• 締切済み

簿記三級、括弧について

簿記三級の第1問の仕訳問題で、勘定科目にカッコをつけて回答してしまったのですがこれは0点になってしまうのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1826/2575)
回答No.2

> (仕入)10000 (買掛金)10000 問題ないと思いますよ。 使用する勘定科目は、提示されているものから選ぶ問題ですよね。 科目によってカッコを付けたり、付けなかったりしたのなら採点者はちょっと首をかしげるかな、というくらいでしょう。

回答No.1

日商簿記検定の場合、標準・許容勘定科目というのがあるようです。 https://www.kentei.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2016/02/h28-30_kamoku.pdf より 「・A欄の勘定科目が標準的なであって、採点上許容されるをBに示しいます。」 標準、許容共に括弧が付く勘定科目が有りますので、ご質問文の「カッコをつけて回答してしまった」だけでは不正解となるか否かを回答できません。

honeyyyt
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 仕訳の勘定科目と金額は合っていたのですが、本来 例 仕入 10000 買掛金 10000 と書くものを (仕入)10000 (買掛金)10000 と記載してしまいました。 この場合は点数がもらえないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 簿記、仕訳のカッコ書き

    今、簿記の試験を受けるため3級から勉強しているのですが、わからないところがあります。 初歩的な質問なのですが、今使っている、問題集は仕訳を答える解答で勘定科目にカッコ書きされているものとされていないものがあります。 問題にカッコ書きについての指示はないのですが、過去問題集の解答を見てもカッコ書きされていませんでした。試験では仕訳を答える問題で勘定科目にカッコを付けると不正解となるということなのでしょうか? どなたか教えてください。 例えば (売掛金) 100 (現金) 100 の仕訳が過去問題の解答には    売掛金 100 現金 100 と書いてありました。  

  • 簿記に出てくる、「未確定勘定」とは何ですか? どのような仕訳をすればよ

    簿記に出てくる、「未確定勘定」とは何ですか? どのような仕訳をすればよいのでしょうか? 弥生ソフトで出てくる勘定科目なんですが、いまいちよくわかりません。

  • 簿記二級の商業簿記の勘定科目の覚え方

    簿記三級を取得してネットスクールのサクッとシリーズで簿記2級の勉強をしているのですが商業簿記で次々と出てくる勘定科目に戸惑ってぜんぜん覚えれません。テキストを見て進めて問題を解くという勉強をしているのですが勉強した翌日に問題をすると勘定科目がぜんぜん出てこなくて問題ができません。皆さんどうやって覚えられてるのでしょうか?今考えてるのは紙に勉強した勘定科目を書いてそれをみて問題を解いていこうかなと思っています。皆さんどうやって勉強されたか教えていただかないでしょうか?

  • 簿記2級での勘定科目について質問です

    10年ほど前に簿記2級の資格は取ったのですが、転職に向けてまた受験しなおそうと勉強しています。 勘定科目についての質問なのですが、まず貸倒引当金繰入勘定は貸倒償却と同じと思って良いのでしょうか?(10年前は貸倒償却/貸倒引当金というように仕分けしたのですが、問題集には貸倒償却という勘定科目が出てきません。精算表などの場合は勘定科目のヒントがあったりして修正できるのですが、普通の仕訳の問題だと勘定科目リストがない場合、浮かんできにくいのです。)

  • 簿記3級教えてください!

    簿記3級教えてください! 簿記3級を取得すべく独学で勉強中です。 しかし早速つまずきました・・ 仕訳帳から残高式の総勘定元帳へ転記する問題なのですが、 総勘定元帳の右側に「借/貸」のどちらか一文字を記入する項目があります。 これはどうやって考える(仕分ける?)んでしょうか? 仕分帳の借り方・貸し方そのままではないみたいでちんぷんかんぷんです・・・ 申し訳ありませんが、何分素人なもので細かく教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします(*^_^*)

  • 簿記検定2級について

    簿記検定2級を受けようとおもっています。 仕訳の問題で「仕訳なし」と回答したいのですが、 回答欄のどこに書けばよいか分かりません。 私は次の2パターンが思いつくのですが、どちらが適切なのでしょうか? もし間違いがありましたら、適切な回答を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 パターン1 ----------------------------------------------  借方科目  | 金額 | 貸方科目 | 金額 |   仕訳なし |    |      |    | ---------------------------------------------- パターン2 -----------------------------------------------  借方科目  | 金額 | 貸方科目 |  金額  |   仕    | 訳  |   な  |  し   | -----------------------------------------------

  • 簿記での支払手数料勘定について

    簿記3級では建物を買ったとき支払手数料を建物勘定に含めますが、支払手数料という勘定科目が独立して存在する仕訳って何がありますか?

  • 第99回簿記検定の回答について。

    本日、11月18日に第99回の簿記検定試験3級を受験しました。 模範解答はいつどこで見ることができますか? また、仕訳の問題で分からないものがあったのですが、店主が支払うべき所得税を店の現金で支払った場合の仕訳で、勘定科目を回答群から選ぶのですが、引出金がなかったんです。貸方は現金ですよね、借方は引出金でないとしたら何になるのでしょうか?

  • 簿記三級の勉強時間を教えてください。

    私は、簿記三級を勉強しております。初めて約半年になるますが、なかなく思うように理解できません。早い人は、一か月、二カ月で受かったとパソコンに書いてありますが、私にはとても信じられません。約一年を考えて勉強をしております。 勉強方法は、勘定科目野、借方、貸方の記入を確実に行い、勘定科目辞典で確認し記帳を行っております。 問題集も、問題を帳面に写し問題内容も理解しようと試みております。しかし時間がかかりすぎなので、二回目以降は、設問を読み理解することにしております。答えも帳面に答えを書くことだけではなく、メモを書く用紙に二度、三度を仕訳を覚えるために書いております。 繰り返し問題集を解くことが、一番をよくいわれますが、基礎の仕訳が、一番大事だと考えております。 みなさんの勉強方法で、これが良い、これを参考にして進めたらよいと思う勉強方法があれば、教えてください。 宜しく、お願いたします。

  • 農業の簿記について

    農業の経理をしています。全くの素人です。ひのき等の苗木を購入しました。苗木購入の仕訳の勘定科目はなんですか?また、農業の簿記について必要な知識教えてください。

専門家に質問してみよう