• ベストアンサー

市民税の支払い

市民税の支払いの件で教えて下さい。 平成28年3月に前職を退職し、9月に今の会社に就職しました。 求職中に市民税の支払通知が来たので第1期、2期の支払は済ませました。 第3期の納期が10月17日から31日までとなっております。 今の会社の総務の方から会社で住民税の支払いは11月からしますので、10月までは個人で支払って下さいと言われました。 第3期分は支払っていいということでしょうか? 総務の方に質問したら、何月分とか書いてませんか?と言われましたが、そのような記載がわかりません。 税金関係のことが勉強不足で、分かる方わかりやすく教えて頂けませんか?

noname#245750
noname#245750

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.2

たぶん、 自分で支払う分は、 1期と2期と3期は、それぞれ今年の税金の12分の3ずつで、 計9ヶ月分相当になると思います。 会社は、従業員の今年の税金を来年の5月まで給料から引いていく計算をするので、 11月から翌年の5月まで7回。 あなたの前述の残りの3か月分相当を7回に分けて給料から引きたいんだと思います。 そうしたいから、3期は自分で払ってね。と言ってるんだと思います。

その他の回答 (2)

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

切り替えの手続きは自治体によって違うようですが、 一般的には手続きをした時点で何期まで納付済みかを申請するので、 それ以後はの期は納付しなくても良いと思います。 通常普通徴収は年4回の期に分けて納付するのを 「何月分」と総務の方がおっしゃっているので、 住民税のシステムをよく理解されていないように思います。 再度総務の方にお尋ねになるか、役所にご相談されたほうが良いと思います。

回答No.1

私の市では 第1期支払い納期6/30 第2期支払い納期8/31 第3期支払い納期10/31 第4期支払い納期1/31 となっています。他の自治体でも同じでしょう。 》10月までは個人で支払って下さいと言われました。 ・10月までというのは第3期分です、質問者さんが金融機関窓口で支払って下さいということです。

関連するQ&A

  • 市民税と県民税の支払いについて教え下さい。

    去年の9月に会社を自己都合で退職し、現在(4月28日)に至るまで、 資格をとりながら、会社を探しているところです。(9月、10月に資格受験します。) 自分的には今年中には自分の条件にあった会社に転職できればと思っております。 そこで、市民税と住民税についてお聞きしたいのですが、去年(平成20年度分)12月に4期、44,800円の支払いの通知が届きました。(支払いは郵便局の方でしました。) 今年は収入がありませんので、あと去年度分の市民税と住民税はあと何期分、どのくらいの支払いが残っているのでしょうか? ネットの方で市民税と住民税に調べても今ひとつ分かりません。 お急がしところすみませんが、ご教授の方よろしくお願いします。

  • 市民税・県民税について

    6月にパート勤務の会社を退職して、8月に新しい会社にパート勤務として働きます。 以前の会社では、給与から所得税・住民税が引かれていました。 7月の無職中に、市民税・県民税納税通知書が届きました。 第2・3・4期の支払いがあります。 ちなみに第2期の納期限は8月31日です。 新しい会社の総務の方に、住民税のことを聞いたら 「パート勤務の方は住民税はご自身で払ってください」と言われました。 住民税の支払いは会社によって違うものなのですか? 第2~4期の支払いは自分で、次の年から支払いは会社で行ってもらえるのでしょうか? 現在、扶養家族はいません。以前の会社では年収約200万です。 税金のついて、ほとんどわかりません。 質問の仕方も的外れかもしれませんが、自分でわかる範囲の情報は書きました。 どうか、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 市民税・県民税の納税について

    平成15年度の市民税・県民税納税通知書が届いたのですが、第1期分~第4期分と分かれていて、それぞれに納期が記載されていますが、 すべてを前納することはできるのでしょうか? 例えば、第2期分は、8月16日~9月5日までが納期限となっていますが、それよりも早く納税可能でしょうか?

  • なんでそんな金額になるの???市民税。

    前提 ・昨年6月、前職を退職 ・同年7月、別会社に再就職 ・前職で毎月給料から差し引かれていた住民税は5,500円くらい ・現在毎月給料から差し引かれている住民税は8,000円くらい ・既婚 以上のような環境で、随分前に市民税(※1)の請求書(※2)が届きました。 そこには、 3期(月)分28,000円 4期(月)分27,000円 合計    55,000円 と書かれています。 これってなぜこんな金額になるのでしょうか? 全く知識もなく、的外れな質問なのかも知れませんが、 どなたか教えてください・・・。 素人的な想像では、3月分4月分で11,000円くらいなんじゃないの?と思ったり・・・。 ※1:市民税・府民税(普通徴収)と書かれています。 ※2:正確には表紙に『納付(納入)書・領収証書』と書かれています。

  • 市民税・県民税について

    私の母の所に、市民税・都民税の督促状が届きました。 第1期~第4期までの支払いがあり、第3期分の納付を忘れていたため、 督促状が届いたようです。 しかし、母はパートとして働いていて住民税は、給与から天引きされています。 ・市民税・都民税は、住民税とは違うのでしょうか? それに、母は父の扶養に入っております。 母は、素直に第1期と第2期を支払っていましたが、 もしかしたら二重払い?などになるのではないかと思っています。 この市民税・県民税の支払いは、なぜ支払う必要があるのでしょうか? どなたかご存知の方、教えてください。

  • 市民税

    市民税、県民税の徴収について。  社会人を始めて3年程になりますが、税金等の処理はすべて会社に任せてなすがままにしてきました。ですから、現在会社を辞めて色々と自分で手続きをしているのですが、最近市民税と県民税の督促状が届きました。そこでご相談と質問です。   経緯 某派遣会社で  平成15年 7月まで浜松市で勤務       7月より姫路市で勤務  平成16年 4月末まで姫路市で勤務その後退職し札幌へ移動       6月~11月末現在まで 無職 督促内容 姫路市の3期分と4期分の市民、県民税の支払い。今まで住民税等は会社で自動引き落としになっていました。 市民税と県民税の計算  年収 約350万(収入)     約220万(所得)これは何が引かれているのでしょうか?     約150万 社会保険料40万、基礎33万 合計73万。 ・市民税   45000円そこから定率控除額-6700円+均等割額3000円41500円 ・県民税 30000円そこから定率控除額-4600円+均等割額1000円  26500円 合計68000円 質問1.会社で引き落とししていたのでは?  会社で自動引き落としになっていたお金は何処へ行ったのでしょうか? 上での計算だと年間ですよね?だとしたら平成16年1月~4月までの自動引き落としの税金は何処へ?会社で払って、もう一回払わなければならないのでしょうか?

  • 市民税/県民税 第4期の支払い

    知識がないため、ぜひ教えてください。 去年の7月末に前の会社を辞め、8月から新しい会社で働いています。 現在の会社で特別徴収への切り替えをしなかったため、 「平成20年度市民税県民税」というのが送られてきました。 第3期(20年10月31日納期限)までは支払済ですが、 第4期(21年2月2日納期限)をこれから支払います。 が、諸事情により今の会社を1月末に退社、 2月中旬から新しい会社に再度転職をします。 新会社には特別徴収を御願いしようと思っていますが、 この場合、特別徴収として給与天引きになるのは、 どこからになるのでしょう? 市民税/県民税第四期 という用紙は支払わずに、経理に提出すると、 2月末の給与から天引きが開始されるのでしょうか。 それとも第四期は自分で支払わないとならないものでしょうか。 少しでも早く特別徴収にしてしまいたいのですが、 仕組みが分かりません。 ぜひ教えてください。

  • 市民税について

    平成22年4月に退職し、現在は無職です。 平成22年5月分~ 市民税支払い書が自宅に届いたので銀行窓口で支払いをしました。 平成23年度の 市民税についてですが、今だに支払い書が郵送されてきません。(現在 国民健康保険に加入していますが 保険料の徴収は0円です) 市役所に聞けば早いのですが・・・ 市民税は免除されているのでしょうか?

  • 市民税の還付について

    お世話になります。税金関係に詳しい方、ぜひ教えて下さい。 市民税課より還付金の振込用紙が届きました。現在2期分を支払い済みで、その分の還付と残り2期の支払いはしなくて良いという内容のようです(←私が不在だった為、母が何事かと思い市民税課に聞いたらしく、内容が曖昧な部分があります) 当方の状態から申しますと、H20月年4月15日付で10年勤めた会社を退職しました。市民税は給料天引きでした。翌月5月より別会社に勤め、1ヶ月で退職しました。こちらの会社は市民税給料天引きではありません。更に3ヶ月後の8月に派遣社員として働き今に至っています。こちらも給料天引きではありません。 ちなみに10年勤めた会社を辞めた後は市民税35000円ほどだったと思いますが4期払っています。今年は16000円を2期分支払い済みです。今回還付の対象になるのは16000円×4期分のことなのでしょうか?また母の話が曖昧なので申し訳ないのですが、10年勤めた会社で市民税を支払い済みのような話もしてたそうです。 土日を挟むため役所は休みなので、聞くに聞けなく気になって仕方ありません。詳しい方、教えて頂けませんでしょうか。

  • 市民税について、教えてください

    去年の7月に退職し、12月に結婚して、転居しました。平成16年度の市民税3期分と4期分の支払いは終わってます。退職後は無職で、今は専業主婦ですが、雇用保険受給を4月まで受けていました。新住所の区役所から、市民税の納付書が先日送られてきましたが、今所得がないので、減税してもらえる事はできるでしょうか?いずれは勤めにでるつもりなんですが。ちなみに、まだ主人の扶養にはなっていなくて、健康保険は任意継続で保険料を支払っています。回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう