• 締切済み

3つの条件関数 課税、非課税、消費税

M16に項目(Z15:AA18)で、課税、非課税1、消費税を選択し、商品計算していきます。 P33 合計、R33 消費税、T33 総合計 として計算していきたいのですが、 関数がうまくいきません。 項目1、課税(消費税計算する) 項目2、非課税(消費税計算しない) 項目3、消費税 (消費税をR33に加えたい)場合、 どのような関数になりますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

質問の意味がやはりイマイチ伝わってこないので、 ・合計(P33)・・・仕入れ金額の合計 ・消費税(R33)・・・「課税」分の合計に消費税+項目名「消費税」              (または課税項目それぞれに消費税) ・総合計(T33)・・・合計+消費税 と勝手に解釈。 とりあえず、添付図が良くないですね。 欲しい計算結果くらいは伝えておかないとわかりませんよ。 さて、この場合はSUMPRODUCT関数が便利かもしれません。 詳細は別途お調べいただくとして、図の通り。 問題はR33セルの中身でしょうか。 ここでSUMPRODUCT関数を使います。 念のため、 R33セル:=SUMPRODUCT(INT((M2:M6=2)*R2:R6*0.08))+SUMIF(M2:M6,3,R2:R6)        課税・行ごとに消費税計算し、小数点以下切り捨て R34セル:=SUMPRODUCT((M2:M6=2)*R2:R6*0.08)+SUMIF(M2:M6,3,R2:R6)        課税対象の合計で消費税計算し、小数点以下切り捨て SUMIF・SUMIFS関数との違いも理解して使い分けられると便利です。

musti
質問者

お礼

ありがとうございます。そういう意味です。 助かりました!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>項目1、課税(消費税計算する) 「項目1」とは何処のセルを参照して判断しますか? 結果をどのセルへ代入しますか?(数式をどのセルへ設定しますか?) >項目2、非課税(消費税計算しない) 添付図には税区分に非課税1のみ入力されていますが他の区分の見本は提示できませんか? >項目3、消費税 (消費税をR33に加えたい)場合、 消費税のみの合計をR33へ集計するのですか? M列の「課税」について個々に端数切捨てした結果を集計すれば良いでしょうか? >どのような関数になりますか? 何処のセルへ設定する数式が知りたいのですか? 質問の要件が不完全なので回答困難です。 折角画像で模擬データを提示しているのですから手計算の結果を提示された方が良いでしょう。(結果を見ればあなたが欲しい数式を推測できます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Prome_Lin
  • ベストアンサー率42% (201/470)
回答No.3

列「M」に「1」(課税)が入ったとき、消費税計算して、それをどうするのですか? 列「M」に「3」(消費税)が入ったときは、消費税計算をして、「R33」(消費税合計)に反映されるみたいですが、「1」(課税)のときは、計算だけして、その計算結果がどこに行くのでしょう? 計算しても、その結果がどこにも入れなければ、計算する意味がないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt2015
  • ベストアンサー率49% (258/524)
回答No.2

質問文が解りにくいので、こちらの理解に間違いがあればごめんなさい。 以下の内容で合っていますか? ・M列の値が1の時は税込の金額(1)、2の時は税抜の金額(2)、3の時は税のみの金額(3)がR列に表示される ・セルP33には(1)から消費税分を引いた金額と、(2)の合計を表示したい。 ・セルR33には(1)の消費税分の金額と、(3)の合計を表示したい。 ・セルT33には(1)、(2)、(3)の合計を表示したい であれば、こんな感じなんですが…… P33 =SUMIF(M16:M30,1,R16:R30)/1.08+SUMIF(M16:R30,2,R16:R30) R33 =SUMIF(M16:M30,1,R16:R30)*8/108+SUMIF(M16:M30,3,R16:R30) T33 =SUM(R16:R30)

musti
質問者

お礼

すいません。質問不足でした。 それぞれの項目を選んだ場合に、表示される消費税合計計算なのですが、 印紙代などは、非課税になる場合や、残高調整で、消費税がプラス1、マイナス1などなるケースがあります。 それぞれ、計算して合計したいのですが・・・難しいです。 ありがとうございます。もう少し考え直してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ushi2015
  • ベストアンサー率51% (241/468)
回答No.1

こんにちは 質問の意味が良く分からないですが、 項目1、課税(消費税計算する)  SUMIF(M16:M31,1,Q16:Q31)*1.08 項目2、非課税(消費税計算しない)  SUMIF(M16:M31,2,Q16:Q31) 項目3、消費税 (消費税をR33に加えたい)場合  SUMIF(M16:M31,3,Q16:Q31) という事ですか?

musti
質問者

お礼

この式を一つにまとめる方法があればと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費税課税会社は

    消費税対象商品をV円で仕入れて 商品をW円で販売した場合に 商品仕入の運搬費(こちらもち)がp円で 商品の広告代(広告店に依頼分)がq円で 倉庫代(倉庫会社への支払い)がr円で 商品納入の運搬費(こちらもち)がs円で 営業活動のための従業者の交通費がt円だったとすると 収める消費税は (W-(V+p+q+r+s+t))×0.05 円 でいいのでしょうか? 簡易計算や妥協算式を使わないで厳密計算を選択したとした場合でお願いします (簡単のために期中にこの1つの商品だけ売ったとします)

  • 消費税課税事業者??

    今年も確定申告がやっと一息つきましたね 同級生から聞かれてハッキリ答えられなかったのでお伺いします 個人で数種類の事業をしています(毎年青色確定申告しています) ●不動産(駐車場とテナント) ●小売(化粧品販売) ●サービス業(音響機器のレンタル) どれもこれも小商いですが 消費税の課税事業者の基準は1,000万ですよね 今年は3つ合わせても900万強なので大丈夫なのですが 本人によると数年前には何度か確実に1,000万を超えた年があったそうです でも今まで一度も消費税を払ったことが無く 申告書に消費税の用紙が入っていたこともないとのこと 私の認識では課税は2年後だったとしても、 事業の合計収入(売上)が1,000万を超えれば課税事業者になると思いますがどうなんでしょうか? 課税事業者(簡易課税選択も)の届出を出さなかったためでしょうか? それとも複数の事業を行っている場合課税対象の売上の計算をするのに単純に3つの売上をプラスするのではなくなに別の計算方法があるのでしょうか? 本人は消費税については認識が薄く故意でわ無いようですが、 私の話を聞いてやぶ蛇になるのではないかと心配しています。 まさか税務署のうっかりミスとは思えませんが、どのような理由が考えられるか教えていただければ大変助かるのですが・・・

  • 簡易課税 消費税

    法人4年目です。 前年度(2月末日)の決算時、初めて課税取引が1000万円を超えて納税業者となりました。 しかし、レンタル業が主なので非課税取引の方が売上としては多いので、消費税はどう扱って良いのか良くわかりません。 ちなみに、会計士はつけておらず自分でやっております。 レンタル業(非課税)が多い場合は、簡易課税を選択しない方が良いとも聞いたり、普通に計算した方が良いと聞いてみたりで どちらを選択した方が良いのかわかりません。 ご意見いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 消費税の非課税売上

    赤字のとき、県民税利子割控除や所得税控除は、通帳に還付され、これを雑収入としましたが、消費税を計算するときの非課税売上になりますか? また、還付加算税は非課税売上ですか?それとも不課税ですか?還付金は不課税だとわかりましたが・・・ 消費税の計算をするさい、非課税売上あたるものを詳しく知りたいのでどうか教えてください。

  • 消費税の課税について

    売上10百万円内外の小規模事業者です。前々年度、たまたま売上げが10百万円をわずかばかりオーバーしました。所轄の税務署から、「消費税課税事業者選択届出書」を出すようにとの連絡がありました。前年度も、今年度も売上(課税売上)は10百万円以下です。この場合、「消費税課税事業者選択届書」を出して、今年度は消費税を納付することになりますか?そして、そのあとまた、「消費税課税事業者選択不適用届出書」を出すことになりますか?売上10百万円内外でアップ&ダウンしているのであれば、売上げを10百万円以下に抑えることはできると思うのですが、あまり策を弄するのはどうかと考え、そのまま税務申告。これが結果的にはまずかったのでしょうか?適切な対処方法を教えていただければありがたいです。

  • 消費税の計算について

    消費税の計算方法についてアドバイスいただければと思います。 課税商品1000円と非課税商品300円で合計1300円を販売して値引を 100円した場合。 (1)課税対象は1000円-100円で900円でしょうか? (2)非課税商品の値引は出来ない。という考えで正しいでしょうか? どなたか教えてください。

  • インボイス制度開始にともない消費税簡易課税をしたい

    R5年10月からのインボイス制度開始にともない消費税簡易課税をしたい場合の質問です。 現在、消費税免税事業者なのでインボイス制度に合わせて消費税課税事業者になるつもりなのです。 e-taxソフト(Web)にて『インボイス (的確請求書発行事業者の登録申請(国内事業者用)R3年10月1日~R5年9月30日)』はすでに申し込みました。 その後なのですが『消費税課税事業者選択届出手続』と『消費税簡易課税制度選択届出書』を提出する必要があるのか、 それとも『消費税簡易課税制度選択届出書』だけを提出すればよいのか迷っております。 どなたかご回答宜しくお願い致します。

  • 簡易課税方式選択時の消費税の課税区分について。

    簡易課税方式選択時の消費税の課税区分について。 賄い付学生寮の経営しており、料金はそれぞれ別個に徴収しています。当期より課税事業者となり、消費税の計算で簡易課税制度を採用しました。 家賃については非課税売上、賄いについては第4種事業と考えて計算すれば良いのでしょうか?

  • 消費税で非課税って?

    消費税で非課税って有るんですか?  以下の取引については 非課税だからと聞きました。  どんな理由からでしょうか? (1)商品券 (2)切手 (3)町内会費 (4)保険料  有識者様教えて頂けませんでしょうか?  

  • エクセル、ある項目だけ消費税を除外するには?

    請求書の各項目の合計金額に消費税を足して総合計請求金額を表示するのですが、 駐車場代とか交通費という項目だけは消費税を足さないで計算させたいのです。 請求書の合計金額のセルには消費税抜きの金額を表示する。 総合計金額のセルには合計金額と消費税を足した金額を表示する。 消費税額のセルには「駐車場代」「交通費」の項目以外の消費税額を表示する。 消費税額のセルに入れる数式を教えて下さい。 消費税を足さない項目は今後増えるかも知れませんので、追加する場合の数式の変更方法も教えて下さい。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J1500Nを使用していて、青と黄色の印刷がうまくいかない場合、どう対処すればいいのでしょうか?
  • 印刷品質チェックを行ったにもかかわらず、青と黄色がはっきり印刷されていないという問題が発生しています。
  • 青と黄色の印刷がピンクになってしまう場合、どのような対策を取れば解決することができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう