高齢者ドライバーの運転継続理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 最近高齢者ドライバーの事故が問題視されていますが、運転を続ける理由には不便な交通環境が関係していることもあります。
  • 高台の住宅地に住んでいる場合、公共交通機関の利用は不便であり、タクシーや宅配サービスの利用も限られています。
  • 一方で、高齢者が元気で健康な場合、交通手段の制約にもかかわらず、生活に支障はないことが報告されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢者ドライバーが車を運転する理由について

最近高齢者ドライバーが事故を起こし問題になっていますが、運転を続ける理由に不便だからというものがあります。これは本当なのでしょうか?わたくし、そこそこの郊外に住んでおりまして、もっと田舎のことが分からないので教えてください。 私は高台の住宅地に住んでいます。電車の駅まで徒歩なら片道30分程度。以前のバス停まで片道8分ほど。(元々2.3時間に一本ぐらいで走ってて、去年で廃止になりました)バスに関しては、市がコミュニティバスを走らせており、住宅地まで入ってくるため、歩いて5分ぐらいにバス停ができました。本数は一日8便ほど、運賃は70歳以上は100円です。タクシーは、電車の駅前に2台という環境です。(帰りは上り坂で年寄りにはつらい) (1)私の家の東側。85歳程度の老夫婦。40年前から車は持っていません、車庫なし。旦那はたまに 自転車で出かけています。子供はいるが、年に3回ほどの帰省。車に乗せてくれる人いません。 (2)私の家の南側。80歳程度のお婆さん。旦那は原付のみ使用数年前に死去。バスで出かけており、知人の車はよく来ます。子供はいません。 (3)私の家の西側。75歳程度のお爺さん。一人暮らしで、子供はほとんど帰省しない。車は数年前に使用をやめたようです。 と、近所に車が無くても生活している人がいるため、車がないとダメだというのがいまいちわかりません。この方々は元気なので特別なのかもしれませんが。隣の市に生協があるため、宅配サービス使用可能で、お年寄りはサービス料0円です。東側の老夫婦は、1週間に一回、冷凍の宅配を持ってきてもらってます。私の住んでる地域は、条件がいいのでしょうか? 障害があるなら、タクシー割引もありますし。住む地域によって違うだろうけど。 田舎はコミュニティバスはなく、宅配サービスもないのですか?それなら合点がいきますが。 バスの本数が少なくて不便だという理由をよく聞きますが、母の知人はそれならそれで上手な時間の使い方をしてると聞きます。私の知ってる人たちは、病気知らずで元気な人ばかりなので。

noname#253200
noname#253200

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>田舎はコミュニティバスはなく、宅配サービスもないのですか? そうなんです。 田舎でも、人口の稀薄な地域は選挙票が少ないので、行政も「不便なのは当たり前」と承知しています。 タクシー呼んだら、回送?費用だけで数千円を超してしまします。 地域限定でも、便利屋さんのような方に、タクシー営業権のような有料で乗車させる制度など作って貰いたいと思います。 耳にした話ですが、「バスには路線の営業権」が有るのだそうです。既に廃線にしても、営業権は返上していないので、他の格安バス会社などは参入できないのだそうです。 … 現在の老人車では遅すぎる(4km/時位?)ので、20km/時くらいの速度で走れる屋根付きの新たな老人車向けの規制などが緩和されるの一案かと思います。 今回のyo8396 様のご質問が、この問題の解決の一石になればと思います。

noname#253200
質問者

お礼

ここらはまだ恵まれてるんでしょうね。ほんとの田舎の実情が分からないので参考になりました。

その他の回答 (7)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10440/32839)
回答No.9

東京郊外に住んでいます。父親が車の免許を持っていなかったため、我が家にはマイカーがありませんでした。父はずっと「車なんぞなくても不便はない」といっていて、私もそれに洗脳されて・笑、そう思っていました。 しかしそんな父が病気で入院し、その世話で母が倒れそうになったのを見てペーパードライバーだった私はマイカーの購入を決意、以降私がドライバーとなってずっとマイカーを所有しています。 マイカーがあるようになって、我が家の生活は激変しました。はっきりいってめちゃくちゃ便利です。 まずはなんといっても買い出し。ホームセンターで庭に撒く土やらなにやら、必要なものを大量購入ができます。雨の日の買い物もとにかく負担が少ないです。それこそ、屋内駐車場がある施設に行けば雨の日でも傘不要で買い物ができます。 また外出そのものが気軽にできます。近くの温泉施設に思いつきでいつでも気軽にいけます。母親の体調がすぐれなくて今日は外でご飯を食べようかとなったときになんでも好きなものを食べに行けますし、ファミリーレストランに行くならばダサい普段着とつっかけでも出かけられます。バスやタクシーをスエット上下とつっかけで利用するっていうのは現実問題として難しいですよね。 また行動範囲もバスなどの路線図にも縛られずに行動できる利点もあります。あそこのニトリに行きたいけれど、直行の交通手段がないから車なら10分なのに公共の交通機関だと30分以上かかる、なんてこともあります。たかがニトリに買い物に行くだけで行き帰りにタクシーを使うのも気が引けますね。 また私も子供の頃などに経験したのですが、病院から帰るときにタクシーだと結構ストレスなんですよ。「そこの角を右に曲がってください」とかいちいち指示するのも面倒なんです。なにしろこっちが病気だから。マイカーだとそれこそ布団を持ち込んで後部座席で横になることもできますからね。 ですから、「車がないと不便」というより、「車があると超便利」というのが実情だと思います。私は典型的な週末ドライバーですが、それでもマイカーを手放すというのはちょっともう考えられないです。 ご近所の車がなくても生活している高齢者の方々は、「お金や手間も含めて車の維持が大変だから、あえて車がない不便を許容して受け入れている」というのが本当のところではないかなと思います。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.8

つけたし。 年金を受給できない人も多いです。 (掛けてなかった、掛ける余裕がなかった、支払期間が足りない等) 仕事で車を使ってる人、働くために車を使う人ですね。 年齢的になかなか職が無い訳だから、遠くまで通うしかなくなるのです。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.7

不便もあるかもしれませんが、 1.足が悪い 2.働かざるをえない ・借金がある ・年金収入だけでは生活できない というのも多いです。

回答No.6

>高齢者ドライバーが車を運転する理由について 費用が安いかいらです。 東京都心では、自宅マンションの駐車場が月額4万円、街の駐車場が10分200円なんて、とんでもない費用が掛かりますが、このように費用が高いところでクルマを使う高齢者はほとんどいません。タクシーか地下鉄をつかって費用を節約できるからです。 一方、北海道をみてみましょう。 札幌、函館などの特別な都市部を除く北海道では自動車を使うのが一番コストが安い。 駐車場も無料だし、東京の首都高速道なら一回900円もとられますが、北海道では立派な高規格自動車道が無料です。 だから、道民はコストの安い自動車を選び、費用が掛かる鉄道やバスを見捨てました。 鉄道で生活できないわけでありません。実際、明治から昭和の前半(戦前)までは鉄道や乗り合いバスを中心とした交通網で北海道の生活は成立していたのです。 ありえない仮定の話ですが、全国の駐車場を一律料金にして10分200円、全国の自動車道路(60キロで走れる信号のない自動車専用道路)は一律900円にしてみたらどうなるでしょう。 全国の高齢者は自動車の費用を避けるため、バスや鉄道を使うようになり、全国で廃止されつつあるローカル線も復活増強されるようになります。

noname#253200
質問者

お礼

北海道のJRが廃線を増やしそうですね。おっしゃる通り、車に道民が転換すれば、電車は廃れますもんね。それを、廃線反対とかいうのは、ちゃんチャラおかしいですよね。

noname#233747
noname#233747
回答No.4

私の住む場所は貴方が仰る車が無ければ何も出来ない地域にあたります 車が無くて何が不便かと言えば、まずは買い物 一番近くの食材を扱っている店舗までは大体2kmと言った所です ですが、元が田んぼを潰して土地にした所に建てた店ですので 店の反対側は180°見渡す限りの田んぼな場所で、当然のことながら 定期運航のバスなんてものもなく、町民は車か最低でも自転車を使わなければ来られません 場合によっては歩いてこられるかもしれませんが、片道2kmを荷物を持った老人が 往復するって結構酷ですね しかも、此方は雪国なので冬になれば、雪も積もります コミュニティーバスは有るには有るのですが、1日の運航数が少なすぎです (朝と夕方に3~4本程度) しかも、行ける場所も限定されている上に不便極まりないうえに 自宅からバス停までも遠いです 実家では、市が運営するバスが市内を定期的に巡回しており 市内のあらゆる場所に行ける事が出来ますので、これなら車が無くても 生活は出来ると思いましたが、此方では無理です 一応、隣町のイオンには、定期バスなるものがありますが そのバスに乗るには、街中の駅にまで行かなければなりません 従って、自宅→自宅の近くの駅→街中の駅→定期バス→イオンと言った流れになり 目的地に辿り着くまで一体、どれだけの時間が掛かるのか 車で行けば、ものの5分で着く距離なのにです 街中に住む人はまだ良いのですが、郊外に住む人達には利用できません 宅配サービスも無くは無いと思いますが、当然の事ながらお金が掛かるでしょうし 裕福な家庭なら兎も角、年金で限られた生活をしている人であれば 利用する事は難しいと思います(車の維持費の方が、まだ安いと思う) >近所に車が無くても生活している人がいるため、車がないとダメだというのがいまいちわかりません それは貴方が車が無くても生活して行ける地域に住んでいるから言える事です お願いですから、自分の物差しで他人を測るのは止めて下さい 下には下が居ると言う事をお忘れなく

回答No.3

56歳 男性 私の実家は地方の田舎です コミュティーバスありません 走れば走るだけ赤字です(乗る人いない) 親父が亡くなりオフクロは車運転出来ないので病院や買い物、墓参り 全てタクシーです いま話題のご年輩の事故 昔若かった人が年取っただけで地方とかは関係ありません 小学生のお子さんの事故は横浜 二人亡くなった事故は栃木 小学生の列に突っ込んだのは千葉 地方の事故は若者のスピードオーバーによる事故が多いような気がします

noname#253200
質問者

お礼

事故が起きた場所は気にしてません。ワイドショーのコメンテーターが、地方の人は車が無いと不便だってよく言ってるから知りたかっただけ。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

それまで車に乗りつけたオーナー・ドライバーの人達がそのまま年取って老年期に差し掛かったと言う丈でしょう。誰でも歳取った老人になります。当たり前の現象と思います。

関連するQ&A

  • 高齢者の運転する車による事故が連日のように報道され

    高齢者の運転する車による事故が連日のように報道され、 高齢者には運転させるな、免許の返納を強制的にでも進めろという声が日増しに高まっています その一方で、地方では生活に車は必要だ、 農業などの一次産業には車はどうしても必要だ、という反論もあります しかしです、そういう反論をしている人に問いたい 本当に地方の仕事や生活に車が必要ですか? 買い物はネットで宅配でできますよね? 病院は1時間に1度のバスで行けば良いでしょう 職場への通勤も然りです いくら電車の本数が少ないとはいえ、通勤時間帯ならば、 それなりの本数はあるのでしょう? 少ないなら役所にコミュニティバスを要望するとか、ご近所と一緒に乗合タクシーを使いましょう 畑や田んぼまでは車がないと行けないのですか? そもそもなぜそんな遠くに家を建てたか謎ですが、やむを得ないなら住み替えをすれば良い バリアフリーで小さな家の方が老後は向いているかもしれません 仕事や生活に支障を来すといっても、不便になるだけで、実は不可能ではないのでしょう? 本当に不可能なら、職を変えてでも、町に引っ越した方が良いです 田畑は子供が受け継ぐか手放すか せめて自転車で通える距離にしましょう 地方の方々は、くれぐれも、不便と人の命を秤にかけていることを忘れないでください 高齢者に若い命を奪われる理不尽は何にも代え難いですよ あと、そのような不便な土地に住んでいるのは、あくまでも、「自分自身の選択」であるということをお忘れなく 誰に強いられた訳でもないのですよね? 「自己責任」ということを忘れないでください 不便は受け入れてください 違いますか?

  • 高齢者の運転、どう思います?

     当方田舎住まいなので、片側1車線とか車線もないといった狭い 道路が多い土地です。  バスの本数も路線も少なく、料金がバカ高いので、(4キロ弱の 道のりで300円もします) 用事がある時は車に頼らざるを得ません。  まあ、車がないと生活できないのは事実なんですが、ここで困る のが高齢者のドライバーです。  制限速度マイナス10キロといった運転でさえ (急いでいる)  当方としてはイラだつのに、よりによって制限速度の半分の速度で 走る高齢者ドライバーに出くわした日にゃ…  この前、夕食の材料が足りないことに気づいて、あわてて買出し に出かけたところ、制限40キロの道路をなんと!20キロそこそこ で走っている高齢者のドライバーに出くわしてしまっんです。  半分の速度ですよ、あーた。 片側1車線だから追越しもできず、 スーパーへの道のりのなんと遠かったこと…  (こっちがパッシングしても、マイペースを固辞したままでした、 その年寄りドライバー。)  まだ食料だからいいものの、もしも緊急の場合にこんなドライバー に出くわしたりしたら、それこそ災難です。  パッシングしてもクラクションを鳴らしまくっても、それでも道路 わきにどいてくれなかったり、スピードを上げてくれなかったりして、 結局取り返しのつかない事態になった、なんて言ったら、一体誰を 恨みます? その年寄りドライバーをどつきます? (ウソウソ)  年寄りで、判断力とか運動能力とか劣っているのは分かりますし、 それでも車が必要なのかもしれません。  でも、周りの車の流れを無視したマイペースな運転をされたら、 周りにとっては迷惑以外の何ものでもないと思うのですが。  皆さん、どう思います?

  • 車を運転する職業に女性が少ない理由

    日常的に自動車を運転する職業(バス・タクシー・トラック・宅配便・送迎など)は殆ど男性で女性が少なすぎるような気がするんですが、なぜでしょうか? (引越し業者など一部を除いて)車の運転というのは特に重労働でもなく女性にできない作業でもないと思うのですが・・・ 一般企業でも自動車で外回りをするのは男性で、女性は内勤が多いですよね。

  • 車の運転について

    先ほどの質問内容より詳しく書かせていただきました。 現在大学生で4月から小学校の教師になります。私は、2年前に車の免許を取得し、 今までは母親の軽自動車を2,3ヶ月に1度ほど運転する程度でしたが、今年の2月からは車の運転を練習しなくてはと思い、母親の軽自動車で何度か勤務先までの経路を練習していました。そして、4月には社会人になるということで、自分の車を2月末に中古車(普通自動車)ですが購入しました。 そして、先日初めて自分の車に乗り自宅から右折し始めたところ左側から車が走ってきていたので、急がなくてはと思い、アクセルを踏み込んだところ思った以上にスピードが出てしまい隣のアパートに駐車してあった車に正面からぶつかってしまいました。初日から事故です。相手の方の車の中には人が乗っていなかったため、怪我はまったくありませんでした。また、すぐに相手の方に謝罪を入れ現在は保険で対応しているところです。本当当に相手の方には申し訳なかったと心から反省しています! そこで、今後のことです。今回事故をおこしてしまったことで、被害者の方々や自分の家族に迷惑をかけるのなら極力運転は控えたいというか絶対にしたくないという気持ちが強まりました。今回はお互いの車が壊れただけですみましたが、警察の方にも事故証明の際に言われましたが、人に怪我をさせたり、死亡事故になったらどうするの?と言われたことで、余計に運転したくないという思いが強まりました。 4月からは、仕事で必要になることもあるので、そのような場合はタクシーで何とかなるでしょうか? 赴任先の小学校は山の中にあるため、電車もバスもありません(>_<)もちろんタクシー代は自分でだします!母は、小学校への送り迎えは私がやるよと言ってくれています。みなさんの考えをお聞かせください!

  • 車が運転できなくなった両親に老後の楽しみを与えたい

    両親は千葉の八街という田舎に住んでいます。車がないと生活ができない不便な場所です。 父が運転免許を所持しておりますが、更新の際、視力が足りないため不合格になりました。 事故を起こしやすい人で高齢(70歳)なのもあり、これを機に車の運転をやめようということになりました。 寂しくなるがいずれ慣れるだろうと母は言っているのですが、珍しく私に電話をかけてきたので、きっと、とても寂しいんだなということが伝わってきました。 何か父や母の楽しみができないかといろいろ考えています。 八街駅で京成成田行きのバスに乗れば、文違方面にあるGEOやカインズに行けますし、京成成田まで行けばイオン行きのバスにも乗り換えができるので時間の制約はできますが、気晴らしはできると思います。 これを機にスマートフォンなどを持ってみてはどうかとも勧めました。ネットを使えば宅配サービスでほとんどの物が通販可能です。でも、昔の人間でネットなどは不慣れなので気乗りしない風でした。 近くにスーパーとコンビニができたおかげで生活物資には困りませんが、DVDや本などの娯楽は5km以上あり、車がないと中々行けません。また遠出してスーパー銭湯に行くのを楽しみにしていました。 少ない年金でやりくりしてささやかな老後を楽しんでいただけにその楽しみがなくなって急激に老けていってしまうのではないかと心配です。 一応、スカパーは契約しているのですが、2チャンネルだけで、何度も同じものが再放送されるのでそんなに楽しめてないようです。 母には電車に乗って千葉まで行ったりすることも勧めましたが、あまり気がのらないようでした。暖かくなれば違ってくるのかもしれません。 何か、ネットが使えなくてもできるような宅配サービスなどはないでしょうか。

  • バスorタクシー?

    11月に披露宴を行います。 親戚に年寄りが多く足が悪いので、地元から式場まで車を手配して欲しいと親に言われております。 理想を言うとタクシーのようにそれぞれの家から式場までを送迎してくれるといいのですが、それぞれタクシーとなるとお金もかかると心配してます。 15人運ぶとして、バスだとどの程度費用がかかるかご存知のかたもしくは経験のある方是非教えてください。 また、バスの場合は駅等で集合となるのでしょうか? タクシーは費用はなんとなくはわかりますのでその比較で決めたいと思います。

  • 原付を強引に抜く車の心理

    私は原付に乗っていますが少し理解出来ないことがあるので、どなたか教えて下さい。 (1)信号待ちをしていて渋滞している片道一車線ですり抜けして前に行きました。道路に左寄りで待ってました。 一番前にはバスがいたので抜けずバスの後ろで信号待ち。後ろにはタクシーが並んでいます。 信号が青になる前からタクシーがじりじりと前進し私のすぐ横に来ますが前にバスがいるので原付とタクシーが並んで走っている状況です。 なぜ無理やり横に来て抜けもしないのに並んで走ろうと思うのですか? (2)信号待ちの際、道路の左寄りに待機。後ろの軽が私の横に来て抜かされたというか前の車の後ろについてしまいました。 青になったので軽と並走している状況(片道一車線)です。 危ないので軽の前に出て道路の中央を走っていました。 すると前の車が急にハザードランプを出して停まったので、その車を抜かしたら後ろの軽にクラクションを鳴らされました。訳が分からずまた信号待ちしていると、またもや軽が無理やり私の横にき来て腹が立ったのですり抜けして前の方に行きましたが…。片道一車線なのにぴったり横について私を車の流れから追い出したいのかと思いましたが。 このような運転をする車の心理を教えて下さい。 私は悪いのでしょうか? ちなみに交通の流れを妨げるようなスピードは出していませんでした。

  • この車、うっとうしいなぁと思う運転について。

    今日、急に割り込んできた車がいて、ぶつかりそうになりました。 キレそうになったのですが、ふと思ったのですが、私も無意識のうちに、同じようなことをしているかも?と思いました。 そこで、皆様が普段、この車、うっとうしい!と思う運転をお聞きしてみたいです。 ちなみに私が体験したうっとうしい運転は、こちらです。 ・私が高速道路で右側から追い越した軽自動車(左車線を80km/hくらいで走ってた)が、私が左車線に戻ってしばらくしたら、ムキになったのか、130km/hくらいで追い抜いて行った(パっと見たら、運転者が私を見ていた)。 →軽でエンジン全開で追い越して行って、危険なうえ、何がしたいのか私には分からなかった。 ・夜の国道で、アルファードが80km/hくらいで左右車線に移動しながら、少しでも早く行こうとしてた。 1分後、コンビニにその車を発見し、よく見たら、外でタバコを吸っていた。 →タバコなんかのために商用バンみたいな車をロールさせながら走って、事故に巻き込まれたら、たまらないなぁと思った。 ・何かのミニバンが狭い道路で、離合ポイントで止まらず侵入してきて、お年寄りのマークを付けたカローラをバックさせてた。 →私は車から降りて、お年寄りの車の誘導をしてあげたのですが、新車で500万円?くらいのオモチャみたいな車で高齢者を威嚇して、羞恥心は無いのかと思いました。 ・ベンツかBMWか何かよく覚えてませんが、駐車場を左右に2台分使って駐車していた。 →隣の車に、ドアにドアを当てられるかもしれないのが勿体ないなら、家で保管でもしてればいいのにと思います。 私の感覚では、職人系のバン・バス・トラックなど、職業ドライバーは、速度違反は置いておいて、マナーを体得して運転されてるような気がします。 おヤクザさんは、何台かで固まって動かれてるみたいで、そこの車の群れだけに独特な雰囲気が有り、群れに一般車が混ざって来たら煽って追い出してましたが、それ以外では、あまり一般車に迷惑をかけてるような雰囲気は感じれませんでした。 以上は私の感想なのですが、私の質問として、みんなに迷惑を掛けない運転を心掛けたいのです。 回答者様が普段運転され、『何だ、この車は!!』と思われるような運転をしないために、第三者の意見としてお聞きしてみたいのです。

  • 代行運転

    飲酒時の代行運転と言うサービスは タクシー会社の人間を自分の車に運転させて 自分を家まで送ってもらい帰る事ですか? タクシー会社とは限らないのですか?

  • 公共交通機関が不便な場所に住んでる人の高齢化。

    私は老後のことがなんとなく不安になることがあります。 健康のこととか貯蓄とか。 しかしさいわい スーパーや病院も徒歩圏内にあります。 また電車の駅も家の近くにあって電車の本数も多いので 電車に乗ればかなりあちこちへゆけます。 なので車を運転できません。 (仕事上でも日常生活上でも車がなくてもぜんぜん問題ないんです) 自宅付近に電車の駅やバス停がない地域に住んでる場合 マイカーを足代わりにしてる人も多いですが そういう人が高齢化した場合、どうしているのでしょうか。 食べ物や生活用品の買い物にゆくときや 病院にゆくとき、 高齢化で車が運転できなくなったら 自分でなんにもできなくなります。 毎回タクシーを使ってたら莫大な費用がかかるでしょうし。 マイカーに頼らざるを得ない場所に住んでいる人が 高齢化で車を運転できなくなったとき、 どうなさっているのでしょうか。