• 締切済み

点滴のみ2ヶ月(無食欲)

80歳の母のことでご相談致します。 母は現在入院中です。入院してから2ヶ月半になりますが、2ヶ月ほど前から、ほとんど食事を受け付けなくなりました。現在、点滴(高カロリー輸液)だけで栄養を摂取している状態です。 入院のきっかけは、腰痛(骨粗しょう症のため)でしたが入院後2週間で心不全、腎不全をおこし急遽、内科病棟へ移されました。ほとんど食事を受け付けなくなったのは、その頃からです。 今は心臓も腎臓も治癒し安定した状態ですし、腰痛の方もかなり治ってきています。 ただ、食欲が全然なく、ほとんど食物を受け付けません。本人は「食べたくない」「吐き気がする「無理すると吐くから」などと言っては口に含むことがあっても飲み込みません。 医師は消化器官は問題ないと言っています。 入院が長引くと共に、少し痴呆がでてきていますので、老人性の鬱可能性もあり、その投薬もしているとの事です。 また、心理的な原因の可能性からも考えて 心療内科の医師にも診察してもらっていますが、ちょっとはっきりした診断を頂けなく、「吐き気が治まってきたら食べられるかもしれない」などと言われました。 私としては、入院後の心理的ダメージが大きく、一度ひどく嘔吐した時のショックが影響しているのではないかと思っているのですが・・・・・ どなたか、アドバイスお願い致します。また、いい治療法がありましたら教えてください。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.1

はじめまして! 御質問の件ですが、やはり経口で栄養出来るのであれば、それが一番。腎臓などへの負担も最小で済みます。 お薬によって、胃粘膜が荒れている訳ではないのですよね。 以前嘔吐なさって、再度の失敗を恐れていらっしゃる御様子ですので、先ずは簡単なもの、例えば飴玉やガム・卵ボーロ、一口大のアイスや西瓜・冷やしたゼリーなど 少量で胃に溜まらないものから召し上がって頂くよう お勧めしてみられては如何でしょう? はじめから全栄養を経口摂取として目標に据えてしまうと、余計な精神的負担を募らせることになります。とにかく今は口に何か入れてもらうのが先決です。それを短期目標にしましょう。もし固形物が嘔吐を誘発するのであれば、お茶等の水物からでも構いません。何なら 唾液を口に溜めておいてゴックン!の練習からスタートしても良いです。 嚥下機能には問題ないようですので、背もたれ45°位の角度で後ろによりかかった姿勢を保つようにし、自然に重力で食塊や水分が喉の奥に流れ込むようにして食べてもらうと、飲み込む反射が引き起こされ易いです。(口に含んでいるだけのつもりが、いつのまにか「ゴクン!」と飲んでくれます。一回飲込みが起きてくれれば、後は御自身が能動的に食べてくれるのではないかと…。 腰痛をお持ちですので、ベッドを動かして ベッド上に座ったカタチで食べる際は、必ず、平らな状態で一番頭側まで身体全体を移動させた後で、ギャッジベッドの角度を変えてくださいね。大腿からお尻の下に大きいクッションや折った布団等を敷くとズレの力が出ないので腰への負担も少なくて済みます。そうしないと痛みがひどくなったり、ひどい場合腰椎圧迫骨折を引き起こしますので要注意! しばらく口から召し上がっておりませんので、はじめのうちは枕を高めにしたり 少しあごを引いてもらう等 首を前傾に保ち、気道の入口を狭くして誤嚥予防しながら訓練を開始してくださいね! 上手くいきますやうお祈り致します。がんばって!

arexam
質問者

お礼

いち早いご回答を頂き、ありがとうございました。 また、細かな注意点なども教えて頂き、心強く思いました。大いに、これからの介護の手助けとなります。 また、教えていただきたいことがありましたら、投稿しますのでよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 二日間で、86歳おばあさんに、19本の点滴そして

    二日間で、86歳おばあさんに、19本の点滴そして、医師の言葉は、最初の二日間は、私ではない、そして、追及すると、実は私です。最初はウソを付いていた。母は、一週間後に腎不全で死亡。 とっても不自然と思われる。原因は、19本の点滴ですか。

  • 認知症と腎不全について

    先日、認知症(アルツハイマー)で精神科病院に入院していた母(75)が突然亡くなりました。 亡くなった原因を聞くと、インフルエンザにかかったせいで 糖尿病がある事から、呼吸困難などが発生し合併症が原因だと聞きました。 しかし、母は亡くなった日のお昼まではいつもの様に元気に食事もしていたそうだったので 少し納得が行かないまま、葬式も終わらせた後に父から死亡診断書を見せてもらうと、腎不全が3ヶ月と記入されていました。 腎不全に関しては病院では、3ヶ月前から分かっていたようなのです。 しかしながら、看病をしていた父でさえ母が亡くなった後に腎不全の事をを知らされてた様です。 腎不全などの病気に詳しくない私たちは、亡くなる寸前でも外見からは全く気づきませんでした。 もし、腎不全をもっと前に知らされていれば、認知症や糖尿病にかかっていたとしても 何かしら、もう少し生き延びるための対策などは出来なかったのでしょうか? 今更、亡くなってからでは遅いのですが、少し納得が行かないので、詳しく分かる方いましたら よろしくお願いしたします。

  • 13歳慢性腎不全のチワワについて相談させてください

    去年7月に慢性腎不全と診断され、週一の皮下輸液、療法食やサプリでなんとか数値を基準値内におさめている状態です。 ただ、今年3月になってから皮下輸液をした次の日、またはその晩に痙攣発作を起こすようになってしまいました。 てんかんの薬を飲み始めて一ヵ月くらいは経ちますが皮下輸液をすると必ず痙攣発作を起こすので、獣医師もやめましょう。となったのですが、今後数値が悪くなって体調も悪くなった場合やはり皮下輸液が大事になってくるかと思うのですが、どうしたら良いのか分かりません。 獣医師も皮下輸液で痙攣発作はなぜだか分からないとのこと。。。 今はなるべくご飯やお水で水分を摂らせてたくさんおしっこさせてますが、嘔吐など始まった場合どんな治療をしてあげればいいのかわかりません。 どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

    • 締切済み
  • 慢性腎不全。透析まで1ヶ月あるのですが・・・

    父(63歳)が、慢性腎不全と診断されました。 しばらく前から、オシッコが出にくい、吐き気がするなどの症状が出ていたのですが、本人が猛烈な医者嫌いで「何の病気かわからないが、治療して長生きするくらいならこのまま死ぬほうがいい。」などど言って聞かないのでそのままになっていたようです。 しかしさすがに症状が長引いているので、母が引きずるようにして病院に連れて行った結果、慢性腎不全で、透析が必要と診断されたようです。検査などはすべて終わっています。 今月末に血管をつなげる手術というのをするらしいのですが、それまで1ヶ月近くあります。 たぶん、血液がろ過されないのでいろんな老廃物が排出できていないせいだと思うのですが、食欲がなく、何も食べられないそうです。 貧血やむくみはないそうですが、食欲がないのが心配です。 1ヶ月このままの状態で大丈夫なのでしょうか?かなり末期だと思うのですが・・・。 病院で薬はもらっていますが、吐き気が止まらないと言っています。 まさか1ヶ月何も食べないわけにもいかないし、でも先生が今月末に手術すると言っているのだから、1ヶ月くらいは大丈夫ということなのでしょうか。 私は、遠方に住んでいるので、細かいことがわからないのですが、 父に聞いても「大丈夫だ。死ぬときは死ぬんだし。」と言うし、母は「大丈夫よ。心配しないで」と言うだけです。 でもどう考えても大丈夫ではないと思うので・・・。 父の症状については、やっと母から聞き出してわかったことです。 透析準備までただ待っているしかないのでしょうか。

  • 15歳の老犬:腎不全に皮下輸液は必須でしょうか。

    15歳のトイプーです。年齢なりに元気だったのですが、下痢と嘔吐で病院に言った際、数値が測れない程(130超)の重症の腎不全とのこと。皮下輸液を3週間ほど続けました。 始めは輸液が悪いのじゃないかと思うほど急激に弱り食べられなくなり、このままダメかと思いましたが、徐々に回復しました。 消化薬とネフガードというサプリも与えています。 2ヶ月ほどたった今、好き嫌い・食べムラが激しく苦労はしますが、食欲もあり、依然とほぼ同じくらいの元気に戻っています。 獣医さんには週に2回くらいの輸液を進められ、元気そうなので週1位で行っています。 腎不全自体は治るものではなく、皮下輸液は唯一の治療!とは聞くのですが、実感として輸液の効果がわかりません。 以前の状態に戻り、輸液なしで自然に(年齢なりに)いけるような気もするのですが甘いでしょうか。続けなければ無理でしょうか。徐々に間隔をあけ様子を見てみる、、、のはリスキーでしょうか。 経験のある方のお話を聞ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 病気について 急いでいます

    至急 私の祖父のことです。 私の祖父は20年ほど前にお酒を飲みすぎて倒れてしまい 右半身が動きません。寝たきりです。 その祖父が二日ほど前に入院しました。 母が先生に説明を受け、私は診断書を見たのですが 中学生の私にはよく分かりません。 母は「このままいけばもって1週間の命だと先生に言われた。」と言います。 私には祖父はそんな風には見えないのですが..... 医師の診断書より分かりやすい説明をここで求めるのは おかしいかと思いますがお願いいたします。 診断書にはこのように書かれていました------------------------ 診断: 脱水症 腎前性腎不全 尿路感染疑い 巨大結腸症 便秘症 下腿壊死 病状説明: 来院時に便の貯留を認めるとともに、 脱水による腎不全症状を呈していました。 血圧も低かったので、これらに対して輸液を開始しました。 巨大結腸症、便秘などは依然から認めている状態であり、 今後も継続すると思われます。 当面浣腸などで管理していくしか方法はないと思います。 本日の回診で左下腿の変色を認めました。 これは血栓がつまった所見です。 受診時にすでに腎不全になっておりますので、 極度の脱水による血栓が形成され、それが詰まったことで 炎症所見が高値になったと推察されます。 入院してから下腿壊死がひろがって本日になって表面からも 確認できるまでになったと思います。 腎機能低下に対しては、透析をおこなわなくてはなりません。 本日の採血では全身状態の悪化がみられ、 血液データ、尿量ねどを考慮すると、 今後の見通しはかなり厳しいと思われます。 ----------------------------------------------- 以上が診断書です。 母は白血球が減っているという説明も受けたそうです。 今後状態がよくなることはあるか、 先生の話のとおり、1週間ほどの命なのか。 乱文で分かりにくいかもしれませんが 中学生の私にもわかるような、たくさんのご回答をよろしくお願いいたします。

  • 腎不全末期の老猫 余命宣告を受けました

    腎不全末期の老猫 余命宣告を受けました 昨年4月より自宅輸液を続けてきましたが 昨日、血液検査の結果、貧血がすすんでおり、 余命1週間といわれました。 獣医師に輸液も強制給餌もやめて、 静かにすごさせてあげてといわれました。 BUN115, CRE2.6 HT7.6という数値で、 3週間前はHT17.2だったのが急に悪化してしまったようです。 まだまだ一緒に暮らせると思っていたので、 とてもショックを受けています。 3日前から食欲が全くなくなり、 寝ている時間がほとんどになり、 頻繁に うーん、ふーんと、か細い声を出しています。 最後まで出来る限りのことをしてあげたいのですが、 見送られた経験のある方、どのように お世話されたのか、輸液や食事はいつまで続けられたのか 教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬 15歳 心臓病と腎不全で食欲がない

    15歳になったばかりのミックスの中型犬の事ですが、昨年末に僧帽弁閉鎖不全と診断され毎日の投薬で峠を乗り越え元気にすごしていたのですが、ここになって1週間ほど水以外に食事をほぼ取らなくなりました。  体重はピーク時で17キロですが1年半年かけて11キロまで減少しています。 投薬をしても2~3時間後に嘔吐してしまい栄養ドリンクを強制的に口に入れていますが 同じく嘔吐してしまいます。 そこでかかり付けの病院で4ヶ月ぶりに血液検査してもらった所、腎不全をおこしている事がわかりました。 BUN基準値 9.2~29,2のところ89.2 CRE基準値 0.4~1.4のところ2.0です。 獣医師の判断により注射・制吐剤 注射・強心利尿剤 静脈点滴の3つを2日間行いました。 利尿剤により腎臓に負担がかかり食欲がなくなっていると言われ普段飲み続けている利尿剤ラシックス等を半分にする事になりました。 3日目に皮下輸液を行うかもしれないと言われましたがこのれらの治療を行うと食欲が回復するはずと獣医師は考えているようですが、回復するまで愛犬に高カロリーの流動食だけで大丈夫でしょうか? 一応いつもの場所に水 フード類は置いていて興味はあるのか匂いを嗅ぐしぐさはしますがフード類は食べずに水だけ飲んでいる感じです。 なにか食べてくれるような良い物はないでしょか? あと、獣医師からは現在なにがおこってもおかしくない(15歳 心臓病と腎不全)なので注意して観察して下さいと言われました。 お迎えに来るのが日々近くなってる事は覚悟してますがまだなんとかしてあげたいのです。 皆様なにか良いアドバイスお願いできませんか 宜しくお願い致します。 【追伸】 注射・制吐剤の効果があったようで連日嘔吐してたのがしなくなりましたので高カロリーの栄養剤を強制的に飲ませています。 コレも嘔吐なしです。

    • 締切済み
  • 猫腎不全末期 食欲廃絶です。助けて下さい。

    15歳雄猫です。 腎不全と診断されてから2年以上たちます。 週2回の輸液をしてきましたが、去年の11月にCREが6.8(それまでの倍以上)に上がり、 末期と言われました。 今はCRE5.8 BUN85です。 何度か食欲にムラがあったのですが数日で戻っていましたが、 1ヵ月程前から徐々に食欲が減り、ここ5日間は強制給餌しているだけで自分からは全く食べません。 暴れる猫だったので輸液に通院していましたが、 先週から獣医師さんが「今更ですが自宅でするようにして下さい」と言われました。 自宅で暴れるので大変ですが毎日150ml輸液をしています。 ですが通院していた頃(最後は5日前)は自宅に帰るとすぐ餌をすごい勢いで餌を食べていましたが、 自宅で輸液をすると怒ってベットにいきすぐ寝てしまい食べてくれません。 それだけ症状が悪化しているのだと思うのですが・・・。どこかで認めたくありません。 餌だけでなく水も飲まなくなり輸液した分を尿として出している感じです。 市販品のドロドロを強制給餌していますがうんちは固いものが出ています。 ネフガードの顆粒も一緒に混ぜています。 草を食べ胃液を吐き、よく眠っています。 体重は3.4kgから3.0kgになりました。 末期と言われてから1ヵ月前まで2時間に1度かなりの量を食べ尿もたくさんしていました。 リーナルケアなどを取り入れた方が良いのでしょうか? なんとか自分で食べることはもう無理なのでしょうか? 獣医さんが自宅輸液のあと病院帰りを想定してドライブしてはどうかと言われたのですが、 輸液を始めたばかりで慣れない自分と家でストレスを感じ始めた猫でドライブで体内への液のまわりがよくなりますか? 前は輸液のしすぎは心臓に負担がかかると言っていた獣医さんも今は毎日輸液を勧めますが心臓は大丈夫なのでしょうか? 病院に行っても輸液と胃腸の注射くらいしかしてくれずはっきりしたことも言ってくれません。 今からできることがあったら教えて下さい。 母猫が白血病で苦しんで壮絶な最期だったので苦しませたくありません。 書きなぐってぐちゃぐちゃな文章ですみません。

    • ベストアンサー
  • 腎不全への高カロリー輸液について

    腎不全患者への高カロリー輸液を50%ブドウ500mLを用いて調整するするには他の電解質等はどのように加えればよいでしょうか?患者の状態に応じて調整量は多少変わると思いますが、その辺りの解説までしていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。