猫との別れからの新たな旅立ち

このQ&Aのポイント
  • センセーショナルなタイトルを30文字前後で生成
  • 猫との別れから新しい旅立ちへの感情や葛藤を乗り越える話
  • ペット霊園や自然に返すか、自分が死んだ時と一緒にお墓に入れるか迷う
回答を見る
  • ベストアンサー

猫が旅立った後

先日49日が過ぎて気持ちも一段落しました。 これと言って何かしたわけではありませんが、お花を飾ってご飯をお供えして「じゃあね!また会おう」とさよならしただけです。お骨はまだ手元に置いてあります。 49日前にはすでに気配を感じなくなっていました。 天国に着いたんじゃないかと思っています。 それまでにはトイレのあった場所でおしっこの臭いがしたり、いつもの構っての合図で私の手にチュッとしてきたり、畳の上を歩く音がしたり、色々感じていました。 肉体が無くなっても魂は生きているんだなと実感できました。 こういう経験をされた方はいらっしゃいますか? 不思議体験をお聞きしたいです。 あと、まだお骨を手元に置いている方は、この先どうするつもりなのかお聞かせください。 私はペット霊園に埋葬しても多分頻繁にお参りにいけないし、将来は引っ越すかもしれないので、自然に返すか(庭がないので河原や山道を外れたところなどに埋める、等)自分が死んだときに一緒にお墓に入れてもらうか迷っています。 何が一番猫のためなのかわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

昔、オッドアイの白猫を福猫としてかわいがっていて、その頃、室内飼いの習慣が日本になくて、猫を家から自由に出入りさせていました。野良猫が餌を奪いに家の中に入ってくるようになって、メス猫なのに、マーキングするようになって困ってました。死んだ時は、家族がお葬式をしました。新しい猫になって避妊手術も終わってすぐのころ、突然、新しい猫が笑顔でカーテンにマーキングしました。普通、メス猫にマーキングの習性はなく、完全室内飼いだったし、うれしそうな顔が前の猫みたいで、可愛がってくれた飼い主を慕って前の猫の魂が次の猫に宿って、自分の存在に気づいてもらいたかったんじゃないかと思いました。それっきりマーキングはしてませんが、すっかり忘れていた前の猫を思い出すようになりました。それと別の猫が死んだ時も、死んで少したった頃、死んだ猫がまだ生きてる猫と一緒に餌をねだる姿を見て、幻影だったのか分からず、ビックリしました。あんまり、霊を見た話すると周囲から心配されるから言えないけど、猫は死んでも可愛がってくれた飼い主が一番好きなんじゃないかと思います。自分は遺骨をセラミック加工して、手元供養してます。

rororon12
質問者

お礼

素敵なお話ありがとうございます。 笑顔でマーキングには驚かされますね。「忘れないで」って事なのでしょうか。猫も亡くなってから暫くはこの世に未練があるのかなって感じます。 霊の話なんて、ほんとこういう場でしか出来ないし聞くことも出来ないのでありがたいです。 ホッコリしました。 手元供養に遺骨を加工できるとは知りませんでした。 骨のまま持っているより気持ち的にさっぱりしていて良さそうですね。共同墓地に入れても行かなくなると思うので、忘れないためにもそうした方がいいと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3418)
回答No.4

成仏されたようですから関係のない話ではありますが、こんな話を聞きました。 あまりに悲しんでしまうと、成仏の機会を失って延々とこの世をさまようことになるんだそうです。 (飼い主が死んだ後もだそうです) 執着は成仏の機会を奪うと考えれば、お骨はあまり長く手元にはおいておかないほうがいいかもしれませんね。 ですから、有名な歌のように「そこに私はいません」と考えて、自分の納得のいくかたちで決着をつければそれでいいと思いますよ。 私自身は、ペット葬儀にお願いした晩に、寝床にふわりと入ってきた感覚がありましたがそれくらいです。 (あとは夢に出てきたくらいです) 骨は持ち帰るつもりはありませんでしたので、そのままお願いしました。 手元に残してしまえばどうしても気持ちが残りますから、私にとっては最善の選択だったと思っています。 何が最善かは、それぞれ違っていいと思います。 ご自分の気持ちに素直に従えばいいのではないでしょうか。

rororon12
質問者

お礼

お布団に入って来たんですね。 最後のご挨拶だったのでしょうか。 私は気持ちの切り替えに少し時間がかかってしまいましたが、やっと思い出に出来そうです。暫く家にいてくれたので、悲しいというより感謝の気持ちでさよならできました。猫が後ろ髪を引かれる様な事はないと思っていますが、やっぱり共同墓地にでも埋葬する方向で考えてみます。 ありがとうございました。

回答No.3

お骨はいつまでも手元に置かない。 なるべく早く自然に返す 河原の柔らかい地面とか自然木の元に埋めなさい。墓標は作らぬ事、間違っても人間様の墓には入れぬ事。 人には欲や煩悩が働くが故に追善供養が要る場合がありますが、動物には本能の儘 ありの儘に 人間様を頼ってある物は家畜で食肉 ある者はペット愛玩として寿命を全うする ので 供養も墓もメモリアルも全て不要、寧ろかえって迷惑。人間様は知恵と言葉や高い能力を持つ故に煩悩があり愚かであり死後や魂の概念にこだわる。 こういった人の想念雑念に無垢で大切なペットを巻き込まないで下さい。

rororon12
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

私がきいた猫供養の心得では猫が孤独を感じる場所はいけないようですから自然に返すのはやめてペット霊園がいいと思います。 自分の墓までもっていく覚悟のほうは考えすぎで、寂しいのがいけないのと正反対で、束縛の強さとなって、あなたに何かの災難はなくても、猫霊を誰か霊能力者か、霊界の観音様が救ったり庇護してやらなければいけないことになります。 そもそも救いを必要とする境遇に追い込むこと自体がいけないんですよ。

rororon12
質問者

お礼

私がお墓に一緒に入りたいというより、どうしたら猫にとって一番いいのかなと思った次第です。文章が下手ですみません。 そんなに執着している様に取られるとは思ってもみませんでした。 ペットの共同墓地で考えてみます。一匹飼いだったのでかえって可哀想かなというのもあるんですが。 ありがとうございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

猫って多いみたいですね まだ虹の橋までついて居ないんでしょうか? まだ生きて居る感覚って残って居るのかもしれないですね 我が家の猫も屋根の上歩く音していましたよ

rororon12
質問者

お礼

いや、四十九日前には気配を感じなくなったので、もう天国に行ったと思います。 そう書いたんですけど…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 創価学会のお墓について教えてください。

    創価学会の霊園についてお聞きします。 私は会員ではありません。 ある知人が創価学会の霊園に納骨されております。 参拝をしたいと思っているのですが、 創価学会の霊園は、全て同じ形のお墓で、個人名が分からないと聞きました。 どのお墓に納骨されているのかを調べて、その方のお骨の近くでお参りすることは可能でしょうか? お参りさえさせてもらえれば十分なのです。 どうかご回答をお願いします。

  • 愛犬の遺骨を自宅の庭に埋葬することについて

    10数年前に亡くなった愛犬達の遺骨をペット霊園の納骨堂に納骨してあり、1年毎に契約金を支払っています。私たち家族にたくさんの幸せと思い出を与えてくれたので、出来る限りの供養をしたいと思っていますが、以前ほど頻繁にお参りに行くことができなくなってしまった事や、知人からそろそろ土に返してあげたほうが良いと言われたこともあり、自宅の庭に埋葬する事を考えていますが、住宅街に建つ家の庭に埋葬しても良いものなのでしょうか?もしくは、ペット霊園の共同のお墓に葬り出来る限りお参りに行く事を考えています。どうか皆様のご意見をいただけますよう宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 一周忌について

    昨年末に母が亡くなり、現在は霊園の納骨堂に預けています。 そろそろ一周忌になろうとしているのですが、お墓や手元にお骨がないのでどうしたらいいのかよくわかりません。 決まり事があれば教えてください。

  • 亡くなった愛猫のお骨について

    平成13年に愛猫が亡くなり、火葬をして骨壷を家に置き、遺品の首輪・写真・お水・キャットフード・お線香をお供えしてきました。 ですが、先日購入した心霊漫画の“動物の供養の仕方”には『動物は死ぬと、人間とは別の畜生道に行き、供養をしてあげる事で畜生道から菩薩界に昇り、生まれ変わる事ができる。お骨が飼い主の手元にある事は、霊にとって一番落ち着けない事で、生前と同じように食べ物などをお供えしていると、それが未練となり、霊をこの世に縛り付けてしまい、他の動物霊も寄って来るので、供養するならお骨をお寺に収め、家ではお線香1本だけをあげる』と書かれており、私の愛猫は天国へ行けずに、ここに縛り付けられているのではないかと、とてもショックを受けました。 勿論、ネットでペット霊園のQ&Aや供養の仕方も調べたのですが、書かれている事も様々で少し混乱しています。 お骨を傍に置く事で、愛猫が天国へ行けないのであれば、お寺へ納骨しようと思っていますが、火葬をお願いした霊園に問い合わせたところ、他の動物達と共同に埋葬する形(無料)と、納骨堂のようにロッカー形式(有料)と二種類あるそうです。 漫画には『お寺へ埋葬して“土に返して”あげて下さい』と書かれていましたので、個人的には抵抗がありますが、ロッカーではなく共同埋葬にしてあげたほうが、亡くなった愛猫のためには良いかなどで悩んでいます。 因みにマンション在住ですので、庭などに埋めてお墓を作る事はできません。 できれば専門家の方がご返信下さると幸いですが、詳しい方がおられましたら是非アドバイスをお願い致します。

    • 締切済み
  • お墓の移転について

    現在お寺の檀家として家のお墓があります。ですが私以降お墓を守る人がいないので困っています。自分で調べた限り永代供養というのがあるそうですが、訳あってそのお寺にはお願いしたくないと思っています。できれば最近できている樹木葬のような形で個人の遺骨を(霊園など)に移したいと思います。(すいません、霊園墓地がどのくらい費用が掛かるかはまだ調べがついていません)。 ただ、お墓にお骨を収める際「埋葬許可書」(合ってますでしょうか)がないと無理なのは知っております。また今あるお墓からお骨を出すのも(調べたところ)行政書士の方の力、市区町村役所などの手続きも必要だということも分かってきました。 このような経験がある方、全体の費用も皆目見当もつきません。そのあたりもご回答いただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 数年前に死んだ猫の骨

    5年前、飼っていた愛猫が病気で死に ペット霊園で火葬し骨をもって帰りました。 2度の引っ越しにも連れて行き 命日には花と水、エサを備えているのですが そろそろ手元から離そうかと思っています。 過去の質問をいくつか拝見しましたが 庭に埋める、好きだった散歩道に埋める等の方法があると知りました。 しかしいかんせん、私はマンション暮らしで 庭のある実家にも埋めれそうにありません。 室内猫だったのでなじみの散歩道も無いし そもそも中々の都会なので結構大きいこの骨壺を埋める所が あるのかも検討がつきません。 ペット霊園の場所はとても遠く 車の無い自分としては行くのは難しいです。 (昔は連れて行ってもらいました) 猫のためにも飼い主のためにも手元から離し 安心できる所に埋葬・もしくは保管したいのですが なにか良い方法はないでしょうか? また、今は紫色の布?のようなものに骨を包んでいるのですが これ自体が骨壺なのでしょうか? もし埋めるとしたらこのまま埋めても大丈夫でしょうか? よろしければご教授ください。

    • ベストアンサー
  • 愛するペットの遺骨を、亡き父のお墓に忍ばせたい

    愛猫のゆくゆくのお墓について、ご相談したいことがあります。 いずれ、愛猫が亡くなってしまったら、納骨を亡き父のお墓に入れたいと考えています。 ところが、そのお寺ではそういった方法は、扱っていないと断られてしまいました。私は現在、マイホームに住んでいますが、庭に埋葬したとしても、そこに永遠に住むとは限りませんし、かといって近場にペット霊園もありません。 最近では、ペットと人との共存可能のお墓が増えてきた、と聞きましたが、地方ではまだまだ普及していません。 最悪、住職に内緒で、父のお墓にペットの骨をそ~っと忍ばせることは、やはり違法行為なのでしょうか? 同じ愛猫家のかたにご回答頂けたら、と思います。

  • 愛犬のお骨

    おととい、愛犬が亡くなりました。さみしくてたまりません。 火葬し、すべてお骨は骨壺にいれて持ち帰りました。どうしてもそばに置いておきたくて。自分の部屋にあります。 ただ、私がこのようにお骨を置いていたら愛犬は成仏できるのでしょうか?最初は私が年老いて命を全うしたら、一緒にお墓に入れておきたいと思っていました。 しかし、それでは愛犬はどうでしょう?安眠できるのでしょうか? だから、家の庭に埋葬することも考えていますが。。。やはり、ペット霊園などに預けるべきでしょうか?でもそばにおいておきたいと考えてしまいます。 ワンコには早く虹の橋(亡くなった動物たちが楽しく遊び、飼い主がくるまで待っていると言われている場所)に行って、他のワンコたちと楽しく暮らしてほしいです。そのためにはどうしたらよいでしょう?

    • ベストアンサー
  • お墓のことで

    今、祖父母の古いお墓のことで悩んでいます。 すこし話が長くなりますが、まず、もともと地方に父の両親のお墓があります。(約60年位たっています) ひとつは土葬でもうひとつは火葬だそうです。毎年お参りに行っていましたが、母が亡くなった時に父が地元に新しいお墓を建てました。その後、父が地方にある両親の墓よりお魂抜きをして土を持ち帰り、新しい墓に土を埋めてお魂入れをしてもらったそうです。私は、その頃、地元を離れていたので父がひとりで行ったようです。その後、父も亡くなり、私が墓を守っていくのですが、地方にある祖父母の古いお墓が、そのままあるのです。 叔母達が2つも墓があるのはだめだから、どうにかしろというのですが、どのようにしたら一番良いのか困っています。 ちなみに、父が土を持ち帰った後に、新しい墓には両親(祖父母)の戒名なども彫っています。 古いお墓からお骨を掘り出しても、昔の事なので他の人のお骨もあるかもしれないと叔母達に言われます。 どうしたら良いかどなたか教えてください。お願い致します。・・・長くてすいません。

  • 転勤が多いが、四十九日後、納骨すべきかどうか。

    愛犬が亡くなって来月の10日で四十九日を迎えます。 手元のお骨はその日に火葬をしてくれた霊園で納骨するつもりで考えていたのですがそのことで少し悩んでいます。 というのも私たち夫婦は旦那の仕事柄、頻繁に転勤に伴う転居を繰り返しています。 この子も色々な地域で私たちと暮らしてきました。今の場所にはまだ3年弱しか住んでいません。そんな場所(私たちは気に入っていますが)に果たして安らかに眠れるのかというのと、私たちもいつまた転勤で他府県に移動するか分かりません。そうなると霊園を尋ねる機会も距離にもよりますがどれだけあるか分かりません。 そういった事を考えると私たちは宗教に入っておりませんし(もちろんこの子も)四十九日という区切りにとらわれず手元に置いておくほうがいいのかなと思い始めています。 ネットで色々見ていると室内用のミニお墓というものもよく見かけますし。(例えばこんなのです。ペット君 http://petkun.jp/index.html) 他にはお骨をダイヤモンドにしてリングやネックレスにする。 (プレシャスワンダイヤモンド http://www.preciousone.co.jp/) お骨をガラスと加工してアクセサリーや位牌にする。 (アドニード http://www.toyosoken.co.jp/)等など形に残せる製品、サービスがあることも知りました。 お骨から作るダイヤモンドにはとても惹かれますが高価すぎるのと旦那には身に付けにくいので、作るなら室内用お墓か、やはりお骨から作るアクセサリー、もしくは位牌になるかと思います。 納骨すべきか手元供養にするべきか。 手元供養するなら上記のような方法は、第三者の目から見ていかがでしょうか。(部屋にお墓があること。アクセサリーにして身に着けること。etc。) 私達の中では手元供養に気持ちが動いておりますが・・・みなさんの意見を聞ければ参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー