• ベストアンサー

本文を記載する場合はpタグを使ったほうが良い?

<div>本文</div> とするのと <div><p>本文</p></div> とするのではどちらがいいのでしょうか? 本文を記載する場合はpタグを使ったほうが良いですか? divタグで本文を表示する位置をmarginなどで設定しています。

  • HTML
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は下記のように書いています。 <div> <p>あいうえお。</p> <p>かきくけこ。</p> <p>さしすせそ。</p> </div> <div>で位置(marginなど)を設定し、そのなかの本文を<p>で囲うようなかたちです。 そもそも、<p>タグのpとはparagraph、つまり段落という意味です。どこからどこまでが段落なのか。そういったことをしっかりとブラウザや検索サイトに伝えたいのであれば、<div><p>本文</p></div>のほうがいいと思います。

参考URL:
http://htmq.com/html5/p.shtml

その他の回答 (1)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

基本は <p>本文(段落1)</p> <p>本文(段落2)</p> ですね。 必要に応じて <div> <p>本文</p> </div> とする。 あとはCSSで p{ margin:0px; padding:0px; text-indent:1em; } とでもして装飾する。 <div>はひとかたまりの範囲として定義するものです。 段落を意味する<p>を使う方が適切ですね。 CSSやHTMLを正しく理解がされていなくて、テーブルで表現していた頃は上下に空白が空くからと<p>タグは嫌われていたようだけど。 (最大勢力のIEも唯我独尊の滅茶苦茶な表示だったし)

関連するQ&A

  • <P>タグと<div>タグについて

    <P>タグと<div>タグには“前後に空行が入るかどうか”という違いがあるそうですが、下記のようなデータを作り、自分のホームページに記入したところ、前後に全く空行が入りませんでした。 しかし、自分のホームページ以外で、このデータを試してみたところ、<p>タグにはきちんと空行が入るようです。 記入する場所によって、空行が入ったり入らなかったりするのは、なぜなのでしょうか? ※ブラウザはIE8を使用しています。 <P align="right" style="width:740px;margin:auto;">●●●</p> <P align="right" style="width:740px;margin:auto;">●●●</p> <P align="right" style="width:740px;margin:auto;">●●●</p> <div align="right" style="width:740px;margin:auto;">▲▲▲</div> <div align="right" style="width:740px;margin:auto;">▲▲▲</div> <div align="right" style="width:740px;margin:auto;">▲▲▲</div>

  • <H>タグの見出しと<P>タグの本文の間隔について

    初めてのホームページ作成に挑戦してます。 スタイルシートでデザインを調整しているのですが、 <H>タグの見出しと<P>タグの本文の間隔をCSSで二つの要素のマージンを0、パディング0にしても文字一つ分の間隔が空きます。ある一定の間隔以上縮めることができません。 また<H>タグと<TABLE>タグの間隔も<P>タグ以上に大きく間隔が開いてしまいそれ以上縮めることができなくて困ってます。 こういうものなんでしょうか? <DIV>タグなら間隔を好きなように調節でます。全て<DIV>タグで見出しも本文も書きたいくらいです。表は無理ですが・・・。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • <p>タグについて

    <p>タグの内容説明として間違っているのはどれでしょうか? 1.表示位置を指定できる 2.<p>タグを使用すると、連続したタブなどがオリジナル状態のまま表示される 3.特に何にも設定しない場合、<p>タグの上下に空白が入る 教えて下さい。どんなに調べてもわかりません (;_;)

  • floatを適用したdiv内部にあるpタグのmarginについて

    floatを適用したdiv内部にあるpタグのmarginについて 現在HTMLとCSSを勉強している者です。 cssのmarginの挙動がいまいち理解できずに困っていたもので、 ご回答いただきたく質問させていただきました。 以下私が作ったサンプルHTMLとCSSです。 ==========HTML========== <div id="test01"> <p>Pタグで囲まれた文章です。</p> </div> <div id="test02"> <p>Pタグで囲まれた文章です。</p> </div> <div id="test03"> <p>Pタグで囲まれた文章です。</p> </div> <div id="clear"> <p>clear: bothです。</p> </div> (<body>前、</body>後省略) ==========CSS========== html, body, div { margin: 0; padding: 0;} p {margin: 10px; padding: 0;} div#test01 {background-color:#EEE; width: 900px;} div#test02 {background-color:#CCC; float: left; width: 650px;} div#test03 {background-color:#AAA; float: left; width: 250px;} div#clear {background-color:#888; clear:both; width: 900px;} 先頭に900pxのdiv(test01)、その下に二つのdiv(test02、03)をfloat:leftで並べました。 最後にclear:bothを行っております。 そして各div内に10pxのmarginを付与したpタグ文字を入力しているのですが、先頭のdivとfloat:leftを行ったdivで、marginの結果が異なってしまいました。 先頭のdivは上下に白い10pxの余白、左はtest01で指定した背景色を残したまま10pxの余白が作られ、float:leftのdivではtest02、03で指定した背景色を残したまま上下左右に10pxの余白が作られています。 このように同じ効果のpタグでも表示が異なってしまう理由は何でしょうか。 また先頭のdivの場合、上下左右に10pxの白または背景色の余白ができるのなら理解できるのですが、何故上下と左右でmargin結果が異なるのか、理由も知りたいです。 おそらくpaddingを併用すれば思った表示にはできると思うのですが、今回はこうなってしまう理由が知りたく質問させていただきました。 また私の記述方法に誤りがあればご指導いただけると助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • div内に文章をを書くときは、pタグで囲った方が良

    div内に文章をを書くときは、pタグで囲った方が良いのでしょうか? タダ文章を表示させるだけではなく、 「これは文章です」という意味を込めたいのなら、pタグで囲うべきですか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Pタグを使っても一行あきません。

    html5doctorを使っているのですが、 Pタグを使っても一行あきません。 下記のmargin:0;でリセットされるのでしょうか? Pタグの一行は、marginなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ブログ本文にタグを載せたいです

    この質問なんですが 私は現在FC2ブログを作ってますが 自分のプロフィール欄を記事本文に作っており リンク用のアイコンを貼ってます 要するに、リンクを貼って頂ける方用に 自分で作ったアイコンを貼ってる訳です ただ、先日、ブログ初心者だという方から アイコン用のタグが分からないと質問が、ありました それで、その方には直接のタグを教えましたが 考えてみれば、タグに慣れてる方なら リンク用のアイコンだけでもタグが分かると思います しかし、初心者等の方だと また同じ様に、分からない… そう感じる方も、いると思いました そこで考えたんですが 今貼ってるアイコンの隣に 初心者でも分かる様に タグその物を載せようかと思います 分かり易く言うと、例えば アクセス解析やブログランキングのHPに登録すると アイコン反映用のタグを載せて、あり そのタグをコピーして、自分のブログに貼り付ければ そのままアイコンが反映する様に出来てます それと同じ様な設定をしたいんです ただ、当然ですが ブログの記事本文に、そのままタグを載せた場合 タグが表示されず、アイコンが表示される訳です これはブログ本文がHTMLタグを反映されるシステムに なってるからですが この本文にタグを載せる方法を御存知の方 宜しく、御願いします

  • 、<div>と<P>では、どちらを使ったほうが良い

    ページの上の部分に内容のタイトルを表示させています。 そのタイトルにタグをつけて装飾する場合 cssで設定するのですが、<div>と<P>では、どちらを使ったほうが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Web勉強中の初心者です。pタグとdivタグの区別

    こんにちは。 web勉強を初めて3ヶ月の初心者です。 よく、コーディングしていて、imgタグを入れる際に、pタグを使うべきかdivタグを使うべきか迷ってしまいます。 最初は、わけもわからずdivで括ればいいのだと思っていましたが、そうでもないと気づき始めて、改めて本やネットで調べたらpタグは「段落」、divタグは「まとまり」となっていました。自分としては、ある程度のグループとして入れる場合はdivで囲んで、ある程度の量がある文章ではpタグという認識です。 ただ、そうすると画像を1枚入れたりとか、少しの文章と背景だけを入れたいときは、divではないだろうから、pタグなのかな?とか、それともタグを入れずに、前後のdiv間に、文章やimgだけで入れるべきなのかな?と考えていくと正直混乱してしまいます。 もしくは、そういう場合は前後のdivも含めた自分のグループの分け方自体が、おかしいのかもしれません。 わかりにくい文章ですいません。 いいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 画像はDIVタグとPタグの両方で囲むの?

    クラブのホームページを作っているんですが 分からない事がありますので質問させていただきます。 勉強している本で画像もPタグで囲むのが正しいと載ってましたので ------------------------------------------------------- <div><p><img src="○○" alt="なし"></p></div> ------------------------------------------------------- と記述していたんですが、 色々勉強していくとPタグではなく、 ブロックレベル要素で囲むのが正しいとの事ですので <div>も<p>もブロックレベル要素なので ------------------------------------------------------- <div><img src="○○" alt="なし"></div> ------------------------------------------------------- とか ------------------------------------------------------- <p><img src="○○" alt="なし"></p> ------------------------------------------------------- みたいに無理に<div>と<p>の2つではなく <div>だけ、または<p>だけで、囲むのも問題はないのでしょうか? ※スタイルシートでレイアウトしています。 ※画像はスペースを空ける為だけですので<div>~</div>に文章はありません。  同じくaltの指定もしていません。 ※画像でスペースを空けるは、あまり良くない事は分かっていての質問です。 別の質問ですけど、あるホームページでH2(見出しタグ?)で ------------------------------------------------------- <div><h2>タイトル</h2></div> <div><p>文章</p></div> ------------------------------------------------------- が正しいと載っていたんですが ------------------------------------------------------- <div> <h2>タイトル</h2> <p>文章</p> </div> ------------------------------------------------------- では間違っているんでしょうか? すいません、もう1つ質問です。 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html でチェックしてみると98点でした。 私のパソコンや、友達のパソコンでは、ちゃんと表示されてるんですが 100点じゃないと、表示されないパソコンもあるんでしょうか? 学校が短大で男子がいないので HTMLやCSSが苦手な子ばかりです。 私と副部長で頑張ってほぼ完成しましたが、 はじめてホームページを作った初心者で 細かい事を教えてもらえる人がいなくて困ってます。 初心者の質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう