• ベストアンサー

和訳をお願い致します

She doesn't express her emotions as much as he does. as much as he doesは、as much as he doesn'tなら、「彼同様、彼女も感情を抑えた」となるような気がしますが、ここはhe doesでいいのでしょうか?これも省略の一種なのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223065
noname#223065
回答No.2

> She doesn't express her emotions as much as he does. 「彼女は、彼が自分の感情を表現するほどには、自分の感情を表現しない。」 (↑「彼女は、彼が『彼女』の感情を表現するほどには、自分の感情を表現しない。」の可能性もあるが、質問と直接関係しないので割愛。)  これは、動詞の繰り返しを避けずにいえば、以下のようになります。 She does not express her emotions as much as he expresses (his emotions).  notはそれ以降を否定するという原則を考慮すると、 She does not ―否定→{express her emotions as much as he expresses (his emotions)}. というように、express以降(彼が自分の感情を表現する程度に、彼女は自分の感情を表現する)を否定しているわけです。he doesのdoesはexpress ~の代動詞です。ですので、これはこれでありです。これをcan'tで書けば、 She can't express her emotions as much as he does(=expresses his emotion). となります。canとdoesですから異なることが伝わるでしょうか。お示しの文例はこういうnotの使い方をしています。  しかしお考えのようになるケースもあります。 She does not express her emotions as much as he does not (express his emotions). 「彼女は、彼が自分の感情を表現しないのと同じくらい、自分の感情を表現しない。」 (↑こういう意味のときはnotを短縮形にしないことが多い。)  これは、notの作用が違っていて、 She does (not ―否定→ express) her emotions as much as he does (not ―否定→ express) his emotions. というように動詞のみを否定、つまりexpressのみをnotで否定して、expressの対義語のような動詞を成しているのです。こちらだとお考えの通り、sheとheがどちらもdoes notになります。  こういうnotの使い方もありますので、「not以降を否定する」という原則は実は必ずしも成り立たず、前後の文脈で判断する必要があります。  要は、どちらもあります、ということになります。つまり、「Aが~するほどには、Bはしない」も「Aがしないほどに、Bもしない」のどちらも、同じ形の文をnotの使い方次第で言い分けられるわけです。

crystal-bowie
質問者

お礼

なるほど~~~! 解りやすい例文の提示で良く理解出来ました。 notの作用の違いも、ご丁寧にありがとうござます。 大変、参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#232424
noname#232424
回答No.1

ん~,ぼくは「彼女は,彼ほど感情を表にださない」(彼女はなに考えてんだかよくわからない)と解しましたが・・・後ろを読むとあなたの解釈はちがうようですね。文法的にいうと,「express her emotions as much as he does」をひとくくりで否定しているのではないですか? しかし,ぼくの文法的説明はいいかげんだから(日本語だってネイティヴとしてぺらぺらしゃべっていても,留学生から「文法的に説明してくれ」と求められると詰まる),英語の先生みたいな方からの回答を待つほうがいいです 笑。

crystal-bowie
質問者

お礼

いや、多分、ご指摘の通りだと思います。 早速の、解答ありがとう、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 訳し方が分かりません。

    「And now he's going to marry her, you see if he doesn't,and ~~~~.」 「 Amanda will do it herself.You see if she doesn't.」という二つの文が、同じ本の中の別々のページに載っているのですが、うまく訳せません。 「you see if he doesn't」「You see if she doesn't.」の部分が、どうも決まった言い回しのようなのですが、どう訳せばいいのでしょうか。 どなたかお分かりの方よろしくお願いします。

  • 【英語の謎】

    【英語の謎】 Martin doesn't usually drive to work. He usually walk. 質問1: なぜ「He does usually walk.」にはならないの? 質問2: Sue doesn't like coffee. She prefer tea. これもなぜ「She does prefer tea.」にならないの?

  • 和訳をお願い致します。

    Another effective way is so actually get out and experience many different jobs and to see as many different worlds as you can. A middle-aged professional, speaking at a university-sponsored career-planning session, once told his audience that that he had learned as much outside the campus as he had inside. 仕事の探し方について書かれた文章の一部です。 ここの部分の訳が分からなかったので、どなたかお助け頂けると嬉しいです。

  • 和訳と文法についての質問です

    1. Come to the circus!Come one and come all! このCome one and come all!の部分はどう訳すのですか? 2. The lovely ladies on beautiful horses blow you a kiss as they ride round and round.この分のasは、ーしながらと訳せばいいのですか?和訳をお願いします。 3. He is in a big rush.  和訳をお願いします。 4.かば=hippopotamus ですが、 hippoというときもありますね。これは大人が会話上で使うのですか?それとも幼児語ということでしょうか? a hippo that sings! はどう訳せばいいですか? 5. He is almost as thin as a pin. as...asは ...とおなじくらい...だと訳せばいいですか? 6. She is so fat that she doesn`t fit into her clothes. この so...that はとても...なので~だ。 と訳せばいいですか? 7. He might be in your cup.  might be はなんと訳すのですか?また、どういうときに使うのですか? 以上、たくさんで申し訳ありませんがご回答宜しくお願い致します。

  • 原級asを使った比較について

    as+原級+asの構文についてわからないことがあるので教えてください。 ある英作文の問題集には次のような問題が書いてあります。 (1)(彼女はお母さんと同じくらい早く起きた) She got up as early as her mother. (2)(君は彼女と同じくらい熱心に勉強をしなければならない) You have to study as hard as she does. ここでわからないのは、(1)の英文でher motherの後ろの動詞が省略されていることです。 これは何か理由があって省略しているのでしょうか? (She got up as early as her mother did.としてはいけないのでしょうか?) 同様に、(2)の英文でasより後にでてくる動詞を省略してよいのでしょうか? (You have to study as hard as she.などとしてはいけないのでしょうか?) わかる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • do notとdon't

    この二つはどう違うのですか?意味は同じですが、省略するのとしないのではどんなニュアンスの違いがあるんですか?例えば下の例文の場合どうなるんですか? He doesn't play tennis. He does not play tennis.

  • many と much

    He doesn't read as much as his parents did when they were as old as he is now. の文で、 much を many にしてはいけないのでしょうか。 本なので数えられるのではないかと思うのですが。

  • 次のような否定文について

    次のような否定文について He doesn't speak from notes,very often. という文は、very oftenの前にコンマが入っているので、意味的にHe doesn't speak from notes,that happens very often.と同じになり、部分否定的でなく全体否定的な「彼は原稿を見て話さない、それがとてもしばしばである」という意味になるそうです。これは部分否定的な意味にはならないということでいいのでしょうか? なので、※「I don't like her very much.」※という、副詞句very muchの前にコンマがない場合は、全体否定的な意味の「私は彼女が好きではない、それがとてもだ」という意味にはならないそうです。 しかし、例えば、「We couldn't see the view by thick fog.」という文や、「He doesn't go to school sometimes.」というようなこれらのコンマのない文は、「濃い霧のために、景色が見えなかった」・「時々、彼は学校に行かない」という意味でとるとすると、notの否定域を[ ]であらわすと [We couldn't see the view] by thick fog. [He doesn't go to school] sometimes. というように、副詞(句)のby thick fogやsometimesは否定域に入っていないが、by thick fogやsometimesは動詞を修飾する副詞なのでcouldn't see the viewという動詞の部分やdoesn't go to schoolという動詞の部分を修飾していると考えていいのでしょうか? もしそうなら、※「I don't like her very much.」※という文も、同じように、notの否定域[ ]は[I don't like her] very much.とvery muchは入らないが、very muchは動詞を修飾して、「私は彼を好きではない、それがとてもだ」という意味で(部分否定的ではなく)全体否定的な意味になることはないのでしょうか?(というかその場合、全体否定的と言っていいのでしょうか?) 質問が多くてすみませんが、どなたかご回答をお願いします。

  • 簡単な英文ですが・・

    ”She may find it harder to express her emotions.”を日本語に訳して いただけますか?とても簡単かも知れなくて、お恥ずかしいですが、とり あえず、お願い致します♪

  • hold him back の意味を教えてください

    オーデションでデュオで歌った2人組に、審査員が言ったことの意味が知りたいです。 She will hold him back in the competition because she doesn't sings good as he does. 彼女の歌は、彼ほど上手くないので、彼を引っぱっている(hold him back) というように訳したのですが、よくわかりません。 彼の歌は上手なのに、彼女の歌のせいで引き下げているというような感じでしょうか? わかりやすい日本語に訳していただけますか? よろしくお願いします。