• ベストアンサー

【数字の3】日本人は3という数字に所縁が深いと言い

【数字の3】日本人は3という数字に所縁が深いと言います。 三途の川。石の上にも3年。 3以外に日本人に所縁が深い数字を教えてください。 あと何で日本人は3という数字に所縁が深いのでしょう? ことわざで3以外によく出てくる数字って何がありますか? 一度あることは三度ある。 日本人の歴史は3度同じことを繰り返しながら成長していっている。 七転び八起き 7と8も日本人に所縁深い。8は末広がりで日本の文化というより中国の文化に近い。7は何だろう。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

思いつくのは三が多いですね 三羽ガラス・三国一の・御三家・三が日・日本三景・三種の神器・日光三猿・三冠王・三道楽・三本の矢・三日三晩・三千院・三十三間堂・三社祭・三本締め・・ 日本だけでなく 三権分立・三拍子・色(光)の三原色・信号の三色・三位一体・三国志・三次元・トライアングル・トリオ・三大・・・ オリンピックも表彰台は三位までですね。アメリカではノックは三回のようです。国旗は三色が多いような そろそろ回答を 七福神・七草・七味唐辛子・七変化・世界の七不思議・七人の侍・セブンイレブン・・・ 7は表現が多いですね。「しち、ひち?、なな、ななつ、なー」 日本だけでなく 七つの海・一週間・北斗七星・ドレミファソラシ・七人の小人・ラッキー7・007・・・ 五も 五重塔・五十音・五十嵐・五目並べ・五目そば・五目御飯・五分五分・五星・・・ 他にも イの一番・二泊三日・三々九度・七五三・七三(髪型)・四天王・四方八方・四六時中・四角四面・十中八九・九分九厘・八百屋・嘘八百・大江戸八百八町・八岐大蛇・九尾の狐・万屋・・・・ 圧倒的に三ですが偶数より奇数が多いですね。 分類する時に七までが日常的な数値なのでしょうか? 日本文化の基礎は漢字だけでなく中国の影響そして中国から伝わった仏教の影響が大きいですね。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

追伸 分類と書いて 現在過去未来・去年今年来年・前期今期来期・昨日今日明日・優良可・ABC 3分類が多いですね。 広げて5分類 一昨日、明後日・一昨年、再来年・最優良、不可、 品質でABCだと最優良はS、不可はDでしょう。 良し悪しは問わず上位を絞り込む時の多くは3番目までが多いですね。 広げて5番目まででしょうか。「五本指に入る」 かなり多い時は「十指に余る」ですね。 「七転び八起き」の意は、「何度失敗しても、諦めずに立ちあがる」ですね。 語呂もあるでしょうけど「八」という数には「何度も」の意味がありそうですね。 「七難八苦」は?

  • obrodouhu
  • ベストアンサー率31% (65/209)
回答No.2

祖父から聞いた話ですので、由来が本当かどうかわかりませんが、我が家に伝わる言い伝え程度で良ければ、、、 日本人は4と9の数字を嫌うそうですよ!! 4は文字通り四=死をイメージし、9は九=苦を連想するからだと、祖父から聞きました! 逆に好きな数字は1と7だそうです! 7はラッキーセブンと昔から言われていたので、理由はわかりませんが、、、 1は文字通り一番になりたいとか、一期一会のように「初めて」を大切にするからなんだそうです。 日本人が死去した際、好きな7の数字を並べていきます。 (1)死去した日を含めて7日たった日を初七日 これは三途の川を渡り切る為に必要だとされている日数だそうで、無事に渡った事を祈って法要を行います。 (2)死去した日を含めて49日後に行うのを四十九日 人間が持つとされる108の煩悩を消し去るのに必要な日数だそうです。 108の煩悩を消し去るとは、人間としての心や感情を全て捨て「無」になるのと等しい事です、、、 ここで4と9の数字が重なった日になるので、完全に無になるこの日「四十九日」を嫌っているのでは無いでしょうか^_^ また、この4と9の並びが嫌いだって理由で、地域によっては七七日と呼称する場所もあります。 日本人の好きな数字である7ですね! 7(日)×7(週間)=49日ですから、、、 私が知っているのはこの程度です。 お役に立てれば嬉しいです^_^

  • meido2010
  • ベストアンサー率15% (68/448)
回答No.1

日本人のみならず、3.は宇宙を表しています。 宇宙の真理は円にあるし、球にあると思うのですよ。 つまり、円周率は3.14ですが、それは10進法だからなんですよ。 しかし、時計は12進法です。つまり円は12進法で成り立っているのです。 それを無理に10進法にしたので、小数点以下が必要になってくるのです。 様々な公式も10進法でやるから複雑になるので、それを12進法に直したら すっきりと小数点以下はクリアされます。 しかし、そうなると10と12は整合性がないので、無理なのですが。

関連するQ&A

  • 日本文化と日本語

    日本文化の日本語への影響って何がありますか?たとえば、日本の文化のこんな特徴が影響していて、日本語にはあることやあることに関する言葉が使われたことわざが多いとか、日本の文化が影響で日本語にはこんな特徴があるとか…歴史的なことも含め、できれば言語学的に… 私にはまったく見つけられず、苦労しています。このテーマで、プレゼンとレポートを書かなくてはいけないんです。

  • 海外の方に聞きたいです。

    今日、朝二度寝をしたときに夢をみました。 一瞬でしたが、三途の川を見ました。夢の中でびっくりして「これは生死をさまよう時に見るものなのに」と思ったら目が覚めました。 起きた時に夢でみた三途の川の風景を思い出して、よく覚えるようにしていたらふとこんなことを思いました。【海外(中国・韓国以外)には三途の川があるのか?】と思い、ずっとココロに残ってたので質問させていただきました。 海外には三途の川のようなものを見た人がいたりするんですか?

  • ドイツ、フランスにゆかりのある日本の詩人

    日本人の詩人でドイツかフランスにゆかりがある故人を教えてください。 親族がいる、留学していた、文化に造詣が深い...など。 詩人がいなければ、1. 日本人女性の芸術家、もしくは 2. ドイツ、フランス人で日本にゆかりがある詩人でもかまいません。 絵画で藤田嗣治、小説で森鴎外などは有名ですが、それ以外の故人を知りたいと思ったので、有名・無名問わずよろしくお願いします。

  • 三途の川で渡し賃が要ると考えた人

    仏教では、三途の川に渡し賃が要ると言いますが、釈迦が死後の世界も貨幣経済が発達していると考えていたのですか?それとも中国文化が混入して、日本に伝わったのですか?

  • 骨身にしみることわざを

    ことわざって、よく出来ていると思いませんか。 有る意味、哲学的な物も感じてしまいます。 今現在の私達の、日本語力では、新しく後々、隅々までゆき渡るほどの 【諺ことわざ、四文字熟語】は、もう作れないと感じています。 出尽くしているのもあるかもしれませんが。(・・@) 皆さんの周りに溢れている諺を、教えて下さい。(四文字熟語や、格言でもいいです。) 1 ことわざが、骨身にしみたことはありますか?教訓になった事などあれば教えて下さい。  ちなみに私は【案ずるより生むが易し  二兎を追う者は一兎をも得ず 】です。 2 自分を戒める為に、掲げている諺や、四文字熟語などはありますか?  私は、【 石の上にも三年 人のふりみて、わがふりなおせ 】です。 3 自分にぴったりな、又は、トレードマークのような諺はありますか?  私は【 七転び八起き 短気は損気 正直は一生の宝 】です。←気に入りませんが、しっくりきます。 4 今年一年はどんな年でしたか?しっくりくる言葉がありますか? 私は 【千里の道も一歩から、 捨てる神あれば拾う神あり】です。 5 来年はどんな年にしたいですか? 出来る事なら、【口八丁手八丁 ではちくの勢いで飛ぶ鳥を落として、濡れ手に粟】になりたいです。妄想です。(苦笑 6 あなたの『ぼろは着てても心に錦』に掲げている事は、なんですか?  私は、お年寄りには優しくと、損して得をとる、位ですね。 7 最後に、ストレスが溜まって居る方、ここで諺、四文字熟語、川柳などにして 捨ててみませんか。    何だかくだらない質問ですが、あなたが大切にしている、諺(言葉、格言)を教えて下さい。

  • 韓国の文化財って本当に日本は略奪したんですか?

    韓国の文化財って本当に日本は略奪したんですか? http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170817/Recordchina_20170817081.html http://www.recordchina.co.jp/b193943-s0-c10.html http://www.news-us.jp/article/311691693.html 朝鮮半島に関わる日本にある文化財はみんなが 朝鮮半島の物だ。 それに一方的な勝手な決め付けで日本が朝鮮半島の全てを略奪したとか酷いし、短絡的・・・。 返還要求したり、泥棒をしているけど・・・。 ハッキリ言っておかしい。 調べたが日本は略奪はしていない。 そんな記録がないです。 本当に日本は略奪とかしたのかな・・・。 私は逆に日本の文化財や国宝が略奪されているように感じます。 嘘を百回言えば真実になるとか日本のことわざだと韓国が嘘を言ってますが、本当は韓国のことわざですし、嘘や隠蔽、捏造、歴史修正している国といえば韓国ぐらいだし・・・。 だから、韓国の言う略奪があったというのも嘘なのではと思っているからだけど・・・。 あと、韓国のことを調べたからなんだけど、隅から隅まで、ネットでね・・・。 それに文化財が残ってたとしても、北朝鮮側だろうしね。 歴史の記録資料があるというのも北朝鮮だろうし・・・。 本当に日本は略奪したんですかね・・・。 調べたら、疑問だらけなんですよ・・・。 江戸時代以前までの朝鮮半島に関係する物は朝鮮半島の物だからと返せっていくらなんでも・・・。 歴史を尊重していないと思うのだが・・・。 そういうのが過去の歴史にあったという事実が捻じ曲げられてしまうし・・・。 ホント韓国はおかしいし、異常だし、常に日本に対して酷いことをする国ですね。 日本から盗んでも、韓国のものだったという前提を付けて盗んでもいいということに正当化して日本の文化財などを盗んでいたりするし、韓国の方が略奪してるんじゃないの・・・。 本当にそうだったら罰当たりなことしますね・・・。 韓国のしてる行為がいつか仇となって返って来ないといいが・・・。 何回も言うが日本は略奪は本当にしたんですかね・・・。 ※口下手な上、長文なので理解できなかったらすいません。 問題があるなら、言ってもらって構いません。

  • 外国人の日本への帰化について

    日本は移民政策はしていないが 欧米より帰化基準が甘い 欧米では帰化の際 習慣・歴史・文化・法律 の理解度を試験するが 日本には、その様な帰化試験が無い そこで 以下の試験を帰化希望者に課すのが 最良策だと思いますが 如何でしょうか? 日本への帰化基準の理想案 習慣・歴史・文化・法律 の理解度の試験を日本でも課す ※全て正当率が9割以上でなければ帰化を不許可 ※試験に合格しても通名での帰化は不可 習慣…しきたり、マナーから出題 歴史…日本の皇室から出題 文化…京都の神社から出題 法律…六法全書から出題

  • 「八百八町」や「里見八犬伝」・・・「8」というと、何が思い浮かびますか?(固有名詞以外で)

    西洋なら「7」がラッキー数字でしょうが、日本では「八」が末広がりということでおめでたい数字ですネ。 だから、色々なところでよく使われますね。 例えば、江戸「八百八町」や、「最近ドラマ化された「里見八犬伝」とか・・・ で、皆さんはどうなんでしょう? 「8」というと何を思い浮かべるものなんでしょうか。 日本のものだけでなく、外国の「8」でも結構です。 ただし、人名地名などの固有名詞以外ということでお願いします。 アンケートですので、勿論、重複回答も歓迎です。 宜しくお願いします。

  • こんなおみくじ見たことありません。どう思われますか?

    今年近くの有名な神社でおみくじをしたところ「凶」でした。 何度か凶は引いた事があるので「あ~ぁまた凶か・・・」と思っていたのですが、文面にびっくり!「全ての財を失い一家離散!」とありました。いくら凶でも今までのおみくじにはもっと思いやりがありました。 泣きっ面に蜂どころかその上に1tの石を落とされたようなものです・・・。幸い?にも「全ての財を失い一家離散!」にはなりませんでしたがこの一年冷や冷やでした。・・・。 こんな七転び八起きも出来ない様なひどいおみくじって他にもあるのですか?どこにもこのようなおみくじがあるなら別ですが、この神社だけでしょうか?そうならもうこの神社には行きたくありません。

  • 中国古代の唐の文化の影響を受けた日本では、その表現とは?

    歴史か文化かの質問なんですが、いつも伝統文化に興味を持ってて、最近、「全世界華人新年祝賀祭」(http://www.ntdtv.jp/gala)のことを友達から聞きまして、”中国古代の唐の文化の影響を受けた日本では。。。”という話があって、漢字の以外、ほかはまだ何かあるでしょうか?