• ベストアンサー

法律家で無い人が、

法律関係の資格が無い人がビジネス法規の講座を会費をとって開催しても良いのでしょうか? 最近身近でビジネス法規の講座を開催していて誘われたのですが、法律関係とは全く違う事が本業の方の開催だったので、その道の専門家では無いですし、不思議に思ったので質問させて頂きました。

  • sco1
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

問題ありません。ビジネス法規の講座というものは、業務独占資格を持つ者が独占できるものではないためです。 そもそも、ビジネス法規を教えるのに国家資格は必要ありません。何をもって「法律の専門家」とするのかもあいまいですよね。 法律の専門家というのが、「学士 (法学)」以上の学位をもっている人(「法学部や法律関連の学部・研究科を出た人」)なのか、司法試験の合格者なのか、ビジネスコンサルタントを一定期間やっている人なのか・・・。定義はあいまいです。 普通、法律の専門家と言い切ってしまう場合は、法律を熟知している人間を指すので「司法試験合格者」か「法学を修めた人」のいずれかになるでしょう。 でも、そうした資格を持ってない人でも「民法」や「刑法」、「特定商取引法」などといったビジネスにかかわる法律を熟知している人もいます。そうした人も「ビジネスに関わる法律を知っている人」にはなるでしょう。

sco1
質問者

お礼

ありがとうございました。 講座自体に興味があったものの、開催する方は美容関係のお仕事の方であり、法律についての資格があったり、ビジネスコンサルタントとしてお仕事をなさっている訳ではないので、その方が美容以外の起業に関する法規までカバーする事をうたった有料の講座を開くという事で、個人的には不信感を抱いてしまい、参加しなかったのですが、友人数名が参加しておりましたので、有資格者以外やそうしたお仕事で無い方が開催しても良いとの事で安心致しました。 丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 法律家という人はどのような人の事を言うのでしょうか?

    土地家屋調査士は法律家という人の中に入るのでしょうか? 私はこれまで法律家というのは 弁護士、検事、司法書士などの人の事を言うものだとおもってました。 しかし、先日私の親戚で土地家屋調査士の資格をもってる者が 自分のことを「俺は法律家だから」と何かにつけて 自慢するのです。 測量会社に勤めて10年かかってようやくとれた資格でうれしいのか かなり鼻にかけます。 ということで法律家なのでしょうか? また土地家屋調査士の資格を取得するのに 10年かかるのは普通なのでしょうか?

  • ビジネススクールの本講座までの期間に法律に慣れたいのですが・・・

    来年度の行政書士を受験しようかと思っています。理系出身という事で今まで法律を学んだ事がありません。 本講座は始まっていないのですが、ビジネススクールにも通い始めて法律入門者という事で民法を今学んでいるのですが、基盤がしっかりとしていないか何かしっくりいきません。 この時期、本講座が始まるまでの期間、法律に慣れるという点で何をしたらよいでしょうか?法律の考え方や初学者用に分かり易い本ないでしょうか?あと、なにかアドバイスも頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 警察を取り締まる法律って??

    知り合いから聞いたのですが。。。 すごい難しい資格みたいなのですが それを持っていると 警察官を取り締まる事が出来るという事です もちろん "不正取締り" に限ってです その資格を持っている人(一般人)が現実にしたことなんですけど 一般道を普通はありえない 220kmで走っていた所 パトカーに追っかけられて取り締まられたという事があって その人は びっくりして "どうして俺を追いかけた?!" と。。。 その件で なんと5人の警察官がクビになったらしいのですー! そのすごい人は "俺を追いかけるからだ!バカな警察官はみんな処分してやる" と 言っていたということです。。。 聞いたことがない話なのでとても驚いたのですが どのような資格で 何という法律なんでしょう?? それと~どうして警察官がクビになったのでしょう。。。

  • このOKWEBの法律のカテゴリで専門家という人

    このOKWEBの法律のカテゴリで 回答する中で専門家にチェックを入れている人がいますが資格を教えてください。 気になっていました。

  • これはオークションに出品できますか

    オークションでの出品についてお聞きします。ある資格試験専門予備校(?)の通信教育講座で購入した法律関係講座のDVDをオークション で売りたいのですが・・・ DVDには「他人への譲渡は禁止」みたいなことがかかれています。 これを売ることは法律で禁止されているのでしょうか? (もしオークションにかけるのが無理ならばBOOK OFFとかでもいいので売りたいです) あるネット上のオークションではこれと似たような資格試験講座のDVDが売られています。これってどうなのでしょうか?! 法律関係に詳しい方、だれか教えてください!!

  • 法律(法規)の勉強を教えてください

    こんにちは。 私はメーカーで勤務するものです。 ずっと理系を歩んできまして、歳は28になります。 資格勉強等で、法律にかかわる勉強をされたことがある方、 もしくは詳しい方に質問させてください。 最近、一念発起といいますか、思い立ったことがありまして いくつかの理系の国家資格の受験を検討しています。 しかし、そこで検討している法律(法規)の勉強方法に悩んでいます。 どの試験も、記述式による法律の科目があり、 私がいままで受験してきた資格の法律の科目より分量が膨大で、 マークシートではなく記述式となっています。 覚えなければいけない条文や文言はおおよそ集まっているのですが 例えば・・・認可、許可、届出、通知、というように 文脈上はどれを記入しても違和感が無く、 素人目には似たような意味であるような言葉の連続であったり、 聞きなれない文言、並びにあふれていて大変苦戦しています。 何といいますか、読めば意味は分かるのですが 法律独特の、微妙なニュアンスの文言の数々、起伏の無い文章・・・ 覚えたそばから、頭の中から抜けていっています。 他の理論系の科目、計算問題中心の科目ならなんとかなりそうですが この法規だけはどうもキツイというのが今の状況です。 法律の勉強をされてきた方、もしくは勉強をされている方、 小さなテクニック等でも構いません、 法律の科目を乗りきるために何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 保健センターで行われる事業の根拠となる法律

    保健事業の関係法規を調べているのですが、 「健康教室」と「自主グループ支援」がどのような法律に基づいた活動なのかが分かりません。 身バレしない限りで説明させて頂きますと 健康教室:1つのテーマを決め、地域の方達の健康にプラスとなる情報を提供するための教室を保健所で開催する。内容は運動不足解消。 自主グループ支援:地域の方達が作った健康促進のためのグループ(例:○○区ウォーキングの会 等)に必要に応じて専門的な知識を提供する等のサポートを行う。 と言うものです。 知っている方がいらっしゃったらどうか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 法律を勉強したい行政書士の資格をとりたい

    ここ数年前から法律を本格的に勉強したい気持ちが強まって来ました。 きっかけはセクハラ、いじめなどによる肉体的・精神的苦痛を受けて来て、 証拠がない、個人ではどうしようもない無力さを感じたのと、 その際に弁護士、行政書士の方に相談にのってもらった事でよりいっそう 法律を勉強したい、その一つのとっかかりとしてまずは行政書士の資格を取りたい気持ちが高まりました。 起業をしたいという大それた気持ちではなく、一番は自分を守りたい、守るにはどうすればいいのか。 その際には法律の知識と、法律家の肩書ではないか、と思った訳です。 将来的なことに関しては、まだ具体的なビジョンは持っていません。 (個人でやるのか、どこかの事務所で手伝うのか) 学生時代は経営学科でしたので、法律は商法を少しかじっただけで、法律に関しては素人同然です。 (経験で内容証明等の書類を書いた事がある程度です。裁判の経験はありません) こんな私ですが、何から勉強したらいいのか、と悩んでいます。 今現在は事情があり、無職で時間はありますが、お金がなく、大学や専門の学校に通うお金がありません。 独学でも、テキストや本がたくさんあり、何を選んだらいいのかわかりません。 通信講座が一番いいのかな、と思い色々調べましたがたくさんあって、何がいいのか、何が合っているのか・・・と思っています。 資料請求もしたことありますが、大手のものはイマイチピンとせず、しつこく申し込みの催促が来るのが鬱陶しく思った事もあります。 今現在は通信講座で勉強するのがいいかな、と思っていますが、資格取得された方や勉強中の方など、どんな勉強法がいいのか、通信講座なら何がおススメなのか等アドバイスいただけたら幸いに思います。 よろしくお願いいたします。

  • 恋人として見られない人、これからずっとそうですか?

    長文になりますがお願い致します。 私はずいぶん下の男の子を好きになってしまいました。 出会いは資格取得のための講座です。 もともと私はそれより上の国家資格を持っていて、その道で長年勤めておりました。そのため彼は、出会った時から私を偉大な先輩だと思っていました。 講座中に仲良くなり、飲み会の帰りに2人で話をする機会が多く、じっくり話をして、縁があることを感じたり、お互いの感性や思っていることが同じだと感じたり、相手の求めているアドバイスがわかってアドバイス出来る、全部言わなくてもわかってくれる…など、本当に居心地のよい関係になりました。 ただ、その講座が終わってしまうということで、私が焦って気持ちを伝えてしまったところ、1回は「今の自分の中途半端な状態(進路が決まっていませんでした)で付き合うことはできない」、2回目は「偉大な先輩で大好きな友だちで、恋人には見られない」と振られてしまいました。 「付き合ったら近くなりすぎて、180度変わってしまう。今の居心地のいい関係がいい」って言われました。 辛いから縁を切りたい!とも話しましたが、それには彼はすごく落ち込んでいたので、友だちとして大事に思ってくれているのは確かだったと思います。 でも、私は友達として大好きなんて求めてなかった…だからすっごく悩んだけど、やっぱり人として今の私に必要な人だと思ったから、彼との友だち関係を続けています。 結局離れられなくて、今も彼の資格取得のために私に出来ることをして尽くしています… 男の人って、1度恋人には見られないと思った友だちのことはもうずっと友だちとしてしか見られないものなんでしょうか? 今1番近くで支えています。それでも、彼女として好きになってもらえる日は来ないんでしょうか?

  • 法律関係の資格収得について

    質問です。 私は文学部を卒業したのですが、資格と言うものをもっていません。友人知人は医療資格とか、教職とか持ってる人が多くて私も今更ながらですが、何か資格を取りたいな等と思っています。法律に少しですが興味があるのでできればその関係の資格をとりたいのです。法学は一般教養で少しかじったぐらいで素人です。素人でも取れるような法学関係の資格はありますか?また全くの素人から法律関係の資格をとって仕事に生かしている方いますか?もし居たら、その経緯などを簡単にでも結構なので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう