• 締切済み

代襲相続でしょうか?

数十年前に、有る家のおばあさんが亡くなり、家は絶えたかに見えました。すると、近所の人の紹介で全く血縁のないヒトがお墓も護るということで、一家で入って来ました。名字も無くなったおばあさんと同じにして居ます。 この場合、代襲相続と呼ぶのでしょうか? それとも…? お知恵をお貸しくださ~い。

  • 相続
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17089)
回答No.4

#1です。 > 別物の呼び方が知りたいのです。 お墓も護るというところを見れば,祭祀承継と言う言い方があります。 でも 近所の人の紹介 全く血縁のない 名字も無くなったおばあさんと同じ と言うのは?です。どういう権限でそんなことが出来るのだろう?実は,正当な相続人だったと言うオチなのではないのですか?

lovelykajiyan
質問者

お礼

別の呼び方が知りたいのです。 十数年前でしょうか、「近年まで、嬰児殺しは犯罪では無かった。」とNHKの番組で医師の話を聞きました。 全国の事件が発生と同時にニュースになる事って、ここ数年のことです。 慣習としてあるのです。 東北からきたサークル仲間は、生まれてから何ヶ月か経てから、「親爺が仲間と話すうちに思いだして届けにいった。だから、本当の誕生日は分からない。」という話も、昨日聞きました。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

「血縁のない人」なので相続(代襲であろうが何であろうが)には あたりません。 おばあさんが亡くなった後、近所の人の紹介(なぜ?)、 名字をおばあさんと同じに(なぜ?)、墓も護る??、、 など怪しい点はいろいろあります。 他に回答もあるかとは思いますが、裏社会の香りがしますね。 質問者さんは、おばあさんの知り合いですか?あるはその地域に 住んでおられる?又はまったく関係なし?質問内容自体が創作物? 気になるならそれなりの法的機関なり行政に問合せてみることでしょうし、 可能なら紹介した近所の人に話を聞いてみる、のも手でしょうね。

lovelykajiyan
質問者

お礼

今回は、こちらで質問です。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2173/4815)
回答No.2

>この場合、代襲相続と呼ぶのでしょうか? 「代襲相続」とは、全く関係ありません。 代襲相続は、あくまで「DNA的な血縁関係のある親族が、世代を超えて相続する制度」です。 質問の場合、全く血縁関係がありませんよね。 何故、近所の紹介で赤の他人が住んでいるのか不思議ですね。 >それとも…? 実は、似たような仕事を生業とする方々が存在します。 「時効取得」という制度なんですね。 全く赤の他人の土地・家屋を「20年間勝手に、公然と占有する」事で、合法的に「この土地・家屋は、俺のものだ!」と主張する事が出来るのです。 民法162条。 この法律は「正式に不動産売買を行っても、登記をしなかった場合」を想定したものでした。 が、この法律を悪用する方が増えたのですね。 無一文で、赤の他人の不動産(土地・家屋)が入手できるのですからね。 実際、居住地から遠く離れた別荘を購入して「20年以上一度も出向いたことが無い別荘」が赤の他人の手に渡った事例もあります。 (おばあさんの)親族が存在しない事が明らかな場合は、濡れ手に粟です。 先ず、遠い親族が存在するのなら「親族名義で、時効の中断」を行って下さい。 親族が不明なら、最寄りの市町村役場で相談して下さい。 赤の他人の土地・家屋を「不法占有」しているので刑事事件にも該当します。 ですから、市町村役場としては「固定資産税滞納までは、関与しない」と問題を避ける可能性もありますが・・・。 法テラス・警察で祖談する事も、一考です。

lovelykajiyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 呼び方を知りたいだけです。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17089)
回答No.1

そういうのは代襲相続と言われるものとは別物です。 代襲相続とは,法定相続人が被相続人よりも先に死亡していた場合に,法定相続人の相続人が被相続人の相続をすることです。

lovelykajiyan
質問者

お礼

>代襲相続と言われるものとは別物です。 そうなんですか? 別物の呼び方が知りたいのです。

関連するQ&A

  • 代襲相続について

    今度は日本の場合です。 代襲相続とは「子が先に亡くなった場合」に孫が代わりに相続する制度という事になります。 という事は被相続人Aが亡くなり、その相続開始後に協議がまとまる前に子Bも亡くなった場合、孫Cは代襲相続ではないという事になります。どういった相続になるのでしょうか? 代襲相続の(BがAより策に亡くなった)場合、孫CはAの相続人になると思いますが、Aが先に亡くなってすぐにBも亡くなってしまった場合、孫CはBの相続人となるのでしょうか? A、Bが同時に自動車事故などで亡くなってしまった場合、死亡診断書の時刻で順序が決まると思いますが、ややこしいですね。

  • 遺産相続と代襲相続について

    質問させていただきます。 一ヶ月程前、祖母が他界いたしました。 配偶者は6年前に他界しており、祖母には息子、娘がおります。 私は、孫(娘の子)になります。 娘(私の母)は4年程前に他界しています。 この場合、孫である私が娘(母)の変わりに代襲相続人となり、遺産を貰える権利があると考えてよろしいのでしょうか? 私は養子ではありません。 祖父との血縁関係もあります。 どなたか、お答えをよろしくお願いいたします。

  • 代襲相続がよくわかりません。

    半年程前に、生涯独身の姉が亡くなり、相続人は弟である私と妹2名でしたが、先日妹の1人が亡くなりました。こういった場合、代襲相続になって相続人は、私と妹と、先日亡くなった妹の子供達と思いますが合っていますでしょうか? 教えて下さい。

  • 代襲相続について

    はじめまして。 今の状況をお伝えしますので代襲相続可能かどうか教えてください。 「私」を中心に相続関係をご説明します。 (順番)1、父方の「祖父」は8年前に他界     2、「父」と「母」は4年前に離婚済     3、父方の「祖母」に財産あり(所有権:祖母100%)     4、昨年、父が他界(事情により相続放棄済) このケースで、祖母が他界した場合、父の代わりに代襲相続で私に相続の権利はあるのでしょうか? なお、祖母が他界すると他に権利者は3名(全て父の兄弟姉妹)います。

  • 代襲相続の必要書類について教えてください

    今年春に母方の祖母が亡くなりました。私の母は20年以上前に亡くなっていますので、私が代襲相続人となります。相続人代表者である叔父(母の弟)から印鑑証明書と戸籍謄本を用意するように 言われています。ネットを見ていると相続財産に不動産がある場合は「戸籍の附表」が必要になると載っていました。不動産は叔父一家がずっと住んでいる築古の家と土地(都心ではありません)になりますが、当然叔父が相続しますし、相続人は5人ですから相続税はかかるはずもなく、私の相続分はわずかなものだと思います。私自身が不動産を相続するわけでもないのに「戸籍の附表」というものは必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺言では代襲相続の効力が生じないことについて

    遺言では代襲相続の効力が生じない、ということを聞きました。これは、遺言書を書くとき、子が自分に先立つ可能性も考えて 「子が死亡した場合には孫が代襲相続する」 と書き添える必要がある、という意味でしょうか。もしひ孫がいたときは、万が一の可能性も考えて 「孫が死亡した場合にはひ孫が代襲相続する」 と書かないと完璧でない、ということでしょうか。一般に財産には現金・貯金のほかに土地・家・有価証券などもあるので、法定相続の比率になるよう相続人たちに配分したとしても、ピッタリとはならず多少のズレは生じるでしょう。相続人たちがそのズレを気にしそうであったら、遺言書の趣旨を順守させるためには代襲相続の明記が必要、ということになりますか?

  • 代襲相続人について

    夫が亡くなり、配偶者及び子どもが2人。 その子どもうちの1人が、夫が亡くなる前に死亡していた場合 代襲相続人として死亡していた子どもの子A(夫から見れば孫) が適用されると思うのですが、そのAが未成年であった場合はどのようになるのでしょうか?

  • 代襲相続について

    私には祖父(父方)と母がいます。父は数年前に亡くなりました。父は兄弟がいなかった為、私達(孫3人)が祖父の財産を代襲相続する予定です。しかし、戸籍を確認したところ、私達の母が祖父の養子になっていました。この場合、相続人は母(養子)一人となるのですか?私達は一度は法定相続人になりながら、この養子縁組の為に財産を相続できないのでしょうか?遺言による相続は私も祖父も考えておりますが、私達が相続人でないなら遺留分が気になります。ご回答よろしくお願いします。

  • 代襲相続とは ひ孫

    代襲相とは 父が先に亡くなった場合の 子への相続を言うと 検索して わかりましたが 例えば 曽祖父 100歳が 今回無くなり その息子である 祖父はすでに 他界 その息子である父も 数年前に他界していた場合 その息子である 私も 代襲相続にあたりますか? 曽祖父には 兄弟3人あり 亡祖父にも兄弟1人あり 亡父は姉1人がいます その場合 亡祖父の兄弟に1/2 亡父の姉と私に1/4づつで あっていますか?

  • 代襲相続

    次女姉が亡くなり2年が経ちます。次女姉は近所に住んでいて私が世話をしました。長女は亡くなって3年ほど経ち、4女妹も亡くなって4年ほど経っています。親は亡くなっていて次女姉の夫もなくなっており次女姉には子供はおりません。長女、4女には子供がおります。次女姉の住んでいた家建物があるのですがまだ名義を変更してません。今現在は空き家です。長女、4女には子供には代襲相続があると聞きました?次女姉は生前家建物は私にあげると言って入りましたが書面はありません。私名義に換えるには甥姪たちと協議書を作らなくてはなのでしょうか?田舎ですが相続税は払うのでしょうか?税務署に聞きに行けばよいのでしょうか?