• ベストアンサー

半端なく暑い木造10畳の部屋のエアコン

木造10畳の部屋のエアコン選びについてです。 エアコン選びでは電気代を考えると一回り大きい部屋用の機種を買うのがいい、 という記述がネットにはあるようですが、 http://www.cozyone.co.jp/airconcleaning/index.php?購入の際の上手なエアコン選び 私の部屋は夏場には半端ではなく暑い部屋なのです。 それを考えると二回り大きい部屋用の機種がいいのかな とも思ったのですけど、 4.0kw 辺りでも大丈夫でしょうか? 5.6kw だとそこまで大きくなくてもいいという感じでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2126)
回答No.2

こんにちは。 似たような内容がメーカーサイトにも掲載されています。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/introduction/ ※「お部屋の広さに応じた適正容量」という項目を参照 その内容を簡潔に述べますが、 まず、木造住宅の場合は、畳数の目安の小さいほうの数字を見ます。 基本として、  冷房のみ使用する場合は12畳用(冷房能力3.6kW)   ※目安となる畳数が10畳~となるため  冷暖房で使用する場合は14畳用(冷房能力4.0kW)   ※目安となる畳数が冷房・暖房共に11畳~となるため となります。 そして、以下のように冷暖房負荷が大きい部屋に設置する場合は、基本となる冷房能力の1~2クラス上の容量が勧められています。  〇高天井(2,700mm以上)や吹き抜けの部屋  〇西向き窓の部屋  〇二間続きの部屋  〇最上階(2階建ての戸建なら2階など)の部屋  〇ハイサッシのリビング あと、蛇足になりますが、冷暖房使用で合致する4.0kWあたりを考えているならこの機種をお勧めします。 三菱電機 MSZ-FZ4016S http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/16/fz/index.html 期間消費電力量:1022kWh/年 2010年度省エネ基準達成率:125%(ADF 7.5) 〇ファンをプロペラ形状に変えて2つに増やし、左右独立稼働する「パーソナルツインフロー」とW字形状に変更して搭載量をアップした熱交換器により高い省エネ性能を実現 〇体感温度に応じ、冷房運転時は冷房と爽風(風だけ)運転を、暖房運転時は暖房運転とサーキュレーターモード(天井にたまる暖気を循環するモード)を自動切換するハイブリッド運転搭載 〇大容量ダストボックスを採用した「フィルターおそうじメカ(フィルター自動おそうじ機能)」に加え、ファン・熱交換器・通風路に疎水性のフッ素粒子と親水性薄膜をコーティングすることでホコリや油汚れを付きにくくする「ハイブリッドナノコーティング」を採用しているほか、三菱だけの独自機構で、パネルや下フラップなどが取り外せて通風路の手入れがしやすい「はずせるボディ」も採用

marebo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/16/fz/spec.html#anch01 を見たのですが、 畳数が大きくなるにしたがって 通年エネルギー消費効率という数字が小さくなっていっています。 他のシリーズでもそういう傾向がありますが、 これって何なんでしょうね。

その他の回答 (1)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

物凄く暑い部屋ということは、分かりますが、5,6kwともなると、ブレーカーが落ちはしませんかね? 部屋のアンペア数も上げないと、もたないでしょう?

marebo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 アンペア数は十分あるので大丈夫です。

関連するQ&A

  • 7.5畳の部屋に取り付けるエアコンについて

    新築木造一戸建ての2階南7.5畳の部屋(ペアガラス)にエアコンを取り付けたいのですが冷房能力2.2kwのエアコンでは能力不足でしょうか?家電量販店のエアコン売り場を少し覘いてきたのですが、2.2kwのエアコンは表示では6畳~9畳と表示されていました。7.5畳の部屋でも使えそうな気がするのですが実際のところどうなのでしょうか?使えても効率が悪いのでしょうか?2.5kwの機種を選んだほうが無難でしょうか? ちなみに用途は夏場の冷房(夜間が主で週2日程度昼間も使用)だけです。よろしくお願いします。

  • 16畳LDKの部屋に設置するエアコン

    木造2階建て(築1年未満 全室ペアガラス)の1階の16畳LDKの部屋に設置するエアコンで迷っています。夏場だけしようするつもりなのですが、冷房能力3.6KW、4.0KW、5.0KWの3種類で迷っています。どれがいいでしょうか?ちなみに検討している機種はダイキンがすきなのでダイキンのNシリーズです。

  • 7、5畳の部屋に使用するエアコン

    木造1戸建て2階の部屋(7.5畳)で使用するエアコンは冷房能力2.2kwと2.5kwのタイプどちらにするべきなのでしょうか?ちなみに用途は夏場の冷房だけで冬は使用しません。また築1年未満の家なので気密性は高いと思います。よろしくお願いします。

  • 8畳の部屋に最適なエアコンは?

    木造2階建て(築1年、全室ペアガラス)の2階8畳の部屋にエアコンを取り付けたいのですが、2.5KWと2.8KWどちらのタイプを選べばよいでしょうか?ちなみにエアコンは夏期(7月上旬~8月下旬くらいまで) のみ使用します。

  • 和室14畳の部屋につけるエアコンは、何Kw・・?

    木造一階の畳の部屋で、六畳と八畳の続き間で計14畳のスペースに エアコンの設置を考えています。 この広さだと何Kwのエアコンを買えば良いのか、教えていただけませんか・・? 日当たりは、普通だと思います。 よろしくお願いします。

  • 計14畳の部屋に10畳用のエアコンは厳しいですか?

    毎年扇風機で我慢してきましたが 今年あまりの暑さに気持ち悪くなったのと 少しだけお金にも余裕ができてきたので エアコンをとりつけようと 思っているのですが 部屋7畳+キッチン7畳に 10畳用のエアコンは厳しい でしょうか?(^_^;) 電気代がすごくかかって しまいますかね... パナソニックの ■冷房能力(kw) 2.8kW ■冷房 消費電力(W) 770W ■省エネ基準達成率 101%:目標年度 2010年 を購入しようかと 考えているのですが…

  • 木造14畳リビングでつかう適正エアコンの出力は、どのくらいですか?

    家を新築して、エアコンを各部屋につけようと思っているのですが、家電量販店に「木造は暑くなるので、14畳でも20畳用ほどのでないと冷えませんよ」と言って、15万程度のを購入しようとしていたのですが、20万程度 するものを勧められました。確かにリビングはキッチンと併設してあるので 暑くはなりやすいのかもしれませんが 実際上記のようなことって本当なのでしょうか? また、14畳キッチン併設のリビングで適正のエアコンの出力ってどのくらいなのでしょうか。 (勧められたのは冷房6,4kw暖房7,0kw程度のものでした。富士通のノクリアというのでした。) 詳しい方いましたら教えてください。

  • 小さい部屋に容量が大きすぎるエアコンについて

    例えば16畳の部屋に6畳用(2.2KW)のエアコンを使用すると常にフル回転の状態で効率が悪いことはわかるのですが、逆に6畳の部屋に16畳用(4.0KWとか5.0KW)のエアコンを使用すると何か問題(設定温度以下に冷えすぎてしますとか)があるのでしょうか?最新型のエアコンなら何も問題ないのでしょうか? 書き忘れましたがエアコンは夏場使用する場合です。

  • 7畳の部屋に8畳用エアコンは大きすぎる?

    木造7畳の洋室に8畳用(冷房2.5kw)エアコンを入れましたら、靴下を履きたいぐらい足の甲が冷たくなります。 7畳に8畳用エアコンは大きすぎるのでしょうか。 設定温度を高くしても、室内機から吹き出てくる風そのものが冷たいので、設定を何度にしたとしても風の冷たさは同じような気がします。 風向は上に向けていますし、風量も最弱にしています。

  • 木造20畳のLDK用エアコンを選びたいのですが。

    新築の木造20畳のLDK用のエアコン購入を考えています。過去ログを参考にしながら考えてきたのですが、最終段階で分からないことがでてしまい教えて頂きたいのです。 家は神奈川県で日当たり良好南向きで庭に出れる窓とその他二つ腰窓があり、キッチンは対面型のガスコンロタイプです。 間取りは細長い長方形で一番奥にキッチンがあります。 設置場所はコンセントの関係上、庭に出れる窓の上となります。(キッチンからは一番遠い) 冷房メインで考えていますが、灯油の高騰で暖房もエアコンの方が今は安くつきますとの電気店の言葉もあり、暖房能力も高い方がいいかと考えています。 設置スペースの問題もあり機種は富士通ゼネラルのノクリアAS-Zシリーズの5KWか6.3KWにしぼりこみました。 電気店でこの条件を伝えると「まず6.3KWはないと厳しいです」とどこの電気店でも言われました。しかしエアコンを開発している友人の友人の話では5KWで十分だよとの言葉ももらいました。 過去ログを見てると5KWでも十分冷えるという回答をみかけます。そこで質問なのですが、例えば5KWと6.3KWの購入価格が同じだとしたら大は小を兼ねるではないですが、6.3KWを選んだ方がお得なのでしょうか?販売店に聞くと消費電力は確かに6.3の方が高いですが、部屋をずっとキンキンに冷やさないのであれば能力がある分設定温度に到達するのが早い為、そのあと電力が絞られるので電機代は5.0とそんなに変わりませんとの事。価格が同じなら能力が高い方を買ったほうがいいのか、悩んでいます。電気店では今ならもう一つ上の7.1KWが6.3よりも安くできるとも言われ益々悩んでしまいます。アドバイスを宜しくお願い致します。