• 締切済み

鬱の人がやる気をだしたら

欝の彼氏がいます。同棲しており、現在休職して半年ほどです。 寝たきりだったのが少しずつ起きれるようになり、回復したりまた寝込んだりを繰り返していましたが、土日に、ゆったりと旅行に行ってきました。 そこで今までにない位、自分の病状、病院の先生になんて言われているか、など彼が今まで全くしたがらなかった自分の病気のこと、会社のこと、休職した時外に出るのが本当に怖かったこと、過去のこと、今までにない程沢山の自分の気持ちを話してくれました。 私はただ聞く事しかできず、ただ「ずっと頑張っているのは知っているから、ゆっくり自分のペースで歩いていけばまた必ず仕事に戻れるよ」だったり、そんな人並みの事しか言えませんでした。 ただどんなペースでも、一緒に歩いていきたいね、という気持ちを一生懸命伝えたのですが…そこから彼が驚く程ハイテンションになっており、今朝からも毎日まずは安定的にこの時間に起きてみる、とはりきっており、今朝もしっかり目覚めていました。 「いきなり無理はせず1日1日少しずつでいいんだよ。しんどくなったら休もうね」と言って仕事に行きましたが、あまりに元気すぎてなんだか少し心配です。 もちろん元気なのは良い事ですが、何かを刺激してしまい、はりきらせてしまったのでは、頑張らせすぎてしまうのでは、と思うのですが、こういう時は見守るべきでしょうか。

  • rihuu
  • お礼率46% (54/117)

みんなの回答

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.6

心静かに見守ることが一番ですね! あなたのような温かい心の人がそばに居てくれれば、必ず立ち直る力が湧いてくるでしょう。

rihuu
質問者

お礼

ありがとうございます。ほっこりしました 私も彼も頑張っていきます。

  • riokawa
  • ベストアンサー率27% (73/262)
回答No.5

それでいいと思います。 やっと辛い壁を自分で切り開こうとしているからです。 もちろん焦りは禁物です。 今彼は自分に向き合い始めたばかりです。 徐々に徐々にです。 鬱は辛く苦しいことから身を守るために心の防御本能が出てしまった結果です。 恐怖や辛さに打ち勝つにはその恐怖から抜け出そうと意思が固まることから始まります。 医者から薬ももらいますが その中には鬱を治す成分は一切入っていません。 と言うかそんな成分の薬は存在していません。 あるのは薬の力を借りて恐怖や辛さに打ち勝つ精神状態を作りための 気持ちのゆとりを多少でも作り出すためだけ。 これから一気に治るものでもありませんが 段々元気になります。 また辛くなった時にはあなたがいることを伝えるだけで十分救われます。 私も鬱、トラウマ、過呼吸、と色々あった時期がありましたが もう平気です。

rihuu
質問者

お礼

もうお元気になられたとの事、よかったです。 そうですね、薬で欝は治せないのかもしれません。ただ日々、彼の前を向いていこうという生気が感じられるようになってきたので、それを見守っていこうと思います。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

彼の病気の原因が職場内の人間関係なのか、業種なのか 双方なのかは不明ですが基本的には、病気で閉ざされてしまった 扉を再び開けようとせずに、病気で開かれた新たな扉から見ることが できる世界のことに感覚やエネルギーを燃やすことができると 宜しいのではないでしょうか。 ストレッサーが存在する職場に戻れば、再発の危険がありますので、 その辺は、慎重に対応するのが賢明ではないでしょうか。 驚くほどハイテンションになったというのは気になりますので、 精神科の診療にMRIや光トポグラフィーそれに血液検査を採用している 病院でセカンドオピニオンを受けてみることを彼に勧めてみませんか。 アナタさまには、 彼の病気の病理に就いて専門書で学んだり、カウンセリングの本を読むなどして、 対応方法を身に着けておくことをお勧めしたいです。 愛の力は、どのようなことも可能にします。 局面、局面で、適切な対応方法が異なります。 うつ病の人には励ましの言葉は控える方がいいといったことが一般的に言われてますが、 励ましが必要な局面もありますので戸惑ってしまうことがあるかもしれませんが、 自身で十全に勉強しておけば、どのような場合にでも対応できるようになります。 彼の親御さんは、結婚していないアナタさまに、 寝たきり状態の重症の息子を預けっぱなしだったのでしょうか。 だとすれば、奇妙な親子関係ですので、親子関係がストレッサーであることも 考えられるのですが、真に愛しているのであれば、 精神科医さんやカウンセラーさんと同等の知識やスキルを 身に着けられるでしょう。

rihuu
質問者

お礼

彼氏の鬱になった理由の1つが彼の実家にあるため、そこには頼る事が出来ません。色々と自分なりに本を読んだりネットで調べたり、としていますが、もっと精進します。

回答No.3

#2です。 回答した後、気になったもので。 前の回答と矛盾してしまうかもしれませんが(_o_) 双極性障害(躁鬱病)ってご存知ですか? 違ってるといいのですが。 鬱だけじゃなくてハイテンションの状態があるのです。 そんな時はとても活発になるので一見良くなったように見えます。 特に、本人は絶好調で薬などの治療なんかいらないと 思って勝手にやめてしまうこともあります。 鬱状態なりに頑張っていればいいのですが、 例えばいきなり遠出(外国など)をする、物を買いまくる、 多弁で街中で初対面の人と意気投合する、 不眠不休なのにやたらと元気、など、 (病気でない時の)普段と違う行動が目立つ時は、 要注意です。 そんな時は、あまり同調せず、ペースダウンするように うまく誘導してあげて下さい。 山高ければ谷深し。 火事場の馬鹿力みたいなスイッチが入っている状態なので そのうち電池切れを起こして前より落ち込んだりするんです。 御心配なら主治医の先生に連絡を取って今の状態を 伝えるのもいいかもしれません。 私の取り越し苦労だといいのですが。 お大事になさって下さい。

rihuu
質問者

お礼

ありがとうございます。今のところ、夜はきちんと薬を飲んで寝ていますし遠出したりお金使いが荒いといった突拍子のない事をしているようには見えません。ただ今日も朝布団からのっそり起きて散歩にいっていました。見極めが難しいですね。

回答No.2

> 今までにない程沢山の自分の気持ちを話してくれました。 > 私はただ聞く事しかできず、ただ「ずっと頑張っているのは知っているから、ゆっくり自分のペースで歩いていけばまた必ず仕事に戻れるよ」だったり、そんな人並みの事しか言えませんでした。 彼が話したい時に聞いてあげるのが一番だと思いますよ。 あなたを信頼している証拠です。一歩前に進んだのですよ。 こういう時は「話してくれてありがとう」って 言ってあげたらいいんじゃないかな。 ただ、「仕事に戻れるよ」は言わない方が良かったかも。 不確定なことを言うのは避けて、「がんばってるね」と、 今頑張っていること、今まで頑張ったことを誉めてあげるのが いいと思います。 >「いきなり無理はせず1日1日少しずつでいいんだよ。しんどくなったら休もうね」 あなたの考え方は基本的に正しいと思うし、寄り添ってあげようという気持ちが 伝わってきますが、「休もうね」と言われると人によっては 「自分はまだだめなんだ」と思ってしまうかもしれません。 「無理はしないでね」とだけ言ってあとは見守る。 そして、少ししかできなくても、できたことに注目してあげて下さい。 鬱の治療は時間がかかるもの。後退する時もきっと来ます。 そんな時は、「でもここまでよく頑張ったよね」と評価してあげて下さい。 彼氏さんが本当に元気になられることをお祈りしてます。

rihuu
質問者

お礼

そうか、あまり無理をしないでね、という言葉もクドく言わないようにします。 旅先から帰る途中、本当に楽しかったね、と沢山言っていたので少しでも前に進めていたら…とは思っています。これからも症状は前後するかもしれませんが、ほめながら一緒に歩いていこうと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10457/32894)
回答No.1

元うつ病ですが、それじゃまるで「治るな」といわれているようなのであまり良くないと思いますよ。確かに、それに乗じて煽るのもあまり良くないでしょうけれど。 うつ病は、実は治りかけが一番つらいです。いや、二番目か。一番つらいのは落ち込んでいる真っ最中だと思いますが、それと匹敵するくらい治る瞬間もつらいです。 ひとつは、日々治りつつあっても思い通りにいかずついつい焦ってしまうことです。これは質問者さんの心配しているところですよね。その心配は正しいといえば正しいです。 もうひとつは、治ることで自分に対する言い訳ができなくなることです。うつ病だから働けないのはしょうがない、うつ病だからあれができないもしょうがない。そういう言い訳はうつ病が寛解してしまうともう口実がなくなるのです。それは、会社とか他人に対してだけではなく、自分に対してもそうなのです。 私はうつ病のとき恋人がいませんでしたし、もう二度とできないだろうとも思っていました。だから自分の中で「自分に恋人がいないのは、うつだからしょうがない」と自分への言い訳にできたのです。でも、うつが寛解するといないことの口実が成立しなくなりますよね?それはこう、なんというか自分にとってもストレスじゃないですか。 だから私、治る瞬間は頑張りました。すっげえ頑張りました。絶対うつ病を治すぞ、って心の中で、気合だ、気合だ、気合だ、って自分に言い続けていました。あれがなかったら絶対寛解しなかったと思っています。「うつに頑張れは禁物」といって、確かにそれは正しいと思いますけれど、「頑張らないと治らないのも事実」だとも思います。 だからよくうつ病になって何十年ですみたいな人がいるのですが、私は内心ああいう人は治らないではなくて、治りたくない人なんだろうなとも思っています。 んで、彼へのアドバイスとすれば、必ずどこかで思い通りにいかないとまた落ち込みますので、まあそう焦んなやといってあげることですね。普通の病気の人も、病院から退院してすぐバリバリ仕事できないやろ、100%の状態にはそうすぐには戻らなくて当たり前だよといってあげることです。 あともうひとつは、運動の習慣をつけることです。運動といっても散歩とかいう生ぬるいものではなく、割とガッツリやるものです。例えばマラソンとかを始めると、次は何キロに挑戦しようとか、タイムをこれだけ縮めようなどといったモチベーションが自分の中で生まれますからね。 そういえば最近、腸の状態が悪いとうつ病にもなるという説が有力になっています。腸内環境が悪くなると精神にも悪い作用があるというのです。私は自身の経験でもそれは同意しますね。うつ病時代は便秘がひどかったですもの。 そのこととは全く関係なく、便秘体質の改善のために今は毎日ヨーグルトを欠かさずに食べています。今はかつての時代からは信じられないほど快便な日々を過ごしていまして、そのせいかどうかはわかりませんが、まあまあ毎日ポジティブに生きていると思いますよ。

rihuu
質問者

お礼

なるほど…「治るな」と言ったつもりはないのですが(というか治ってほしいのが本音ですし)、上手い具合に発言出来たら一番なのですけどね。 ただ本当焦らないでね、とは伝えていこうと思います。退院の例も言ってみますね。散歩も様子を見て誘ってみようかな。

関連するQ&A

  • 疲れてやる気のない、鬱っぽい状態になるときがあります。

    最近なんだか、とても疲れています・・・。 睡眠もとっているし、休みの日もしっかり休んでいるのに、なんだか頭が働かないといった感じです。 食欲とかはあるので、病気ではないとは思いますが。 仕事も、その他のこともなんだか疲れていて、やる気にならないときがあります。いつも二ヶ月くらいのサイクルでそんな感じになります。でも、時間がたつとまた回復して、頭も冴えて回転もよくなる(人並みに)のですが、ダメダメ期間に入ると、頑張りたいって意思はあるのに、疲れがどっとくる感じで、少し鬱っぽくなり、頭の回転が非常に鈍くなります。いつもなんでこうなるんだろうって思うのですが。結構顔にすぐでるので、仕事先の人にも心配されたりして、申し訳ない気持ちになります。 病院に行ったこともあって、安定剤などをもらったことがありますが、たまに具合が悪くなるだけで、時間がたてば元に戻るので、今は病院には行っていません。 そういう風に体調が悪くなるなと感じ始めたのは、ここ2・3年のことです。元気なときは普通に元気なので、病気という感じもしないのですが。 長々とまとまりのない文章を書きましたが、上記のような私になにかアドバイスあったら、お願いします。生活スタイルに問題あるのでは?とか、そういう病気あるとか、経験談でもいいです。よろしくお願いします。20代半ば・女です。

  • 軽いうつです。

    うつになり、数年前2年ほど休職しました。昨年仕事上の悩みを抱えてまた悪くなり、二回目の休職をしました。昨年四月より入院・自宅療養を経てだいぶ良くなりました。現在立場は休職ですが、復職までの「慣らし」期間として職場に出ています。このままいけば四月一日復職です。ただ私の気持ちの中に仕事に行くことの恐怖に近い気持ちが芽生えています。休むべきでしょうか。それとも私は単なる怠け癖がついただけでしょうか?経済的にはあまり心配していません。

  • 鬱かもしれない…彼のこと

    私なりに色々調べて、早期受診がよいと書いてあるので病院に連れて行きたいのですが、本人が認めてないようなので「あなた鬱だから病院に行きましょ?」とは言えません。仕事には行ってますが私とはこんな状態じゃ会えないとか、とにかく早く元気になるからと言って会いたくても会えません。 ゆっくり自分のペースでいいからねと言ってますが ホントは私もいっぱいいっぱい(病気なのだからと責め立てたくなる気持ちを押さえたり)で接してきて2ヶ月… 鬱の人には「頑張って」と言っては行けないと良く聞きますが 昨日 彼が「頑張って」って言われたら嬉しいと言うのです。頑張ろうって思えると…そんなこともあるのでしょうか?今まで避けてきた言葉です。彼の言う通りに言ってあげて悪化したらと思うと怖くて言えません。専門的な知識のある方や経験者の方などにアドバイス頂けると幸いです。

  • 20代の看護師です。 どうしたらいいか分からず、質問させて頂きました。 以前から精神科通院しており、一昨年に自殺未遂などで入院→休職→退職をしています。休養期間を経て、現在は職場を変わり、フルタイム・夜勤ありの環境で働いています。 現在も通院しており、幻聴・妄想や希死念慮などの病状もあり、すべて担当医に伝えています。 職場では、上司から「もっと周囲に馴染むように」と指導を受けましたが、なかなか困難な状態です。 つらいという気持ちから、仕事を辞めたいと思いますが、以前も同じように鬱で辞めているので、今回こそはちゃんとやりたいという思いが強くあります。 また、仕事をしていない自分は生きている価値がないとも思います。(間違った考えではあると思いますが、なかなか思いなおすことが出来ません。) 恋人と同棲をしたいという思いもあり、親を安心させるためにも、今はお金を貯めていかないといけないという思いもあります。 しかし、仕事を続ける自信がありません。 仕事を辞めるべきでしょうか・・

  • うつなのでしょうか?

    昨年4月より新しい職場に異動し、10月頃から体調が崩れた為、会社のカウンセラー に紹介して貰った心療内科に通院しながらも休職はせずに仕事を続けております。 主治医の先生は以前より休職をすすめてくれており、診断書も一度出して頂きましたが 肝心の自分が「休まずとも何とかやっていけそうなのに、診断書通りに休職するのは 同僚にも申し訳ない」という気持ちから現在に至ります。 ただ、朝どうしても起き上がれず、なぜか突然ふと消えてしまいたくなったりする日 があるので(特段その日に嫌な仕事がある等という訳ではありません)、朝が来るのが とても怖く、そもそも寝る事自体が怖いです。 しかし体が本当に動かないわけではない、会社に行けばむしろ元気に振舞える、 主治医にはっきり鬱だと言われたわけでもない(以前の診断書は自律神経失調症 と書いて頂きました)、この状況なので、通院の為に会社を早退する事すら申し訳なく 出来れば週1、と言われていた通院ですが、月1しか行けていません。 最初は人事異動からくるストレスだという自覚がありましたが、もう半年以上も経ち 環境にも慣れてきたはずなのに、何がストレスなのかわかりませんし、そもそも 病んでいないのでは?と思い、ただただ自問自答の日々で自己嫌悪です。。 自分の本心が休みたいのか否かそれはよくわかりません。 でも、自分はまだ身体が動くのに休むべきではない、休むほど頑張っていない、 そう思っています。 質問文として纏まりがなく、すみません。 出来れば休まず乗り切りたいのです。同じような経験をされて休職はせずに 乗り切った方はいらっしゃいますか・・?

  • うつで朝起きれない

    鬱になってから2年ほど経ちます。投薬と通院は続けています。仕事は休職と復帰を繰り返しており、今は復職しているのですが朝起きるのが非常に辛いです。 朝、布団から出るのが辛いのは、みんな同じことだと思いますが、どうやって朝布団から出るときに気持ちを切り替えていますか。 カーテンを開けたり、ラジオをつけたり、深呼吸をしたりするのですが、結局起きれずに、仕事を休むことが多々あります。 仕事を休んでしまうと、罪悪感でその日一日が暗く沈んでしまいます。情けないです。 職場側もこんな自分が早く退職してくれないかと思っているのでしょうが、扶養家族もいて、すぐには退職もできません。朝さえ起きることができれば、なんとか出勤できるのですが、とても苦しいです。 よろしくお願いします。

  • やる気と元気がなくなっていきます。

    やる気と元気がなくなっていきます。 はじめまして。 私は以下のような者です。 年齢: 20代後半 性別: 女 仕事: ベンチャー企業 学歴: 海外の大学 趣味: スポーツ 海外の大学を卒業し今年の春に就職したのですが、仕事にも趣味にも、他の何事にもやる気が出なくて困っています。 仕事は、しっかり学んでしっかり仕事をこなし、会社にもお客さんにも迷惑をかけないようになりたいとは思うのですが、そのために努力することがつらくて仕方ありません。 それでも何とか残業(もちろんサービス)して、その後自宅で勉強して、少しずつでも頑張ろうとしているのですが、毎晩、朝には自分が死んでいればいいのにと思ってしまっています。そうしたら、もう何もしなくてよくなるから。 趣味も、10年近く続けているスポーツがあるのですがやる気がおきません。 それでもやらなければと思い毎週末運動しているのですが、帰りに泣いています。 ずっと好きでやって来た訳ではなく、できない悔しさからと、「いつかやる気がでるはず、楽しくなるはず」という思いで続けて来ました。最近は少しはマシにできるようになったかとは思うのですが、それでも自分より経験の浅い人が自分よりも上手なことが多く、虚しさや、こんなに苦しいのに何故続けているのかという気持ちになってしまいます。 表向きは「趣味だからやっている」と言いますが、本当は趣味と言えるものではないのかもしれません。義務感でやっている気がします。 海外で大学に行っているときは今ほど元気が無い訳ではありませんでしたが、そのときも一生懸命カラ元気をつくって振舞っていることが多かったです。勉強も嫌で嫌で仕方がありませんでしたが、それでも頑張って成績は学内トップレベルでした。 思えば、子供の頃いじめに合ってなかば対人恐怖症でした。人に合うのが怖くて登校拒否していた小学校高学年から中学校3年生までの分を、通信制高校や予備校で勉強し、バイトで人間関係を学び、少しずつ人並みに近づいて行ったかと思います。 しかし、人並みになるために努力して来たことなんて、社会では認めてもらえません。結果が全てです。これからも結果のために、今までのようにたくさんの苦しい努力をしていかなければならないと思うと、生きていくことが嫌になります。また、かっこ悪く不器用に生きていくことの苦しさをわかっていなさそうな、器用そうな人に偉そうなことを言われると余計にこの世界が嫌いになります。(しかし器用そうな人で、仕事やスポーツなどに関して「自分は努力したからできる」というようなことを言って私の努力の少なさを責めたがる人も多いです。逆に私にすごく優しくしてくれる方もいて、そういう人に合うとできない自分が申し訳なくて涙が出そうになります。) とにかく今は、段々と「もう嫌だ」という気持ちになっていってしまっているのですが、私は戦い続けなければならないのでしょうか。 私の願いは、他人の気持ちを思いやれる優しい人間でいたい、そのために強くなりたい、ということです。 長文申し訳ありませんでした。

  • 考えすぎてやる気が出ない

    30半ばを過ぎると、色々と考えてやる気の出ないときが多くあります。仕事にしても、やる気が出なかったりめんどくさいことを言われると嫌になったりします。でも、何も言わずに、仕事はちゃんとやります。残業とかもたまにしますが・・・。そして家に帰ってくると、自分のしたいことが出来なくなったり、落ち込んでしまい、自分に嫌気が差します。休日も何気なく過ぎていき自分のしたいことも何も出来ず終わり、又仕事に行きます。あまり考えず、何もしなければ言いと言われたことがありますが、年齢的にもそうですが、自分で自分が許せないときが在り本当に困っています。鬱とかではないようですが、どうしたらいいのでしょうか、自分は怠け者なのでしょうか、普通に生活している人も、自分と同じ様な人が多いのでしょうか、時には、楽しいことまで嫌になるときがあります。心療内科には行っていますが、こうゆう気持ちは一向に無くなりません。又明日も仕事かと思うとやになります。自分の好きなことも出来ず、仕事に追われなんだか嫌になります。皆さんもこんな時ってあるのでしょうか、自分は色々と、気分を紛らわすことも色々しましたが一向に改善されません。どなたか良い方法があったら教えてください。仕事でも私的なやりたい事も、やる気をもってやることが出来る方法を教えてください。目標なども持ったこともありますが、それでも改善はしませんでした。長文で申し訳ありませんが、自分でもどうすることも出来ずもし良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。又、普通か嫌な一日が始まります。良い一日が早く来て欲しいです。

  • 夫が欝病で働けなくなりました。

      夫は現在32歳ですが、20代の頃から欝気味で、通院しておりました。それでも薬を飲んでいたこともあり、精神病でも仕事をしてない期間ありませんでした。仕事へも普通に通勤し、働いていました。  しかし、今年の4が末から病状が悪化し仕事へ全く行けない状態になり、現在休職中です。 今まで、共働きでやっと生活できていましたが、経済的にも私一人ではどうしようありません。  現在休職中なので傷病手当受けれるかと思っていたのですが、通院歴が過去にあると受けられないとどこかのサイトでみましたが、なんとか受けられる方法、または別の方法などありましたら、教えてください。    

  • 鬱はどのくらい回復していますか

    鬱病で通院しています。 病歴八年です。 今月からフルタイム正社員として、クローズで働いています。 薬は寝る前7錠と半錠2つ、計9錠6種類です。 仕事は人並みに頑張ってます。夜も薬の服用でよく眠れます。 今のところは自分では順調だと思います。 だいぶ治ってますか? 通院はひと月に一回ペースを3年ほど続けています。 また、悪くならないためにはどうしていけばいいでしょうか。 少しの不安が時々頭をかすめます。