エアコンの隠しモード(爆風モード)とは?

このQ&Aのポイント
  • エアコンメーカーが省エネ性能を偽っていたとされる隠しモード(爆風モード)について紹介します。
  • エアコンの省エネ性能を偽っていたメーカーが、風量を強めると消費電力が小さくなる特性を利用し、隠しモードを組み込んでいました。
  • 風量を強くすると省エネになりやすいが、故障のリスクが心配です。また、省エネ性能を偽っていた過去の事例により、現在の省エネ性能数値にも疑問が生じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

エアコンの隠しモード(爆風モード)

2011年の話ですが、 エアコンメーカー各社が「エアコンの省エネ性能を偽っていた」とのことで、 「メーカーは風量を強めると消費電力が小さくなる特性に目を付け、消費者には分からない隠しモード(爆風モード)を組み込んでいたという。」 と書いてあります。 http://www.setsubi-forum.jp/topics/1107/110720_1.html イマイチよく分からないのですが、 冷房だと温度はそれほど下げずに風量を強くして使った方が 省エネになりやすいということなのでしょうか? (風量を強くするというのも故障を誘発しないか心配ではありますが) また、省エネ性能を偽っていたのなら、現在の省エネ性能数値も大丈夫かなと心配になります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ding2
  • お礼率97% (101/104)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

これは、エアコンの省エネ効率を上げる際に今何が最も欠点になっているか?それを知らなければ、たぶん分からない話です。 まず質問の回答ですが、 Q/冷房だと温度はそれほど下げずに風量を強くして使った方が省エネになりやすいということなのでしょうか? A/まあ、温度を下げないなら省エネになりますけど、風量を強くしたから省エネになる訳でありません。風量を強くすれば、今度は風量を強めるモーター(サーキュレーター)の消費電力は増えてしまいますからね。たとえば1度温度を上げて風量を弱から中にした場合、1時間2時間経ったときの電気代が、変わらないまたは高くなることも製品によってはあり得ます。 Q/省エネ性能を偽っていたのなら、現在の省エネ性能数値も大丈夫かな A/これは、経済産業省や消費者庁などに聞かないと何とも言い難いかな?一応その時に是正はされています。その後に、その是正の通りにルールを守るか、さらにばれないような対策を重ねて、同じような実験を新機種でも繰り返すかは、三菱自動車の長年の燃費不正などを考えれば、会社のスタンスと、実際の性能データを確認する行政府の確認能力の問題ですから・・・。まあ無いとは言いませんが、あの後からちょっとカタログ上での消費電力は上がっていますので、ないと信じたいところです。 一応簡単に説明すると、家庭用ルームエアコンは熱交換器の性能に対して、風量が足りないという問題を抱えているのです。理科が苦手だと、これの意味が分からないという人もいますので、簡単に説明します。 氷の入ったコップに手をつけると触れた部分は冷たいですよね?そのコップの水で全身をもし冷やすとしたらどうするか?頭から掛ける。飲む。脇の下など大きな血管がある節々に当てるというのも手ですよね。 これが示すのは、接した部分はすぐに冷えるが、接していない部分に冷たさは伝わりにくいということです。そして、全体を冷やすには冷やしたいものに直接かけたり、摂取して接地面を増やすかまたは、血の巡りがある場所のように、流れがある場所にコップを当てるという方法がよいということになる訳です。 これをエアコンに当てはめると、室内機の吸気口(フィルターがある場所)で取り込んだ風を、内部の熱交換器(フィン)で冷却または暖気しエアコンの排気口(ルーパーがついている場所)からはき出すことで、部屋に熱(冷気/暖気)を循環させるという仕組みになります。そして、その流れを作るために、扇風機のように内部に空気を取り込み排出するモーターとファンがあるわけです。もし、このファンがなかったら、エアコン内部は設定温度かそれ以下またはそれ以上になるかもしれませんが・・・。部屋全体の温度が設定温度になることはないでしょう。 要は、触れると暖かい。触れると冷たいというだけになる訳です。 即ち、風がなければエアコンは部屋を暖めることも冷やすことも出来ないのです。 そして、その風の量によって実は効率が変わります。たとえば、熱交換器を通過したら1秒で温度が予定の温度まで下がるエアコンがあったとします。(これは簡単にするために、温度差や湿度差など熱交換の係数などはすべて端折っています) しかし、風はどんなに強くしても熱交換器を越えるまでに2秒かかるとしたら・・・。さあどうなるでしょうか?1秒の間に熱交換器と同じ温度になり、1秒は無駄に交換機を通過することになります。もし、そこを1秒で越えられる風を作ることが出来たら、2倍空気の温度を下げて放出できます。それだけ、短時間で温度が下がることになる訳です。 エアコンは、設定温度と室内温度の差が大きいほど、消費電力が大きくなります。しかし、設定温度になってしまえば、そこからは控えて運転する仕組みがあり、消費電力は電源オン状態の40インチのテレビより小さく抑えられる機種もあります。 要は、設定温度に達する時間が短ければ短いほど、消費電力は小さく出来るのです。 しかし、家庭用のルームエアコンではその本体の大きさが徒となり、実は安全な風量(風速)で、尚且つ最大効率での熱交換をするには容積が足りないという問題があるのです。これが、縦置きのエアコンだったり、組み込みエアコンならまた違うのですけど。家庭用は、そういう限界があるのです。 そこで、そういうルールを無視して、危険な風量で爆速冷却(暖房)のエアコンを試験の時だけ、解禁しちゃいましたというのがこれです。要は、主も爆音かも知れませんし、風もドライヤーのターボモードや掃除機の強力吸引モードも凌ぐほどかもしれませんが、どうせ試験だけならOKのモードを作ってテストしていたのですよ。消費者は使えないので、何の意味もありません。さらに、基準も糞もなくなりますから・・・もう何の役にも立ちませんが・・・。それが、爆風モードというやつです。 要は、数字をかさ上げするために、試験ルールでは不正とも何とも定義されていない部分を、販売製品にはないモードでテストして高性能に見せたわけです。その際に使ったのが、風量を増やすという方法だった。そして、それが有効に機能したのは、熱交換器を通る風量が製品の最大モードでもまだ熱交換器の効率から考えると、少なく余裕があったからという理由です。 ちなみに、省エネという観点で考えると、暖房にしても冷房にしても、現在のインバーターエアコン、PAMエアコンなら最も省エネになるのは、風量を自動に設定することです。強風設定だと設定温度に達した後も、風を強く出すためのモーターはフルパワーで動きますから、電気が余計に掛かります。微風弱風だと、電源を入れてからの初速で、熱交換器は最大限の熱交換を行おうとしますが、空気の流れは弱いですから、ずっと設定温度に下がらず、交換機ばかりが無駄に機能します。 風量自動運転では、交換機の運転モードに合わせて風量を調整するため、効率的に運転できます。もし、これに爆風モードがプラスであれば、もう少し温度を調整する効率がよくなるのにな~~というのが当時のメーカーの発想であり、じゃあテストだけそうしましょうというのが、不正の中身です。

ding2
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげさまでとても勉強になり、よく理解できました。 エアコンの外側のサイズのみを大きくすれば最大効率での熱交換をできるのであれば 家庭用でもそういう大きなサイズの機種を発売してほしい気もします。 しかし、サイズ2倍程度じゃ済まないのかな。 また、お教えの通り、これからは省エネのため常に風量自動で運転しようと思います。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8512/19352)
回答No.1

>冷房だと温度はそれほど下げずに風量を強くして使った方が >省エネになりやすいということなのでしょうか? エアコンは「設定温度を高めに設定する代わりに、風量を強くする」と、体感温度を変えずに省エネする事が出来ます。 また「設定した温度にまで室温を下げる時間が短い」と、省エネになります。 以下のページが判りやすいでしょう。 http://enesuke.jp/re9/8116

ding2
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エアコンについて

    エアコンの事について質問があります。。。 冷房で24度にして自動にするのと、 冷房で24度にして風量を一番小さくするのとでは、 どっちが電気消費量が小さいのでしょうか??? また風量が自動と風量が一番小さいやつはどこがどう違うのでしょうか??? 自動というのは例えば室温が24度になれば自動的に止まり、 24度以上になったときに自動で冷房が動き出すと言った感じなのでしょうか??? 24度で風量を一番小さくすると室温が24度以上になっても24度以下になっても、 ズーっと24度の冷房を流し続けるという解釈でいいのでしょうか???

  • エアコンの風が収まらない

    パナソニックのエアコンなんですけど 風量を自動にして省エネモードにしているのに5時間経っても風が出たままで収まりません どうすればいいでしょうか

  • エアコンの電力に関する質問です。(ドライと冷房)

    エアコンには、ドライモードと冷房モードが備わっている機種が多いと思いますが、 設定温度が同じの場合は、どちらが、消費電力が大きいでしょうか? たとえば、同じ25度に設定したら、同じように涼しいく感じるので、省エネの方で、今後、稼動させたいと思っています。ぜひとも良いアドバイスをください。

  • 10年前のエアコンと現在のエアコン省エネなのはどちらでしょうか?

    冷房能力2.8kwエアコンで10年前の最高級クラスのエアコンと現在発売されている最下位のエアコンではどちらが省エネなのでしょうか? メーカーはナショナルで、冷房、暖房両方比較してどちらが省エネか教えてください。

  • エアコンを買おうと思いますがどこのメーカーがいいのか教えてください

    エアコンを買おうと思いますがどこのメーカーがいいのか教えてください.16畳の寝室にエアコンを買おうと思うのですがどこのメーカーがいいですか。暖房は老いるヒーターを使うので冷房のよく効く省エネタイプのを教えてください。よろしくお願いします。 東芝の商品がいいと聞いたのですが東芝のエアコンてどうなんでしょうか

  • エアコンのモードについて質問です。

    機械オンチのため教えてくださいm(__)m 28度設定でも、風量が5段階と自動・静かというのがありますが、正直あまり違いがわかりません。新生児がいるのでほぼ1日エアコンのクーラーを入れているのですが、風の強すぎも赤ちゃんには良くないかなと思い「静か」のモードにしています。暑さはしのげる程度になるので不満はありませんが、「弱い風でゆっくりと部屋を冷やしていて実は非効率的でエコではない」なんてことはないのかななんて考えてしまいました。 同じ温度で「このモードがいちばんエコ(電力消費的に)」なんていうのがあれば、教えて頂けたら幸いです。 赤ちゃんがいるのでどうしてもエアコンに頼ってしまいますが…できればいろいろ知識を身に付けて、上手に電気を使いたいです! よろしくお願いします★

  • エアコン選び、たくさんあり過ぎて困っています。

    11月下旬に引っ越しをするのですが、その家に6台のエアコンをつける予定です。 (賃貸アパートが2つあるため、自宅分は4台) 今、困っているのはエアコンの選び方です。機能については、暖房、冷房ができて 省エネタイプであれば良く、マイナスイオンやドライなど、あるにこしたことは ありませんが、絶対ではありません。 一番は省エネタイプのものを希望しています。 アリさんマークの引越社で大手家電販売店6社に見積もりをとってくれるサービスが あり、冷蔵庫、洗濯機については「価格コム」から料金をおおよそ調べて数機種に 絞りましたが、エアコンについては数が多過ぎて、好きなメーカーがあるわけでも 機能にこだわりがあるわけでも、各社の特徴などもわからずにいます。 どの大きさを買えばいいのかは、わかっているつもりです。 明日カタログをもらってみる予定ですが、一般的に安くて(値引率が良い)、壊れにくい メーカーなどはあるのでしょうか? このメーカーはこういう機能がついていて良い、などがあれば、そのメーカーに 絞ろうかと思っていますし、ここの店が安い、というのがあれば、そこで安くて 省エネタイプをメーカー限らず買って来ようと思っています。 ちなみに東京に住んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンの電気代

    三菱の霧が峰の冷暖房インバーターエアコン使ってます。 これって1時間どのくらい電気代がかかるのでしょうか?? あと24時間31日フルで使っていたらどんだけ電気代がかかるのでしょうか?? あと省エネ冷房というのがあります。 除湿と冷房ではどちらがいいのでしょうか?? 冷房2.2KW 消費電力0.435KW です!!!

  • 15年前のエアコンと比べて今のはどれくらい省エネ?

    15年前のエアコンと比べて今のはどれくらい省エネなんでしょうか? 暖房性能何%くらい向上? 冷房性能何%くらい向上?

  • エアコンのCOPが8年前より低い理由わかりますか

    COPを8年前のエアコンと比べてみたのですが、今の方が低いことがわかりました。 省エネの基準となっているCOPがこれでは、何を基準に省エネ性能を考えたらよいかわかりません。 5万円くらいのエアコンと、12万くらいのエアコンはどちらが得なのか? 5万円くらいのエアコンの性能が12万くらいのエアコンの性能になるのは何年後なのか? を調べようと思って、以前のエアコンのカタログを見てみました。 見たのは、東芝RAS-285UDRで2001年11月発売のもので、冷房のCOPが5.71になっています。 対して、2009年の東芝RAS-281PDRは4.83と下がっています。 暖房のCOPも6.06から6.04に下がっています。 両方とも、東芝の最上位機種で冷房能力2.8KWタイプのものです。 これを正直にとらえれば、8年前の方が省エネだったということになってしまうのですが、どう考えたら良いのでしょうか?