハローワークにでも行っても仕事はあります。 人手不足と言いながら経営者は社員としてなぜ真っ当うに働こうとしないの?  

  • ブラック企業は何故人手不足で潰れないのですか?

    8時から15時半までという7時間半、休憩が1時間あったとしても大して短くない普通の拘束時間での勤務なのに 年間休日60日、土曜日と祝日は休みではない。年末の休みすらない。 給料も22万円とクソ安い 休みが異常に少なく、l拘束時間が恐ろしく長いこのゴミ企業は完全にブラック企業ですが こんな企業は何故人手不足で潰れないのでしょうか? こんなとこで働いている人の意図が分からないです。1日たりともこんな会社にいたくはないし、こんなゴミ企業で働くことは懲役以下の行為なのですぐに転職するべきでしょう。 ここのようなクソブラック企業でいつまでも働いている人って何故そんなとこで働くのでしょうか? たまに「ここを辞めたら行くところが無いから。」って言ってる人がいますが、そういう人って転職活動全くして無い面倒くさがりのアホしかいませんね。 今、キチンと働いている人が転職してどこも雇ってもらえ無いなんてことはないですから。 やはり転職を面倒くさがるアホな労働者が文句言いながらちんたら働いているから、こういうゴミみたいなブラック企業が人手不足で潰れないのでしょうか? なお、「こんなのブラック企業じゃない。俺はもっと辛い環境で働いていた!」って感じの苦労してきた自慢は一切聞いて無いから書いてくるなよ。目障りで汚らしいから、そんなもん書いてくる低学歴の回答者がいたら即ブロックするので。

  • 最近IT系の求人が沢山あるようだけど人手不足?

    最近転職活動をしていて思ったのですが、最近求人が増えていませんか?特にIT系。 理由がわかる人がいましたら教えてください。 人手不足なのかな?

  • 人手不足の職種について

     今現在は、景気が回復傾向で、介護、飲食、小売り、運輸、建設等、常に人手不足で、有効求人倍率の高い職種も有る様ですが、何故、皆さんは、こういった職種の求人にあまり転職、再就職をされないのでしょうか?(正社員求人もそれなりに有るとは思いますが。)  その人の状況にも依りますが、わがまま、職を選び過ぎ、明日食う米が無かったらどうするんや!!という声も聞こえて来そうな気がします。

専門家に質問してみよう