• 締切済み

Linux Puppyのインストール

現在、Windows10が入っているノートPC、 にUSBブートでLinux Puppyを使用できるようになっています。    Linux Puppy上で、 Puppyをハードディスクにフルーガルインストールすれば、 Windows10起動時に、 Linux Puppyも選択できるようになるのでしょうか?    外出先で、Puppyを使いたいとき、 いちいちUSBを持ち歩きたくないので、、、    外出先で、Puppy使いたい理由は・・・ Windowsって勝手にアプデして、パケ死したくないからです。(経験談)

みんなの回答

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

:>F2押しながら、電源入れるとBIOSが起動するので、 :>USBブートを優先に変更しました。 起動するのがBIOS互換モードであればuEFIマシンですから ハードディスクにインストールしたPuppyをGrub4DOSで起動するのは不可です。 私は、uEFI環境でハードディスクにインストールしたSlacko 6.9.6.4を使用していますが、 Secure Bootを有効にしたまま起動できる現時点で唯一のPuppyだからです。 (他に64ビット版や派生物もありますが、) その場合でもブートローダーとしてGrub2を手動で設定する必要があります。  また、ハードディスクにWindowsOSと異なるOSをインストールすることは サポートの条件を逸脱するので無償期間中であっても有償サポートになります。 若しくは、メーカによっては有償サポートも拒否されることがあるので覚悟が必要です。 PCの不具合に自力対応できなければ、USBメモリーからの起動に留めておくのが無難です。

cheepyon
質問者

お礼

ありがとうございます。。USB起動で我慢します。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

:>現在、Windows10が入っているノートPC、 :>にUSBブートでLinux Puppyを使用できるようになっています。 Windows 10がプリインストールされたPCの殆どがBIOSではなくuEFIですが、 その場合は従来のSyslinuxやGrub4DOSをブートローダーとして利用できるのはBIOS互換モードに限られます。  現時点でuEFIで起動できるPuppy Linuxは、開発中のSlacko 6.9.6.4のみです。 「USBブートでLinux Puppyを使用できるようになっています。」とあるところから Windows 10の使用は従来のBIOS互換モードであると推察されます。  その条件であれば従来方式での「USBブートでLinux Puppyを使用」も可能であり、 Windows 10とPuppy Linuxを並存させることも(推奨しませんが)従来方式で出来ますが、 Secure Bootも無しに起動することからWindows 10にとって芳しい手法とは言えません。 :>Windowsって勝手にアプデして、パケ死したくないからです。(経験談)  この件は、Windows更新アシスタント手動アップデートするようにすれば済みます。 https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3159635

cheepyon
質問者

お礼

F2押しながら、電源入れるとBIOSが起動するので、 USBブートを優先に変更しました。   おっしゃる通り、、 アプデを手動にすればOKですねー。 なんか、Windowsもっさりしているので、 その必要がなければ あまり使いたくないのですよねーー。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

Windows のブートローダから Puppy Linux の GRUB4DOS を起動させる例として、下記サイトの「Windows のブートローダから GRUB4DOS を起動する」という部分を参照してみてください。 記述では「Windows Vista・7 」となっていますがwin10でも同じです。 ---「Puppy Linux 日本語版」「ブートローダ」 https://osdn.net/projects/puppylinux-jp/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%2F%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80

cheepyon
質問者

お礼

コメントありがとうございます! リンク先を確認して、試してみたいと思いますm..m

関連するQ&A

  • puppy linux インストールについて教えてください。

    上記の件で質問なんですが。 まずは当方の環境と目的は 1、パナソニックのB5ノート(CF-S21)に puppy LINUXをHDDにインストールしたい。 2、パナソニックPCはHDDかFDDからしかブートできない。 3、家には母艦PCあり。 そこで 4、母艦でpupy LINUX の起動ディスク(CD-RかDVD)を作成 5、4のディスクでpuppy起動 6、母艦のUSB外部メディアに2.5インチHDDをつなぐ。 7、puppy上で上記(6のディスクに)USBメモリーブートのpuppy起動OSを作成 8、7で作成した2.5HDDを1のノートPC内臓ディスクに組み込み 以上でパナソニックPCを通常起動してPUPPYを起動できるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • puppy linux 4.31

    puppy linux 4.31をusbメモリで使いたいです!ユニバーサルインストーラで必ずエラーが出るので手動でやりたいです! ブートするのはPLoP - Bootmanagerを使います! テキスト入力など、どうすればいいですか?

  • Puppy LinuxをUSBメモリにインストールしたいです。

    Puppy LinuxをUSBメモリにインストールしたいです。 ユニバーサルインストーラからしました。ピンクのウインドウがでて進みますがエラーが出ます。 インストールの仕方を教えてください。

  • Puppy LinuxをUSBメモリブート

    USBメモリブートできなくて困ってます。 PC初心者です。 現在PCを二台所持しています。 一台は2006年に買ったノート、もう一台は2000年くらいに買ったデスクトップです。 ネットで検索に検索を重ね、なんとかUSBメモリにpuppyを入れました。 2006年に買ったPCはUSBメモリブートに対応しているらしく、BIOSのブート優先順序を入れ替えたところPuppyをブートできました。 問題はもう一台の古いPCです。(本来こちらのPCでPuppy Linuxをブートさせたくてはじめた事です。) こちらのPCはUSBメモリブートには対応していないので、PloP Boot Manager(これも検索で見つけました。) でどうにかしようということになりまして、CD-RにこれのISOファイルをDeep Burnerで焼きました。 焼き終わったCD-Rの中身はBOOT、LICENCE.TEX、LIESMCH.TEX、README.TEX の4項目となっています。 そして2006年購入のPCと同じようにBIOSのブート優先順位を変えました。(1、CD-R 2、USB,FDD 3、HDD) この状態でCD-Rをいれ、USBもセットし、いざPCを再起動するのですが、なんどやってもwindowsがブートしてしまいます。 なぜなんでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • Puppy LinuxでTeam Viewerを

    Puppy Linux4.3.1でTeam Viewerを使いたいです 古いノートパソコンiにPuppy Linuxをインストールして勉強中です 色々なOSに使えるリモートディスク TeamVewerを見つけWindowsのパソコンにはインストール出来たのですが Puppyには ダウンロードしても インストール出来ません 解決方法や参考になるサイトが有れば 教えて下さい (Puppy5.1.1は パソコンと相性が悪いのかインストール出来ません)

  • PUPPY LINUXとThinkPad380X

    Windows2000でThinkPad380XDを使っているが、セキュリティソフトを入れると遅くて実用にならない。それでPUPPY LINUXで活用しようと思い、isoファイルをCDに焼き、boot順をCDにして起動したがWindowsがHDDから起動してしまう、何故でしょうか。同じCDで別のPentiumPCでは正常にPUPPYが起動します。 ThinkPad380XDの構成 RAM:64MB HDD:5GB (C:2.57GB 空き1.27GB、D:2.19GB 空き2.08GB)

  • puppy linuxが起動しない

    人から古いノートパソコンを譲り受け、以前から興味のあったlinuxを初めてインストールしました。 パソコンは低スペックですので、軽いと聞いていたpuppy linuxの4.2の日本語バージョンをハードディスクにフルインストールし、無事成功しました。 そして、試しに文章ファイルをデータ保存用のファイルシステムがext3の/dev/sda3に保存しようとしたのですが、そこに保存が出来なかったので、パーテーションの時に何かが悪かったのかと思い、パーテーションを区切るソフト(GParted)で少しいじっていたら、その場所を変にしてしまい、一度電源を落としてから、起動しなくなりました。 LiveCDから起動させたら、なんとか起動するのですがウィンドウズのタスクバーみたいなものが表示されなくなりました。 とりあえず、もう一度OSを入れ直したいのですがどのようにすればよいのでしょうか?それとも、ハードディスクをフォーマットしたほうがいいのでしょうか?(フォーマットの方法がわかりませんが・・・) 自分でいろいろどうしたらいいのか、調べたのですが、わかりませんでした。 その方法をお教えください。よろしくお願いします。

  • パソコンを買ってきて、Linuxをインストール

    最近、Linuxを勉強する為にスクールに通い始めました。 学校で触るだけでは勉強不足(この学校に不満がある、というのもありますが)なので、パソコンを新たに買ってそれにLinux(RedHat)をWindowsとのデュアルブートで入れようと考えています。 勉強用なので中古、置き場所を考えてノートパソコン、ハードディスクは20GBぐらいのものを探そうかと思います。 なにか問題はありますでしょうか。(固まりやすい、など) アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 最近Linuxを使い始めました。

    最近Linuxを使い始めました。 最初は初心者には使いやすいと好評のubuntuを使ってみました。 USBメモリーにインストールしたいと思い、LiveCDからインストールしたのですが、ubuntuをインストールしたときにwindowsのMBRが書き換えられてしまい、つまずいてしまいました。 USBメモリーがないとwindowsが起動できなくなってしまいました。 だからMBRはインストールディスクで直しました。 これからubuntuをインストールするのは危ないと思いknoppixか、puppy linuxを使いたいと思いました。 そこで質問なのですが、その二つをUSBメモリーにインストールした場合windowsのMBRは書き換えられてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Linuxのインストールについて

    私は今、Windows98のノートパソコンにlinuxをインストールしたいと考えています。内蔵のハードディスクには空き容量があまりないので、最近購入した40Gの外付けハードディスク(2つに分割)にインストールするつもりです。Linuxをインストールする2G以外の領域をWindowsで使用したいのですが、インストールする前に何をしておけばよいのでしょうか。linuxは、ハードの一番前の部分にインストールするには、どのようにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。