病院での診察に疑問を感じた時相談できる機関

このQ&Aのポイント
  • 病院での診察に疑問を感じた時は、患者の声の相談窓口に相談することができます。
  • 患者の声の相談窓口は、職員の対応への不満や治療の内容に疑問がある場合に利用されます。
  • 患者側から見ると、病院での疑問や不満を相談できる機関があることはありがたいと思われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院での診察に疑問を感じた時相談できる機関

病院での診察に疑問を感じた時相談できる機関で 患者の声の相談窓口というのがあるのをご存じですか。 下記URLにあります。 どんなときに利用するのかは たとえば「職員の対応が気になったんですけど。」とか 「治療の内容に疑問があるんです。」と書いてあります。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/sodan/is_center.html こういう機関があるとは最近まで知りませんでした。 店で嫌な思いをしたら店の責任者に言うか、またはその店へ行くのをやめればいいでしょう。 しかし病院で嫌な思いをしても泣き寝入りです。また他の病院に変わるということもしにくい こともあります。 ですのでそういう機関があるのは患者側から見たら ありがたいと思いますが、どう思いますか。

noname#222793
noname#222793
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

病院や治療法に不満がある場合、以下順番で相談してみるのがいいですよ。 (1)該当病院の苦情担当係 あるいは 事務長 (2)該当病院を所管する、保健センター(保健所) (3)該当病院の市町村の医師会 (4)都道府県の医務課 (5)都道府県の厚生労働局 (1)該当病院の良識に訴えます。 (2)及び(3)は病院贔屓な対応をする事がと多いです。 (4)及び(5)は第三者機関機関として病院を管理する人達なので厳しい指導が出る場合があります。しかしながらこのプロセスには結構時間がかかります。 基本的には上記流れに入る前にまず最初に別の病院で意見を聞くのがベストかと思います。

noname#222793
質問者

お礼

色々な相談機関があるのですね、参考になりました。 ありがとうございます。 >別の病院で意見を聞くのがベストかと思います。 某クリニックで医師にありえない応対をされ、強い不信感を感じるようになりました、 その話を 別の「科」が違うクリニックでかかりつけのところで、 相談しやすそうな先生に相談したことがあります。 そうしま¥したらその先生が「そんなひどい応対されたのですか。それなら 治るものも治らないですよ。違うクリクックでその先生に知り合いが いるクリニックを教えてくれました。 しばらく通ってみて良さそうだったらそちらに正式に変わろうと思っています。

その他の回答 (1)

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.1

>しかし病院で嫌な思いをしても泣き寝入りです。また他の病院に変わるということもしにくい こともあります。 この考え方が誤っています。 「セカンドオピニオン」で検索してください。 患者には病院を選択する権利があります。

noname#222793
質問者

お礼

>「セカンドオピニオン」で検索してください。 >患者には病院を選択する権利があります。 そうですよね。セカンドオピニオンという考え方も普及してきていますね。

関連するQ&A

  • 総合病院で診察を拒否されました。

    あるクリニック(医師一人でスタッフもいない)で血管腫の治療を受けました。 術後傷自体は治ったもののしばらく経過しても痛みが続くようになったのですが、そのことを医師に相談す ると、当クリニックではこれ以上治療はできませんとのことで、他の医療機関で看てもらうようには言われませんでしたが、念のために1度別の病院で診察を受けたいと思って市立の総合病院のほうに行きました。初診だったので手続きをして待合室で受診する科に問診書を書いて提出したところ、しばらくして看護師さんに窓口に呼び出され一言「治療してもらったクリニックのほうで診てもらってください。キャンセルとさせていただきますね」と冷たい口調でに言われ、診察自体を拒否されました。 今まで病院に行ってこのような経験がなかったので、すごく動揺してしまいました。 ある疾患で他の医療機関で受診していたという理由で診察を断ることはできるのですか?

  • 診察する項目について

    健康診断では診察する項目が法律か何かで決まっているのですか?健康診断の診察トラブルなどの相談窓口が設置されている機関や団体などを教えて下さい。

  • 病院の相談について

    家族が精神病院に 入院しているのですが、 その病院で不本意な治療を受けているのではと、疑問に思う事があります。 この事について相談できる機関等を教えて下さい

  • 大病院の診察室にいる事務員

    先日、総合病院にかかった時のことです。 下腹部(と言いましたが、はっきり言うと男の“大切なトコロ”です)におできができてしまい、診察を受けました。 診察室に入ると医者が来る前に「クラーク」という名札を付けた人がやってきて、 「今日はどうされましたか?」と聞いてきます。 私は(場所が場所だけに)「先生に直接説明したい」と答えましたが、あからさまにいやな顔をされ、 「診察時間には限りがあるから時間短縮のためにクラークが伺っています」と言います。 私は「あなたには悪いが、先生に直接説明します」と言ったところ、無言で出て行きました。 このクラークとは何のためにいるのでしょうか? もちろん診察室内のことですので守秘義務等はあるでしょうが、医師以外(この場合クラーク)に患者が症状を説明する必要があるのでしょうか?きわめて疑問です。 (余談ですが、この件は単なるにきびの大きいものだったようで、大したことはなかったです) 医療関係に詳しい方、お教えください。

  • 違う病院で診察してもらうことは良くないのでしょうか

    現在妊娠2ヶ月の者です。 どうぞよろしくお願いいたします。 不妊治療を経ての初めての妊娠なので、他の妊婦さんより神経質になっているかもしれません。 現在、不妊専門病院で経過を診察していただいています。次の診察は1週間後の予定です。 しかし、今朝から体調が非常に悪い上に今までにない下腹部の不快感(痛みおよび下痢の前兆のような症状)があります。出血は今のところありません。 できることなら明日にでも受診したいのですが、以前にも下腹部痛などで診察予約日より前に診察に行ったことが何度かあり、そのたびに担当の先生に嫌な態度を取られ非常に悲しい思いをしたため、躊躇しています。 その病院は、当日に予約することが不可能であるため、基本的には数日前に電話予約をとらなければいけません。 妊娠しているのだから、先生が嫌な態度をとることくらい我慢しなければいけない、という意見が正しいのは分かっているのですが、おそらくつわりによる体調不良から弱気になっており、先生のそのような態度をとられるくらいなら、次の受診日まで我慢しよう、とすら思ってしまいます。 このまま妊娠が継続できた場合、分娩する病院は決めてあるのですが、実家の方面の病院のためすぐに受診することは不可能です。 ここでご相談なのですが、このような理由で、その病院で分娩する予定もないのに自宅の近所の産婦人科を受診することは、あまり良くないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 病院の診察券について。

    先日、耳鼻咽喉科を受診しました。もともとのどが弱く突然受診することも少なくありません。 とある日、急にのどが痛くなったので、かかりつけの耳鼻咽喉科を受診しました。この時、保険証は持っていました。 しかし、診察券をもっておらず、保険証だけ提示して受診しました。 もちろん初診ではないのでカルテも病院にあります。 しかし、受付に診察券がないと診察受けられません。50円になりますと。自宅には診察券がある旨を伝えたのですが、「強制です。ないと診察できません」と言われました。保険証がないらならまだしも、診察券がないだけで患者が必要とする医療を拒み、強制的に診察券が再発行され、しかも50円請求されたことに納得いきません。 医療保険は皆保険制度で医療を提供する側もよほど特別な理由がない限り拒否することはできないはずなのにその点どうも納得いきません。保険証の記号や番号で十分わかるはずなのにおかしいと思います。見識のある方にお尋ねしたいのですが、こういった場合医療提供を拒否できるのでしょうか。苦情を言えるとしたらどういった機関があるのでしょうか。診察券忘れても何も一切言わないところがあるのにどうしても腑に落ちません。 よろしくお願いいたします。

  • 大きい病院と小さい病院の診察料の違い

    今まで大きい病院に、成人になってからは一ヶ所にしかかからなかったのですが、今回二ヶ所目にかかりまして、気になったので質問させていただきました。無知で変な質問をしていたら申し訳ございません。 過去に風邪で同様の診察と薬を出してもらって、大病院が特別なんとか費を除外して診察費と一週間分の薬を出していただき800円程、他の小さな病院は、合わせて2000円ちょっとでした。 今回は、大きい病院の方は、建物は大きいし、救急もあり、といったところではありましたが、初診料と薬代を含めて1200円程、前日に行った小さいところが合わせて3000円程かかりました。 今のところ私の経験からすると、大病院の方が圧倒的に負担が軽い状態です。が、イメージとして、大病院はとても費用がかかる、と思っていたので疑問です。当然、かかる人が多い、という意味からすると安くなるのも納得しやすいですが、それなりの設備を維持するための費用や人件費なんかは素人考えからすると、小さいところからすると圧倒的にかかってる気がしていました。 むしろ、大きいところでかかる、特別なんとか費というのは、医療費が安いからもうけられているのでしょうか。ちなみに、私は勝手に、大きい病院に軽度の患者が集中して、本当にそこの病院の診察が必要な方が受診出来ない恐れを緩和するためなのかな、と思っていました。 無知な事ばかりですみません。再度結論からでまとめると、大きい病院の方が圧倒的に費用がかかるというイメージだったのに、実際には小さい病院の方が費用が大きい、という感じだったので、どういった実態なのでしょうか。というところでした。 変な質問で申し訳ございません。よろしくお願いします。

  • 救急の診察拒否された件で

    私の働いている病院は、24時間体制の救急があります。 二次救急までの受け入れの救急です。 病院の方針で、「夜間の救急受け入れは直接来院した患者は断らない」という決まりがあります。 私の病院での救急対応は、直接来院した患者様には、まず看護師が問診をし、それから医局で待機している当直医に連絡するというシステムです。 ある時、当病院の職員が蕁麻疹で救急受診されました。 問診したところ、「蕁麻疹が出るのははじめて」「蕁麻疹が出たのは30分ほど前」「いつもと変わった物は食べていないし、何かに接触した記憶もない」「両腕とお腹が痒い」という事でした。呼吸抑制も見られませんでしたし、バイタルも異常なかったため、当直医に連絡をしました。 しかし、当直医からの返答は「僕は蕁麻疹患者は診ません。どこかの皮膚科に行くよう患者に言って下さい」と言われました。 私は「直接来院された患者は断らないという病院の決まりがありますので、せめて診察をして頂いて、蕁麻疹の程度や患者の状態を診てから、決めてもらうことはできないでしょうか?」と言いましたが、「何回も同じ事を言わせないで下さい僕は蕁麻疹は診ません」と言われました。 結局何故蕁麻疹の患者を診察していただけないのか、理由を先生に聞くことはできなかったのですが、その職員の患者には皮膚科がある病院に受診してもらうようお願いしました。 蕁麻疹という疾患は、そんなに診察が難しい疾患なのでしょうか?

  • 歯科の研修医について2 相談機関はどこにありますか

    「歯科の研修医について」という項目で相談して荒れていますし 偉そうに回答に反撃してますが 実際は歯科大学附属病院で起こした自分のクレームに萎えています。 言うんじゃなかったという後悔ではなく 自分の行動は正しかったのだろうか?という不安 これからちゃんと処置をしてくれるだろうか?という不安 自分が患者として大切にされていなかったというショック いろんな気持ちが入交り クレームを起こした日から今日まで(3日くらい)気持ちが もやもやしています。 時折、悲しくて泣いてしまいますしクレームを起こした後、病院から会社に向かう電車の中で泣いてしまいました。 自分でもなんで涙がでるんだろうと、自分ひとりで戦う 味方がいない 荒れていますがクレームを言う側もつらいんです。 本当に嫌な思いをしたのを誰にも理解されていないつらさが 自分は生きる価値がないのでは?と時折思わされてしまいます。 歯が痛むのにレントゲンをとって再度確認をしてほしいと伝えましたが 医者の診断をかばうためにレントゲンを撮ってくれないということは あるんでしょうか? 神経が死んでるので痛むはずがないといわれますが レントゲンの確認もせずに言われます。 膿が再発している可能性もあるのに・・・。 白い巨塔ではありませんが 怖くて不安です。 遅刻をしたのは悪いですがやはり、不安を訴えた時の先生の態度は 冷淡で冷たく脅されている気分になり、とても医者としてのあるべき姿ではなかったと思っています。 研修医にとってはいい先生かもしれませんが 患者にとってはモルモットにしかみていない。実施の体験のために 患者に怒りを向ける先生だったんだなと思うと・・・。 病院側から新しく先生を用意するので週明けに連絡しますといわれました。 もし連絡がこなかったら レントゲンを撮って再診断してくれなかったら どうしたらいいでしょうか? どこにいえばいいんでしょうか? 歯科大学附属病院に相談窓口やそういった相談機関があれば教えてください。 とても、つらいです。 本当に周りの人に自分の感情を伝えるのに 「つらい」の一言しか出てこないのが余計に悔しいです。 ※批判的なコメントは、精神的に滅入っているためお断りします。 医療という聖職者の現場で人間の汚いところを目のあたりにしてきつい気持ちを抱えています。

  • 通院先の病院職員のキツイ言葉によりノイローゼ

    通院先の診察が終わり、翌日気分が悪いので、病院職員に色々病気について相談しましたが、昨年1度相談した際にキツイ人(冷たいとご自分でおっしゃっていた)だよっておっしゃっておられ、2度目は寂しいから通院しているんとか、年下なのに呼び捨てにされ、後の会話は覚えていないぐらいキツイ言葉だったと思います。ノイローゼになったぐらいです。場当たり的な発言が多く、患者が沢山居るから、病院はいちいち一人一人の事なんか知るかという感覚の発言でびっくりしていますが、主治医はそんな人ではないはず。病院職員の幹部の人の発言ですが、その人に相談しに行くのは辞めた方が宜しいですか? また主治医はちゃんと患者の事を考えて一生懸命診察をしていると信じて宜しいか?