• ベストアンサー

疲れをとる睡眠

私は22歳社会人の男です。 四月から働き始めて半年がすぎました。 最近、寝ても疲れが取れません。 睡眠時間が短いのかもと思い、早く寝るようにし8時間の睡眠時間だけは確保したのですが、やはり寝て目が覚める体が怠くしんどいです。 なので、だいたい6時半に起きて10分くらいで飯をかきこんで7時15分くらいまで寝て着替えて7時30分には出勤するんですが、その程度の二度寝では余計体がだるくなるだけに感じています。 なので、どうすれば毎日 よく寝た~、今日もいい気分だ! みたいに、目覚められるのか教えてください( ̄▽ ̄;)

  • yu-sya
  • お礼率100% (457/457)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

寝れば寝るほど疲れが取れるというのは間違いだったという研究結果があります。 寝すぎについては、米カリフォルニア大学の調査一日に6.5時間以下の人より、7.5~8.5時間以上の長い睡眠をとっている人のほうが、死亡率が20%も高くなったとも言われています。 つまり余りに短い睡眠時間も、長い睡眠時間も身体には負担です。 あと8時間睡眠が身体に良いと思い込むあまり、8時間寝られなかったから今日はダメだという強迫観念に捕らわれて睡眠の質が低下する場合があります。上記の様に8時間睡眠は実は身体に悪かったんだぐらいの気持ちでいて下さい。睡眠時間は自分が無理なく眠れる時間が一番です。 それと、目覚めの悪い原因は2度寝にもあります。相談者さんは休日に目覚ましを掛けないと3時間以上起きるのが遅くなったりしていませんか?一度起きても「まだまだ大丈夫」と、眠りについてしまう様な事です。 こうなると身体は眠ければ寝ても良いと判断したり、睡眠のリズムが休みの度に後ろにずれ込むので平日で何とかリズムを取り戻しても元の木阿弥になってしまうでしょう。 また「目覚めた直後」は眠いのは普通です。当たり前です。誰でもです。CM見たいに「パチ、あーよくねた」は余程のご老体ぐらいでしか無いでしょう。なので二度寝をしてしまえば当たり前の様に眠れます。人間は眠りはじめが一番眠りが深い(急速に眠りに落ちる)と言われます。食後の一番脳が動いていない時間に眠り始め、一番深い眠りに落ちようかというところで起きる、これでは脳が働かないのも当たり前でしょう。 もし休日などに二度寝をするのならば、一度完全に目を覚まし、家の事を片付けたり散歩に出て少し眠気の出てきた11時頃から昼過ぎまで眠る。(ただし2時間以上眠らない)この昼寝に切り替えた方が良く、平日は日常的に取れないのならば二度寝、昼寝をしない。これが一番でしょう。 人間は朝になったから目が覚める訳ではなく、体内の睡眠時計に合わせて眠っている様なものです。しかもその時計は24時間周期ではありません。 毎日同じ時間に起きて、日の光を見る(浴びる事が難しければ明るくなった場所を見るだけでも効果があると言われています)と、身体がそれに合わせて時計を修正し、次の日につなげて行く訳です。 その中で二度寝、朝の長寝をしてしまうと時計はいつまでも狂ったまま、いつまでも辛いままとなってしまう事でしょう。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

その他の回答 (6)

回答No.8

まず睡眠は“時間”より“質”であることは間違いありません。 睡眠時間を増やすのではなく睡眠の質をよく考えてみてください。 例えば…… ・寝る前にホットミルクを飲む。 ・起床後は朝日を浴びる。 ・寝る直前にお酒は飲まない。 ・就寝3時間前までに食事を済ませる。 ・寝る直前にPCやスマホをいじらない。 ・寝る前にストレッチをする。 ・平日と休日の睡眠時間の差を2時間以内にする。 こんな感じです。他にも寝具にはこだわったほうが睡眠の質が向上します。私はこの部分を最も意識しています。枕は自分専用のもの(オーダーメイド)を使っています。ベッドに関しては http://interior.francebed.co.jp/ ↑このフランスベッドというものを使っています(かなり疲れがとれます)。 枕とベッドで本当に劇的に変わりますよ。そしてそれに加え、先ほど挙げたことを意識してみてください。間違いなく快適な睡眠になるはずです。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.7

もう少し早く寝て、朝起きてから体操と散歩とシャワーとを。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.6
yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

飯をかき込む前にシャワーを1度浴びると目が覚め スッキリします。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.3

このへんをいろいろ試してみてください >就寝前に軽い運動を取り入れる 入浴後、全身が温まったら、ストレッチやマッサージなどの軽い運動を取り入れるのがお勧めです。 血液の循環が良くなり、心も体もリラックスできますよ。 毎日5分でもいいので、無理のない程度で行うことが、長く続けるポイントです。 体の筋肉をほぐしてあげることで、一日の疲れを取ることができます >ノンカフェインを心掛ける 寝る前はなるべくリラックスした状態を作りたいので、ノンカフェインの飲み物を中心に取るといいでしょう。 特に、香りのいいハーブティーなど、リラックス効果の高い飲み物がお勧めです。 カフェインの入ったコーヒーや健康ドリンクなども眠りを妨げてしまうので、避けたほうがよいでしょう。 寝酒代わりの飲酒も×。 アルコールの摂取により、夜中に目が覚めてしまうことも あと、寝る二時間前までにスマホなどを見るのはやめましょう。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

睡眠時間は22:30~3:00を含む7時間半取るのがいいですね。 必須ミネラル中 マグネシウムや鉄分が摂取不足となっているように思います。 必須栄養素は体の中で作られない栄養素で口から適量摂取しないと病気になったり健康を害したりします。不足すれば欠乏症, 摂り過ぎると過剰摂取症が起きたりしますので毎日適量とるようにします。サプリメントは過剰摂取症の原因となるので必要量の1/2程度にとどめて残りは食品からとった方がいい。自然の食材だけから作った食事を食べていれば過剰摂取は起こりません。 マグネシウムは,しらす干し(半乾燥), 納豆, 米味噌/豆味噌, あおさ, 海苔, ひじき, 昆布, など海藻類に多く含まれています。 鉄分は, レバー, 赤身肉, 赤身魚, 小松菜, ほうれん草, 緑の濃い葉野菜 などに多く含まれています。 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/magnesium.html

参考URL:
http://www.questgrp.net/jp/不眠症や睡眠障害は、マグネシウム不足が原因/
yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 睡眠について教えて下さい

    毎朝6時50分に起きるのですが、それだと何時に寝るのがベストでしょうか? いつも22時半頃寝てますが睡眠の質が悪い気がします…朝~昼間は眠気があり、疲れが取れてません。 早く眠れる時は早く寝ようと、眠くなくても布団に入る事があるのですが 良くないのでしょうか…レム睡眠ノンレム睡眠、と調べましたが良く分かりませんでした。 また、何故が自然と6時半や6時40分に目が覚める時があるのですが、 そういった場合二度寝は良くないんでしょうか? つい、「あと10分時間がある」などと甘えてしまって寝てしまいます。 教えて下さい。 ※枕の高さは合っていると思います、また、半身浴をしてゆっくり風呂に入っています。 運動は通勤時に少し歩くぐらいです。体型は普通です。

  • 長時間睡眠をしてしまう/寝すぎてしまう 

    こんにちは件名の通り、長時間睡眠で寝すぎてしまうのです。 大体休みの日は昼過ぎくらいまで寝てしまいます。。。 二度寝もしょっちゅうしてしまいますし、1日中何もしないで寝ることもあります。12時間くらい寝ないと体の疲れ眠気等がとれないような気がします。また平日も仕事中は常に眠いのです。 これは僕の体質なのでしょうか? できれば5~6時間くらいで十分な睡眠がとれて体もスッキリというふうにしたいのですが。 何か助言をして頂けると非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 睡眠がうまくできず、疲れがたまります

    ここ一ヶ月半くらいずっと寝つきが悪いです。 思い当たる原因(ストレスなど)は自覚がなく、とりあえず睡眠薬を処方してもらいましたが、1個飲むと翌日一日中体がだるく、半分に割ると眠れません。 薬は調整中で、通算3度ほど変えています。 実際に眠れる時間も多くはないです。 バイトが終わって自宅に着くのが0時過ぎで、それからお風呂に入ったりお弁当を洗ったりバイトの服を洗濯などその他いろいろしていると寝れるのは1~2時が平均です。 その癖がついたのか、バイトが休みの日も遅くまで眠れません。 日常は学校が忙しく、夜は遅くまでバイトなので自分の時間が取れないのが不満ではありますが、金銭的な事情や社会人としてしっかり生きていくための経験を今のうちに積みたいため、バイトは辞めたくないのでこの生活でどうにかリズムを作るのが理想です。 バイトは最低4時間勤務なので、学校から帰ると19時以降しか出勤できないため19~23時のシフトです。 今の段階では私が未熟すぎるため体調管理ができず、疲れがたまって体調不良で学校をお休みしてしまうことが1日か2日ありました。 学校とバイトを両立することだけは徹底しようと思っていたので、とても情けなく感じています。 どんなに疲れてもどんなに眠くても眠れないのです。 薬ではだるくなります。 うまく睡眠をとるコツはありますか?

  • 睡眠時間を短く、すっきり起きたいです。

    寝ても寝ても疲れが取れません。 起きてもずっと体がけだるくて、やる気も全然おきません。 睡眠時間も10時間ぐらいです。 寝疲れしているのだと思うのですが、ぐったりしていて起き上がれなくて、そのまままた寝てしまいます。 毎日、すっごい忙しい訳ではありません。 どうすれば睡眠時間を短く出来てすっきり起き上がれ、1日を充実させられますか? それと、仕事の関係で寝るぎりぎりまでパソコンを使っています。 それはやめることは出来ません。

  • 赤ちゃん用の睡眠薬ってあるのでしょうか

    現在、初めての子を完母で育児中です。 生後ちょうど4ヶ月から夜泣きが始まり、半年たった今も続いています。 夜はだいたい9時前後に寝かしつけますが、その後12時までは1時間おき、その後1回は1時間半か2時間寝ることもありますが、また明け方から起床の7時過ぎまでは、1時間からひどい時は30~40分おきに泣きます。おっぱいをくわえさせれば泣き止みはしますが、早い時で10分、長い時は3時間でもおっぱいをくわえっぱなしで、こちらが無理にはずすと泣いてしまいます。こんなことを半年も続け、睡眠不足はもう慣れましたが、夜中のほとんどを体を半身にした状態でいるので、耳、肩、腰、背中など、いたるところが痛く、疲れがまったく取れません。それに加え、昼間もだんだんと自我が出てきて、イヤイヤがひどかったり、離乳食を食べてくれなかったり、歯が8本も生えているのでおっぱいを思い切り噛まれたり、しょっちゅう子供を怒鳴りつけたくなり、自己嫌悪に陥ります。放っておけば泣きつかれて寝るかと思い試しましたが、何時間たってもびっくりするほど泣き続け、余計ストレスがたまってしまいました。寝てくれないだろうか。せめて3時間ずつ。もう発狂しそうです。医者に言えば、赤ちゃん用の睡眠薬など出してくれないでしょうか?ダンナは非協力的で、親のところに行けとか、「大変だな」と言葉ではいいますが、夜中に飲んだくれて帰ってきては、ただでさえ短い私の睡眠をさまたげた上暴言を吐き、起きるとすっかり忘れているようです。そんなこともあり、本当に発狂しそうです。今も近くで泣いている子供をほったらかして投稿しています。ごめんね、赤ちゃん。どうしたらいいんでしょう?

  • 身体の疲れや睡眠を促す効果があるものを教えてくださ

    身体の疲れや睡眠を促す効果があるものを教えてください。食べ物はなにかありますか。ストレッチをすると疲 労物質を除去してくれると聞いたことがあります。あとお風呂で汗が出ない程度に湯船につかることもそうらし いです。僕の場合は楽しいことがないので何かして楽しんでそのうちに疲れを忘れるということができませんの で、とりあえず身体を動かさずにいます。睡眠についてはこれも身体を動かさずに椅子に座って目を閉じて眠く なったらベッドに入って寝ます。初めからベッドに入って寝ると、そのうち後頭部が痛くなってきます。枕につ けてる時間が通常夜寝てる時間と+されてその分、頭をまくらにつけてる時間が長いためだと思います。何かよ い方法ありませんかね。

  • 睡眠時間が長いです

    夜眠るとだいたい10~12時間は眠らないと寝不足な感じで、昼間に猛烈な眠気に襲われてしまいます。 子供の頃からそんな感じでしたが、大人になったら治るだろうと思っていたのですが一向に変わりません。 (現在34歳です) 休日などはそれでいいのですが、仕事のある日などは出来るだけ早く眠っても8時間確保が限界で、その状態で仕事に行くと必ず昼過ぎには居眠りしてしまう状態で困っています。 コーヒーを飲んだりトイレに行くフリをして動いて目を覚まそうとしても、椅子に座るともう睡魔との戦いで仕事どころではなくなってしまって・・・。 12時間くらい寝て起きる時は一日スッキリしているのですが、家族にも「寝すぎ」だと言われます。 ナルコレプシーという病気を聞いて症状を見たりもしたのですが、そこまでひどいという程でもないですしキチンと睡眠時間が10時間くらい確保できれば全く一日問題ないので違うかなと思ったのですが・・・。 せめて8時間くらいで足りればなぁと思うのですが。 なぜ睡眠時間が長いのでしょうか? 特に睡眠が浅いという事はないと思います。 対処法や原因や体験談など、何でもいいのでお聞かせ頂ければ嬉しく思います。

  • レム睡眠、ノンレム睡眠の間で目が覚めたら起きるべき?

    朝、目覚ましがなる前に目が覚めたら起きるべきでしょうか? 6時、若しくは6時半に起きる予定なのですが、 5時頃目がさめる時があります。 目覚ましがなるまで寝て、 少しでも長く睡眠時間を確保するべきか、 せっかく自然と目が覚めたチャンスだと思って起きるべきか どちらがいいのでしょうか? ちなみに毎日仕事と勉強に追われていて、 平日一日の睡眠時間は4~5時間程度です。 しかもなかなか寝付けません。 寝付けないことと、寝不足なことも 自然に目が覚めてしまうことと関係があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 一度病院で見てもらったほうがいいのでしょうか? 睡眠後にまた睡魔が・・・・

    28歳の社会人男性です。 平日は結構睡眠不足が続いていて、その分を休日に取り返そうと睡眠をタップリ取ろうとするのですが、8時間くらいすると目が覚めて、2度寝しようとしても、目がさえて寝れません。平日は睡眠不足なんで、もっと寝れるはずと思い、寝ようとするが寝れません。 じゃー、寝れないなら起きて何かしようと、着替えて顔洗って何かしようと準備します。(起きてから2時間くらい経っています) そうすると、睡魔が襲ってきます。 せっかくこれから何かしようとしていたのに睡魔が襲ってきます。 起きた時に2度寝出来れば良かったのに、なんで2,3時間後に睡魔が襲ってくるんだろうか?と思いながら、寝ずに、眠いまま何かします。 で、夜までこの調子で、夜になって寝ます。 昼間はあれだけ眠かったし、12時間くらいぶっ続けで、いやもっと寝れるんじゃないかなと布団に入って寝ますが、8時間位したら目が覚めます。2度ねしようとしますが、目がさえて出来ません。 じゃー行動しようとしたり、そのまま布団の中で2時間位していると、また睡魔が襲ってきます。 こんなことが半年位続いています。 これは体調が悪いのでしょうか? この調子なんで、仕事に行って、仕事中に眠くなります。 さすがに居眠りは無いですが、仕事のはかどりが悪くなったりします。 思い当たる原因は、1年半くらい前に仕事が忙しくて、毎日4時間または3時間睡眠が毎日でした。その上、休日出勤もあり、激務状態でした。 しかし、仕事なんでなんとかこなさなければと、体に無理をかけてでも仕事をこなしました。 その後、仕事も落ち着き、睡眠も前より取れるかと思ったのですが、 その3~4時間睡眠の生活習慣が体に残っているのか、睡眠が思うように取れません。 これは他に何か原因があるのでしょうか? 普通に睡眠を取ってスッキリしたいのですが、 (普通に起きて、スッキリした状態で夜になって、夜に普通に寝る) どう改善すればいいのかわかりません。 大げさかもしれませんが、一度病院で見てもらったほうがいいのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 疲れがとれる寝方

    疲れがとれる寝方 題名通りです。 最近、睡眠時間が長くなったくせに体の疲れが、思ったほどとる事が出来ません。 出来れば睡眠時間を短くして疲れを多くとりたいのですが 何か良い方法はないでしょうか? 回答お願いします。

専門家に質問してみよう