極限レースを走る選手の姿の撮影方法

このQ&Aのポイント
  • 南米パタゴニアの全長141kmにもおよぶ道なき道を徒歩で走破するタイムレースに関する番組が放映された。選手が走っている場面をカメラマンが並走して撮影していたが、どのように撮影していたのか疑問に思う。
  • 選手が走る山中の道は岩だらけの斜面であり、乗り物で並走することはできない。また、選手を待ち受けることも選手の走るルートが決まっているわけではないため難しい。
  • 選手がコースを外さずに走る方法は不明だが、映像に人工的な目印は写っていなかった。撮影班はどのように選手の並走を実現していたのか疑問に思う。
回答を見る
  • ベストアンサー

極限レースを走る選手の姿の撮影方法

 先ほどNHKにおいて、南米パタゴニアの全長141kmにもおよぶ道なき道を徒歩で走破するタイムレースに関する番組が放映されておりました。  その中で雪が薄く積もった山中を選手が走っているところを、カメラマンが並走して撮影しているとしか思えないアングルで映し続けている場面が何度かあったのですが、こればどうやって撮影していたのでしょうか?  地面は岩だらけの斜面ですから乗り物に乗って並走していたとは思えませんし、カメラを抱えて選手の方を向きながらどこまでも選手と同じペースで走り続ける事が出来る様な人間が存在するとも思えません。  コースを先回りして選手を待ち受けていたとしても、選手は道なき道を走っているのですから、都合良く撮影班の近くを通るとは限りませんし、もし選手が百メートルも離れたところを通過していたら、その選手のそばに駆け寄る事など並の人間に出来るとも思えません。  一体どうやって山の中を走る選手に並走して撮影する事が出来ていたのでしょうか?  それとも、選手が走るルートは数十メートルの誤差もなく厳密に決まっていて、撮影班がそのルート上で待っていれば選手たちは必ずその前を通る事になっているのでしょうか?  もしそうだとしましても、特に道がある訳でもない山中や原野において選手たちは一体どうやってコースを外れずに走る事が出来るのでしょうか?(映像を見た限りでは人工的な目印の様なものは写っていなかった様に見えました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ketachina
  • ベストアンサー率25% (64/249)
回答No.1

高さが腰位のポールが立ってましたよね。 選手たちはハンディのGPSなんか持ってるかも。

kagakusuki
質問者

お礼

 御回答頂き有難う御座います。  私は気づかなかったのですが、コースに沿ってポールという目印が続いていて、選手たちはその目印に沿って走っていたので、撮影班は選手たちに出会う事が出来たという事なのですね。

関連するQ&A

  • 都心スタートのミニツーリング・・・

    新宿近辺から日帰りミニツーリングに出ようと思います。 お薦めの場所ってありますか? ちなみにタンデムなので下しか使えません・・・ スピードを出す人間じゃ無いのですが、ツギハギだらけの道や、あまりに多い信号のルートはなるべく避けたいです。 お薦めルート等、知ってる方よろしくお願い致しますm(_)m

  • 那須バギーパーク

    那須にはバギーで遊べるバギーパークがありますね。 ここでは内周のコースと一般道を走れるコースを選べるそうですが 内周コースで遊んだ場合、どれくらいの時間がかかるでしょうか。 600mのコースという事で、1時間も遊べば満足いく程度でしょうか・・・? 体験された方でお手隙でしたら、コメント等よろしくお願いします。

  • Nikon D300でのスポーツ(サッカー系)撮影時 設定について

    お世話になります。 Nikon D300で学生アメフトの撮影をしております。 →従いまして、正確に言うとサッカーではないのですが、複数の選手が入り乱れ、  ボールの移動含めると予測不能の動きをすると言う事で代表的なサッカーとしました。 a.フォーカスモードセレクト(S/C/M) b.AFエリアモードセレクト(オートエリアAF/ダイナミックAF/シングルポイントAF) c.ダイナミックAFエリア(9/21/51/51(3D) d.AFロックオン(強/標準/弱/しない) e.半押しAFレンズ駆動(する/しない) f.AF点数切り替え(51点/11点) 以下のような条件で撮影する際、上記の設定を皆様どうなされているかご教示ください。 ■やりたい事は、撮影対象に対してピントを合わせ続けたい、と言う事です■ 前回撮影時、a.S、b.シングル、c.51、d.標準、e.する、f.51で撮影し、ピントが連射途中から 合わなくなる事に気がついたのですが、後の祭りでした。 a.Sの時点でダメな事に後で気づきました。a.Cだとピントが合わなくてもシャッターが 切れてしまう、と勘違いしてSにしてしまっておりました。 使用するレンズ:AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF) で、グラウンドの2,3m脇から撮影するといった感じです。 (撮影対象は、一番近いケースで10m位、一番遠いケースで70,80m位、 フレームに自チーム4,5名、敵チーム3,4名入るといった感じです) 撮影対象は、一連のプレーの中で (1)ボールを持っている人を追いかける (2)ある特定人物を追い続ける です。 (1)の場合はボールを持っている人を追っかけ、パスなどによりパスを受ける人に撮影対象を  切り替える為、かなり早くカメラを動かします。 (2)の文字通りです。。。 ※サッカー以上に、自チーム/敵チームの選手が入り乱れます。 何卒よろしくお願い致します。

  • 白浜から奈良県五條市へのルートについて

    和歌山在住の方やこの地域の交通事情に詳しい方に質問です。 自家用車にて休日の18時に和歌山県白浜を出発し、奈良県五條市街を目指す場合、 どのルートを選ぶと最も移動時間が短く、かつスムーズな移動が出来るでしょうか? 条件は以下の通りです ・高速は使用しません。 ・白浜と五条市間で食事・観光は考えておらず、移動のみを考えています。 ・運転には慣れていますので、よほどの道でない限り走行しようと思っています。  (ただ、国道425の龍神⇔十津川間のような長距離の悪路は避けたいと思っています) 地図を見たり各情報を仕入れて以下の3つのルートを考えてみましたが、 どれが良いかアドバイスお願いします。 もちろん、他にお勧めのルートなどありましたら教えてください。 (1)龍神、高野山を通る山中コース  国道311→鍛冶屋川口交差点→県道198→国道371  →高野龍神スカイライン→国道370→国道24 (2)主に国道424を使うコース  国道42→みなべ→国道424→打田→国道24 (3)国道42を使って海岸沿いに移動するコース  国道42→海南→国道370→国道424→打田→国道24

  • 私のスペックでこのコースは可能でしょうか

    私のスペックでこのコースへ行くのは可能でしょうか http://homepage2.nifty.com/tanzawa_sanzen/route2.html このコースへ行ってみたいと思い、半年ほど前から 標高差100mあるかないかの尾根道ハイキングコース(若干起伏あり)を 月に2、3回、10キロ1時間30分のペースで歩いています。 ハイキングコースを終えた時点では体力に余裕がありますが、 そこからさらに別の尾根道ハイキングコース(起伏は前述のコースより軽い)へ入ると、 12、13キロあたりからとたんに消耗した感じになり、歩行速度が落ち、 14、15キロあたりからは膝や踵が痛くなって歩くのが辛くなります。 この5キロは1時間ほどのペースに落ち、終わった頃はフラフラです。 間に5分ほどの休憩を2、3回。口にするのは水と健康飲料の類いだけです。 登山経験はほとんどゼロです。以前、大山(阿夫利)に登ったときは、 標高差約600mのコースを下社駅から山頂まで60分。 下りは膝が痛くなり70分かかりました。 こんな程度のスペックですが リンク先のコースへ行くのは可能でしょうか。 それとも無謀でしょうか。 アドバイスなどありましたらお願いします。

  • 彼の行動が分かりません

    彼が遠回りして私の家の前の道を毎日通過しているようです。 会社へ行くのには遠回りになりますし、うちの前の道は行き止まりになりますので大通りへ また出る事になるようなコースです。 私はこの行動は「好意」の表れではないかと思っていたのですが。 しかし彼からの連絡は半年くらい前から徐々に減ってきています。 私が送ったメールの返信も一日遅れだったりと私への興味が減っているのだろうと感じてます。 家の前を通るのは続いているのですがこれって何ですか? 私の家があるからこのルートを通っている事が前提で考えて彼の心理はどんなものなんでしょうか?

  • 見ましたよ。

    今朝4:40分頃、白黒車が信号無視していきました、ナンバーも確認しました。 すぐ後を私が走ってたから奴らはあせったんでしょうか、即効で赤色灯を回しました。 がしかしサイレンは鳴らしませんでした。 私は後を追うことに決めました。 すると、程なくして奴らは私を撒きたいが為か、走行していた幹線国道を右折して狭い道へと入っていきました。 相手は警察、深追いするのも危険かなと思い、私は後を追うことはせずそのまま直進しました。ちなみに、その右折地点から100メートルほどそのまま直進すれば交番があります。 …このままおとなしくしてるのも腑に落ちないので、奴らの入る交番だけでも突き止めたいと思い、奴らが進むだろうルートを想定して先回りする事にしました、私も地元ですからその付近の地理には詳しいです。 案の定奴らは出てきました、そして先の交番へと入っていきました、ナンバーもビンゴです。 相手は警察ですから一般人と同じ信号無視違反による反則金では済まされないと思います。 警察官である事を鑑みた上での相応の罰があってしかるべきだと思います、私はどうすればいいんでしょうか。

  • キックボクシングジムに行きたい21歳です

    ダイエットと強くないたいのが目的でキックボクシングジムに通いたいなと思っております(選手コースではありません)。 ただやはりボクシングジムにはヤンキー系統の人間が集まりそうなので、通ってて何かされないか心配です。 そこで今通われているかたに質問なのですが、通っていてヤンキーに何かされた事がある経験があるという方いますか? あと回答して下さる際は年齢も同時に教えて頂くとありがたいです。

  • 高松自動車道のクランクコース(本線なのに)

    これは、質問と問題提起です。 「高松自動車道」の「高松西IC」~「高松檀紙IC」間を走行したことのある人なら分かると思いますけど、およそ高速道とは思えないクランクコースが有りますよね。(最急300R=80キロ制限なので乗用車ならクリア出切るが…) 「高松西IC」以西から100キロ+@で、何も知らずに飛ばしてきた人はびっくりでしょう。 又、「松山自動車道」~「大洲道路」の「大洲IC」~「大洲北IC」間にも、60キロ制限の急カーブが有ります。(これは、将来建設されるかも知れない「大洲・八幡浜道」を分岐するJctのランプだったのか?) 教習所のクランクコースよりマシですけど、どのような人が、こんなルートを選定したのか疑いたくなります。 私は、以前に関東の方に居た事が有るので、首都高の実態(この道路は、免許を持っていない人が設計したと聞いているので、納得している。)は分かっています。 さて、四国以外にも設計ミスの疑いの有る箇所が有るのでしょうか? 尚、「高松道」、「松山道」、「大洲道」のルート選定経緯を知っておられる方が要れば幸いです。

  • 控え選手のユニフォーム姿

    私は普段あまりサッカーの試合をみないのでよくわからないのですが、昨日行われた日本戦を見ていてふと疑問に思ったことがあります。控えの選手がユニフォームの上にもう一枚上着?を身に付けているのはなぜでしょうか。着ていないとルール違反になるのでしょうか?