両親の老いについて

このQ&Aのポイント
  • 父が認知症に向かっているかどうか不明ですが、子供が家を出ると孫に会えたくて帰宅を求めます。
  • 母は愚痴を言っており、一緒に出かけたくないと思っています。父を一人にするのは危険かもしれません。
  • 母もストレスがたまっており、外出することが良いかもしれません。兄は疎遠なので私が全てを担当しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

両親の老いについて

父が認知症と確定はしていませんが、認知症に向かっているのか、先日、子供が大学で家を 出ているのですが、この子を溺愛しており、少しでも良い方向に向かうかと両親を連れて行きました。(車で二時間半) 母がいつも、愚痴を言っていますが、実の娘の私がこんなことを思ってはいけないのでしょうが 二度と一緒に出歩きたくないと思いました。 自分の思うように動くので孫に逢えたからか翌日、朝の7時半ころから「家に帰ろうと」いう 始末です。 私は親ですので、部屋のかたづけや欲しいものを買ってやったりするために行っているわけです わあわざ、連れて行ってもらっている意識などありません。 4才違いですが母は若く(見た目も考え方もです)次回、行く際には母だけを誘おうと思いますが、76才の父を一晩、一人にするのは危険でしょうか。 母もかなりストレスがたまっており、少し鬱っぽい感じになっているので外へ連れ出すことも 良いのではと思いました。 母も70才を若いとは言ってもすぎていますので、いつ何があるか解りません。 なので足腰が元気な内に思い出を作れればとおもっています。 冷たいと思われるかも知れませんが、兄がほぼ疎遠なので、いろんなことが近くに住む私に全て 負い重なってきます。 ご覧、いただけた方の様々なご意見がお聞きできたらと思います。 よろしく、お願い致します。 ※父はタイムテーブル通りに動き、それが一泊の出先でも狂うと怒りはじめます。  とにかく、全て上から目線ですぐに怒りますが、父が理解できないだけです。  11時半に昼食、17時に夕飯、17時半に入浴、4時過ぎには起きるそうです。 以前、一度連れて行ったことはあるのですが間違いなく、協調性など全くなく、人としては 終わっているような感じさえしました。(前回より悪化しているということです、一年半前くらいです)  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228046
noname#228046
回答No.4

>タイムテーブル通りに動き >協調性など全くなく >上から目線 発達障害のADHDの症状と、その末の行動の様にも見えます。 先天的にストレスを抱えやすく、老化するまでは 収入で家族を支える自尊心や様々なストレス発散でメンタルバランスを 自ら取る事が出来ていたものの、 老化によって出来る事が減りストレスを発散し辛くなり、 家族を支える自尊心が減り自己肯定感が減り不安で神経質になり、 老化による認知能力の低下などからミスが増え馬鹿にされたりして 常に人に馬鹿にされたり笑われる事を警戒しているのではないか と。 無難な対応は否定せず話は聞き後腐れしない肯定はする事でしょうか。 それを継続すると、相手の不安感からの神経質は軽減できます。 ただ頼られ依存されない程度に、角が立たない断り方の工夫も必要ですが。 拗ねがちな幼稚園児と接する感覚に近いのかもしれません。 他の点は詳しい回答が付いてらっしゃいますし私もあまり詳しくないので この位の意見しか出せずすみません。

minami131
質問者

お礼

いえいえ、すごく私には参考になりました。 大当たりといった感じです。 父は自身で事業を興し、兄と私は金銭的に何の不自由もなく大きくなりました 人に頭を下げるなど嫌いな父が大きなストレスを抱え、その収入で私たちは 生活していたわけで、そういった面では感謝しています。 私が一番思うことは、現在の父とどちらかが逝くまで過ごさないといけないのかと言うことです。 お互い資産管理は別で一般的な方より資産はあると思いますが、今更、マンション買ってもねーという年齢です。 母は元気で頭も年齢の割にははっきりしているので、足腰が元気な内に いろんなところへ連れて行ってあげたいなと思います。 が、私も正社員で働いており、なかなか休日も家事等で時間がとれず 時折、ランチに誘う程度です。 父に対するご意見はおしゃる通りですね。 プライドも高い分、衰えが自身で消化できないのだろうと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.5

60代後半男です。 私もそうですが年を取ったら頑固になり怒りっぽくなります。 自分の生活パターンを崩されるのを嫌がります。 大半の高齢者に共通すると思います。 年よりはそんなものだという前提で付き合わないとストレスです。 娘が孫の顔を見に連れて行ってくれた。安心したから帰りたい。 これはこれで完結です。 娘が子供の世話をするのは別段取りでやってくれればいいのです。 協調性を求めること自体がない物ねだりなんです。 高齢者はこんなものだと割り切って付き合わないと嫌になりますよ。 今日は高齢者と付き合う日、と割り切った計画を立てましょう。

minami131
質問者

お礼

なるほど、一年半程前、大学へ進学して間もなく連れて行った際は、 今回のようなことはなかったので、どんどん酷くなるんでしょうね。 子供も大学にもなって祖父母が来ることを嫌がってもおかしくはないような 気がしますが、父がかなりのお小遣いを与え、母は洋服を買ってくれるので バイトを休んでいるようですが子供にとっては明らかに祖父母がくる方が 歩が上なんです。 ただ、変わらないのは孫を溺愛しているのは変わりません。 兄のところにも高校と小学校の孫がおりますが、可愛いのは我が家の一人っ子の孫だけだそうです。 子は常に親の年齢には追いつかないですし、私自身、祖父母を小学生で 亡くしているので老いというものがピンと来ません。 ご意見ありがとうございました。

noname#228784
noname#228784
回答No.3

(´・ω・`;) お父様を認知症外来に連れて行けたら 一番良いと思うんだけど・・。 お近くの大きな病院とか、PCで検索して 脳神経内科を受診できると良いですね。 「~~市 認知症外来 病院(脳神経内科)」などで検索してみてください。 お父様を病院の脳神経内科へ連れていくには、 お父様自身の健康診断(=血管の健康診断。高齢で動脈硬化が心配だから、心臓や脳の血管の無事を確認しよう。)という名目か、 お母様の認知症検査(=お母様の付添いという形にして、お父様も診察室に入る。そこで、医師にお父様の認知症検査もお願いしてみる。)という名目はいかがでしょうか。 私の祖父母は、2つ目の方法で祖父の認知症を検査する事ができました。 祖母には目立った症状は特になかったのですが、祖父の症状が現れてきて。 でも、祖父は医者嫌いな上に頑固な人なので、「祖母の付添い」という形にして 診察室に入ってもらいました。 そこで、祖母の検査後に・・・ 祖母「あれまぁ。私、今の認知症はこれくらいだって。物忘れって馬鹿にできないね。」 医者「今すぐ進む事はありませんが、食生活や、特にお酒の量に注意して下さいね。生活に支障のない今のレベルから対策をしておくと、脳の老化を遅らせる事ができますので、将来が安心ですよ。」 祖母「食生活? あれ・・ じゃあ、あんたも心配だよ。同じ物を食べてるからね。診てもらっておきな。私の検査、いま見てたでしょ? 簡単だからさ」 祖父「い、いやワシは…(医者嫌いの反応)」 医者「そうですね。遠路はるばるいらして、待合も長くて大変だったでしょう。    せっかくですから、御主人もぜひ。」 そんな感じで、祖父に検査を受けてもらいました。 案の定、祖父の方が認知症は進んでいました。(祖母の方は、日常に支障ないレベル。) 目の前で検査結果を知ると祖父も納得して、医者の指示通り、定期的に病院を受診してくれるようになりました。(祖母と一緒に。) 参考になりましたら幸いです。 良い病院、良い医者に出会える事を願っています☆

minami131
質問者

お礼

6月に認知症の検査とMRIをとり問題ないと言われました。 それで、自信をもっているのか、現在、連れて行こうとするものなら 鬼の形相で怒り始めます。 友達も折らず趣味もなく(PCいじりのみです)本当は寂しいのではないかとは思いますが。

回答No.2

76歳と72歳ですか。 本来まだまだ若いです。 が父上が80代のような老け方なので しょうか。 認知症を疑うのなら、早く専門医の診断、 治療、リハビリを受けるべきです。 進むと介護が大変になります。 介護を少数の手で行うのは無理があります。 多くの手が必要です。 ヘルパーさん、保険外で介護等を廉価で 提供する団体への依頼など、動員しましょう。 勿論お金もかかるのでお兄さんの協力も 画策しましょう。 将来の施設も考えておくことです。 私は65歳になったら親子で以下の内容を 学ぶべきではないかと思っています。 1 健康寿命 2 病のパターン 3 医療行為 4 リビングウイル 5 介護申請 6 施設か在宅か 7 4つの痛み 8 その時、居るのは誰? 9 グリーフケア どうぞ備えをしていただきたいと思います。 そしてご両親の健康を保ったうえで、極力 自立を継続する(健康年齢を伸ばす)よう 激励、支援してください。 特に父上について。 終わったなどと思わないで。 4時半起きなら、ウオーキングやノラ仕事 などにいざなう。 元気でいてもらうことです。 我がままでも自立していることの方が遥かに 助かりましょう。 手が足りないようでもあり、、、。

minami131
質問者

お礼

兄がおりますが、ほぼ疎遠状態で母が鬱っぽい方向に行っていることを知る 由もありません。 父は特に電話では会話が成立するまでに何度も話さないといけないのですが 母は一度で理解できます。 起業者で常に人の上にたっていたことも関係あるのかもしれません。 周囲の風紀を乱しているのも解っていないと思います。

回答No.1

要介護度チェックは受けましたか?未だなら受ける事をお勧めします。デイサービスやショートステイを活用してお母様の負担が少しでも少なくなるよう工夫する為にも、要介護度チェックを受ける事をお勧めします。認知症になっても親は親、親であるだけに諸々の記憶と共に諸々の感情が湧いてきてしまいますよね?お母様も介護鬱になったら大変ですからショートスティやデイサービスを活用して、近くにいるあなたがお母様の気分転換のお手伝いができるようにしてみてはいかがでしょうか?私も経験しましたが介護は先が長いですから、活用できるものはドンドン使って息抜きしながらがよいですよ。

minami131
質問者

お礼

自分の事は自分でできるので要介護等の対象にはならないと思いますが、 76才の父を一人残して母だけ孫のところに行って、お風呂で死んでいたなどとなると母が自分を責めるような気がして母にはホテルはとってあるから 行くか・行かないかは自分で決めてねとは話しました。 長く連れ添った夫婦の心情は解らないので平素は文句ばかり言っていても いざ置いて出るとなると躊躇するのかもしれません。 また、父のことで一番気になるのはすごく怒ることです。 何でもないことでも怒り出し、最初は私も出来ることはしていましたが 最近は電話がなっても知らないふりをしています。 私もフルタイムで働いているので自分の生活が狂い始めますので・・・ ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 両親の会話が最近かみあわない??

    最近、父と母が話してる話を聞くと、話が噛み合ってないというか、 会話が下手くそな感じを受けます。 上手く例えが見つからないし、説明しずらいのですが、 今もその様な会話があったので紹介します。 明日、千葉に家族で日帰りで出かける予定です。 姉夫婦も一緒に行くと言うので母がメールで連絡を取っている様でした。 父の中では、まず午前中に木更津アウトレットに10時頃着く様に行くので、 姉に「家を8時に出て迎えに行く」 と伝えてと父が母にいいました。 すると、母が 「なんで、そんな決めつけた言い方するの?、もしかしたら、具合が悪くて遅くなったりするかも知れないじゃん。しかも まだそんな予定も決まってないでしょ!」 といいました。 すると父が 「そんな決めつけた言い方はしてないでしょ。家をそのぐらいの予定で出るつもり、くらいの感じで言っただけで。予定は未定だから、変わる事もあるけど、一応その、くらいに出るっていうのは伝えた方がいいでしょ!。」 といいました。そした母が 「それに、ちょっと前に、コッチで予定を決めてから連絡する。って言ってあるの!」 と言いました。 伝わりづらいとは思おますが、 要するに、もっと相手の気持ちを考えて、相手の言おうとしている事を汲み取ってあげられないかなと思います。 父が言った 「家を8時に出て迎えに行く」 というのも、後に父が弁解したように、そんな決めつけた様な言い方には聞こえませんでした。 この様に、時々軽い言い合いみたいになることがあります。 でも、聞いているわたしからするとお互いがもっと理解しあおうと思えば、大して言い合う内容では無いことがほとんどです。 どっちもどっち、どちらかが譲歩するとかすれば良いのにと思います。 会話の仲介に入る気も失せます。 お互い理解に乏しかったり、なんか気持もを逆撫でしてる様にしか聞こえないときもあります。 これが昔からなら、そういうコミュニケーションなのかなとも思いますが、 ここ1、2年で多くなった様に思います。 歳のせいとかもあるのでしょうか。 普段は普通に話しますし、お互い笑い話や世間話もしたりしてます。 因みに父は64歳で、母が57歳です。 私は25歳です。 そろそろ家も出ようとは思っているので、勝手に言い合ってもらうのは構わないのですが、、、、 何か病的なモノではないかと心配もしています。 認知症とか更年期みたいなのもあるのでしょうか。 こういった経験のある方など意見、お話し聞けたらとおもってます。 よろしくお願いいたします!

  • 貯金のない高齢な両親の住まいについて

    年金生活をしている両親(父71才・母66才)は貯金がなく、おまけに父名義の住宅ローンが父80才まであります。その父は最近足腰が弱り痴呆も進み、介護認定を受けてデイサービスなどのお世話になってます。近い将来、老人施設のお世話になる事になった場合、父の年金はその施設に支払われるため、充てに出来ず、母の年金では住宅ローンを払っていく事ができません。家を手放さず母が家に住み続けられる方法はありますか?宜しくお願いします。

  • 両親の介護

    80代の両親が自宅近くの施設にいます。二人共認知症で、同じ頃に発病し、約二年前から施設(サービス付き高齢者住宅)にお世話になっています。父は足腰はしっかりしていて体はしっかりしていますが、10分前のことを思い出せません。母は父より少し軽い認知があってほとんど歩けません。シルバーで辛うじて、歩行できていましたが、よく転倒していました。 最近になって、父がそうした母の行動にいら立ち、強く物を言うようになって、母がストレスを感じるようになったために、時々口を開け、目を閉じ顔を上に向け、動かなくなり、無反応になってしまいました。精神科のお医者様のお話しですと、鬱病ということでした。 大丈夫な時もありましたが、この状態は回数が増えていました。最近になって2日間食事も摂らなかったので、脱水もあり、施設併設の病院に入院し、今栄養点滴をももの付け根から入れていただいています。今16日目です。父は母がいない寂しさと心配で、毎日母に会いに行きたい様子で、自分が原因で母があのようになってしまったことにあまり気づいていません。当初は二人共帰宅願望が強く、大変でしたが、今母はすっかり落ち着いてしまい、父の元に行きたいとさえ言いません。ストレスもないようで、穏やかです。ただ食事を摂ってくれません。 父の方は帰宅願望に加え、一日も早く母に戻って来て欲しいと思っていて、毎日の面会を楽しみにしています。 今日先生にお聞きしたら、食事を摂れない状態で、施設に戻してあげることはできないし、戻ってもまた父が原因で、鬱症状が出てしまうのではと・・・ 母は入院前はリハビリパンツをはき、時々は失禁してしまうこともありましたが、自分でトイレに行っていました。でも今は尿意を訴えても紙オムツをされたままです。 このままだと歩けなくなり、食事も摂らず、ずっとあのままで、認知症も進んで行ってしまう気がしてなりません。父の方も母がいなければ、生きがいを失ったり、鬱になってしまうのではと不安です。一応試験的に、日中少し母を病院から施設に連れてきていただき、様子を見て、それからどうするか考えようと思いますが、もう1つ問題があります。 今は施設に籍を置きながらの入院で、経済的負担は倍です。病院の支払いがいくらなのか今はわかりませんが、病院で使っている紙オムツは一枚300円くらいします。一ヶ月で数万円になります。 施設の支払いもあるので、このように二足のわらじを長く続けて行くことができません。 母が元のように食事ができるようになる可能性は低く、父へのストレスもあって、それを思うとこのまま病院にいた方が良いのかしらと思ったり、でも一人で施設にいる父が可哀想で、どうしたらよいかわかりません。どうすることが両親にとってベストなのか、わからないのです。どうかアドバイスお願いいたします。

  • 同居両親がボケたらどうやって仕事続ければいいの??

    両親は71歳で、持病もあります。 母は少し体力は落ちてきたり物忘れとかあります。 父はだいぶ認知能力が落ちているようです。 父が持病があり歩いたりするのに障害が出る時間があります。 それなのに勝手にどこかに出かけようとしてしまい、母が心配しています。 自分も統合失調症の持病があり、やっと障害者雇用で働いているだけなので それほど金銭的に余裕があるわけではありません。 父や母を施設にいれることはできないので、自分が時間をやりくりしながら 母と協力して介護制度をつかって面倒を見ていく感じです。 このまま、父や母をひとりで家においていられないようになったらと思うと心配です。 そういう場合はどのように高齢者の面倒をみているのでしょうか? 普通は、結婚して主婦とか主夫とかが面倒を見る感じになるのですかね? (`・ω・´) ・・・ アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・)

  • 両親について

    真剣に悩んでいます。自分の両親について他人に話すような事はしたくなくて、今まで我慢していました。ですが限界が来たので質問をしようと思います。 私の母は恐らく貧乏症と言いますか…モノをなかなか捨てられない性格です。その事で母は何度も父に怒られています。具体的に言いますと、棚の中などにスーパーの袋やら食べ物やら貯めています。スーパーの袋はゴミ袋として使えるから貯めているというのはまだ分かりますが(でも貯めている量が多すぎる)、食べ物に関しては腐った物まである始末です。何故腐ったならすぐにゴミ箱に捨てないのでしょうか…。理解に苦しみます。父が責めると、「だって…」と口答えしています。そしてひたすら父が怒鳴ると泣き出します。今日もまた、貯め込んでいるのが発覚して怒られていました。現場に行くと、案の定袋だらけです。私は父から片付けを手伝うように言われて、一緒に片付けました。父はもはや怒りを通り越して呆れたようです。ゴミ屋敷と一緒だと言っていました。もちろん私の家はテレビに映るようなゴミ屋敷ではありませんが(ちなみにマンションです)、あれを見たらそう思うのも無理はないです。母は一体どう思ってやっているのか分かりません。 ようやく片付け終わり、今に至るわけですが…この調子だとまた貯め込むと思います。もう父が怒鳴っている声を聞くのも、母が泣いているのを見るのも嫌です。小さい頃から見ていますが、本当に嫌でたまりません。 私が自分の物を捨てようとする時でさえ、何か余計な物は捨ててないか気になるようで聞いてきます。 このような点を除けば、私は両親が好きです。母はいつも優しいですし、父も夏休みなどには行きたい所に連れて行ってくれたり、家族の為に色々してくれます。私も暇が出来れば、掃除や洗濯物をたたむなどの手伝いをしています。だからこそ、両親が喧嘩しているのを見るのはとても心が痛みます。私は今大学1年生なのですが、就職してやがて結婚する時が来ると思います。それで家を出ていってしまったら、どうなるのでしょうか…。すごく不安です。 この質問はもちろん両親には内緒にしているので両親のことを思うと何だか罪悪感に似たものを感じますが、それでもこらえて質問をさせていただきました。 長い文章になってしまった上に、読みにくくて申し訳ございませんが、母のこの癖を治す方法はあるのでしょうか…。私は一体どうすればいいのでしょうか…。どなたかの助言をいただければと思います…!最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

  • 両親について

    父は会社などの付き合いで飲んで帰ってくる時があります。 母はそんな父に嫌気がさしているようで、イライラする時があります。 父の言い分は… 「付き合いなんだから、しょうがない」 「早く帰ってくればいいんだろう?」 …という感じで 母の言い分は… 「娘が大学受験をひかえているから飲み会を出来るだけ断って、ういたお金を受験費用にまわしてほしい」 「次の日が出勤日の時は外で大量に飲んでこないでほしい」 …という感じです。 父は母に… 「この事情は男にしか分からない」 …と言い 母は父に… 「どうして今の状況の大変さが分からないの?」 …と言います。 私としては 父には自分の受験についてもう少し考えてほしいし、 母にはイライラを私達娘にあまり向けないでほしいなと思います。 皆さんは、どう思いますか?

  • 両親の不仲

    こんにちは。 両親のことで相談があります。 両親は、私が小さい頃からあまり仲が良くありません。 父が母を殴り警察が来たこともあります。 父がとても神経質で、怒りっぽい性格だからです。 常に家では、母と私のことを見下した口調で話し、反論すると更に機嫌が悪くなります。 簡単に言うと、金を稼いで来てる人間に逆らうな、といった感じです。 いつも喧嘩が起きれば、板挟みになりとても辛いです。 大切な親なので、どちらかの肩を持つようなことはしたくないです。 その結果、私の性格はおとなしすぎるということで怒られてしまいます。 正直、外と中で性格を使い分けています。 今日、今までに思っていたことを父に全て言ったのですが、あまり聞き入れてくれませんでした。 母にも、父が怒っている時は、何も言わないでと言い続けて来たのですが、最近言い方がキツくなってきたと悲しまれました。 母にも悪い所があると思うのですが、もう無理だと思います。 諦めて見ておくしかないのでしょうか?? 就職活動が始まり出したので、こんなことで悩みたくないのですが、辛いです。 大学受験前にも同じようなことがあり、とてもしんどかったです。 就職してお金が稼げるようになれば、父にあまり旅行に連れて行ってもらえなかった母に仕送りを少しでもして残りの人生を楽しんでもらえたらと考えているのですが.... アドバイスの方をよろしくお願いします。

  • 両親の墓について

    両親のためのお墓についてアドバイスをお願いします。 両親は高齢(父:88歳、母83歳)ですが健在で、父は婿養子で母が家長です。 母は妹(私の叔母)と二人姉妹ですが、財産は妹(叔母)名義になっています。 父の実家はよくわかりません。(関東大震災の時に両親と死に別れ、親戚に 養育してもらったようですが、あまり多くは語ってもらえません。) 私の実家のお墓はちゃんとした「○○家の墓」ですが、この墓に両親とも入る ことは可能でしょうか?(不自然さはないでしょうか?) なお、叔母には身寄りがなく(未婚)、私には姉(現在、他家に嫁いでいます。) が一人いるだけで、私以外に「○○家の墓」を守る者はいません。 両親や叔母も高齢のため、日増しに判断力が衰えてきている(認知症)状態で 直接相談することは困難です。皆様のアドバイスをお待ちしています。

  • 両親の関係がよくない。

    両親の関係がよくない。 のですけどどうすればいいのでしょうか。 ちなみに私はその両親の息子15歳中3(それと妹2人)です。 その関係が悪くなった原因は私は知らないのですが、 父は(母と)「しゃべるだけもなんかいや」 みたいなことを一人で言っており、 母を 相手にしない?何もしない?になり、 母もそんな父の態度のためか「もう飯作んない」 みたいなことを言って何もしなくなりました。 父は祖父の世話のため祖父の家に前から住み、 母は新しく建てた同じ敷地内にある父の家にいるため 顔を合わせることはないし父はずっと祖父の家で 自分のことは自分でやっておりそんなに困ってる感じではないです。 けど本気かは知りませんが「離婚しちゃおうかな」なんて言ってることもあります。 そのうち自然消滅してくれればいいのですがそんな感じがないです。 母、父共に私には普通に対応??してくれるのですが、 最近進路の事など両親一緒に相談したいこともあるので両親の関係が良くないと不便です。 という感じなのですが私はどうすればいいのでしょうか? 首を突っ込まないほうがいいのでしょうか? 出来れば離婚なんてしてもらいたくないですし元のように戻ってもらえるのが1番だと思ってます 「そんなこと気にしないで受験勉強しろ!」という回答は受け付けてません

  • 両親のこと

    こんばんは。 両親のケンカのことで悩みがあります。 ケンカしない夫婦なんていませんから、あまり気にすることもないのかなとも思います。 老後の生活を不安に思い、いつもイライラしている父。そのやつあたりを受けて困惑している母という感じです。 どこの家にもある問題かもしれません。 でも、週末ともなれば、毎週、罵声が飛び交い、母が家を飛び出して、私がひきとめる、、の繰り返しです。 その後、母は、えんえんと私に愚痴を言います。母の愚痴は、週末だけに限ったことではありません。毎日、一緒に夕食を作りながら、夕食を片付けながら、母は、私に父に対する愚痴、会社の愚痴を言いつづけます。 母も疲れているのだし、大変だろうと最初は、黙って聴いていてあげるのですが、最近は、さすがに私もストレスが溜まってきました。私も仕事を持っています。 しかも、父と母がささいなことで、すぐにお互いに文句を言い合っているのも、悲しいです。 できれば、仲良くしてほしいです。お互いを理解しあってあげてほしいです。 ちなみに、私が小学生のとき、両親は一度別居しています。父は繊細で、とても神経質な人で、よく怒鳴ります。そのために母がうつ病になってしまったからです。 父や母のケンカなどというものを、私は、いちいち気にするべきではないのでしょうか。 こういうとき、どのようにして、自分の感情を振り回されないように保ったら良いのでしょうか。 いまいち、不可解な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。