• 締切済み

設立した法人で未経験の業務、仕事の立ち廻り方は?

33歳、男性、社会人です。 転勤族で、未経験の業務に配属されたのですが、仕事の立ち廻り方に 悩んでおり、ご意見を聞かせてもらえたらと思い投稿いたしました。 今年、勤めている法人が別の法人と合併することになり、 新法人として設立されました。 それを機に新設された本社の財務課に4月から異動で所属しておるのですが、 財務課では旧2法人の支社の経理的指導・取りまとめを担っておることから、 法人全体の支払いから、仕訳・決算業務までやるべき業務は山積み状態でした。 初日から支社の経理担当者らから支払い・仕訳業務等についての問い合わせが 相次ぐのですが、電話で要件を聞いても内容がチンプンカンプン・・・・。 私はこれまでは総務畑を中心に経験しており、簿記3級を数年前に取得したのみで、 経理業務は未経験もいいところ。 この異動は寝耳に水でしたが、分からなくても 上司や同僚に教わりながらやっていこうと、この時は前向きに考えていました。 メモを取るなどして、問い合わせを一度こちらで預かって 上司に相談してみるのですが「うーん、俺も良くわからないんだよ・・・」のコメント。 フタを開けてみると、同じ部署の上司や同僚は簿記のイロハは理解しているものの、 実際の決算業務等の実務を経験した者がおらず、皆、会計基準やこれまでの会計規定を 片手に頭を悩ませている状態でした。 そのため、 4月~6月は、とにかく自分で調べたり、社内で詳しい者を捕まえて教えを乞うたり でしのいでいくのですが、 そもそも問い合わせしてくるのが支社で実務経理を経験している、自分より 詳しい人間のため、問い合わも応用的なもので1から調べて理解し、解決のために、 詳しい者から意見を聞いて、それを返してと・・・、1つの問い合わせに返信するのに 1日費やすありさま。 まだ回答できるのは良い方で、旧2法人で会計処理が違っているので、 効率よい改善案を早めに出せ、などとても自分の手に負えないケースも多く。 上司に相談してもお茶を濁され、業務がどんどん溜まっていく状態でした。 意見を取りまとめても支社ごとで意見が違って、方針も決まらず、 誤った理解のまま業務を進めてしまい、突き上げをくらうなど、 精神的に苦しくなり、9月頃には、出勤はしていましたが、業務が手に付かず、 若干、人間恐怖症気味になる始末。 さすがに課長が気を利かせてか、忙しい中、私を1か月の会計研修 に推薦してくださり、現在、業務を離れて研修で簿記等の講義を受けています。 正直、研修に出ていくぶん、リラックスできたのですが、 1か月、業務を離れた罪悪感と、来月から業務に復帰することを考えると 気持ちが不安になってきています。 来月、復帰した際、私はどのように仕事を進めていけばよいのでしょうか。 研修を受けたとはいえ、すぐに実務に反映できる自信もなく、 問い合わせや取りまとめも、内容がすぐに理解できず、かえって引っ掻き回して しまいそうで。。。 なにより、上司が当てにならないの辛く・・・。 このような職場状態は社会人としては初めての経験です。 私は仕事をどのように立ち廻ったらよいでしょうか。 出世を望んでいるわけでもないのですが、少しずつでもいいので 浮上のきっかけを見つけれたらと思うのですが。 長文となりましたが、ご意見等よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.4

nagisa99 さん、こんばんは。 あなた一人では正直厳しいでしょう。いくら転勤族といわれたって、それじゃ陰口になってしまいます。それよりも経理のエキスパートを職員に持ってくるか、顧問みたいな会計士を雇い入れて相談のうえで処理するべき問題だと思います。だって、二つの法人は二つの会計方式で行っていたのだからバラバラなんでしょう?そんなのをあなた一人で解決しようというのが土台無理というものです。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

部署では 貴方ぐらいの年齢の人が 最前線に立って現場を動かしていくのだと 思いますが、 その部署の内情がどんな状況にあるのかをきちんと認識し 部署で改善策を話し合い部署全員が共有しなければなりません。 その為には 時間がないので会計士でも雇って 仕組みを設計し軌道に乗せないとなりません。 根本が定まっていなければうまくいくはずがありません。 少なくとも年内にはそれらの仕組みを決めて 例外に対処できる状態にまでもっていかないと 幾ら徹夜しても期限には終わらないでしょう。 貴方がやらなければならないことは その仕組みを今つくらなければならないということを 上司も含めて会社に認識させることです。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10783)
回答No.2

支店と、本店のやり方を理解することからはじめなければ、解決できないと思われます。 最初に、あなたのいるところの経理のやり方を理解して、 支店に出張して、そことの違いを探り出し、 そうしていけば、全体的に、どこを改善して、統合すればよいか判りようになるでしょう。 簿記の3級を持っていれば、どうにかなると思いますよ。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

「簿記などの講義を受けています。」確かに研修を受けたとは言えすぐに実務に繁栄は出来ないと思います。まず、新たな法人としての「経理規定」経理の決まりごとを作る事、これを支社にも徹底させる事、「決算業務」に関しては最低、簿記検定2級を持っている社員にさせるなり指導してもらう事、これが出来なければ月々の「試算表」まで貴方が作成し、決算を「会計士事務所」に依頼する。または経理の顧問として契約する。貴方は支社も含めた「総括経理」という立場ですから、このやり方の方が、仕訳に関してプロに相談して決める事が出来ますから気持ち的に楽になるかと思います。私も過去に総括経理をやって来ましたが、やはり振替伝票起票(これは会計事務所が読み取り用の機械に掛ける特有のもの)して毎月、月初めに会計事務所に持ち込んでいました。この会計事務所では他に給料計算から源泉まで出してくれていました。

関連するQ&A

  • 新規設立会社の財務業務、一杯一杯の自分・・・

    33歳、男性、社会人です。 転勤族で、未経験の財務部門に去年の4月に異動してきたのですが、 仕事や環境に振りまわれてノイローゼ気味になっております。 今後の仕事に対する立ち廻り方等、アドバイスをいただけますでしょうか。 現在勤務している財務課は本部にあたり、ほかに5つある支店の経理部門を まとめ連結財務諸表の作成や、経理規程・勘定科目の取扱い等の調整・策定などの 取りまとめを担っています。 そこに経理経験のない私が去年、4月から配属されたのですが、 タイミングが非常に悪いことに、ちょうど、2つの会社が合併して新規設立した ところでした。 なので、4月から、両法人の経理担当者等から経理規程もろもろすべての会計に関して 問い合わせがあり、電話を取るも、経理知識のない自分は要件を聞くのが精いっぱいで、 チンプンカンプン状態でした。 それでも、知識のある人を捕まえたり、上司に頼ったりで、 気力を振り絞って仕事に取り組むのですが、基礎知識なしに応用問題を考える 形なので、1~2つの回答を答えるのに1日費やすという有様。。。 課長が気を利かせて、1か月程度の会計研修(簿記3~2級の講座)に行かせてもらえたのですが、以前よりは若干、基礎知識がついたものの、 正直、業務は両法人の会計の調整を図りながら決算をしていくもので、未だに周りの話についていけません。 課内の状況も悪く、正職員6人おるのですが、決算経験者は2名のみ。 私を含めた残り4名は経理未経験で、 うち1名は私と同じような状況に陥り、ノイローゼで休職状態です。 現在、業務は山積みで、このままでは決算書が作成できないレベルにまできており、 上司が人事担当課に乗り込んで増員を声高に叫んでいる状態です。 そのため、自分の行った仕事が正しいのか間違っているのか気軽に相談できず、 上司も未経験で多忙のため、書類を通してもほぼ目くら判・・・。 徐々に仕事をするのが怖くなり、職場ではどうしていいか分からず、挙動不審状態です。 少しでも戦力になりたいと、 今は監査法人と契約を結んで、監査法人の監査の対応を引き受けているのですが、 監査法人から要求される書類が具体的に何か分からずうまく伝達できなかったり、 また、社内でどこの部署が何に対応するかなどの社内調整にも巻き込まれ、 四苦八苦しています。 正直、このまま未経験でチェック機能も働いていない(今のところ打ち合わせには上司にも同席してもらってはいますが・・・)自分が監査法人の対応をしていて、大きなミスをしないか、 心配でなりません。 社内での取りまとめ書類は作成者として私の名前が記載されますし、監査法人の質問があると分からない私が調整しないとなりません。 万一があって、上司や他部署からはしごを外されたらと思うと不安になってきます。 今、課内で人事配置の話があり、 もしかしたら他部署の経理に詳しい人を呼んでこようという話が上がっておりまして、 その際に、課内の誰かと交換するかもと上司が話しております。 戦力的に考えると私が該当する可能性があり、いっそ、財務課から外して、 別の部署に移れたら楽かな・・・、とも考えてしまいます。 (※この辺は上司の判断となりますが) このような状況、皆さまならどのように対応されますでしょうか。 ちなみに、私以外の未経験者(休職者除いて)は、超ポジティブ思考の持ち主なのと、 地頭がよいせいか、財務課の置かれた状況を深刻に受け止めていないような感じで、 たまに笑顔を交えながら自分のできる仕事をやっています。 私からすると、決算書を作成できないかもしれないと上司が慌てふためいているのを 見ても、特に自分のスタンスを変えずにポジティブに仕事をしている点に驚くところです。 なかなかマネできそうにありません。 長文になり、とりとめのない感じになってしまいましたが、 何かしらアドバイスいただけないでしょうか。 (異動の話があったら、受けたほうがいいのか。未経験の自分が監査法人の対応をするのに自信がなく、やっていけるのか。どうポジティブに考えていけばいいのかetc) よろしくお願いいたします。

  • 決算業務の経験をつみたい

    中小企業で経理の補助業務をしている30代前半男です。 会社では上司がメインの経理業務をしていますが、 やはり決算業務ができてはじめて経理の経験があるといえるのでは ないかと考えています。 しかし、決算業務は上司が基本的にやってしまうため経験が積めません。 皆さんは 1.年齢的にどのくらいで最初の決算業務の経験をされましたか? 2.どういうところだと経験させてもらえますか? お願いします。

  • 法人税について

    一部上場企業で税務を担当することになりました。 いかんせん経理実務は初めてなので、法人税を一から勉強したいのですが、初心者でもわかるお薦めの参考書があれば教えてください。 財務会計の知識としては簿記2級、税理士財務諸表論を取得しているぐらいです。

  • ERPについて

    基本的にERPとは財務会計処理で簿記2級レベルが あればできるのでしょうか?上司からERPをやってもらう ことになるといわれましたが、何を勉強したらいいかもわからない状態です。ちなみに私は簿記3級レベルです 経理の業務経験はないのですが大丈夫なのでしょうか?

  • 経理経験を積むには

    会計事務所と一般企業、アウトソーシング会社、どちらがいいでしょうか?最終目標は数字を読み取り、分析や判断ができるレベルです。 経験は経理補助を1年弱、資格は簿記3級のみです。現在簿記2級を勉強中です。経理経験が浅い為、まずは決算までの業務を経験することを目標としています。 経験者の方、業務内容ややりがい等教えてください。

  • 企業会計と公益法人会計とのギャップ

    公益法人の経理の仕事をずっと行ってきましたが、会社が解散したので、就職活動を 始めました。 一般企業の面接へ行ったところ、公益法人は現金主義(決算の時を除いて)なので、 発生主義の企業会計の仕事に馴染めるか心配であると言われました。 自分では簿記の勉強もして、実務経験が長かったので、気にも留めなかったのですが、 やはり採用側は、公益法人での経理実務については特別扱いなのでしょうか? そのギャップを埋めるために何が必要か、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしく お願いいたします。 年齢的に40代始めとなり、就職活動はかなり苦戦しています。

  • 公益法人経理からステップアップするには

    公益法人経理からステップアップするには 40台前半の者ですが、公益法人の経理を10年程してきましたが、 昨年、会社が解散をしました。 簿記は15年前に1級を取得していますが、事業会社の決算を経験 したことが無く、ここ数年で会計基準も変わっているために、 果たして民間会社で勤まるか不安です。 また小さい部署だったため、直属の部下はいませんでした。 考えていることは、 1.経理の実務講座へ通う 2.もう一度簿記のおさらいをする 2.税理士受験講座に通う 3.FP受験を目指す 4.会計ソフト講座に通う 5.労働・保険分野をマスターして管理部門全般知識を身に付ける 6.社労士受験講座に通う 7.経理関係書籍を読みまくる 何か助言がありましたら宜しくお願いします。

  • 弥生のインストラクター

    弥生会計のインストラクターの資格をとってみようかと思っているのですが、会計・販売・給与と3種類あるようですが、実務経験がなくても3種類とも合格できるものでしょうか。できれば、マスター認定までとりたいのですが・・・ 日商簿記2級は持っています。経理事務職で、記帳代行業務を8ヶ月ほど経験がありますが、簿記や経理に関して深い知識はありません。 よろしくおねがいします。

  • 経理業務に役立つ資格

    会社の経理課で働いています。 公認会計士、税理士、簿記2級以上。 これらが、経理のスキルアップ、またはゴールであるということは存知ています。 それ以外に、簿記2級よりは難関で税理士などよりは易しく、経理の実務に役立つ資格は 無いでしょうか? 私は50歳を超えており、資格をとって独立しようとかは思っていません。 それよりは、経理・財務の実務に役立つために、勉強しておいたほうが、また取得すると キャリアアップに繋がる資格を教えてください。

  • 経理の実務経験について

    こんにちは。 実務経験について質問です。 通常の企業での経理と、会計事務所での経理では 業務内容は結構違うものですか? 一般企業での経理経験は3年ほどあるのですが 会計事務所へ転職希望で 「会計事務所での経理経験は?」と聞かれまして・・・。 だいぶ違うようならば、普通の企業経理部へ転職を 考えますが、わりと共通点も多く 対応できそうでしたら、会計事務所への転職も 考えたいのです。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう