• ベストアンサー

電動自転車について

昨日のテレビで、日本に来てる外国人が里帰りして、日本の商品を贈る企画をやっていて、その中で電動自転車がありました。その説明で世界に輸出していないとあったのですが、本当でしょうか?発展途上国も車が増えてきましたが、まだまだ自転車は需要があると思います。平坦な国土の国なら必要ないかもしれませんが、起伏の激しい国なら必要とされると思います。とても商機が高いと思うのですが、なぜ日本の企業は輸出しないのですか?

noname#253200
noname#253200

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17100)
回答No.1

日本と基準が異なるからです。 実は、多くの外国で「電動自転車」というものは製造されています。但し、日本のものは「電動アシスト自転車」なのに対し、多くの国では「漕がなくても電気だけで動く自転車」です。セグウェイなどと同じ扱いです。言うまでもなく日本国内ではこのようなものは原付自転車扱いで、方向指示器やナンバープレートなど必須になります。このように日本独自の、言い換えるとガラパゴス的なものの規格にした自転車というのは他国では売れないので日本以外の国では製造しないのです。あれは番組の企画ですから輸送費など度外視して持ってきましたが、実際に販売しようとすれば恐らく売値は原付と同じくらい高くつくはずです(「Youは何しに日本へ」で、ドイツに自転車を運んだ時に値段が公表されていましたが、重さを考えればその倍以上でしょう)。そんなものが売れるはずはないです。 ちなみに、あの番組で使われていた電動アシスト自転車は日本国内の商社が企画して中国の工場で製造したものなので、厳密には日本製ではありません。

noname#253200
質問者

お礼

そうだったんですね。ちょっと番組で大げさにしすぎですよね。現地の人の初めて知ったかのような驚きや、わざわざ輸出国0とか文字にして。タレントの誰かも、売ればいいのにとか無責任なこと言って。こっちは信じてしまいました。商人はほんとに売れるなら見逃しませんよね。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10368/32623)
回答No.6

昔海外で電動アシスト自転車が出たんですよ。ちょっとスポーツサイクリングをやっている人がちょっと漕ぐと60キロくらいは平気で出るシロモノでね。日本ではそんなにパワーがあるやつは原付扱いになるのです。だから日本で売られている電動アシスト自転車はデチューンされているのです。速度が一定以上出るとリミッターがかかるんですね。で、海外ではそんなんじゃ性能不足で売れないから、だったらリミッターが外せるようにしないといけない。でもそんな設計にしたら国内でも外すやつが続出しますよね。だからリミッターが外せないようにしないといけないのです。で、結局輸出モデルにはできないのです。 海外の場合は自転車に対するインフラが充実していたり(ヨーロッパだと自転車を折りたたまないまま電車に乗ったり輪行することができます。家族でそういう旅行をしている人をよく見かけますよ)、歩行者がほとんどいなかったり、交通事故はあくまで当事者の自己責任で行政は関係ないという意識が浸透していたりしますが、日本では道路は狭くそこに歩行者は多く、それで歩行者が自転車に轢かれて重大事故になると行政の安全対策はどうなっているんだと声が上がりますから、セグウェイひとつも自由には乗れないのです。実際、あれがそこらじゅうで乗られたら正直迷惑ですからね。

  • kamuiga
  • ベストアンサー率11% (26/218)
回答No.5

海外はもっぱら原付でしょうね。 電気が不安定なところも多いし、電動自転車の修理もけっこう面倒かもしれません。バッテリーも弱ってくるし、なかなか難しいかも

noname#242220
noname#242220
回答No.4

ガソリンならある程度発展途上国でも手に入れることが可能です。 しかし電気のインフラに関しては停電が多いとか、電圧が低いとかで 実祭に使用できるかはが問題でしょうね。 現在日本で電動自動車がブレイクしないのと同じ原因でしょうね。 何しろ『電線泥』が普通の国々ですから

noname#225485
noname#225485
回答No.3

海外では原付クラスでも免許が要らない国は多いですよ。 ここらでは日本製のカブなど原付バイクが自転車代わりです。 充電が必要な電動と違いガソリンは大概の国で普通に手に入ります。 むしろ電動アシスト自転車が生まれたのは日本では原付きが免許が必要だからでしょう。 これはある種の特殊な事情による「ガラパゴス」だと思います。 海外ではフル電動自転車も合法である国も沢山有るので必ずしも電動アシストである理由も無いのでしょう。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15294/33013)
回答No.2

1。その説明で世界に輸出していないとあったのですが、本当でしょうか?  はい、そうでしょう。 2。とても商機が高いと思うのですが、なぜ日本の企業は輸出しないのですか?  石油で儲けている国では、ハイブリッド(半ガソリン半電気)にしておいて、国民が買えないように関税を上げ、値段を吊り上げて、油ゼロの純電動を締め出しているのでしょう。  また消費者も、純ガソリン車より出だしの力がない、と電動自動車はハイブレッドでも「イマイチ」の不評を聞きます。鉄道による旅客輸送を潰した石油財閥の力は見逃せません。

関連するQ&A

  • 山田花子と電動自転車について

    先日とある番組で山田花子が日本で一番急な坂道を ヤマハ12万円の電動自転車で登り切れるかどうかの 衝撃的な実験をやっとりました。 結論からいえば、日本最勾配の坂をのぼったのです!! そこで質問ですが ネットで聞いたこのないメーカーの電動自転車が4万円で売られとります。 多分物まねが大好きな近くの国製品でしょうが・・ この自転車は大丈夫なのでしょうか? やっぱり技術世界一番の日本製品でないとアカンのでしょうか? また電動自転車を買った場合維持費に年間どのくらいかかるのでしょうか?

  • 電動自転車の販売

     環境に優しい乗り物はみんなが関心を持っています。インタネット上で、電動自転車販売(漕がなくでも走れるフル電動タイプも)のが多くなってきました。  私は、外国から輸入して、インタネット上で、通信販売しようと思っています。これに関して、知識がなくて、いろいろなことを教えていただきたいです。 1.販売許可の申請が必要ですか?どの機関ですか? 2.販売許可のため、品物の検査チェックも必要ですか? 3.電動自転車(全電動含む),電気スクーターに関しての規制、法律はどうですか?例えば、パワー制限、速度制限など。   以上宜しくお願い致します

  • なぜ台湾製や中国製は世界から信頼されるのか。

    発展途上国のための自転車「Worldbike」に学ぶ、社会を変えるデザインパワー http://toyokeizai.net/articles/-/13628 中・台の自転車はアジアで大きなシェアを占めているようですが、これはなぜですか。 自転車ごとき21世紀どんな途上国でも、無政府状態の不安定でない平和な国なら余裕で製造できる工業製品です。 バイクエンジンのような途上国では製造困難な部品はありませんし、乗るのは人間と荷物でせいぜい二百キロ。強度は単に厚めに作るだけで十分確保できる。 このような単純な商品の場合、中国や台湾よりもっと人件費の安い貧しい国のほうが有利な立場にいるはずです。 なぜ途上国は国内に確実な需要があって世界に輸出もできて雇用増も見込めるのに自転車を国産せず、中国や台湾から買うのでしょうか。

  • この自転車を国内で乗れる?

    この自転車は日本で乗れる? http://pedalistcycles.com/phone/index.html アシストに企画が違うから日本では乗れない代物ですか? 日本国内で乗れる電動アシスト三輪車ってないですかね

  • ミニベロと電動アシスト自転車で迷っています

    通勤で27インチのママチャリに乗っていましたが、時間が50分ほどかかってしまい、息が切れるほどかなり体力的にしんどくなってしまう為、電動アシスト自転車かミニベロの購入を考えています。 使用条件は以下の通りです。 1.片道約7km   平坦のように見えて、全体で25mの勾配差があるゆるやかな坂道になっています。途中に少し勾配のきつい坂はいくつかあります。 2.信号がいくつもある街中です。 3.雨天時も乗車しようと考えています。 膝が少し悪いので、アシスト自転車がいいかと思っていましたが、 本体重量が重いので、半分程のミニベロにしようか迷っています。 候補は下記の自転車です。 東部 電動アシスト自転車 エアロアシスタントangee http://www.aero-life.jp/ BRUNO ROAD MIXTE http://brunobike.jp/ http://www.rakuten.co.jp/hakusen/123985/1804718/1814357/ ブルーノは試乗できたのですが、少しぐらつくのと ギアチェンジが難しいかなと思いました。 ママチャリ以外は全く乗った事がないので、 慣れが必要でこんなものなのでしょうか? また、BROMPTONを試乗した事がありますが少し怖かったです。 いろいろ他の質問サイトやネットで調べましたが、 自転車はあまり詳しくないので、どちらが良いか、 また別のおすすめがあるなど詳しい方教えて下さい。

  • 中国と品質同じで値段高い日本製の自転車が売れる理由

    一部の部品を除けば自転車(電動でないもの)は、日本のような先進国でなくても、途上国でも容易に製造可能なレベルだと思います。 なぜ値段が高いだけの日本製自転車を買う日本人がいまだに多くいるのでしょうか? ほか先進国ではどうなってるのか、海外における中国産自転車シェアに詳しい方がいたらよろしくお願いします。

  • 電動アシスト自転車で日本一周はできるか?

    http://cycle.panasonic.jp/products/electric/ENH3/index.html チャット仲間が上記の電動アシスト自転車で日本一周をしたいと言っています。 バイクではもう日本一周したから、こんどは自転車でやりたいそうです。 これは現実的に可能なのでしょうか? 電動機の故障の可能性、膝や腰の故障の可能性、どのような装備、そして、どの程度の体力が必要なのでしょうか?考えられるリスクやその対策などをいろいろ教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本の紙幣製造技術は輸出できませんか?

     日本は世界にもまれに見る「偽札」が少ない国のようです。中国やインドなどのほか発展途上国では結構「偽札」が問題になっていて、中国でここ数年急速に普及したQRコードを使ったスマホ決済の「アリペイ」も偽札の存在が背景にあるようです。  で、考えたのですが、世界に誇れる日本の紙幣製造技術は輸出できないものでしょうか。確か東南アジアの小国ブルネイは隣国シンガポールに紙幣製造を委託しているようですし、偽造困難な紙幣の需要は国家規模の小さく、製造コストがありに合わない国には需要があると思うのですが。  このアイディアどうでしょうか。

  • 坂道での変速つき自転車の威力は?

    自転車購入にあたって、変速つき普通自転車にするか、電動アシスト自転車にするか迷っています。 うちの周りは平坦な道が多く、なにがなんでも電動自転車にする必要はないのですが、 子供(1歳)を乗せるので、ちょっとした坂道ではどんな感じなのか、という点で迷います。 ちょっとした坂道だったら変速つきでもそんなに辛く感じず乗れるものなんでしょうか? 父は変速の威力はそんなにたいしたことない、と思ってるようで、変速つきにするんだったら、電動にしたほうがいいんじゃないか、と言います。 でも、電動は高いし。。 子供もこれから体重が増えてくるし、そういうことも考えたら迷います。 今日、子どもを乗せて試乗させてもらいましたが、坂道ではなく、自転車屋の駐車場で乗っただけなので、変速の威力がどんなものか、わかりません。 実際、変速つきを乗ってる方など、ご意見をお願いします。 ちなみに、変速つきはブリジストンのyuvi、電動はナショナルのリチウムviviを候補にしてます。

  • 日本ではフル電動自転車は禁止されていますがそんなに危険なのでしょうか。

    日本ではフル電動自転車は禁止されていますがそんなに危険なのでしょうか。 自転車はペダルを漕ぐときどうしてもふらつきますよね。フルの方が両足を地面につけたままスタートできるので安全なような気がします。 スピードが出すぎた時そのエネルギーを回収して一定以上スピードが出ないようにすれば自転車より安全なのではないでしょうか。 もう一つ安全装置として自転車に体重が乗っていないときには動かないようになっていれば完璧だと思います。 ライトにしてもバッテリーからの電気ですから明るく安全なライトを付けられますよね。 技術的には問題ないし、もし販売するなら恐らく20万円位でも売れるでしょう。 お役所はどうしてそんなに頭が固いのでしょうか。新しいものに対する対応が外国よりすごく遅れています。

専門家に質問してみよう