• 締切済み

紹介者と紹介された方の関係

別カテゴリで良い回答が得られなかったので、再度カテゴリを変えてお聞きします。 ビジネス取引のある個人事業主のAさんに、税理士さんをご紹介いただきました。私自身も個人事業主です。 税理士さんは、Aさん自身が使っている方です。 その後Aさんに、「税理士さんに書類を送るときなど、僕にご一報いただければ。」「面談の際は、僕も入れていただければ。」と言われました。 なぜAさんはこんなことを言うのでしょうか? 税理士さんからAさんへは、紹介料が払われているはずです。書類を送ったりするたびに、紹介料が発生するとか?裏に何か知らないビジネス慣習があるのでしょうか? もしくは私の税務状況が知りたいとかでしょうか?? ちなみにAさんは、私のお店の保険を担当しているFPさんですので、私の資産状況はざっくりとご存知です。 また、税理士さんとは私はもう契約しており、Aさんもご存じなので、特に契約の有無をトラッキングしたいわけでもないはずです。 よろしくお願いします。

  • DJS
  • お礼率77% (499/647)

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

あんまり言いたくない話題なのですが、質問者様がだいぶ気にされているようなのでお答えします。 オフの話です、といってもここに書いた以上は公開になります。それがちょっと嫌なんです。 これは実は、そのFPの人が言うこと自体はどうでもいいことなんです。 税理士とFPだというようなこともあまり直接関係がありません。業務的に何かを知りたいというのもないはずです。 その人は別のことを気にしているのです。 経験上のことをいいますと、実は税理士というのは、信頼しきれない人間の分類に私は入れています。 どういうことかというと、勝手に判断する傾向があるのです。 毎年の税率が変わるとかそういう話は何の問題もありません。 時に、臨時的な話で何かの資料を所轄官庁に届けなければいけないことがあったりします。 税務署だとかであれば税理士で問題ありませんけど、経済産業省だとか国土省だったりすると、誰に相談していいかちょっと考えますね。 もちろんこういうのは行政書士なんかの仕事になるわけですが、税理士はこういうものに割り込んできたがるんです。 そして、その上、勝手な判断でこの届はいらない、というような決定を下したがるんです。 割り込んできておいて、自分はやりたくない、あるいはわからないから投げるのです。 もちろんこういうものが罰則を伴うことはないはずですが、ここで通達や何かを無視したことで何か今後の不利益になるんじゃないかとかが経営側としては気になります。 そこでそういう話をすると、どんどん険悪になっていくのです。 おれが信じられないのか、みたいな態度になっていきます。 そもそも謝礼を支払うためにこいつにどっかの金融機関に口座を持てと強要されなかったか、とか、登記簿でつべこべいわれなかったか、と記憶をたどるといやなことがたくさんでてきます。 あまりに信頼関係がこじれたので税理士会に談判にいき、別のひとを紹介してもらったことがあります。 おそらく会社の帳簿を全部見る立場にあるため、経営者を指導する先生の立場にあるような錯覚をおこし、業務は全部自分の配下にあるという錯覚を持つのです。 だから私は、紹介してほしいといわれても税理士は絶対に紹介しません。 あいつが紹介したんだ、と逆恨みをされるのは心外ですから。同じ穴のムジナなんじゃないかと考えられるのもいやです。 で、質問のお答えですが、そのFPの方は、一応紹介したけど、税理士のセンセイが暴走しているんじゃないか、が心配なんです。 もちろん税理士としての能力はまったく問題ないだろうけど、それに自信があるほど図に乗る傾向があるのが税理士だからです。 もし同席していたら、おかしな出すぎたことを言いだしたら横から突っ込んで止められますから、できれば呼んでほしいな、と言っているのが本心です。 なお、この記事は税理士という職業を貶めるつもりもないし、税理士全員がおかしいといっているわけではないことを一応言っておきたいと思います。偏見は持っていますが職業に対してではなく個々人に対してです。 いいたいのは、そういう傾向を持ちがちな職業であるということだけです。

DJS
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税理士との間に入りたがる紹介者

    ビジネス取引のある個人事業主のAさんに、税理士さんをご紹介いただきました。私自身も個人事業主です。 税理士さんは、Aさん自身が使っている方です。 その後Aさんに、「税理士さんに書類を送るときなど、僕にご一報いただければ。」「面談の際は、僕も入れていただければ。」と言われました。 なぜAさんはこんなことを言うのでしょうか? 税理士さんからAさんへは、紹介料が払われているはずです。書類を送ったりするたびに、紹介料が発生するとか? 裏に何か知らないビジネス慣習があるのでしょうか? もしくは私の税務状況が知りたいとかでしょうか?? ちなみにAさんは、私のお店の保険を担当しているFPさんですので、私の資産状況はざっくりとご存知です。 よろしくお願いします。

  • 税理士さんの手違い

    個人事業主です。今までバイト経験のみで会計知識などが全く無い為、税理士さんと顧問契約をしました。税理士さんの手違いで青色申告が出来なかったようです。 これにより何か損失はありますか?

  • 個人事業主の方に質問です

    個人事業主として登録されている方に質問です。 ネットでも調べていますが、実際に個人事業主として登録されている方のご意見を知りたくて質問しました。 宜しくお願いします。 1. 個人名ではなく、お店の屋号を決めてその名前で事業をし(例えば契約の時に使う名前など)、銀行口座も開けますか?それとも個人名のみでしょうか。 2. 個人事業主として登録する際、どなたにお願いしましたか?例えば税理士さんでしょうか?自分ひとりでは難しいと思っていますが、逆に自分ひとりでもできるものでしょうか? 3. 登記されるまでの時間は、依頼してからどのくらいで完了しますか? よろしくお願いします。

  • 大阪の北区で腕のいい税理士さんを探しています。

    個人事業主から法人にしようと思っているのですが、顧問契約する際に節税などを適切に考えてくれる方がいいと周囲から言われています。 できれば節税対策に強い税理士さんを区別できればいいのですが、 本当に詳しいかどうか?わかりかねています。 もし、法人向けに節税を専門でされておられる税理士さんがいましたら教えていただければと思います。

  • 所得税が引かれてない---

    普通、所得税を引かれるがそれに準じた分、事業主も何%か税金を引かれてるものなのですか? 請負契約でもなく、"個人"でやってる紹介で働いたが所得税が引かれてなかった。 二重契約で実際働いた会社とA社は請負契約みたいで、A社と"個人"、"個人"と私、の関係なのですが、 "個人"を職安か税務署に訴えてやろうかと思っています。

  • 税理士費用について。

    主人は個人事業主で1人親方です。 青色申告の65万円控除をしようと思っていて妻の私がソフトなどで領収証の整理をしていました。 けど妊娠中、育児中、ソフトの使い方がいまいちよくわからず65万円控除の青色申告に必要な書類作成に挫折してしまいました。 ネットで税理士さんを紹介してもらえる所に頼んで税理士さんを雇う事になりました。 急遽頼んだ去年の分の料金は10万円、今年の年間契約もしたんですが年間約23万円です。 内訳は月14,700円×12ヵ月+書類作成52,500円です。 税務調査が入った時の立会い料(これは税務調査が入った時だけです。)は31,500円です。 税理士さんに頼むのが初めてなのでこの金額が妥当なのかみなさんのご回答をいただけたらと思っています。 それと契約の時って契約料を値切ってもいいものなんでしょうか? 自分では値切ったらいけないのかなと思って提示された金額を素直に受け入れてしまいましたが・・・。 みなさんのご回答よろしくお願いします。

  • やよいの青色申告 古いので問題ない??

    個人事業をしておりますが、経費削減のため顧問税理士さんを辞めて自分で申告をしていこうと思っております。 今まで税理士さん推奨のA-SAASというものを使用しておりましたが、税理士さんの契約を辞めたのでA-SAASが使えなくなりました。 個人事業を始める際にやよいの青色申告の2017年版を購入しております。未使用です。こちらを利用しようかと思うのですが、3年経った今、消費税も変わっていますので使用には問題ないものでしょうか?何かデメリット等ございましたら教えて頂けないでしょうか? 御教授宜しくお願い致します。

  • 開業届 事業の概要の書き方について

    個人事業主の開業届けを提出する予定なのですがその事業の概要の書き方についてご教授ください。 内容としては数社の経理業務です。会計ソフトに伝票入力をし、決算書類を作成、税理士さんに書類を引き渡すまでを行っています。 それと今まで趣味でやっていた株取引をこの個人事業として行いたいと思っています。 この場合の事業の概要の記載はどのようにしたら良いのですか?

  • 税理士に払った報酬について

    個人事業主の方で、経費に計上しても良いのか教えて下さい。昨年の2月に父が亡くなり、新しく息子さんが事業主になりました。相続の関係があったので、税理士さんに相続の関係の申告は頼んで手続きをして頂きました。その関係の税理士さんにお支払いになった、報酬は新しく事業主になられた息子さんが支払いをされましたが、今回の確定申告で、経費として計上してもよろしいのでしょうか。教えて下さい。

  • 他府県の税理士さんに確定申告依頼できる?

    個人事業ですが、インターネットビジネスをしているので、10年以上税理士さんに確定申告等税務全般のことをしてもらってきました。 ただ来月、隣の県に引っ越すことになりました。 インターネットビジネスはそのまま継続して行うつもりなのですが、今までお世話になってきた税理士さんに依頼することはできるものなのでしょうか? それとも税理士さんというのは、登録している都道府県の税務しかできないものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう