• 締切済み

ノートPCでPCMCIAカード2枚差しでFreeBSD

ノートPC(IBM 380ED)にてNIC(pci製PCMCIAカードFNW-3600-T) を2枚使用しFreeBSD4.10Rをインストールしましたが1枚だけDHCPにてIPを貰えるのですが 2枚目は貰うことが出来ません、2枚同時にIPをDHCPで貰う為に何か特別な事をしなければならないのでしょうか? 1枚だけed1としてIPを貰えています。ご存知の方、ご教授ください、お願いします。

みんなの回答

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (882/2337)
回答No.4

こんにちは、おこまりですね。 さてご質問の件ですが、FreeBSDは使っていますが、万年素人です。少々気になったことがありますので、一言。NICが同じ製品をお使いとのこと、もし可能であれば、他社製品に変えてみてはいかがですか? Windowsでもそうなのですが、同じ製品だとうまく動かないとどこかFreeBSDのメーリングリストで聞いた気がします。

回答No.3

ed1がDHCPで設定できているのは/etc/rc.confの中に > ifconfig_ed1="DHCP" があるからだと思います。 とれていないNIC(仮にed2とします)に対する設定を 同様に追加すれば良いのではないでしょうか? > ifconfig_ed2="DHCP"

cowboys
質問者

補足

それもやってはみたもののダメなのです。ed0やed2として設定したのですが・・・。

回答No.2

物理的に2つのNICそれぞれネットワーク上につながってますか?<とは言え、あまりこのような運用はしないとはおもいますけど

cowboys
質問者

補足

もちろん繋がっています。おっしゃるとおりこのままでの運用は致しません。ipfw+Natを行う予定です。

回答No.1

DHCPでIPを取得する場合。 クライアント側は「DHCPサーバーどこですか?IPくれくれ」 と叫びます。 という事は、ブロードキャストパケットが通らないといけません。 DHCPサーバーと同じセグメントにあるNICなら取得できるでしょう。が同じセグメントにないなら DHCPリレーエージェントの機能を使えるようにしてみてはどうでしょうか? どんなネットワーク構成にされようとしているのか不明ですが

cowboys
質問者

補足

DHCPサーバと同じセグメントにあります。/stand/sysinstallのnetworkでDHCPにて貰いたいのですがデバイスed1として片方は貰えるのですがもう片方が貰えていない状況です。もう片方がデバイスとして認識していなのでしょうか?ifconfigすると何種類かデバイス名が出てきますが。最終的にはルータを作る予定ですが両方DHCPでもらえていない事には前へ進まない方が良いかなと思いまして・・・。

関連するQ&A

  • Starting pcmcia ... で起動が止まる。

    DynaBookSS7000にVine Linux2.6r4をインストールしました。PCMCIAを有効にして起動したところ、 Starting pcmcia: PCI:Enabling device 00:0b.0 (0000 -> 0002) PCI:No IRQ known for interrupt pin A of device 00:0b.0 - using IRQ 255 PCI:Enabling device 00:0b.0 (0000 -> 0002) PCI:No IRQ known for interrupt pin A of device 00:0b.1 - using IRQ 255 Yenta IRQ list 0490,PCI irq0 Socket status : 30000007 で、起動が止まってしまいます。 インタラクティブセットアップを用いて pcmciaを止めれば、起動します。 このままではLANカードを使うことができず、困っています。 ご教授ください。

  • FreeBSDとWin98のネットワーク

    UNIX初心者の暴挙におつきあい下さい。 FreeBSD3.5.1-RELEASEをノート(NEC mobioNX)にインストールしました。このとき、ノート用のCDROMドライブがなかったので、HDDをとりだしてデスクトップに接続し、デスクトップのCDROMドライブを使ってインストールをしました。 その後、PAO3.5をFDDからインストールしたので、カードスロットとLANカード(MELCO LPC2-T)が認識されたと思っています。(カードの抜き差しの時にメッセージが出るので、認識されたと判断しています) この先、いろんなソフトを組み込むのに、いちいちノートをばらしてHDDをデスクトップに載せるのは大変なので、FTPかHTTPかNFSでインストールが出来る環境にしたいと思っています。とりあえず、Windows上で走るNFSサーバソフトSOSS-NFSをダウンロードしたので、それを使おうと思っています。 しかし、FreeBSDとWindowsのどちらからも、相手に向けてpingを打っても応答がありません。この応答がないと先に進まないと思ったので、この設定に今取り組んでいます。 ノート側は、/stand/sysinstall からネットワークの設定でNE2000-compatible PCMCIAを選択し、IPアドレスを192.168.1.1 ネットマスクを255.255.255.0に設定しました。 Win98側は、ネットワークのプロパティの TCP/IP -> PCI Ethernet Adapter のプロパティで、IPアドレスを192.168.1.2 サブネットマスクを255.255.255.0 にしています。 この状態で、お互いのアドレスを指定してpingを打ってみたのですが、Win98側は Destination host unreachable. と表示され、FreeBSD側では Host is down と表示されます。 あとどこを設定すると、ちゃんとやりとりが出来るようになるのでしょうか? 教えてください。

  • NICは何種類くらいあるのでしょうか。

    NICの種類には、PCI型(デスクトップ機用)とPCカード型(ノート機用)と知りました。 PCカード型のNICには、「PCMCIA」と「Card Bus」とがあるらしいです。 ノート型パソコンの場合、これら二つの中にもさらに細かく種類があると思うのですが、例えばPCMCIAが組み込まれたパソコンがあったとして、このNICをOSに認識させるにはデバイスドライバが必要だと思うのですが、このときに必要なデバイスドライバを選ぶのにPCMCIAの中の細かな種類までは関係ないのでしょうか。

  • solaris9でPCMCIAのLANカードの設定

    LPC-2T(メルコ)のPCMCIAカードとSONY VAIO F23を使用していますが、認識できません。 ifconfig -a で loしか表示されません。 試しにRTL8139のドライバーをインストールしsys-unconfigで設定しなおして見ましたが、状況変わりません。 設定方法はどうしたらよいでしょうか。 だめなら、お勧めのNICや方法をおしえてください。

  • FreeBSDでNICを2枚使う設定がわからない

    FreeBSD7.2でsendmailサーバを運用しています。 NICを2枚利用して、ローカルLANからのアクセス用と、インターネット向けのメール送受信用のポートを分けることを検討しています。 長文で申し訳ありませんが、何か良い方法があれば、ご教授ください。 1.NICを2枚使用する場合に、それぞれのNICに別々のDNS、デフォルトゲートウェイを設定する方法がわかりません。 WindowsPCであれは、ネットワークプロパティで分けることが出来ますが、FreeBSDでの設定がわかりません。 FreeBSDでそれぞれのNICに個別のIPを振るのは、rc.confで出来そうですが、DNS設定を登録するresolv.confでNICの指定が出来るかわかりません。また、デフォルトゲートウェイもひとつのIPアドレスしか登録できないように見えます。 2.sendmail上で、ローカルとネット向けで利用するNICをわける方法がわかりません。 単純にNICを2枚挿しただけでは、ネット向けの通信もローカル側に配信されるのではないかと理解しています。 BCP対策として利用予定のF/Wの制限で、ローカルLANのアクセスポートとインターネット向けのアクセスポートを分ける必要があります。 よろしくお願いいたします。

  • FreeBSDでのNICのエラー

    FreeBSD 6.2をインストール後 ネットワークが切れる現象が発生します。 自動的に復旧もしないので困っています。 コンソールから"ifconfig rl0 up"を実行してやると NICカードは動作します。 dmesg でログを出力すると rl0: discard oversize frame (ether type b01d flags 3 len 27457 > max 1514) rl0: discard oversize frame (ether type 62e0 flags 3 len 26055 > max 1514) のログが15個ほど出力されています。 このような現象を解決する方法などありますか? このサーバではrsync-3.0.2を実行してNASにファイルのバックアップを行っています。 PC環境 M/B: ASUS P5GC-MX/1333 NIC: IO-DATA ETX-PCI (Global IP) デバイス名:rl1 NIC: IO-DATA ETX-PCI (Local IP) デバイス名:rl0 ※ NIC2枚なのはM/BのオンボードNICが認識しなかった為(私の知識不足の為) 以上、よろしくお願いします。

  • カードドライブのドライブ認識ができません(PCMCIA)

    カードドライブのドライブ認識ができません(PCMCIA) M/B CLEVO M400A ノートベアホーン PCMCIA アダプタ: Texas Instruments PCI-1620 Win2000 SP4 ノートパソコン内臓のSDカードとメモリースティックが使えるカードドライブなのですが カード自体は正常に認識して、それぞれ Texas Instruments PCMCIA Secure Digital Controller PCMCIA Memory Stick Controller として認識されます。 しかし本来ならディスクドライブや、汎用ボリュームにドライブが追加され、 マイコンピュータにドライブが 現れるわけですが、これが出ません。 以下の事を試しました。 1.PCI-1620の過去のドライバーから最新ドライバーまで一通りのドライバーを入れて試した。→× 2.メディアを入れた状態で起動をする。→× 3.USBのカードリーダーを借りて試す。→○ドライブ認識した。 4.本体の上記の内臓カードドライブではなく、新規にPCMCIAのMulti PC-Card Adapterを購入こちらで試す。   これも同じ現象で、標準のPCMCIA IDE/ATAPIコントローラとして認識されるが、ドライブとして認識はされない。→× 5.デバイスマネージャで、未使用のコントローラやUSBのコントローラ等のを外せる限りのデバイスを使用不可にする。 一番怪しいATAPI関係は、プライマリIDEチャネルのHDDだけ有効にしてDVDドライブは無効 IRQの空きを増やした状態でSDカードを認識させる。→× 6.IRQを手動で設定する。→× 購入して4ヶ月間、色々な事を試してきて、どれもダメなのでお手上げ状態です。 過去にも何度か、同じような現象が出ているのですがどれも解決できていないようなので質問させていただきました。 解決できている方がいればアドバイスください。

  • PCMCIAカードをUSB変換する物を探しています

    こんにちは。 現在、@niftyがDDIポケットのAirH"を借り入れて行っているPHS定額サービス「mobileP」に加入し 専用のCFカードERT-PV02CF(HONDA ELECTRON)を使用しています。 今度PCを買換えようかと思いますが最近のハイエンドノートPCはPCMCIAスロットではなく Expressカードスロットになりつつ有るようです。(PCMCIAは無くなる?) そこで現在のPCMCIAカードを使用するために↓を見つけました。 DUELADAPTER Bridging PCMCIA to ExpressCard http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?pdListCf01=&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=&pdListCf06=&pdListCf07=&pdListCf08=&pdListCf09=&pdListCf10=&pfid=BCAK0011771&shopId=100001&sku=BCAK0011771A ですがそんな時ある空港でPCMCIAモデムカードをUSBに変換して使用している方を見ました。 上記DUELADAPTER Bridging PCMCIA to ExpressCardをExpressCardではなくUSBに刺せる様にした感じ。 探し物はPCMCIAモデムカードをPCMCIAカードスロットではなくUSBに変換できる物です。 有っても良さそうな商品ですがネット検索では見つける事ができず商品名、URL等ご存じの方いらっしゃいましたらご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 相性問題 NIC

    本体:富士通 FMV M9/907(Windows2000PRO) NIC:Buffalo LPC3-CLT(PCMCIA) にて接続が出来ない(ルータにPING通らないtimes out) ドライバは最新を使っている(NIC・M/Bとも) 別のNIC(PCI FNW-3602-T)では正常動作 HUB電源入れ直しても同じ 本体再起動でも同じ 確かに動作確認リストには載っていないのですが、 相性問題といって片付けてしまうには悔しい。。。 同じ症状の方、または何か・・一矢報いるというか「これだ!」という方法ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ノートPCでPCカード同士が物理的に干渉する場合の対処方法を教えてください。

    タイトルのとおり、無線カードとUSBカードが干渉し、二枚同時にノートPCのPCMCIAポートに挿すことができません。一枚をアダプタを使い干渉しない程度に延長することは可能ですか?またできるとすれば、どのような製品がありますか?何とか教えていただければ大変ありがたいです。