Logic Proを導入するための注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • Logic Proを導入するにはOSの対応状況に注意が必要です。
  • Logic Pro XはOS X Mavericks v10.9.5以降で使用可能ですが、現在のiMacはMac OS Xバージョン10.7.5です。
  • Logic Pro Xを使うためにはパソコンのアップグレードや買い替えが必要かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

Logic Proを導入したいがOS対応しておらず

今まで最初からインストールさいれていたガレージバンドを使っていましたが、 Logic Proに乗り換えたく調べてみるとOSが対応していなさそうでした。 【Logic Pro X 対応OS X Mavericks v10.9.5以降】 使用中のiMacは Mac OS Xバージョン10.7.5 2.5GHz Intel Core i5 メモリは2GB増設し現在6GB バージョンは無料でアップグレードできるみたいですが、アップグレードすると使えなくなるソフトも出てくると聞いて悩んでいます。 (現在使っているPhotoshop CS6やiMovie11、Chromeなどのブラウザアプリなど) また仮に全てのソフトが使えたとしてもバージョンを上げたり、元々対応していなかったバージョンのソフトを入れる事によってパソコンの動作が不安定になるのではとも思っています。 やはりどうしてもLogic Pro Xが使いたければパソコンを買い替えるしか無いのでしょうか? 過去のバージョンのLogic Pro(Xではなく8など)も格別安くなっているわけでもないので、導入するとしたらやはりLogic Pro Xと考えています。

  • Mac
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco005
  • ベストアンサー率62% (677/1079)
回答No.2

>バージョンは無料でアップグレードできるみたいですが、 最新OSX10.11にはアップグレードは無料ですが、 過去配布された10.9、10.10に関したはすでに配布終了しています。 質問者様がご自分のAppleID&パスワードで10.9、10.10配布された時期に 1度でもダウンロードしていれば、再ダウンロードは いつでも出来ますが。 もしくは試してはいませんが、お知り合いの誰かが ダウンロードしていて、そのインストーラーをUSBメモリなどに 起動ディスクとして作成していれば、質問者様のMacに インストール出来るかもしれません。 >現在使っているPhotoshop CS6やiMovie11、 Chromeなどのブラウザアプリなど PhotoshopCS6は最新OSX10.11には対応していません。 今後出るであろうOSXにも未対応でしょう。 対応版は最新版のCCになります。 ですが、PhotoshopCS6は現状維持して、 「Logic Pro X」は最新OSXで使える方法はあります。 ご存知だとは思いますがMacは外付けHDDからも起動できます。 ですので外付けに現在のHDD内容を丸々復元し、 最新OSX10.11にアップグレードし「Logic Pro X」はこちらで使い、 PhotoshopCS6は本体のOSXで使うと言う使い方もできます。 私のiMacはPhotoshopCS3のプラグインが必要だった時、 外付けHDDに現状の環境を復元し、OSXをアップグレード してCS6とブラウザなどでの検索はこちらで使用し、 本体はそのまま10.6.8でPhotoshopCS3を使っていました。 復元は「Carbon Copy Cloner」が簡単で確かでした。 「Mac の強力バックアップツール - カーボンコピークローナー」 http://tokyo.secret.jp/macs/backup2.html その後内蔵HDDを2分割して使う方法に移行しましたが、 PhotoshopCS6は持っていましたが、将来的に アップグレード版が発行されず、CCになることがわかりましたので 今後の事も考えCC契約しました。 仕事で使っているソフトなので、OSXに対応していない故の 不具合は困るからです。 現在はCCに全面移行しましたので、内蔵HDDの方の10.6.8は 削除しました。 パソコンを買い換えずに両方のOSXを使いそれぞれに対応した ソフトを使うには上記の方法が一番だと思います。 いちいち再起動をしなくてはならないので面倒ではありますが。 ただ、OSX10.7はすでにAppleでのサポートも終了している バージョンですので、ブラウザを起動するのは 最新OSX10.11の方が良いと思います。 PhotoshopCS6、iMovie11を使うのは10.7。 「Logic Pro X」ChromeはOSX10.11の方で使うようにすれば、 良いのではないでしょうか。 iMovie11も10.11用にアップグレードする方法もあります。

okwave7722taro
質問者

お礼

パソコンはそこまで詳しくなく、外付けHDDから起動出来る事は知りませんでした! 本体と外付けにそれぞれ別のOSが入るワケですね。 パソコンはつけてソフト使用して消して…とシンプルな使い方をしてきて、 復元という言葉もあまり聞き慣れない言葉だったりします。 調べてみて自分に出来そうであれば試してみようかと思います。

その他の回答 (4)

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.5

>一つのモニターですぐさま別のOSに切り替えられるんですか! OSの切り替えというわけではなく、Fusionがアプリケーションになっていて 例えばSafariとMailのウインドウがあるように、Fusionアブリのウインドウが 開きます。その中に他のOSの画面、Finderデスクトップ全体が表示されます。 その画面の中でゲストOSのアプリが起動できます。

okwave7722taro
質問者

お礼

だいたいどんな風になるのか想像できました。 まずOSを入れるところから始めてみて、重かったりと動作に問題がなさそうであれば是非導入してみようかと思います

  • coco005
  • ベストアンサー率62% (677/1079)
回答No.4

No.2です。 外付けHDDを起動ディスクにする方法は下記が詳しいです。 https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1561 内蔵HDDのコピーはCarbon Copy Clonerが便利です。 お使いのMacのOSXが10.7とのことですので、最新版の4ではなく 3.5をダウンロードしてください。 (下記の方のCCC3.5ダウンロードの緑のバナーをクリック) 本来有料ソフトなのですが、30日間は試用で使えます。 https://bombich.com/ja 使い方は下記です。 http://www.macmem.com/CCC.html http://tokyo.secret.jp/macs/backup2.html 外付けHDDはほとんどがWindows用にフォーマットされていますので、 Mac用(拡張ジャーナリング)でフォーマットしてください。 慣れれば簡単な作業ですが、このようなことが初めてなら、 しっかり使い方を読み納得してから行ってください。 以後、どちらかを起動ディスクとして選択する方法などは システム環境から行います。 大変でしょうが、頑張ってやり遂げてください。

okwave7722taro
質問者

お礼

思っていた以上に難易度が高そうで困惑しております 参考に貼って頂いたサイトもアップル公式のようですので、 じっくり読んで一つずつ潰していこうかと思います

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.3

補足ですが OSを10.9以上にupして最新のVMware Fusionを導入すると Macのウインドウの中の別ウインドウの中でゲストOSとして 10.7のシステムも起動することができます。 これだと、再起動することなくLogic Pro XやPhotoshop CS6やiMovie11 を同じ「画面」内で使用出来ます。 http://www.vmware.com/jp/products/fusion/faqs.html

okwave7722taro
質問者

お礼

一つのモニターですぐさま別のOSに切り替えられるんですか! 再起動して使い分けても使えるだけマシだとは思いますが、実際に使っている内に不満が出てくる事もあるかと思いますので… とりあえず別のOSを外付けHDDに入れる方法を勉強してみます

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

複数のverのOSが使えるので、外付けHDとか、内蔵HDを分割して 10.9.5以上のシステムを別に作ってテストしてみるとか・・・・ 動かなくなるソフトや動作も確認できますし。 Photoshop CS6やiMovie11は分かりませんけどChromeは問題なし。

okwave7722taro
質問者

お礼

複数のOSを使えるのは知りませんでした! 本体HDDの容量も少ないので、やり方を調べてみて素人でも出来そうであれば外付けを購入し試してみようかと思います。

関連するQ&A

  • Logic pro 8→9へのアップグレード。。。

    当方、Logic pro 8を使用しています(バージョン8.0.2)。 Logic proの最新バージョンの9.1.6までアップデートしたいのですが、 ttp://www.apple.com/jp/logicpro/ ↑まずこちらでLogic pro 9を17000円で購入する形で良いのでしょうか? これが新規インストール版なのか、8から9へのアップデート版なのか、 そもそも、そういう区別自体が存在しないのか、色々調べたんですが どこにも記載されておらず、なかなか購入に踏み切れないでいます。 Logic pro 8→9へのアップグレードの経験がある方、ご教授願います! (※ちなみに現状、Mac osは10.6.8です。)

  • Logic Proを買いたいのですが…

    もしかしてMac OS Montereyだと買えないですか? Logic Pro買うためには新しいパソコンを買わないといけない感じですかね…

    • 締切済み
    • Mac
  • MacBook Pro のOSについて

    私は、今MacBook Pro Mid 2014を使っています。購入したのは、2015年の1月なのですが、プリインストールのOSがOS X Yosemite 10.10.2だったんです。私はフラットデザインがあまり好きではないのでMavericks の方が好きなのですが、その時はしょうがないと思って諦めていたのです。 しかし、初期のロットはOS X Mavericksがインストールされていたことを知り、互換性があるのなら自分のMacにもインストール出来るかもしれないと思いました。 前置きが長くてすいません 本題はMacBook Pro Mid 2014にOS X Mavericks はインストールできますか? できるのならば方法も教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • logic pro 9の起動不良について

    logic pro 9を使用しているものです。 先日、logic pro 9を起動しようとしたところ、“プラグイン使用中に予期せぬ理由で終了しました”というメッセージが出て起動しなくなってしまいました。 起動時にプラグインを読み込んでいるところまでは進むのですが、途中で止まってしまうという状態です。 logic pro 9、全てのプラグイン、i Mac OS X Lionそれぞれの再インストールを試みましたが改善されませんでした。 各社へ問い合わせをし、使用状況やバージョンに誤りは無いかみていただきましたが、特に問題はないとのことでした。 ちなみに、タイムマシーンを使って原因となっていそうなソフト音源をインストールする以前の時期まで戻すと、問題なく起動します。 どなたか改善策をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Macでボーカロイド 出来ればLogic

    Mac Book Pro OSX 10.8.5でボーカロイド曲を作りたいのですが、まず何が必要ですか? 今持っているのは: パソコン:Mac Book Pro OS X 10.8.5 DAW: Logic Express 8 シンセサイザー のみです。 エディターと音声ライブラリが必要、ということは分かっているのですが他に必要なものはありますか? PiaproStudioならMacのLogic Pro Xに対応、というところまで行き着いたのですが、私が持っているのはLogic Express 8なので非対応でしょうか?その場合LogicはあきらめてCubaseを購入した方が良いでしょうか? 本当に無知ですがMacでボカロはまだ情報が少ないようで調べても見つからず、どうかよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • Pro Tools LE 7.1.1の対応

    Mac OS X 10.6.8にアップグレードしたのですが、Pro Tools LE 7.1.1が起動中に 「予期しない理由で終了しました。」 というエラーが出てしまいます。 OS10.6.8には対応していないヴァージョンなのでしょうか!? PTを使うにはどうすればよろしいでしょうか!? どうぞご回答をお願い致します。

  • logic pro 7 ジャーナリングについて

    logic pro 7.1 を使用しています。 os x 10.4.8 G4 1.25 DUAL 快適な動作をするにはジャーナリング機能はオンにさせておいた方が良いのでしょうか? それともオフの方が良いのでしょうか? どなたか分かる方教えて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • MAC OS Xです

    MAC OS Xです MACに内蔵されているソフトで曲のスピードを変えたり出来るものはありますか? imovieやガレージバンドでは駄目でした。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC OS + Windows 8.1

    MAC OS X Mavericks と Windows 8.1 Pro (64Bit) を、デュアルブートさせるための最も良い方法を教えて下さい。 現在、MacBook Pro を、MAC OS X Mavericks と Windows 8 Pro (64Bit) のデュアルブートで使用しております。 本来であれば、Windows 8 は、Apple Store にて、Windows 8.1 にアップグレードされるかと思うのですが、現行の Windows 8 のプロダクトキーに、制限付きの物を使ってしまっているため、それが出来ません。 そのため、アップグレードが可能であると勘違いして、Windows 8.1 Pro の通常版を購入してしまいました。 そこで、アドバイスいただきたいのが、下記のとおりです。 (1)正規の Windows 8 Pro プロダクトキーを購入し、変更認証させたうえで、Store からのバージョンアップ(購入済のWindows 8.1 Pro は、飾りにしておく)。 (2)Windows 8.1 Pro のクリーンインストール(Boot Camp による設定が、難航しそう)。 どちらも選択しなければ、制限付きのままとなりますので、いずれ使えなくなり、好ましくはありません。 そうすると、質問するまでもなく、自分の意思で、どちらかを選択したら良いのですが、他にもっと良い方法がないかのアドバイス((2)を選択した場合の、Boot Camp 設定方法など)をいただきたいと思いました。 ご教示いただけると、助かります。

  • OSのバージョンアップ(XPHEからXP PROに

     パソコンのOSをバージョンアップした場合、そのパソコンにプリインストールされていたソフトを使用するのは問題ありませんよね? XPHEからXP PROにバージョンアップ予定です。  一応現在使用しているソフト等はすべて、OS対応の確認をしました。  なので大丈夫だと思いますが、認識(動作)しなくなる場合ってあるのでしょうか?