• 締切済み

米糠肥料は安全(特に砒素)ですか?

家庭菜園で米糠を肥料に使っています。 豊洲新市場のニュースを見て、ヒ素について調べてみました。 普段食べている食品、特にコメやひじきに健康上影響が大きい無機ヒ素が多く含まれており、農林水産省他で対応が始まっているようです。  一方、米糠の有効活用も一般に行われているようで、私もインターネットで米糠を発酵させて肥料として使うことを知り、2年前から実践し始めました。 が、今回調べてみて、家庭で作った野菜がヒ素で汚染されているようで、心配でなりません。    1.大丈夫なのでしょうか?  2.大丈夫でないとすれば、何らかの対応策があるのでしょうか?    あれば、教えていただけないでしょうか?   よろしく、お願いします。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.2

ヒ素に関しては他の方が詳しく回答されているので、ココでは他の方に 失礼ですから回答は致しません。 他の方への御礼で大葉などが枯れたと言われますから、この原因に関し てだけ回答しようと思います。あなたの質問とは異なると言われるので あれば、この回答は無視されて買いません。それは承知してますから。 枯れた原因は米糠を発酵させないまま施されたからです。昔は今のよう に色んな種類の肥料がありませんでした。何処の家庭でも米糠やコメの 研ぎ汁を草花や野菜に与えてました。ただ昔は枯れずに育っていたのは 施したら十分に耕して直ぐに作物を植えずに発酵するまで待ってから植 えていたからです。確かに自然農法としては良い肥料ですが、米ぬかは 土に混ざると発酵を始めます。その時に発酵熱が出ます。この発酵熱が 根を傷めてしまうんです。また発酵の際に発酵ガスが発生します。この 発酵ガスは有毒ですから、これもまた作物の根を傷める原因となります。 混ぜたら発酵が終わるまで待つ。これが大葉が枯れた原因だと言う事を 言いたかった訳です。失礼しました。

回答No.1

 リスク&ベネフィットの世界ですね  砒素は昭和20~30年代は世界的に画期的な農薬として食糧難を救った 経緯があるようです。四国を除く日本の中央山脈に産出しますので、昔日本の 農家でも、ちょい遠出して硫砒鉄あたりを掘り出し(現在机中にありますが) 蒸し焼きにして発生した亜砒酸蒸気を杉の枝に受け、大切に田に運び、出穂前の 田に散布していたそうです。 砒素は植物体内を動きにくい元素で、直接稲穂に かけなければ取り立てて害は出なかったようです。 砒素<虫害のリスベネです ね。  そういうわけで、農作物に砒素が含まれないということはまずいえません。 2 お米ならよく研ぐ 位でしょう  しかしそれは、チクロやらお焦げやら記憶不確かですが、毎日4tトラック 一台分だったか、「その前に死んでしまう」ような食べ方をしなければ、害を 体験するのは困難でしょう http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_as/qa.html  ↑ そうそうヒジキを忘れていました  ここにあるように、お米を研ぎすぎても他の確実に有用な栄養素を流して しまうことが多いようです。  前もってピコイ業者さんにお詫び申し上げますが、廃業された、空爆で 跡形もなくなったピコイ業者の跡地にたまたまできた田畑など、極特殊な 事例を除けば   1 気にされても…  と思います

参考URL:
http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_as/qa.html
dankaihiro
質問者

お礼

 早速の回答、ありがとうございます。  大葉など、買ってきたハーブが枯れる現象が発生したこともあり、土を新しいものに入れ替えてみようと思っています。  また、国も食の安全に関して動いているようなので、その動向を見ていこうと思っています。  以下のサイトを判断の参考にしました。  情報が古いものもあるのですが。  平成 27 年度有害化学物質リスク管理基礎調査事業 (コメ加工品のヒ素等含有実態予備調査)委託事業仕様書  http://www.maff.go.jp/j/supply/itaku/syouan/pdf/270904_syouan_siyou1.pdf  植物の金属元素含量に関するデータ集録 http://www.niaes.affrc.go.jp/techdoc/hvymetal/  

関連するQ&A

  • 肥料としての米ぬかに関しての質問です。

    米ぬかについて質問です。家庭菜園でメロンとすいかを育てています。 昨日、肥料にと米ぬかと鶏糞を1対1に混ぜて株と(株)の間に直接、土の上に置きました。量はひとつかみ位でしょうか・・・心配になりネットで調べましたたら虫が湧くとか大変なことになると書いてありました。季節的にも暑くうじ虫が湧いたら大変です。今後どうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 米ぬか入りクッキー

    市販の米ぬかクッキーがとても美味しかったので、自作するべくネット・書籍をあたりましたがレシピを獲得できません。はちみつとレーズンとバタと薄力粉・米ぬかが主要原料のクッキーの配合を教えていただきたいのです。合鴨農法を採用して生産された玄米を自宅で精米しておりますので、ぬかが沢山あります。家庭菜園をする友人に分ける・漬物に使う・自宅の園芸の肥料などの用途だけではそれがダブつきぎみなので、クッキーに流用できれば保存性が高いのでそうしたく思います。ご存知の方、ご教授ください。

  • 有機肥料の成分表について

    家庭菜園で、野菜をつくっています。 有機栽培を意識して、化学肥料はつかわないように、 ホームセンターなどで市販されている有機肥料を使っています。 しかしながら、市販の化学肥料と同じように、有機肥料のパッケージにも、成分として(窒素(5)リン(8)カリ(5))と書かれてあります。 私の認識では、有機化合物が分解されないと、上記成分は生まれないという認識なので、有機肥料に成分が書かれていることに違和感を感じてしまいます。 この場合の有機肥料というのは、 (1)有機物が微生物によってすでに分解されている肥料。(肥料の中に微生物がたくさん入っている) (2)油粕などの有機物に、無機成分を人工的に加えたもの。 (3)有機肥料そのものには、まだ無機成分が入っていないが、微生物の分解によって得られるであろう成分。 上記、3つが考えられるのですが、市販されている有機肥料の認識として、正しいのはどれなのでしょうか?

  • 豊洲はなぜ汚染されているのですか?

    豊洲の土壌はなぜ汚染されているのですか? 東京都のサイトには以下のように書いてありました。 ============================================================= 豊洲新市場予定地の土壌汚染はどうするの?|東京都中央卸売市場 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/faq/03/ Q 豊洲新市場予定地はどのようなところで、なぜ汚染されているのでしょうか。 A 豊洲新市場の予定地は、昭和29年から海面の埋立てが始まり、ガスの製造工場が建設され、昭和31年から昭和63年まで、都市ガスの製造・供給が行われていました。現在では、工場は撤去され広大な更地が広がっており、平成9年に東京都が豊洲地区において着手した土地区画整理事業により、道路等の整備が進めてられています。 予定地の土壌汚染は、かつての石炭から都市ガスを製造する過程において生成された副産物などによるもので、7つの物質(ベンゼン、シアン化合物、ヒ素、鉛、水銀、六価クロム、カドミウム)による、土壌及び地下水(六価クロムを除く)の汚染が確認されています。 ============================================================= ガス製造工場があると自動的に汚染されるかのような記述ですがそんなはずはないでしょう。また工場が汚染物質を川や海に垂れ流しにしていたのなら、一時的に問題にはなったものの、20年も経てば拡散して薄まり、あるいは分解され、現在は問題は解決していたはずではないかと思います。 ということは、汚染物質と分かって処分に困って、意図的に敷地内に処分したように思えるのですが。そうだとするとただの犯罪ではないかと思います。なぜ東京ガスは社会的に責任を問われないのでしょうか? ・東京ガスは汚染物質だと認識できていなかったのでしょうか?(さすがにそこまで無学な人の集まりだとは思えないのですが) ・東京ガスは汚染物質を意図的に敷地内に埋めていたのでしょうか? ・もしそうだとしたら、それは合法なのでしょうか? ・なぜ社会的責任を問われないのでしょうか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 犬の糞を家庭菜園の肥料にする場合

    ゴミ袋に詰めて庭に1ヶ月以上放置された犬の糞があります 隙間から漏れてくる匂いはちょっとかび臭い土の+昔畑で嗅いだ肥やしの匂いを混ぜたような 感じで、糞の匂い(アンモニア?)は減っているように思います これは醗酵されて肥料として使える状態ということでしょうか? 薪ストーブで出た灰と混ぜて家庭菜園に使っても問題ないのでしょうか?

  • 家庭菜園 土作り 増やす 廃菌床

    こんちには。家庭菜園初心者です。畑のサイズを広げるため、土を増やしたいです。生ゴミと米麹やもみ殻などを混ぜて肥料ができるのは理解ができますが、単純に土を増やす方法はあるのでしょうか?また、今考えるいますが、しいたけ農家から廃菌床をもらい、生ゴミと廃菌床と米ぬかなどを混ぜようと考えてます。これですと肥料になるだけでしょうか?よろしくお願いします。

  • モロヘイヤの毒について

    モロヘイヤの毒について 家庭菜園で育てているモロヘイヤの花が咲き 何と実までついてしまいました!(すぐ取りました) 農林水産省のホームページを見ると、実のついた老化した 葉茎は食べないようにと書いてあるのですが現在70cm程度の草丈です。 これはもう葉は食べない方が良いのでしょうか 分かる方は教えて下さい。 ダメなら抜いてしまおうと思っています

  • ピーマンの色が薄い

    家庭菜園でピーマンを育てています。 収穫しているのですが、実の色が薄く、極端に言えば黄緑色です。 濃い緑色のほうが食欲をそそるように思うのですが、育て方に問題があるのでしょうか。 肥料は化成肥料(8-8-8)と発酵鶏糞を与えています。 隣の畝のシシトウも同様です。 よろしくお願いします。

  • 家庭菜園

    退職後、家庭菜園で種まき、育てる、収穫、味あう事を楽しんでます。農業に詳しい方にお尋ねします。手作りのボカシ肥料(米ぬか、牡蠣殻石灰、油粕、発酵促進剤)で作り畝作りのもと肥に使う事は問題ないですか?教えて下さい、よろしくお願いします。

  • トウモロコシの実が付かない

    2.5m×1.3mの家庭菜園でトウモロコシを栽培したのですが実が付きません。 去年はそこそこできたので、苗を25本から35本にしました。 今年は発酵牛糞と腐葉土を混ぜてすき込みました。 時々庭の枝を燃やして灰も混ぜております。 化成肥料も苗が大きくなる毎に2回程撒きました。 発酵牛糞は土をフワフワにするだけで肥料にはならないと聞いたのですが 鶏糞の方が良かったのでしょうか? ちなみに現在苗は、1.6m程あり雄しべが花粉を飛ばしているところです。