• 締切済み

ドラゴンクエストで課金アイテムを使用したのに

ドラゴンクエスト10(ネットゲーム)で畑で育てている作物にリアルマネーで課金した、ゲーム側でも認められているレアな植物が育つ水を与え、オンライン上では「妖精が来ているため収穫は倍になります」というメッセージが出て育てていたのに、収穫できるようになり6キャラクターいるうちの1人分はオンラインで収穫し、適正な数収穫できたにも関わらず、残りの5キャラクター分をスマホの便利ツール(ドラクエ側が提供している正規のツール)で収穫したら半分の量しか届きませんでした。 運営側に問い合わせたところ1か月経っても返事がないため「どうなっているのか?」と問い合わせたら「妖精は来ていませんでした」との簡素な回答。 オンライン上で課金水をあげている最中にはすべてのキャラクターに「妖精が来ているので収穫は倍になります」というメッセージが出ていたにも関わらず、結果の数だけで「スマホで収穫した5キャラクターには妖精が来ていなかった」という回答はおかしいのではないでしょうか?しかも課金水を使ってのことです。 運営側から禁止されていることは一切しておらず、ゲーム内で流通するゴールドを得るために作物に課金水を与えレア花を育て、バザーで売るという方法が認められています。 きちんと調べているとは思えません。しかも課金してのことです。 ゲーム内での友達に聞いたところ、やはり少なく届いたことがあったとのこと。 運営側が全く対策を講じてくれないのは問題があるのではないでしょうか?

みんなの回答

noname#255857
noname#255857
回答No.2

スクエニ側もログデータを調べた上で、妖精は来てなかったとの回答でしょう。 大抵はユーザーの勘違いだと思うのだけど...。 ゲーム中は水やりしてないの?畑を見れば妖精が見えると思うけど。 妖精が来るかどうかは水やりの回数とレア水の量によるけど、 3回もレア水をやれば途切れること無く毎週妖精は来るはずです。 3キャラx2アカなら、幾つかの畑を水やりで回ってるんじゃないかと思うけど、 妖精は飛んでたのを目視で確認しました? どうしても納得が行かなければ、冒険の広場で同様の症状の人が居ないか、 聞いてみればどうかな。 沢山の声が集まれば、運営も無視できないんじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.1

>運営側が全く対策を講じてくれないのは問題があるのではないでしょうか? 問題だけど、こういう話では、運営は「逃げ道」を作ってあって、利用規約とかで「課金アイテムは、報酬を100%約束する物ではありません」などと書かれている場合があります。利用規約などを良く読んでみて下さい。 また、やはり利用規約に「運営は自由にアカウントをBANできる」って書かれてあったりして、あまり騒ぎすぎると「アカウントを強制削除しました」って言う連絡を受け、今までのデータが完全に削除される事もあります。 不当ではありますが、ネットゲームの世界では「運営が白と言ったら、黒い物も白くなる」ので、ある程度の事は諦めるしかありません。 こういう「課金アイテムがアテにならない」「運営がアテにならない」場合の一番の対策は「運営の儲けになるような事は一切しない」つまり「課金を一切やめて、不買運動をする」です。運営は「ユーザーが課金してくれない」のが一番キツいです。

mairimashita
質問者

お礼

運営のスマホツールの担当者と何度もやり取りをして、その都度違う担当者から返事が来ていましたがやはり「運営が白と言ったら、黒い物も白くなる」という状況は変わりませんでした。 どうもオンライン側からスマホのツールにデータを送った際のバグのようでした。オンライン側は「スマホツール利用のことはスマホの担当者に聞け」という態度でしたので。 こういうやり取りはストレスが溜まるのでスマホのツールの担当者に「オンライン側の問題だったんですね」と最後のメールを送ったら「お役に立てなくて申し訳ありません」というメールが返ってきたのが唯一の救いです。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 課金アイテムのロスト

    某オンラインゲームをしております。 そのオンラインゲームで課金アイテムを購入し、ゲーム内の通貨で販売をしていました。 また、課金アイテムを購入し自分で使ったりもしていました。 ですが、データが巻き戻ってしまい、課金アイテムを購入する前のデータになっていました。 もちろん課金したお金はなくなっています。 その補償として、運営が全ユーザーに一部の課金アイテムを配布するとのことでした。 この場合、課金したお金は返還しれくれないのでしょうか? また返還してくればかった場合に法的に何か違法な部分はありますでしょうか。 (告訴したときに裁判か何かで勝てるかどうか、課金額は別として。)

  • どこから廃課金者なのか?

    なんとなく疑問に思ったので質問させて頂きます。 廃課金者とは?と思う方もいらっしゃると思いますが 廃課金者というのはオンラインゲームに高額のリアルマネーをつぎ込む人の事を指します。 まず質問ですが オンラインゲームやアバターのあるコミュニティSNSで、 月2、3万円課金する人がいた場合、その人は廃課金者なんでしょうか? 上記に書いた月2、3万円課金されている方に同じ質問をすると 大抵「上には上がいる(月5万~数十万課金する人もいる)から自分は廃課金者では無い。」 とおっしゃいます。 しかし、無課金者(オンラインゲームに一切課金をしない人)や 微課金者(月2000円?程課金される方)から見ると、 月2、3万円の課金される方はどう見えますか? とあるオンラインゲームでは、2、3万つぎ込むと ガチャでレア品をコンプリートできるらしいです。

  • 課金アイテムについて

    イース6オンラインってゲームなんですが、先日誤ってペットを分解した時に無償でも入手は出来ますが、自分は課金して更に入手してました。ペットを分解の説明文には一部のアイテムが失われるとだけ記載されてますが詳細は書いて無くて、結果課金して強化した素材が消失しました。 アイテム等にはロック機能が無くて誤って分解してしまう仕様になってます。完全無償アイテムや、分解時にこのアイテムが消失しますが構いませんか?等の記載があったら諦めが付きますが、運営からは補填も無い状態です。 こうゆうのって諦めるしか無いですか?

  • 課金アイテム使用中の切断への責任の所在について

    こんにちは。 今回質問させていただくことは2つあります。 第一に、課金アイテム使用中にサーバから切断されたとき、サービス提供元は補填 する責任があるのかどうか。 第二に、補填責任を回避する為に示せる法的根拠があるのかどうかです。 第一点目について補足します。 オンラインゲームを提供しているある運営会社に現金で購入したポイントを 用いて物品を購入しました。この物品は特定エリアでの遊戯を可能にする ものです。 その商品をゲーム内で用いて特定エリアに入っているときにサーバ側から 切断され、再度接続したときアイテムは使用されたものとして消失されてい ました。 商品の説明では「入場するためのチケットです。入場の際に一個消費されます。」 とのことです。切断された場合この商品を補填する義務が運営にあるのでしょうか? なお同日に同様にサーバ側から切断された人を複数人確認しています。

  • オンラインゲームの課金(有料)マップで、アイテムを買わないと入れない所

    オンラインゲームの課金(有料)マップで、アイテムを買わないと入れない所に、ツールを利用して不正に入ってる方がいます。 これって法には引っかからないのでしょうか?

  • 課金しないで遊べるオンラインゲーム

    お早う御座居ます。 作物や動物を育てる育成ゲームが好きなのですが、何か遊べそうなものは無いかと探しましたが 正式サービスになった「楽園生活ひつじ村」や「ほしの島のにゃんこ」はどうやら課金ありき、という事の様で面白そうではありますが、課金が出来ないので諦めております。 mixiをやっていた頃、ずっとひつじ村をプレイしておりましたが、やはり課金しないと出来ない事が多々有って途中で離脱した経緯があります。 課金無しでも遊べるオンラインゲームを調べた所「メイプルストーリー」というゲームなら課金無しでもある程度遊べるらしいと分かりましたが、一人でもプレイできるものなのでしょうか。 また、上記の様な育成ゲームで課金しなくてもある程度遊べるものがありましたらお教え頂けませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ゲームで「課金しないと嫌がらせする」と言われる。

    あるスマホゲーム(?)ソーシャルゲーム(?)のチーム戦で「あなた全然参加していないから課金して。課金しないと嫌がらせする。」と言われたのですが、これって相手運営でしょうか? 友人のイラストレーターがそのゲームのイラストを描いているため、人付き合いで登録しただけですし、私はゲームはやらないので課金する気もありません。どうせ何もできやしないだろうと思い無視して退会しましたが、この手のゲーム会社ってこういう商法もとっているんですか?

  • 課金アイテムの効果

    とあるパチンコのオンラインゲームにて有料課金アイテムを使用しました。 そのアイテムは使用すると台が設定6になる(時間制限有り)という内容です。 ですが、使用しても一向に当たらない・・・ アイテムの効果が終了する7、4、0分にRBが共に1回づつ来ただけ・・・ 結局その後は・・・ あまりにも頭にきたので問い合わせをしてみた すると 「台の設定が上がるアイテムをご用意しておりますが、出玉をお約束したアイテムではございません。なにとぞご了承ください。(一部抜粋)」 との返答 販売のページには注意書き等で上記の事など記載されていません。 これって大手運営サイトの詐欺行為にはあたらないのでしょうか? くだらないとおもいますが、 疑問に思ったので質問してみました。

  • 課金ゲームで課金を煽ったり誘導する工作員はいるの?

    スマホゲームで初めての課金、タガが外れたおじさんたちの実体験記 武藤弘樹:フリーライター https://diamond.jp/articles/-/298062 この記事で、記者は電子書籍アプリの無料チケットがもらえるから インストールしただけで課金する気なかったが インストールしたゲームで他のプレイヤーとコミニケーションを 取る気なかったが挨拶とかするようになり、他の プレイヤーも課金をしていなかったが ゲームやっているうちにちょっと成果を出したくて120円課金した ことからだんだんそれが他の人も普通になり、 そのうち、もう少し課金するライバルがあらわれてその人が ちやほやされるから、その人にあわせて月5000円ぐらい課金 するようになり、 その後、有数のプレイヤーがやってきて月5万課金しはじめて その人は、人間的にも尊敬できる人でその人をみていると 課金ってわるいことではないのかなと思うようになったり その人は、 課金をしたかわかる機能 (課金すると同じグループの人にアイテムが配られる)で 匿名にせず、自分が課金したことを知らせる設定にしたため 他のひともそれがかっこいいと思うようになり、 皆が、課金するようになり、有数のグループになった とありました。 ここで疑問なんですが、課金をしていない人の中で課金した人を 作り出すようなシステム いわいる、サクラや誘導員のような煽りやのような人や 当て馬で運営側から宣伝費として経費でプレイして それに対抗するように張り合ってくる客をつくり お金を使わせるというようなことはあるのでしょうか? 教えて下さいよろしくおねがいします。(´・ω・`)

  • 課金効果の大きなオンラインゲーム

    初めまして、 オンラインゲームを探しているのですが、仕事もあり、なかなかプレイ時間を確保することができません。 そのため、課金アイテムの効果が大きな(プレイ時間の少なさを埋められるような)オラインゲームを探しています。 以前はREDSTONE(課金により経験値2倍)をやっていたのですが、かなり飽きがきてしましまして・・・ この他の条件としましては ・RPG系 ・ソロプレイでも大丈夫 です。 長々と書いてしましましたが、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 5G対応のWRC-2533GS2-Wについて知りたいです。
  • WRC-2533GS2-Wは5Gに対応しているのでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品であるWRC-2533GS2-Wは、5G対応しているのか教えてください。
回答を見る