全労災の必要性と費用は?

このQ&Aのポイント
  • 全労災の保険は掛け捨て保険ですが、毎月多額の費用がかかりますか。
  • 全労災の保険には必要性がありますが、その費用に関しては検討が必要です。
  • 全労災の保険は万が一の際に安心感を与えますが、財政的な負担があることも覚えておくべきです。
回答を見る
  • 締切済み

全労災は必要ですか?

全労災の保険は掛け捨て保険ですが、月に何万円もドブに捨てられますか。?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

そんなに大口な契約は全労済が承けません。1被保険者当たりでせいぜいが特約追加でも4000円。月に万単位の契約は家族全員の生命共済だけでなくマイカー共済(車両無し)や火災共済(上限額が低い)迄付けた場合に限られますが、それなら掛け捨てで無いと加入自体出来ない筈です。

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.4

保険は強制ではありません 必要ならば入るし 不要ならば加入すれば良いだけの話です

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6669)
回答No.3

> 全労災の保険は掛け捨て保険ですが、月に何万円もドブに捨てられますか。? 考え方の違いですね。 全労済(こくみん共済)の生命保険(正しくは、生命共済)は、満期金(満期返戻金)が無いので、保険料は安くなっているのがいいと思う人もいます。 新規契約時は、健康診断が無いと思いいましたか゛・・・・・ だから、保険料が安い分、万が一の保険金を高く設定が可能ですし、また、必要な年数だけを契約すればいいという人も多くいます。 全労済(こくみん共済) https://www.google.co.jp/#q=%E5%85%A8%E5%8A%B4%E7%81%BD+%E3%81%93%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%82%93%E5%85%B1%E6%B8%88 そして、生命共済・火災共済・建物共済・家財共済・自動車共済 等々いろいろな共済が有りますが、1年単位の自動継続ですので、必要な年数と、必要な口数だけを、かければいいのです。 全労済(こくみん共済)のほかに、県民共済(都民共済・府民共済)や、JA共済も、生命保険(生命共済)には、満期金(満期返戻金)はありません。 https://www.google.co.jp/#q=%E7%9C%8C%E6%B0%91%E5%85%B1%E6%B8%88%E3%80%80%E5%BA%9C%E6%B0%91%E5%85%B1%E6%B8%88%E3%80%80%E9%83%BD%E6%B0%91%E5%85%B1%E6%B8%88%E3%80%80%E9%81%93%E6%B0%91%E5%85%B1%E6%B8%88 https://www.google.co.jp/#q=%EF%BC%AA%EF%BC%A1%E5%85%B1%E6%B8%88 ★ 満期金(満期返戻金)が無いという掛け捨てが嫌ならば、満期返戻金のある「生命保険株式会社」や「生命保険相互会社」などで契約をしましょう。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.2

はて、掛け捨て=ドブに捨てる様な保険と言う論法なのでしょうか。 それなら、なぜ、全労済だけを祭り上げてドブと言うのでしょうか。

回答No.1

  必要なものだけ入るのが賢いですよ。 私は全労災は家財保険だけなので月の支払いは700円程度です  

関連するQ&A

  • 労災について

    通勤帰宅中、自損事故を起こしてしまいました。 通勤帰宅中なので、会社から治療には健康保険を使わず、 まずは、自分の任意保険で治療を行い、任意保険でまかなえないような 高額費用が発生する時は、労災申請をすると言われました。 そこで質問なのですが まず、「事故」として、病院で精算をして貰います。 仮に治療費が10万円として、全額個人負担をします。 次に、任意保険で支払われる保険料が2万円とします。 そうすると、差額で8万円不足するので、上記の様に 会社に労災申請をしてもらい、任意保険は使わず 全額労災で負担をして貰いたいのです。 このような、 病院ではじめは「事故」として全額個人負担し、 その後、任意保険で十分な場合は、そのまま、 しかし、任意保険で不足する場合は、任意保険を使わず 労災申請をし、後にはじめに病院で「事故」として 支払った分を返してもらう(どこから?)事は 可能なのでしょうか? もちろん、始めから労災申請すれば良いのでしょうが・・ どなたか分かる方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 労災について

    労災について確認したいです。 基本的なことで恐縮ですが11月末にある会社先に就職が決まっております。ただその間 収入が止まってしまうため短期間のアルバイトををしようと思っています。そのアルバイト先から労災保険のみ加入するよう言われております。労災保険は会社が加入するものだと思いますが就職先に労災保険に加入していることが分かってしまうかと心配です。通常は分かる事はないと思いますが心配です。回答お願い致します。

  • 労災保険料の仕訳を教えてください。

    私は個人事業主で建設業をしています。従業員は2名居ります。 平成17年8月1日に初めて労災に加入しました。 平成17年11月 労災保険料の概算金額の71400円が普通預金より引き落とされました。その時に次の仕訳をしています。  法定福利費 71400 普通預金 71400 平成18年6月 労働保険組合より労働保険料等通知書が届きました。  平成17年申告済概算保険料 労災 71400円  平成17年度確定保険料 労災 29376円  平成18年度概算保険料 労災 3150円  還付額 38874円 (これは普通預金へ振り込まれました。) 以上の内容が記載されているのですが、仕訳がわかりません。 平成17年に保険料を払い過ぎているので、平成18年で法定福利費を減少させる必要があるのでは?とは思うのですが、それをすると法定福利費勘定がマイナスになってしまいます・・・。 皆様、何卒ご教授お願い致します。  

  • 労災

    建設現場で、怪我をされて、病院に行ったときに、元請の労災を当てにしていた為、労災保険の事故として、診察を受けましたが、元請の労災が使えないことになり、自由診察となり、約5万円請求され、下請けの会社で、払うことになりました。 この場合、怪我した方の国民健康保険に切り替えできないのでしょうか。出来るとすれば、どのような手続きを取れば、宜しいでしょうか。教えてください。

  • 労災について

    労災は全額事業主負担で保険されていて、国庫負担もあるときいているのですが、自分現在失業保険受給していて、平日1.5時間自給850円1日1275円のアルバイトしていますが、とくに金額やすいので直で受給していてももらえていますが、このバイトしていて足を強く打撲したのですが、けっこうはれていたく内出血もすごいのですが、会社の人に聞いたらバイトは労災ないと言われたのですが、このような状きょうでも労災適応できるのでしょうかね・・? 会社でむりといわれたからバイトの自分の労災保険料分、会社が欠けていなくてはらってないから無理なのでしょうかね・・? そもそも会社が負担している労災保険料ですが正社員が20名の会社であればその20名分の労災保険料分を会社が負担しているのでしょうかね・・? それともいっていがくをふたんしているのでしょうかね・・・人数関係なしで固定で 人数分だとするとアルバイトの人の分は負担していないとみて、ろうさい適応無理と会社の方はいっているのでしょうかね・・? くわしいかたいたらおしえてください。 まあ病院代とかいろいろでるならいいと思い

  • 労災保険について教えてください。

    労災保険について教えてください。 私は2008年12月、仕事で手に大怪我をしてしまいました。手術は成功したのですが、怪我でできた傷跡が酷く残っています。 この傷も労災保険で治そうと思い、労基署に連絡したところ『見た目上に関する手術には労災保険は適用されません』と言われました。 これって本当でしょうか?? 仕事上の怪我でできた傷は労災保険適用されないのでしょうか??

  • 労災『労災申請、労災給付、労災隠し等』について教えてください。

    労災『労災申請、労災給付、労災隠し等』について教えてください。 先日、うちの従業員が海外の出張中に骨折しました。 その2日後に帰ってきたものの、海外で処理をしてもらい、 病院にも通い、領収書を貰って帰ってきました。 そして今、日本に帰って来ても、病院にリハビリに通っています。 これは労災だと思い、手続きを開始したところ、本人は渡航の際、 海外保険に入っており、そちらからも保険が降りるとのことでした。 保険に関しての知識がない私は、どうしていいか分からず、 労働基準監督署に問い合わせをしたところ、労災給付は、 必ずしなくてはいけないものではなく、保険が降りて全額払われる 場合や、例えば事故等で第三者が支払ってくれる場合などは、 申請しなくてもいいとのことでした。 必ず必要な申請は、1日以上の欠勤があった場合、 4日未満なら4ヶ月に1回の申請。4日以上なら、休業補償を提出 しなければならないと聞いた気がします。 今回の場合は、出張先でも休まず、杖をつきながら仕事をしたようなので 海外保険の方を優先しようと思っています。それに、他に対しても 労災の申請をする予定はありません。 それでも、労災と呼ぶのでしょうか? また、日本の病院にも通っており、今のところ労災かどうか迷ったので 社会保険を使い3割負担で立て替えて払ってもらっています。 海外保険の方は、3割負担の金額を記入することと書いてあったので 記入しようと思っているのですが、労災のはずが社会保険を使って・・・ と、言うことをしても構わないものなのでしょうか? そもそもこのような手続きの仕方をして労災隠しにはならないのでしょうか? 労災の申請の仕方、仕組みや、アドバイス、私の見解が間違っていたら 教えてください。宜しくお願いします。

  • 労災について

    労災についての質問です。 私は期間派遣社員として働いていたのですが、その際に怪我をしてしまい病院にかかりました。 会社側は最初、労災を使うのを嫌がりかかった治療費分を全て会社負担でと言っていましたが、その1ヶ月後くらいにいきなり労災に切り替えましょうと言われ困っています。 何に困っているかというと既に病院では支払いを済ませてしまったので(´`;) 最初こそは預け金として一万円預けていたのですが既に返金してもらい自分の保険証で支払い済みです。 その場合には労災認定はしてもらえないのでしょうか? 病院では後から労災っていうのは無理なんで…って言われてしまってι ここまで長々と申し訳ありません。 労災について詳しい方、お答えしていただけましたら嬉しいです。

  • 労災について

    労災は健康保険と併用できないと聞きましたが、本当でしょうか? 本当であれば、健康保険なしで治療を受けたあと労災を申告することになりますよね?もし、労災が認定されなければ、後から、健康保険を適用ということができるんでしょうか。

  • 労災

    業務での労災と 通勤での労災では 貰える保険金?労災金?の額が違うのですか?

専門家に質問してみよう