知的障害と精神障害を患った父親の介助方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 知的障害かつ精神障害を患う父親の介助方法についてまとめました。父親の認知症の症状や行動問題に対応し、経済的・生活的・社会的・精神的自立を促す方法をご紹介します。
  • 知的障害と精神障害の父親を介助する際には、お金の管理や整理整頓のサポート、社会的スキルの向上などが重要です。また、父親の問題行動に対しても理解と対応が必要です。
  • 父親の障害による問題行動として、お金の管理困難、整理整頓の困難、社会的な馴染みのなさ、精神的未熟さなどがあります。これらの問題に対して、具体的なアドバイスを提供します。
回答を見る
  • ベストアンサー

父親の障害について

知的障害かつ精神障害の父親をどう介助し、対応していけばよいのか分かりません。 元々知的障害と精神障害を患っていた父親ですが、年齢とともに認知症のような症状が出ています。知能が低いため人や社会といった集団に馴染めず、精神状態も不安定です。また、生活全般において介助が必要です。 人に対する暴言や、突然大声で喚いたり奇声を発したりと、知的障害が原因の行動がよく見られます。 以下、父親の障害による問題行動です。 1、お金の管理が出来ず、手元にあるお金を全て使ってしまう。貯金が出来ない。 2、片付けや整理整頓が出来ず、常に身の回りを散らかしている。生活全般に介助が必要。 3、人に馴染めず集団にも馴染めず、周囲から浮いてしまう。社会のルールも守れない。 4、精神的に未熟で幼稚。また情緒不安定で、精神的に自立出来ていない。 このような感じで、経済的、生活的、社会的、精神的自立というものが全く出来ません。障害を持った父親について、何かアドバイスをお願いします。

  • cucub
  • お礼率23% (14/60)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

他の人の援助を利用することを考えてください。 それは、それとして、お父様のような方とどのように付き合えば 良いのか、という問題は、とても重要です。 そして、その問題の根本は、お父様が「人間の大人」であることです。 つまり、お父様の周囲の人は、どうしても、お父様がすることに 期待をしてしまい、その期待が裏切られると、 腹を立てるなど、感情を害するのです。 でも、言い方は悪いですが、お父様が生まれたばかりの子供なら、 お金の管理ができない、整理整頓ができない、 社会ルールを守れない、というは、当然のことで、 期待する方が間違っている、ということになります。 お父様は、病気のために、人間としての能力が落ちているのです。 ですから、できないことを認めてあげてください。 できないことをさせようとすれば、お父様の感情を害して、 ますます、意固地になるだけのことで、何の解決にもなりません。 お父様の能力が低いならば、能力の高い周囲の人が、 お父様を上手にリードしなければなりません。 リードとは何か? 質問者様がしてほしいことをお父様にさせることではなく、 お父様がしたいことを、スムーズにできるように「リード」する ことです。 例えば、体が衰えた人がベッドから立ち上がろうとしたとき、 その人の手を取って、手助けをするとします。 質問者様は、どのように手助けしますか? ほとんどの人は、その人の腕や手を掴んで、立たせようとします。 これが人に「させる」行為です。 このような時は、手のひらを上にして、エスコートするように します。これが「リード」です。 お父様に多少でもお金の管理、整理整頓などをしてもらいたいと思ったら、 お父様がそうしやすいように、そのような気持ちになるように、 環境などを整えて、リードすることが、最も大切です。 リードという言葉が、しっくり来なければ、 エスコートでも良いです。 むしろ、エスコートという言葉の方が、わかりやすかもしれません。 つまり、何かしてもらおうと思ったら、 どうやってエスコートしようか、ということを考えてください。 つまり、主体はお父様であり、質問者様は補助であることを お忘れなく。 また、認知症になると、感情のコントロールが苦手になります。 こんな時も、いちいち、反論せずに、受け入れてください。 「食事をしてない」と言うというのは、認知症の症状で有名ですが、 そんなとき、「さっき、したじゃいか」というのはNGです。 「これから準備するから、1時間待って」などと誤魔化すのが正解。 誤魔化すというと、悪い意味が含まれるのですが、 この場合だけは、別です。 認知症なので、「1時間待って」と言われたことも忘れます。 些細なことですが、感情の対立を生まないので、 穏やかな日々が送れるコツです。 ご参考になれば、幸いです。

その他の回答 (2)

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

ほかの回答者さんが適切ですが、一部追加します。 まず、担当医と相談して薬を調節したほうが良いと思います。具体的にはパーキンソニズムが出るレベルで出してしまえば、お父様は動きづらく苦しいかもしれませんが家族は楽になります(動きが緩慢になり、感情の起伏がほぼ消失するため) また、成年後見人制度を利用してお父様がお金に関して一切決定権を持てないようにするべきだと思います。これも担当医と相談してください。 それらを行ってなおかつ各種認定を出してもらい施設に入れることが最も適切だと思いますよ

noname#231830
noname#231830
回答No.1

                こんにちは。  障害を持ったお父様のことでおこまりなんですね。  ご質問から、医療にお掛かりと思いますので、主治医にご相談なさることをお勧めします。  具体的なお話しとして、今後は介護が必要となってくる事も踏まえ、「要介護申請」を行い、介護サービスを受けられるための手続きをします。  そして、「要介護者」として認定されれば、「リハビリ」「デイサービス」「介護施設の利用」等のサービスを受けることが可能となります。  認知症予防のリハビリ等もあります。  ご参考となれば幸いです。

関連するQ&A

  • 障害者は自立してるかしてないかおしえてっください

    私はB型作業所に通ってます。 私から見ると性格に難がある40代の軽度知的障害者が作業所スタッフとこんな会話をしてました。 障害者「僕は生活保護を去年から受け始めたけども、いつか自立しないといけないって紙に書いてあった」 スタッフ「〇〇さんは立派に自立している。生活保護を受けていても生活保護で頂くお金でやりくりができていたらそれは自立しているってことになるの」 さすが福祉に携わってる人だな、一般人とはモノの見方が違うと私は思いました。 私も帰ってから障害者の自立についてググって調べましたが、自立生活運動という社会運動がヒットしたり、世の中の障害者に対する見方は変わって来ているのだなと痛感しました。 一般のみなさんは生活保護を受ける障害者を自立していると見るのか知りたいです。 生活保護を受けている障害者は少なくありません。生活保護法では自立の助長を唱えていますが、自立生活運動の観点から障害者の自立の定義については生活保護と両立できるものかもと思っています。生活保護=自立していないと短絡的に述べるには障害者への配慮に欠ける部分があるんじゃないかと思えます。 生活保護と自立についてのアンケートです。

  • 私の父親

    私は現在生活保護です。 父親と二人暮らしですが、早く父親が死んでくれないかと毎日思ってます。 毎日口うるさく24時間干渉してて、お金も一切私の自由にならないし、何処に行くにも父親と一緒だし、好きな人と会う事も出来ず毎日引きこもりの日々です。 32歳で一度も恋人が居た事も無く、子供の頃からお金と行動の自由がありません。 精神疾患になったのも、父親が一因であると確信してます。 父親は汚いので一緒に生活するのも嫌ですが、生活保護の身ではどうする事も出来ません。 私の青春は一切ありませんでした。 今からでも、まともな人生を送る為に父親が邪魔です。 でも元気なので、当分死なないでしょう。 宝くじが当たったら、父親と離れて暮らします。 私の父親は、変態で鬼畜みたいな人です。 こんな父親なら、居ない方が幸せになれると思います。 一刻も早く1人になりたいですが、お金がありません。 私はどうすれば幸せになれますか?

  • 自立生活プログラム

    障害がある人の自立生活プログラムのことですが、ピアカウンセラーになるには、自立生活プログラムを絶対受けなければ行けないのですか? 自立生活プログラムを受けて、介助者を見つけ、一人で生活するには、自分で介助者を見つけなければいけないのですよね?

  • 精神病や知的障害の人は

    精神病や知的障害の人はおかしな行動(奇声、大声、ずっと独り言をしている、など)をすることが多いと思いますが 本人はそれについて何の疑問も無いのでしょうか? この質問は誹謗中傷を意図しているわけではありません。

  • 精神・知的障害者さんとの接し方

    時々、駅で電車待ちの列の先頭に割り込む40代の男性がいます。 今日は僕の前にその男性が割り込んだので観察していましたら 彼は携帯のインターネットで電車が映っているページを見ていて 電車が入線するやいなや、降りる人を無視し、われ先に飛び込ん 座席に座りましたので、動作・行動から精神・知的障害者さんでは 相手に出来ないと心でつぶやきました。 見た目はふつうで左手の薬指に指輪をして普通に生活をしている 様な男性ですから、精神・知的障害者として見たくはないのですが 皆さんは、どの様に精神・知的障害者さんと接して居られますか? ホームの端をスーツ姿で奇声をあげて走る精神・知的障害者さん もいますので、危機を覚える事もあります。

  • 障害年金について教えて下さい

    生活保護と障害年金2級を受けている人が近々就労支援A型で働き始める予定らしいのですが、主治医と精神保健福祉士からは「働き始めても年金は変わらないから大丈夫!」と断言され、障害年金を受けてA型で働く人からは「A型始めたら3級、もしくは外されるよ。そういう人周りにたくさんいる」と言われてとても混乱しているみたいです。 精神障害で、一般就労がアルバイトであっても出来ない、障害者枠で正規雇用も勤まらない人のため、障害年金がなくなったら生活保護しかないことに絶望していました…。本人は、自立して行きたいという思いを持ち、希望をもっているようですし頑張っていると思います。生活保護にはもう戻りたくないようです。どうにか生活保護に戻らず、自立して生きていける道がないのか私も一緒に探したいと思いました。 20歳前障害のため障害基礎年金のみです。 障害年金に詳しい方や、実際に受けられてる方のお話をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 境界性人格障害のその後

    境界性人格障害は、30代になると安定してくるとも言われています。 ただ、20代のうちには、精神的な不安定さからまともな社会生活が送れない方が大半だと思いますが、30代になって精神が安定したからと言って、まともな社会経験がない状態で生活を送れるものなのでしょうか。 それを踏まえたうえで、境界性人格障害の方に最適な職業はなんでしょうか。 勿論、境界性人格障害の方によって性格も違ってくるので、一概に言えない部分はあると思いますが。 身近にこの症状に悩んでいる人間がおりますので、質問させていただきます。

  • 障害年金を受給する条件

    25歳です。 鬱(現在は躁鬱)の診断が去年の10月におり、自立支援の申請をして通院中です。 父親の扶養に入っています。 父親は単身赴任で実家にはおらず、母親と二人で実家に住んでいます。 弟、妹は仕事や学校で実家にはいません。 社会復帰を目指していますが、精神状態が安定せず、まだ先になりそうです。 とにかく今は通院して療養しなさいとのことです。 最近障害年金という言葉を聞きました。 精神疾患でも受給出来るということですが条件は何なのでしょうか。 実家住まいではダメなのでしょうか。 父親と母親の収入は合わせると多いのですが(何千万とかではないです)、身内に借金をしており手元に残るお金は少ないです。 私の貯金も尽きかけており、携帯代も親に頼ることはできません。 仕事はしたいのですが、医者のGOサインも出ていません。 又、障害年金を受給すると将来貰える年金額は減るのでしょうか。 市役所に聞きに行きたいのですが人のいる所に簡単に出れず、電話で問い合わせもしたいのですが通話料がかかってしまうのでできません。 ご存知の方、どうか障害年金について教えてください。 私は受給条件を満たしていますか?

  • 父親に恐怖を感じます…

    父親にひどいことされてます。 私の態度ためが気に食わなかったりすると怒鳴ってきます。殴られます。 父親はそばにいるのが当たり前、普通に話したいとか言ってますが…私には虐待してるようにしか思えません。恐怖を感じます。いつか殺されるんじゃないかと毎日おびえてます。 私の友人に区役所とか行って相談したほうがいいとか言われました。でも私は平日は仕事で区役所行ってる暇はありません。仕事仲間の人は私の親のこと知ってます。ただ、虐待にあってることを仕事仲間に話をする勇気がありません。言いづらいです。 一刻も早くこんな生活抜け出したい、自由になりたい… そして私の父親は口座も管理されました。なので毎日のようにおこづかい性、使った金額を報告させられる。正しくないと誰がにあげてるんじゃないか?とか勝手に決めつけてきます。そんなことしません。 生きる、自立するためのお金をお昼まで抜いて貯めています。でも体が持つかも不安です…いつか貯めたお金がバレそうで怖いです… あと、父親に友人と付き合わせてくれません。一生父親が死ぬまで一緒って言われました…でも一生一緒になんか住みたくありません…こんなことされてるなら…嫌です…自立したいのに自立させてくれず… 回答よろしくお願いします。

  • 父親が不倫している

    20代の女です。 父親(50代)が同じ会社の30代未婚女性と 不倫していることを知りました。 家に帰らない、生活費を入れないとかではないので 父親の人生だから 勝手にすればいいと思います。 父親がどうこうというのはどうでもいいのですが、 自分自身の感情に問題があります。 (1)私以外の家族は誰も知らない。 黙ってれば丸くまるが自分だけかかえるのはくやしい。 (2)私は父親に虐待されて育ったため ひきこもり、対人恐怖、精神科に通ったりとか相当苦労した (現在は社会人として自立した) 家族を犠牲にしておきながら自分だけ甘美な世界に 浸っているのは許せない。 (3)父親だけが地獄へ落ちればいいのに この感情はどのように対処したらいいでしょうか?