• 締切済み

虐待?暴言について

私の母は先月脳梗塞の疑いで入院しました。 左半身に麻痺が出ているのですが、自分で起きようとして一度ベッドから落ちてしまったため今はベッドに縛られています。 そのためオムツをつけられリハビリ以外はそのままです。入院から約1ヶ月ほど経ちますがもう点滴もしておらずとくに病院での治療はしていません。一度もお風呂にも入れてもらえず一度だけ髪を洗ってもらったのみです。 そんな母が入院して少しした頃に夜中に若い男の人が2人来て手を踏まれたそれから痛くて動かせないと言っていました。 最初は脳梗塞後でたまに変なことも言っていたのでまた幻覚かなと思っていましたが、最近の話しをよく聞くと、夜中にオムツ交換に来る人の話しらしく「汚ないこんなことやりたくないんだからな」と暴言を言うらしいのです。 オムツの交換の仕方も乱暴でひどいようです。 私たち家族は他の病院への転院を希望して昨日父が看護師に伝えたかと思いますが、正直とても怖いです。 母の左手は腫れて動きません。踏まれたせいなのかもわからず痛いと言っているのに病院からも何の説明もされないので(今の状況や今後のことについても)かなり不安です。 母は個室のため訴えたところで何の証拠もないと言われるのは目に見えてますがこれ以上のことがあったら本当に怖いです。 このような場合他の病院への転院は無理だと言われた場合どうすればよいのでしょうか… そしてこのようなことは病院などではよくあることなのでしょうか… 何か対策はあるのでしょうか…誰か教えてください。

みんなの回答

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.4

強制入院ではないので退院はできると思います。 医療従事者として、いくつかの可能性を考えた上でお答えします。私自身消化器が専門で療養系は比較的扱うので、その経験上という部分の回答もあります。 (1)お母様にせん妄はないか 洗髪せず、清拭せずというのはありえないと思います。重度感染症などが疑われる場合は清拭をしませんが、人間1ヶ月も清拭をしないとかなりの垢が出ます。これは高齢者などでもそうです。 従って本当にお風呂に入っていないのか、洗髪されていないのかは確認すべきだと思います。一般的には洗髪は週1程度、清拭は2、3日に1回はすると思います。仮にされているのだとすればせん妄の可能性があるので、総合病院であれば心療内科か精神科への受診をお願いすべきだと思います (2)病院から積極的に説明することは少ない 療養型の病院でない限り、入院患者さんの状態についてご家族に直接説明することは少ないと思ってください。なぜなら、我々の説明責任は患者さんにのみ帰するのであって、そのご家族に対しては本人の意識や認知能力が十全でない場合にしか無いのです。 従って現在の状況について説明を受けたいのであれば、担当看護師に毅然と担当医との面会をお願いしますといえば良いだけの話になります。これを(正当な理由なく)断るのであれば即日退院すべきです (3)本当に左手が怪我しているのであれば、診断書を取るべき 私は落下時の腫れである可能性が高いと思っていますが、やはり非常に劣悪な環境の医療機関も残っているという話は聞きますので本当にお母様の話が事実であるならば退院後整形外科などを受診し診断書を取得、医療過誤などの問題に強い弁護士を雇った上で訴訟ではなく病院にカルテと看護記録の開示を要求させ、その内容と本人の話を照らし合わせた上で認知機能に問題がないのであればお母様の証言をもとに民法709条に基づく損害賠償請求を行う準備があるという内容証明を送ることで病院からは説明と謝罪を引き出せると思います。

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.3

カメラとかICレコーダーとかを置くなら、ベット周りはシーツ交換のときとかに見つかる可能性が高いと思います。白い埃が積もっているところが、目も手も意識も届いてないところなので、見つかりにくいと思います。 盗撮用赤外線カメラとか盗聴用マイクとかの、専門機器だと安全は増します。 転院の申し込みは、穏便な理由にしたほうがいいと思います。 なぜかというと、転院が決まってからその当日までの期間が、患者にとって一番危険な期間になるからです。 犯行を隠したい犯人は、証拠を外部に出したくないでしょう?!だから。  >このようなことは病院などではよくあることなのでしょうか… 大なり小なりですが... と思います。  >何か対策はあるのでしょうか… 自宅介護だと、介護している家族が同様のことをしたくなると思います。 でも、家族が雇用主となって介護する人を雇い、そのうえ室内にマイク付きカメラを設置すれば、ほぼ防げると思います。

noname#224719
noname#224719
回答No.2

退院すればいいのです。 そのような理由から退院したいと 申し出てるしかないと思います。 >病院への転院は無理だと言われた場合どうすれば 患者を押さえつけてまで 引きとめることはしないと思いますよ。 悪化しても退院は患者の意思として 病院が責任を追求されるかは別問題です。 証拠を残すなら法的な手段あるいは 謝罪を求めたいのか方向を決めた ほうがいいです。 担当者に対応を検討するか、 病院側が対応するかは方針と 院長によると思います。

noname#226503
noname#226503
回答No.1

残念ながら、アザがあったりツネった跡があるケースはあります。 ICレコーダーを、 わからない様にベッド周辺に置くことです。 証拠があれば幾らでも対処できます。

関連するQ&A

  • 母が急に歩けなくなり、認知症って言われますが?

    自力で、タクシーで病院まで行った母が、待合室で、急に歩けなくなり入院。脳梗塞とか異常なく、全然動けないはずの人が、夜中に動き廻って徘徊・幻覚や妄想などもあり、中程度の認知症と医者はいいます。胸椎の圧迫骨折があり、その影響で脊髄とか一時的に圧迫し、歩けなくなるのではと質問しましたが痴呆によるものだと言います。この歩けなくなるのも、正確には、電動介護ベッドが必要でおむつが必要なくらいになるのでが、そんな人が歩いて徘徊するのです。異常行動は痴呆かも知れませんが、麻痺したみたいに突然寝たきり状態になるのも認知症のせいだと言うのです。そこが判らないのです、本当なの? 今は、正常に歩いています。幻覚などはあるようですが。どなたか詳しい方所見をお願いします。

  • 【MRIにうつらない重い脳梗塞】

    【MRIにうつらない重い脳梗塞】 母(80歳)が7日前に脳梗塞で入院。左麻痺の症状が出て、一週間点滴で治療を受けました。が、一週間目の今日になって、新たな脳梗塞を起こし、今度は逆側の右側手足麻痺と、言語生涯(発語できず)がきてしまいました。視線も時にうつろです。 治療は、一週間の点滴は終了していましたが、新たに3日間追加されました。 おかしなことに、新たにMRIを撮ったところ、なんら梗塞は写っていませんでした。質問ですが、 1)MRIに写らず、麻痺がくるほどの重い症状になるものでしょうか。 2)転院してでも、よりよい治療法はありますか。(現在は小さな脳外科医一人の病院) 3)今後、再発のリスクはあるのでしょうか。あるとしたら、何に気をつければいいのでしょうか。 以上、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞について 緊急入院からの転院する方法

    一昨日66歳になる母が倒れ、最寄の緊急病院に搬送されそのまま入院することになりました。 倒れる前日、耳が痛い。血圧が高くめまいがする。と言っていて気分が悪いようでしたが、もともと高血圧で血圧を下げる薬を服用していたので、それを飲んだら気分が楽になったようで様子を見ていた矢先のことでした。 搬送された当初はめまいと高血圧だけでしたが、治療時、一時的に手足の感覚が麻痺したためMRIで検査したところ、脳梗塞との検査結果でした。 レントゲンでは確かに左後ろの脳に500円玉程の大きさで、脳が白くなっている部位が見られましたが、血圧が多少高く安定しないものの、それ以後手足の麻痺や言語障害といった症状は一切ありません。ベッドの脇にある簡易トイレに1人で移って用をたせるほどです。 まだ歩いてないのでなんとも言えませんが、レントゲンで見た部位が大きく感じたもので、症状が軽すぎる用に思うのですが本当に脳梗塞なのでしょうか?今後悪化する可能性もあるのでしょうか? また入院した病院。近所なのは良いのですが、もっぱら評判が悪く経営悪化で倒産寸前の病院なのです。医師も少なく対応も悪い、病院内の環境も悪く、母の病室は言っちゃ悪いですが今にも亡くなりそうなボケた老人ばかりで夜もろくに眠れないそうです。 担当医師がそこの院長なのですが、しっかりした説明もなく昨日は居留守を使うという醜態っぷり・・・ さすがに別の病院に転院させた方がいいと思ったので、家族や母が掛かっていた町医者とも相談し、良さそうな病院を探して、本日担当医師に転院したい旨を伝えましたところ、 「そこはおそらくベッドの空きがないと思う。紹介状は書くがそこの病院には"つて"がないので後は自分達でなんとかしてくれ」というような事を言われたようです。 確かに移りたい病院は大きな病院ですので、母の症状も軽いようですし受け入れてくれないかもしれませんが、普通こんなものでしょうか? 担当医師がその病院と連絡をとってくれても良さそうなものなのにと感じたのですが・・・ (同じ区内の病院です) 移りたい病院にも連絡してみましたところ、担当医師からでないとベッドの空きすら答えられないとのことでした・・・紹介状を持って直接頼みに行くしかないのでしょうか? とにかく一刻も早く他のしっかりした病院に転院させたいので、みなさんのアドバイスをお聞ききしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 父の癌 転院出来ず治療していない。

    64歳の父が多発性脳こうそくと脳出血で入院しました。 今は左手と左足に麻痺が起き、認知症になっています。 脳神経外科に入院しているのですが、その病院で検査したろころ、肺癌が見つかりました。 片方の肺が真っ白になっています。 医師に、「どこかからの転移で肺癌になっていると思う」と言われました。 総合病院に転院して検査してからの治療になると言われ、転院する予定なのですが、その総合病院は満床で転院できていません。 いつベッドが空くか分からない、待つしかないと言われています。 父は日々、病状が悪くなっているように思います。 2週間前に入院した時はどこも痛くないと言っていたのに、今は胸と背中が痛くて起き上がれないときもあり、血痰も出ることがあります。 日に日にやせ細っていて、元気もありません。 痛いときは痛み止めの薬を服用しているような状態ですが、痛くて眠れないこともあるそうです。 早く転院して治療を開始したいと思うのですが、待つことしかできないのでしょうか…。 今はどこの総合病院もベッドが空きがなく、待つしかないと医師に言われています。 医師には多分、もう長くはないと思う…と言われました。 長くはないのなら、それなりに出来ることを探したいし、痛みを和らげてあげたいし、余命が伸びて少しでも元気で家に帰ることが可能なら、早く治療を開始したいです。 どうすればよいのか分かりません。 このような状態なのに、転院出来ないのが今の日本の現状なのでしょうか? 今、私に出来ることはどんなことでしょうか? 何もせず、苦しむ父を見ているだけということは辛すぎます。 どうかお知恵をお貸しください。

  • 転院についてお伺いします。

    転院についてお伺いします。 母が9月1日に腰痛の手術をしました。 手術後2~3日しても、なんだか意識がはっきりせず、ろれつもまわらない感じでした。 おかしいなと思っていたやさき、リハビリ中に脳梗塞で倒れました。 脳梗塞は点滴でだいぶ回復してきたのですが、手術後から1ヶ月半ほとんど食事に手をつけず、12キロも痩せてしまいました。 そして、最近病院から『うつ状態です』と言われました。 現在入院中の病院はリハビリ科も精神科もないため、両科のある病院に転院させたいと考え、病院の相談員と主治医に○病院へ転院したい伝えると、『多分受け入れてもらえません』と言われました。 母は他に糖尿や高血圧があります。 転院先の病院にはもちろん内科もある都立病院です。 治療中での転院というのは難しいものなのでしょうか?

  • リハビリ病院退院後の生活について

    64歳の父が6月に脳梗塞で倒れ、左半身に麻痺がのこりました。 1カ月入院し、その後リハビリ病院に転院しました。 3カ月たった現在、自力での起き上がり・起立保持は不可能で、 装具を付けて、4点杖で歩行練習中ですが、まだまだふらつきます。 トイレもオムツ内に排尿していて、リハビリ中に1回/日トイレに座るくらいです。 リハビリに対する意欲はあまりなく、それも脳梗塞の後遺症の影響かなと思われます。 先日、病院より退院の話がありました。 自宅は山奥にある昔ながらのカヤブキ屋根の平屋で、段差ばかりなのはもちろん、 床も沈んでいます。 冬は室内でも10度を切るので、脳梗塞後の父には過酷です。 病院から今年いっぱいは入院させてもらえると言っていただきましたが、 真冬にこのような自宅へは退院できません。 病院に違うリハビリ病院に転院できないかと聞いたところ、なかなか見つからないのではないかと言われました。 最近は、介護保険や診療報酬の加減で何か、転院しにくい状況があるのでしょうか? 悪い言い方をすれば、お金にならない患者さんを受け入れる病院はないということでしょうか? 施設や療養型の病院なら転院可能なのでしょうか? しかし、施設に入れば、リハビリがなくなり、たちまち動けなくなると思います。 病院の点数や介護保険に詳しい方、ご助言お願います。

  • 入院費について

    はじめまして。 今月の初旬に母が脳梗塞で倒れて病院へ運ばれました。 幸い今は意識が回復して、自分でご飯を食べれるまで回復しました。 これから回復期リハビリ病院へ転院するところなのですが、 生命保険などには一切入っておらず、 お恥ずかしいながら入院費を払えるか心配です。 今、入院している病院も分割払いにしてもらいました。 転院先のリハビリ病院でも最低一ヶ月13万はかかります。 高額療養費の範囲で8万ぐらいなのですが、 その他にもオムツ代など色々かかって13万はかかるみたいです。 現在入院している病院の入院費と、リハビリ病院の入院費を合わせると 一ヶ月で20万円を超えてしまう出費になってしまいます。 私としては母をリハビリ病院へ入院させてあげたいのですが これだと私のほうが生活できなくなってしまいます。 こうゆう場合は、リハビリ病院への入院はあきらめたほうがいいのでしょうか。 何か解決策がありましたらアドバイスしていただきたいです。 ちなみに母は60歳、 保険は国民健康保険しか入っていません。 お忙しいところ申し訳ありませんが ご相談にのっていただけると幸いです。

  • 介護ベッドについて

    脳梗塞(右手右足マヒ)で入院中の母が帰宅後に使う介護用ベッドの事で質問です。 病院側の説明では「ベッドはレンタルの方が多い」と聞いていたのでその予定にしていたのですが、父と私の妹が「通販で安く買えるから」と急に言い出してきました。 普通のベッドと違い介護用なので、素人がいきなり通販で購入というのも何だか不安です。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 寝たきりの人が入れる施設

    2008年の暮れに脳梗塞で倒れ緊急入院し、現在も入院中の 母のことで相談いたします。 2度の手術後、残念ながら誰が誰かもわからない様子で問いかけにも 答えられず、声も出せず現在もベッドに寝たきりの状態です。 当初病院からは、術後は「療養型病院」へ転院させるような話で、 地元の療養型病院へ転院待ちの希望を出しているのですが、 一向にその先にすすみません。 また、「療養型病院」は2012年に全部廃止となる政府決定がなされているため、 現在は受け入れを行っていないとか、他の種類の病院へ 変えているとか、「療養型」は3ヵ月以上同じ病院に入院することが できないため、3ヵ月毎に一度退院して、入所金(?)十~数十万円 を支払い再入院させてもらう等々の噂をききました。 病院付きの医療ソーシャルワーカーははっきり言わないのですが そのような現状ではおそらく転院そのものが無理なのではないかと 思えます。 最近母は、問いかけに時折うなずくように顔をかすかに動かすことも あるのですが、それも常にではなく、残念ですがこのままの状態が 長く続くように私には思えます。 栄養は胃ロウで採り、気管切開・カニュレ(?)装着しており 吸引処置が必要です。2時間おきにおむつ交換をしてもらっています。 父は足が悪く要介護認定を受けており、この先も病院又は施設での 介護を望んでいます。 質問は、このような状態の人はどのような病院または施設に入ること ができるのでしょうか?  また、費用は月にどのくらい必要なのでしょうか? それとも自宅介護以外ないのでしょうか? 何か少しでも情報をお持ちの方、アドバイスを頂ける方の回答をお待ちしています。

  • 母が突然尿失禁し自力では起き上がれなくなりました

    93歳の母が8月6日に突然尿失禁して自力では起き上がれなくなりました。病院に入院し血液検査をしたところ、ヘモグロビンが3.3しかありませんでした。急きょ輸血ということになり、ヘモグロビンは10くらいまで回復しました。しかし5日経った今も自力では起き上がれませんし、排尿もおむつの中にしてしまいます。 母は心不全もあります。入院したときに撮った胸のレントゲン写真で肺に少し水がたまっていたそうです。 私は脳梗塞を疑っているのですが、片側の手足のマヒなどはありません。主治医に脳のMRIを撮ってもらえないか聞いたところ、必要ないといって拒否されました。ちなみに主治医は循環器科の先生です。 母は私が見舞いに行ったときに、短時間ですがいびきをかいて寝る時もあります。 食事は摂れています。 私としては母が自力で起き上がれないことが一番気になります。あと脳梗塞の可能性はないのかということです。

専門家に質問してみよう