マンション内での挨拶禁止・・・あり?なし?

このQ&Aのポイント
  • マンション内での挨拶禁止について賛否が分かれています。
  • 一部の住民は防犯のためにコミュニケーションを取る必要があると主張しています。
  • 一方で、子供に知らない人には声をかけないよう教える意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンション内での挨拶禁止・・・あり?なし?

マンションの住民総会で、ある親から、“子供には、知らない人から声をかけられたら逃げるように教えているので、マンション内ではあいさつをしないように決めて下さい”という意見が出て、年配者からも“あいさつをしても、あいさつが返ってこなかったので気分が悪い。お互いにやめましょう”となって、なぜかこれといった反対意見もなく、「マンション内ではあいさつをしない」というルールができてしまったそうです。 この投書が新聞に載って話題となりましたが、記事では「これが日本の最先端の近所づきあい」という皮肉もみられます。 この決定についてはやはり賛否があって、「むしろ住民と密接にコミュニケーション取った方が防犯になる」「あいさつを禁止して社会生活が成り立つ訳がない」という意見がある半面、「学校でもそう教えているし、知らない人にあいさつしない、されても返さない、声をかけられたら逃げるように教えている」という意見もあります。 さてそこで、皆さんはこの決定について、どう思いますか? もし自分が住んでいるマンションや地域で「あいさつ禁止」となったら、どう思いますか? マンション内での挨拶禁止は、ありですか?なしですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224331
noname#224331
回答No.3

挨拶禁止はおかしいと思います。 そもそも、挨拶しないで無視することが防犯効果になると言っている専門家はいるのですかね? あいさつの防犯効果は、行政も言っています。 http://www.city.gifu.lg.jp/11749.htm >子どもの教育や地域の連帯を深める“あいさつ運動”が、実は防犯にも効果が絶大であることをご存知ですか。声をかけることで、「顔を見られたかもしれない」、「この地域は防犯意識が高い」など、不審者を寄せ付けない地域力が生まれます。あいさつ運動の徹底は、空き巣などの被害を防いだり、登下校中の子どもの安全を守るためにも、大きな意義があります。 > 「おはよう」、「こんにちは」、「お久しぶり」などとみんなで声を掛け合い、豊かなコミュニティを築き上げましょう。 警察も、あいさつ運動を防犯として挙げています。 https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/kurashi/softmen.html >犯罪者は経験により、ゴミが散乱するまち、落書きの多いまち、あいさつを交わすことのないまちを見て「このまちでは怪しまれない。とがめられない。」と思うのです。 >通学路付近住民による「軒下あいさつ運動」(杉戸市) さらに言うと、家族や親戚以外はみんな最初は知らない初対面なのですが、 挨拶をするためには知り合いになる必要があるが、知り合いになるためには挨拶をする必要があるとはパラドックスか何かですか。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、「割れた窓理論」というのがありますが、それの挨拶版かも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (20)

  • koku-u
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.21

顔合わせても挨拶無しとか日本人失格

citytombi
質問者

お礼

普通はそうですよね。 実に寒々しい世の中になったものです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.20

こんにちは(^-^) 偶然なんですが、 先日近所の顔みしりのお母さんが 「挨拶は大事で、ちゃんとしないといけないけど・・ 知らない人について行ったらダメだから・・」と 小学生のお子さんに言い聞かせているところを 見たばかりです。 都会のマンションでは隣にどんな人が住んでいるのか わからないということもありますね。 親御さんの心配は当然のことかもしれませんが・・。 朝、犬の散歩をしていると、 すれ違う(知らない)年配の方から挨拶されたり (こちらから「おはようございます」と 言う事もあります) 声を掛けられて、一言二言話をすることもあります。 何十年もしたら、そんな光景は日本では見られなくなるのかも しれませんね。

citytombi
質問者

お礼

犬の散歩は大体時間が決まっているので、同じような人とすれ違うことは多そうですね。 マンションでも、常日頃から顔を合わせている人だったら、挨拶程度はいいかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.19

然もありなん、さもしいなん、と思いましたが先づ思い出したのが 阪神大震災直後の、神戸長田区のオバちゃん述懐〈もっと普段から近所付き合いしときゃ良かったわ。〉いざという時に頼れるのは親族でも友人でもなく御近所、隣人だそうで でも最も庶民的な街でさえそうなら、マンションで付き合い煩わしく思うのは当然とも想える。~可なり前から風潮はあったです ~小津安二郎の名作「お早う」で子供達が非難します「大人は意味の無い挨拶ばかりしてる」。~ 監督の解決は奮ってて、子供に言わせる挨拶が当時の流行り言葉〈i Love You〉(^^;~ 意味も無く。~此れがフランクなアメリカ人に受け捲るそうで ~当時の子供は群れてたので不審者にも対応出来たのでしょう。マンションの一人っ子だとリスク高まるのは理解出来ます。でも… 大人はどうなのか⁇、集合住宅で没交渉は互いに疑心暗鬼に為らぬのか?、 挨拶抜きでも視線とか、non-verbal コミュニケーションは交されてしまう訳で…、まるで動物並みだなぁ。 織田信長に帯同してた,Lフロイスの『日欧文化比較』に依ると、日本女性の権利は高く、子供も小さい大人として扱われてたそうで、そういや〈児童〉概念が導入されたのは明治からでした。 http://www.japanesque.tokyo/arekore.html 名前クリック.~江戸以来、明治初期まで来日した外人は、子供達の懐こさと庶民の愛嬌良さに皆驚いてる。発明されたばかりの映画filmの東京市街でも朗かで皆笑ってましたね http://yomodado.blog46.fc2.com/blog-entry-119.html 大森貝塚のモース日記 世界一のホスピタリティだったそうですが、東京五輪はどうするのでしょ?、~ 外人さんには挨拶するのか⁈「世界を博愛する物は、隣人を憎む」とカラマーゾフの言ですが。 神隠しや人攫いは昔からあったですが其の分、世間が目を光らせ、犬猫も皆で育てたそうで、。世間が無くなったんじゃ仕様がない。~ でも高齢者施設と保育施設が同居の共有スペース付きマンションも在るし、、自閉孤立型で育った子との差が心配。 万に一つのリスク怖れての純粋培養は幻想だと思いますがね~、社会性が育たない。危ない大人を見極める能力は接触無いと身に付かんと思う。長じて就職や婚活での会話力も? ~ 感染症と抗生物質のイタチゴッコみたい。免疫鍛えるには、砂場や泥んこ遊びした方が良い!と見直されたんじゃなかったか。 ~近所にダウン症の児童が居ますが、懐こくてね~、知らない人にも通学路で挨拶して来ます、可愛いです、心も晴れる。彼れが人間の原型なのですね。 自由市場なので挨拶無しマンションも有り〉で仕方ないですが、浅慮かと。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、挨拶抜きでもコミュニケーションできてしまうわけですね。 まさに動物です。 記事では、“日本最先端の近所づきあい”と皮肉っていますが、おひとりさまの意見では、挨拶は「コミュニケーションの強要」と映るらしいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • suarez
  • ベストアンサー率14% (31/217)
回答No.18

なしですよ。そんなコミュニケーションまで禁止なんて不自然です

citytombi
質問者

お礼

顔見知りでも挨拶禁止だったら、ますます不自然ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#223881
noname#223881
回答No.17

個人的には有りですよ。 近所付合いなんて微塵も興味ないし、他所の子供がどうなろうが知ったこっちゃないですからね(笑) 大体、挨拶したぐらいでその人がどこの誰かなんてわからないし、しないからと言って防犯上有用だったと思った事もない。 いちいちルール化しなくても、成人男性はいつ警察の不審者情報に載ってもおかしくない時勢ですよ。 成人男性は普通に道を歩いてるだけで不審者扱いされる可能性があるのに、他人への挨拶とはもはや「大きなリスク要因」でしかない。 私もそうですが、多くの成人男性は既に他所の子供と極力関わらないように自己防衛を始めてます。

citytombi
質問者

お礼

>成人男性は普通に道を歩いてるだけで不審者扱いされる可能性 以前、夜に泣いている女の子を見つけて110番した時に、警察が「行くまで待っていて欲しい」と言ったものの、男性は、“そこにいて不審者扱いされるのが嫌”と言って立ち去った話が大いに話題となりましたね。 さすがに、人助けをして不審者扱いはご免ですね。でもちょっと複雑な気持ちです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#245385
noname#245385
回答No.16

なしじゃねーすか? 挨拶したほうが気持ちいいすよ。挨拶で逆にギスるとか終わってる。多分このコミュニティは挨拶の禁止とか以前にもともと近隣住人どうしの関係がうまくいってねーんすね。 >もし自分が住んでいるマンションや地域で「あいさつ禁止」となったら、どう思いますか? うちの近所はこういうルールを守れない人しか住んでないところなんで、禁止されてもふつうに挨拶する。てか、留守中に勝手に家に上がって野菜とか置いてくような田舎だし・・

citytombi
質問者

お礼

>留守中に勝手に家に上がって野菜とか置いてくような田舎 これは羨ましいですね。 「向こう三軒両隣」と言いますが、近隣住民同士がしっかりコミュニケーションしている印象があります。 これがもしマンションなどだったら、変なものが置いてあるとなって警察沙汰ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.15

知っている人には挨拶をする 知らない人にはしない ただそれだけでいいのでは? いちいちルールを作るのは愚の骨頂のような気がします 挨拶を返されなくても気にしない、そのうち顔をおぼえられて知らない人から知っている人になるのですから 知らないひとでも、「あれ誰だっけ?」と話しをすれば「誰々さんの・・・」という事になっていくものなのでは? たとえ声を掛けて子供が逃げ出しても、それはそれでいいじゃないですか 防犯意識の高い子です、頼もしい限りじゃないですか 本当に犯罪者が忍び込んできたら、挨拶をしようがしまいが結果は同じです むしろ目撃情報や不審者の判断が不足する方が問題です 挨拶をしても、相手の返事や態度をいちいち気にしなければデメリットはゼロです いつから日本人はこんなにバカで横着で礼儀知らずになったのでしょう

citytombi
質問者

お礼

知っている人には挨拶をする・・・これはいいですね。 知らない人に挨拶をするのは、挨拶をしてみて相手の反応をうかがうという目的もあるような気がします。 それで、どこか挙動おかしかったら不審者ということですね。 住民総会が開かれる位ですから、一応しっかりした分譲マンションだと思います。 セキュリティはあるのでしょうけど、もうひとつの街ですから、住んでいる人たちで「その街」をどうしたらいいかということですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.14

個人的にはあり。 私も近所の人なんてほぼ知らないし、出ても会うことは殆どないので。 顔と名前が一致する人なんておばさん2、3人くらいです。 ただ子供の防犯とか人の目が必要な老人の場合は、近所の人も知ってた方がいいことは確かだろうな。

citytombi
質問者

お礼

集合住宅の場合は、隣がどういう人か全く分からないままに過ごすことは、よくありそうです。 以前、事務所だった部屋の隣が女性だったので、びっくりしたことがあります。 え?そうだったの?・・・という感じです。 挨拶はしなかったですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.13

そんなことも禁止されるなんて刑務所みたいで嫌ですね。反対です

citytombi
質問者

お礼

なるほど、私語禁止ですね。 アイコンタクトをするようになったら、かえって不気味です。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.12

知らないから他人なわけで、自治集会や避難活動で時々顔を合わせてお互いに名乗ったらいいんじゃないですか。 安全な日時に顔合わせをしておくべき。いざ何があるかわからない。地震が起きる、火事、突然の避難、親と子供が一緒にいられない時に顔見知りさえ見つけられないほうが危険では? だいたい午後2時半に子供と一緒にいられる、高齢の親と携帯電話連絡なしで会えるという保証がありますか。 子供が迷子になって探したとしても、知らない人に呼ばれたって出てこられないでしょう? メイ~、メイ~って探したのは昭和だけじゃありません。 世の中間違った方向に進んでいると思います。きっぱり。

citytombi
質問者

お礼

マンションと言っても住民総会があるならば、そこそこ入居者がいるひとつの街のようなものですから、いざという時のリスク管理は絶対に必要ですね。 そのベースとなるコミュニティが崩壊していたら、どうにもなりません。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1ルームマンションでの挨拶

    以前、1ルームマンションで隣人に挨拶は必要かを質問させていただきました者です。4人の方の回答は、全て挨拶は不用である、ということでした。そのアドバイスと実際のマンションのたまたま知り合った住人二人にも意見を聞くと、2人とも挨拶はしていず、一人の年配男性は、「1ルームだからね」とも言ってました。それらの意見を参考に、今回は引っ越しの挨拶はしませんでした。すると、片方の隣人男性?は、何の問題もないのですが、もう片方の隣人は、許可されているのか、ペット禁止のマンションで犬を数匹飼っているみたいで、最初、引っ越し初日に私がベランダを掃除しようとすると、網戸を乱暴に、ガラッと開け、しばらくこちらの様子を伺ってから、また乱暴に網戸をピシャッと閉めました。その後も、私が洗濯物を干そうとベランダに出ると、また、同じ行動をして、ピシャッと網戸を閉めます。昼間も在宅しているようなので、年配の人間かなとも思ったのですが、網戸の閉め方などから、若い人間で、何かの事情で昼間在宅している可能性もあるかもしれません。こうなると、ベランダに出るたびに神経を使い、最初に挨拶しておくべきだったかな、とも思わないでもないのですが、知り合いの不動産屋は、今からでも遅くはないから、粗品でも持って挨拶に行ったら?と言うのですが、今までの行動から、粗雑な人間のように思える隣人に挨拶するのは億劫です。簡単な文章を書いた挨拶の手紙でもポストに入れようかとも思うのですが、いかがでしょうか?(どうやら、貧乏クジを引いたようです)

  • 女性一人暮し、マンション入居あいさつは?

    ちかぢか1ルームマンションへ引っ越します。家族ならちゃんと近所づきあいをしたいのですが、女性一人なのを知られると防犯上まずいので入居あいさつなどしないほうが安心という意見もあり、迷っています。あいさつをしなくて偏見を持たれたりしても嫌だし・・・悩むところです。皆さんのご意見をきかせてください!

  • マンション管理組合での住民の意見書

    マンション管理組合で理事をしているのですが、月1回の理事会のたびにいろいろな意見書が投書されています。 マンション住人がいろいろな意見を出してくるのはいいことだと思いますが、ほとんどが理事会での提案・決定内容に対しての苦情です。 理事会では、問題がある・迷惑であるとの意見書が来た場合、それぞれの重要性を考え、すぐに決めるべきであるもの、 時間を掛けたほうがいいものなどと振り分けていろいろと検討しています。 苦情の中では、「理事会の決定内容では困ります。」「総会で決めるものだ。」「うちの部屋は場所が悪い。」 「子供がいるからしょうがない。」などなど、ほとんど個人的な理由や、文句などです。 理事会の内容に反対意見がでることはわかりますが、ただ個人的な意見で反対されても他の対策などを考えてくれないと どうにも対処が出来ないです。 理事会では、出来るだけマンション全体のことを考えて話し合って決めています。苦情を言ってくるひとたちは、 マンション全体のことを考えているのではなく、自分のこと、一部のひとのことばかり考えているようで基本的な考えが違うのでどうしようもありません。 どんな問題でも住民の意見をたくさん聞いて、総会に議案を出さないと決めれないのでしょうか? 緊急を要するものでもダメなのでしょうか?管理規約に書いてあることを前提にしていてもダメなんでしょうか? 理事会の意味とはなんでしょうか?

  • 飼育禁止のマンションでのペットの処分

    今住んでるマンション(分譲・37戸)では管理規約でペットの飼育が禁止されています。初年度(昨年)の総会でペットを飼育している方がいて問題になりました。飼っている猫がベランダから落ちて飼っているのがばれてしまい、「規約違反だから処分しろ」との意見が理事に寄せられ総会でとりあげられました。 実はこの家以外にも数件犬や猫を飼っている家があったのですが総会に出席したのはベランダから落ちた猫の家だけで他は欠席でした。この家は老夫婦でおばあさんが「規約違反とは解っていたがこのマンションを購入前から飼っていて夫は体が不自由で外のもでれず、子供ももいなので何とか飼わせて欲しい。」と総会で嘆願しました。総会では「どんな理由があるにせよ規約は守るべき」「アレルギー等で迷惑している人がいる」「飼いたいけど規約を守り我慢してる人もいる」「里親を捜せ」といった意見がある一方、「現にいるものを殺せと言うのか」「里親が見つかるくらいなら始めから飼っていない」等の意見があり総会は紛糾し、結局飼育者の中で唯一出席した老夫婦の猫を一代に限り飼育を認めその他は禁止となりました。 ところが最近になってまたこの問題が再燃してきました。実は総会に出席したのは殆どがご主人達で、平日家にいる事の多い奥さん達から「犬の声もする」「一軒だけ認めるのはおかしい?」といった意見が理事会に寄せられ再度検討する事になりました。さらに飼育を認められた猫の家のおばあさんの言った「夫は体が不自由で外のもでれず、」と言うのは嘘で、公園に散歩に来ているそうです。 この問題はまた初年度の総会と同じく曖昧な論議に終始しそうですが、何か良い案はないでしょうか。 またこのようなペットを預かってくれる施設はあるのでしょうか。 戸数が少ないのでそのうち大問題になるような予感が‥。

  • マンション内の住人へのあいさつ

    こんにちわ。 初めて書き込みします。 家族が主に住むマンションで暮らしております。 同じマンション内の住人に会うとあいさつをするのは当然だと思っているので、お会いすれば必ずあいさつをするようにしていますが、 こちらがあいさつをしても返してくれない子持ちの主婦がいます。 主にあちらのお子さんの幼稚園などのお迎えの際に朝や夕方に会ったりするのですが(週に1度程度)、こちらがあいさつしても返してくれたことがありません。 (もしかしたらとても小さい声で返してくださっているのかもしれないのですが・・それをわたしが聞き取れていないのかもですが。) 目を合わせたことは1度もないのですが、どうも会うたびに不快です。 1度電話でお話しされているのを通りすがりに見かけましたが、普通にお話しされてますし、他の顔見知りと思われるマンション内の住人とは普通に話しているようです。 他の住人の方はおおかたあいさつをしてくださいますが、この方だけしてくれません。 こういう場合、こちらからあいさつをしつづけなくてはいけないのでしょうか? ちなみにこの人は私より上の階に住んでいて、隣人でも下の階の方でもないので、こちらの騒音等が原因であいさつをしてくれないということはないと思うのですが。 こういう場合、もうすれ違ったりしてもあいさつしなくてもよいでしょうか。 それともあいさつしつづけるべきなのでしょうか。 みなさまのご意見をお聞かせください。

  • マンションで挨拶をしない人の心理

    新築から5年のマンションに住んでます。 180世帯の大きなマンションですが、朝や夕方 だいたい顔を合わせる方って決まってきますよね。 こちらから挨拶(おはようございます、等)しても 目があっても完全に無視する人の心理が理解できません。 これは年配の紳士~若いお母さんまで色々です。 初めの頃、聞こえないのかな?っと思い目を合わせて からハッキリした声で笑顔で挨拶してもシカト! は~?てな人が何人かいます。子供はどうしてあの人 知らん顔なの?と聞くので”聞こえないのかな”とか ”いろんな人いるから気にしないの!”とか言ってます。 この挨拶しない人と会ったとき、こちらも知らん 顔すればいいのでしょうが、性格上それができず、 毎回気分が悪くなるのです。他の人も時々挨拶しない 人の事は不思議がってます。若いお母さん、全くいつも 知らん顔なのに、時々はいきなり世間話、話しかけてきて、 こっちは驚いてしまいます。わけ解らないです。こういう、 全く挨拶のできない大人の心理ってどうなんですか? よく近所付き合いが嫌だからマンションに住む人もいますが、 挨拶までするのも嫌なんて神経疑ってしまいます。 それか、私が気にしすぎなんですか?

  • 人への、あいさつ って

    相手に伝わらない(聞こえてないでも可) 「おはよう」や「こんにちは」は あいさつしていないと同じですか? 自分では言ったつもりでも第三者にも聞こえる様な 声のボリュームで相手が反応しなければダメですか? 色々な人の意見が聞きたいので賛否両論お願いします。

  • 知らない女の子の成人男へのあいさつはどういうこと?

    最近実家を出ましたが独居のマンションで小学校に入ったばかりに見える女の子が「こんにちは」とか声かけをします。 仕事に出た先でも20才くらいのコが「おはようございます」とあいさつしました。 学生の頃塾や家庭教師のバイトに雇われたから、チャラ男じゃないけどとっつきやすいのかなと思う半面、30代の自分には驚くくらい今どきの子どもの防犯教育は手厚い指導をされてるらしいからその影響かなとも思います。 真意は何なんですか?

  • 中古マンションのリフォーム前・引越しの挨拶

    マンションの引き渡しが終わり、リフォームをするのですが、 挨拶はどんな風にすればよいのでしょうか? 私は最上階の角部屋で、ワンフロア9戸あります。 住民は年配の方が多いです。 母親はリフォーム前に引越しの挨拶も含めて11戸行ったらいいんじゃないか? 物はボックスティッシュ5個だと安くて見栄えがいいからいいんじゃないか?と提案してきましたが、 ネットで色々参考にして考えると、 リフォーム前に隣、下、斜め下の3件に、1000円程の地元で有名なおかき屋のセットを持って行き、引越し前日にワンフロア全部と下、斜め下の計11戸に【白雪ふきん】を持って行く形の方が良いのかなと思っています。 挨拶はどこまで行けばいいのか、リフォーム前に引越し挨拶も含めて1回で済ませてもいいのか? 皆さんの体験談などあれば教えていただきたいです。 あと、マンションの場合、管理人や理事長に挨拶行かれましたか? その際何か持っていかれましたか?

  • マンションの書面決議とアンケート

    マンション理事会の検討議案を総会で表決する内容のものを書面決議で決議することが認められています。 但し書面決議は組合員全員の同意がないと行なうことができないので、これをアンケート形式で賛否を取り賛成多数の結果を持って管理組合の決定事項として扱うことは可能でしょうか。 これだと全員の同意がなくともアンケートできるし、組合員の意思を確認することに置いて総会と同じ効果がもてると思ってます。 アンケートで賛成、反対の表決は無効なのでしょうか。総会決議と同等でしょうか。