• ベストアンサー

会社の不正を指摘されたら

会社が陰でやましいことなどの不正をしていたとして。 それを誰か複数の人が気が付いて、それに対して気が付いた人から 問い合わせがあった場合は 都合の悪いことはもみけしておけば、たいていはすむものなのでしょうか。 内部事情に詳しい人なのかどうかわかりませんがネットにその会社の内幕が 暴露されている記事を読んだことがあって、それが信ぴょう性が高くて 疑問を感じました。 私にはまったく関係ないことなのでどうでもいいことなのですが、その会社と 取引している人が読み、 その記事に書かれていることがほんとうだとしたら その会社も損害をこうむるかもしれないような内容でした。

noname#224887
noname#224887

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.4

整骨院でねー、昔は堂々と不正請求してたのですよ。どこがやってたかっていうと、全部です。やってなかったところってたぶん昔(何年前であるかはちょっと伏せておきます)はひとつもなかったと思います。それが業界の当然のことだったのですよ。 最近、それはもう認めないって方針になっていて、どんどん締め付けが厳しくなっています。でもはっきりいってそれで業界の商売が成り立っていたので、それが本当に法律通りに締め付けられたら、たぶん生き残れる整骨院は10%あるかないかになると思います。そのくらい絶滅すると思います。 ちょっと昔はあちこちで鍼灸院を見かけましたが、今はリラクゼーションマッサージに押されてほとんど見かけなくなりました。同じようなことになると思います。 でもあのときに「こんな不正は許されません!」なんていったところで愚かなドン・キホーテになるのが関の山でしたよ。時代が変わったのです。 でもさ、産地偽装とかなんてそこらじゅうにあると思うのですよ。だっておかしいと思わない?どこの米屋にも「魚沼産コシヒカリ」が置いてあるけど、あんなに生産しているのは明らかに不自然じゃないですか・笑。一級の魚沼産コシヒカリは高級料亭や高級ホテルなんかが年間契約で抑えていて、市場にはほとんど出回らないのですよ。その分差し引いたら、あんなに残るのか。そもそも食ったってコシヒカリとあきたこまちの味の違いだってわからないし。バナメイエビと芝エビの味の違いなんてわからないじゃないですか。 「通常価格56000円が、今ならなんと19800円!」て、もし通常価格が適正価格なら明らかに赤字で会社が潰れますよ・笑。「今から30分だけこの料金で提供します!お電話は、今すぐ!」っていったって、次の日に電話してもオペレーターは「通常なら昨日30分以内でないと対応できないのですが、今回だけ特別にその料金でご提供いたします」っていうに決まっているのです・笑。 まつ毛落とすと目の大きさが半分になる女の子、脱がすとおっぱいがどこかに消える女の子、まあそういうことがあるのです。

noname#224887
質問者

お礼

詳しいお答えありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.3

>それを誰か複数の人が気が付いて、それに対して気が付いた人から >問い合わせがあった場合は >都合の悪いことはもみけしておけば、たいていはすむものなのでしょうか。  不正はどこかで矛盾が出てきて、いずれバレます。  責任の所在が明らかになって、処分が決まるものだと思います。

noname#224887
質問者

お礼

不正はいずればれるでしょうね。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.2

ネットに告発してもいいと思いますが、出所を隠してくれるという約束ができれば、労基署・税務署・警察・マスコミに告発するということもする人はいるのだろうと思います。

noname#224887
質問者

お礼

>労基署・税務署・警察・マスコミに告発するということもする人はいるの>だろうと思います。 たとえ不正が真実だとして、 ネットに書いてもゴシップととらえられたりしそうですので、 しかるべき機関にきちんとした情報として伝えるのが賢明かと思います。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

文書の中身が余りにも抽象過ぎて答えようがありません。「会社が陰でやましい事不正をしている。」「問い合わせがあった場合」というのは、この会社の関係者で無く、全く関係ない人からと言う意味ですか?「都合の悪い事はもみ消しておけばたいていはすむものなのですか?」これは問い合わせが来た場合ですか?「内部事情に詳しい人なのかどうか分かりませんがネットにその会社の内幕が暴露されている記事を読んだ」これはいくら信憑性が高くてもネットでの書き込みだけであって、一つのゴシップのような感じですからそれを見た人がどう思うかの問題ですから、そう思わない人もいるかも分かりません。

noname#224887
質問者

お礼

抽象すぎてすみません。詳しく書くと文章が長くなりそうです。 それとその会社は実在する会社ですので、ここでは書けません。

関連するQ&A

  • 貴方の会社で不正コピーが蔓延してたら訴えますか?

    最近何度かテレビで見るコマーシャルで「不正コピーを見かけたら通報してください」というのがあります。 もし、貴方が在籍している会社で不正コピーが蔓延してたら訴えますか? 以前どこかの会社で不正コピーが蔓延していたというニュースを見た事がありますが、会社名がばっちり出てました。正直言って会社にとってはかなりのイメージダウンですよね?それによって業績が悪化して例えば賞与が下がったり、出なかったりという事も考えられると思うのですが。 自分の会社がそんなリスクを負うかもしれないのに、 また自分が不正コピーで損害を負ってるわけでもないのに、わざわざちくる人間ってどういう神経なんでしょうか?一人の偽善者(言葉は悪いですが)によって その他の会社にいる人に多大な迷惑がこうむるという 事はありえるのでしょうか?それとも通報した人間には何か利点があるのですか?例えば謝礼をもらえるとか。

  • 会社の不正とか申告する場合

    会社の不正を申告する場合、その会社の従業員やまたはその会社の取引先の人(まったくの第三者?)が、普通に警察署とか交番にいって申告すればいいのですか?(名前とか告げないといけないですよね?)というか両者とも申告できるのでしょうか? なんか告発の手続きとかしないといけないのですか?(会社に申告した人の名前バレずに済むのか?) そもそも別に自分が直接被害を受けたわけでもないのに、なんか上記に述べた手続きとかできるのですか?できるのなら具体的にどういった手続きができるのでしょうか?

  • 不正アクセスを受けたとき

    ブログ管理PWを第三者に盗まれ、違法な内容を含む記事を投稿された場合。 警察に届け出れば、第三者の不正アクセスを証明する書類などはもらえるのでしょうか? PWの管理不行き届きは管理人の責任ではありますが、 違法記事の内容については、責任をその不正アクセスをした人に負ってもらえるでしょうか? 不正アクセスを受けたことを警察に届け出るときは、 どのようなものを警察に提出する必要がありますか? http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1517186 こちらの回答では、「地元の警察ではダメ」というお話ですが、どうしても 「サイバー犯罪対策」のサイトから問い合わせなければならないのでしょうか? できれば、口頭で事情を伝えたいのですが。

  • 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件です

    【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台の買い取りにつき利益を14万円出すことがノルマで、鉄くずの価値しかない14万円以下の価値しかない車はビッグモーターに売りに行くのが最も高額で買い取ってくれることが広まって買取台数日本一になった。 で、ビッグモーターは1台3万円で鉄くずの価値で買い取ったゴミ車をゴルフボールやらドライバーやヤスリで車体に傷を付けて損害保険会社から不正受給を得て3万円で買い取ったゴミ車体から1台につき4割の確率で11万円の利益を損害保険会社から不正受給していた。 中古車自動車販売店って買い取った車を傷を付けて損害保険会社からお金を受け取るカラクリは損害保険もグルにならないと巨額保険金詐欺は無理なのでは? 損保ジャパン日本興亜も共犯者な気がします。 あと損害保険会社って自賠責保険の適用範囲内でしかお金は出さないと聞きます。任意保険に加入して事故を起こしても損害保険会社はお金を1円も出さずに、国の自賠責保険から支払われていて、自賠責保険以上の損害は損害保険会社は被害者に出し渋るそうで、日本の損害保険は詐欺師みたいなものなのでは? ビッグモーターが買い取った車の4割に損保ジャパンは損害保険を適用していた損害保険会社としてのメリットって何があるのでしょう?

  • 内部告発について

    友人の会社の上司が会社側と考えが合わず、円満退社ではない形で退職したらしいですが会社とかなりいざこざがあったらしく先日会社の不正を告発しました。本来、内部告発は不正を正す正義だと思いますが実際はその事が原因で新聞に記事が載り会社自体が取引停止などで経営難になり倒産の危機に陥っています。内部告発は会社の不正を正しますが今の時代何でも問題になるのですから会社自体を潰してします事になりかねません。内部告発ははたしていいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 不正エラー

    会社のパソコンで社内メールを送信しようとしたら 不正リクエストというエラーで送れません。 このパソコンは、複数の人と共有して使っています。 どうしてそんなエラーになったのでしょうか?

  • 不正な方法で会社を経営すること

    起業に関わる夫についての相談です。 夫は会社を退職し、同僚だった友人が起業する会社に社員として参加するため、 物件探しや機械の契約など、会社立ち上げ準備の手伝いをしています。 仕事内容は今までと同業界で、今までと同じ取引先を相手にやっていくそうです。 そして、二人に失業保険が来月から支給されます。 会社の方も、準備が順調で、来月から始められるそうです。 しかしよくよく話を聞いてみると、 1年間はきちんとした会社ではなく、「モグリ」でやるんだそうです。 つまり、二人とも失業保険を受給しながら、こっそり仕事をするそうです。 びっくりして反対しましたが、本人はなぜ反対されるかピンとこない様子です・・・ 私は起業のことについてはよく知らないし、税金関係のこともよくわかりませんが、とりあえず失業保険の不正受給になることはわかります。 取引先企業からの仕事を請けて、1年間も不正受給がばれないとは考えにくいような気がします。 収入があることを隠すわけですから、当然税金も払う気がないわけです。 万が一、1年間ばれずに済んだとしても、こんなコンプライアンス意識が最悪な経営者と社員では、家族として不安が大きすぎます。 もっと諌めて考え直して欲しいのですが、私のほうに知識が足りないせいで、言葉にいまいち説得力を持たせることができないでいます。 「起業するときは大抵みんなやってることだよ」などと事も無げに言われると、私の頭が固すぎるのかと自信もなくなってきました。 本当にこんなことが世の中当たり前に横行してるんでしょうか? すぐバレそうな気がするんですが・・・ もうかなり時間がありません。 こういう行動が失業保険の不正受給以外にどんな法律に抵触するか、 どんなリスクがあるかとか、バレる確率がこんな理由で高いんじゃないかとか、 何でもいいので説得するための材料をどうか教えてください。

  • 会社の情報を取引先に流出させたら不正競争防止法違反

    会社の情報を取引先に流出させたら不正競争防止法違反の可能性がありますが、 実際に立件されることはあるのでしょうか? 流出させた情報が営業秘密に該当するかどうかの判断が難しいということもありますが 特に会社に損害がなければ例え流出した情報が営業秘密に当たるとしても 流出させた本人が立件されることはあまりないのでしょうか?送検されたり・・・ よっぽどの場合でないと事件にならない?

  • 保険金不正請求防止

    前回、保険金不正請求防止について損害保険協会に電話してみました。 通報内容としましては、不正請求者の名前、相手の会社名、また保険会社が特定されているので、通報しました。痛くもないのに未だに整形外科に通っていて、仕事もしている。という事を電話で通報しましたが、損害保険協会の方で、一旦話し合って、それが保険会社に伝えるべきか判断するそうで、また保険会社もその通報を受け付けるかは分かりません。との事でした。意外と不正請求してる人がいても第3者は何も出来ないものなんですね。その後、その通報が受け入れられたかどうかを教えて貰えるわけでもありません。もう方法はないのでしょうか?

  • 行政内の不正を調査してもらう方法

    本日、神奈川県の不正経理問題で県知事を含む県政員複数名に処分が下ったというニュース記事を見ました。http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100319k0000m040060000c.html 記事によると、プール金の個人流用などかなり詳細部まで不正事実が調査されています。 このような行政の不正はどのように、発覚し、誰がどのような手順で調査・処分を行うのでしょうか? 恐らく、どの組織も、常に市民が監視できるようなシステムはなく、隠蔽体質があり、内部告発がない限り、不正は発覚しないであろうと思いますが、どうなんでしょうか? また、不正事実が警視庁(?)などに通報されたとしたら、その事実をその行政機関と全く利得関係の無い第三者機関が介入できなければ、詳細に調査することは出来ず、具体的な起訴や処分には繫がらないケースが多いのではないかと想像しますが、どうなんでしょうか? というのも、私(一般市民)が以前、とある行政機関の不正を疑い、実態調査をその行政機関内の相談窓口に依頼したところ、実際に調査が行われることもなく、結局通報事実そのものも「うやむやに」もみ消されてしまったからです。 結局その身内にいくら訴えても身内の身はかばう。ということで、諦めてしまいました。 都道府県の不正を監視監督する第三者機関とはどこになるのでしょうか?  総務省? しかし、それではその総務省や国自体は誰が内部腐敗を防止するのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう