• 締切済み

木材工作

約10mm丸X約50mm長の木材(軟質)に、長方向に【最大1mm幅・それ以下】の「直線切り込み」を最少長20mmを切り込みたい。 《注》それ用の高価特殊工具を使用せずに。   (木工用卓上旋盤・卓上グラインダー有り) ※ へら鮒竿の「木栓」製作のため。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5091)
回答No.3

薄刃のノコギリの例として下のURLをクリックして参考に すると良いでしょう。 ホームセンターにて購入できるでしょう。 「クラフトのこ/オルファ」 http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/67.html

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2866/5574)
回答No.2

ホームセンターなどで、レザーソーなどの薄刃のノコギリで切れば良い。 ダイソーでも小型のノコギリは比較的薄刃なので、確認してください。 切り込みは丸棒のままの方が押さえ易くいれやすい。 上手く入ったら希望の寸法に切り落とす。 失敗したら、切り落として切り直す。 栓なら押し込んだ時には内部に隠れて、少々いびつでも問題ないのではないでしょうか。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

頭の中で工作の手順が浮かんでないならプロに頼むべき。 私もDIYはやりますが想定していないことがたくさんでてくるものです。 臨機応変に想定外の事態に対応しなければなりませんから ここでやり方を聞いても無理と思います。

関連するQ&A

  • 円錐状の木材に10等分した切り込みを入れる方法

    下辺の直径12mm、上辺の直径5.5mm、長さ55.7Cmの丸い木材があります。下辺から40Cmのところまで深さ約0.1mm、幅約0.05mmの溝を円周10等分して入れたいのですが。持っている工具は卦引き、カッター、材をはさむ工作台程度です。深さ、幅はニスで塗ったあと切込みが入っていることがわかる程度で、数値は適当です。どなたかいい方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 木材カット、丸ノコかジグソーか?

    木材カット用に電動工具を購入しようと思っています。 丸ノコがいいのか、ジグソーが良いのか迷っており それぞれの特徴を教えて頂けないでしょうか? 用途としては、現在のところはツーバイ材の切断です。 今の所、直線切断だけなので丸ノコに傾いているのですが、 ジグソーであれば、直線も曲線もいけるのかな?って 感じで迷ってしまっています。 また、丸ノコの場合、145mm(切断幅47mm)と 165mm(切断幅57mm)どちらが 良いでしょうか?ツーバイ材で考えた場合は、 どちらも同じ回数切る事になる(2×4の2の方は、 どちらも1回、4はどちらも2回になる。) ので、軽い145mmの方がいいのか、大は小を兼ねる で165mmの方が良いのか、どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 縞鉄板を切断するのに最適は工具は

    ベニヤ板サイズの厚さ2~3mmの縞鉄板(滑り止めの付いた鉄板)を10枚仕入れました、踏み台やスロープや色々作ろうと思うのですが直線で切断するのに適している電動工具かエアー工具を探しています、 感じとしては木材の合板に線を引いて丸のこで線に沿って綺麗に切断出来るような感じを求めています、グラインダーやチップソー・ジグソーなど色々ありますが何が一番綺麗に早く切れますか、(鉄工所にあるようなバンドソーや油圧で切断するような物ではなく普通に買える電動またはエアー工具の中で)

  • S45C丸棒の切削条件

    NC旋盤のスペックを検討しております。 S45C(外形Φ30mm、生材)の外形をNC旋盤でする場合の切削条件(周速、切込、送り)について、どの程度の値で検討するのが一般的でしょうか? (工具にもよると思うのですが・・・) 素人質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

  • 厚めの鉄板の切断方法を教えてください。

    厚めの鉄板の切断方法を教えてください。 厚い鉄板、厚さ20mmぐらいまで、とりあえず素材は普通の鉄か、構造用?の安価な炭素鋼(MonotaROで切り売りしているような)です。切断は直線のみなのですが、厚さが20mmなので、これを個人で切断するのは、現在の手持ちの電動工具では難しいと予想しています(使えそうな手持ち工具:ハンドグラインダー、ジグソー、ドリル、簡易フライス(Proxxon16000、モーター部は90度回して横にすることも可能))。切断長は長くて400mm+αぐらいです。 これから、しばしば切断することがあるので、そのため切断のための電動工具を導入しないとと考えております。一般的に直線にできるだけ正確に切断する方法としてはどのような手段(工具)が個人レベルで、可能でしょうか。バンドソーで可能でしょうか? それともメタルソーなるもの(詳しくはまだ調べていませんが)が必要でしょうか。400mmですので手持ちのフライス盤で浅くなんども往復して切断するということもありかと思いますが、かなり大変そうです。ハンドグラインダーなのでの強引にというのもありかもしれませんが、切断した両方とも使用したいので、切断面、精度等できつそうです(精度的に最低でも0.5mm以下にはしたいです)。お詳しい方、普通どのような方法で切断するのかアドバイスをお願いできればと思います。よろしくお願い致します。

  • 電動丸鋸+鉄工用チップソーで厚い鉄板は切れますか

    鉄板厚さ3~20mmの鉄板を直線で切るために、市販の電動丸鋸(直径120mm)に鉄工用チップソーを付けて切断できますでしょうか。 カタログには、切込み量20mmとか記載されていますが、切れる深さのことで、厚さであるとは書いてありません。 砥石のアングルカッターしか使ったことがないのでお教え下さい。もちろん、鉄工用チップソーは、電動丸鋸の純正品を使います。 また、現在、同じ大きさの電動丸鋸を持っていますが、木工用のソーを鉄工用チップソーに取り替えた場合、同じように使えるものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ディスクグランダ

    このたび、ブロック塀(高さ:1m、長さ:8m、厚さ:10cm)を自分で取り壊そうと思っています。 私が今、持っている電動工具は100mmディスクグラインダ(マキタ:9520B)とブロック切断用の105mmのダイヤモンドカッター(コンクリート、ブロック等用)刃です。 これを使って、ブロックを切断して塀を壊そうとしても、ブロック塀の厚さが10cmあるのにディスクグラインダの刃がブロックに入るのは3cm程度です。表と裏側からやっても6cmなので残り4cmは切断する(切り込みを入れる)ことが出来ません。 そこで、外径150mm又は180mmのダイヤモンドカッター(コンクリート、ブロック等用)刃を上記100mmディスクグラインダ(マキタ:9520B)に装着して使用することは可能なのでしょうか? 可能な場合、安全のため、マキタのホイールカバーをつけようと思うのですが、外径150mm:部品番号150889-7、外径180mm:150504-3で装着可能なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 表面粗さ

    NC自動旋盤加工での表面粗さについてお伺いします。 1. 現在、下記条件で旋削加工をしています。 ・ 材種:?SUM ?SUS303 共にφ10mm ・ 回転:N=2000rpm ・ 送り速度:F=0.05mm/rev ・ 切り込み量:d=2.0mm ・ 使用工具=東芝タンガロイ(超鋼スロ-アウエイチップ・ノ-ズR0.4) 表面粗さ加工結果 ? SUM=Ra1.56 ? SUS303=Ra0.54 更に表面粗さ精度をアップするには、どのような加工条件及びチップ(工具)が 適当か、良い方法があればご指導お願いします。 また、表面粗さを管理していると言う方がいられたら参考まで教えていただけ ないでしょうか、よろしくお願いします。

  • NC旋盤での加工原点

    NC旋盤について 全長200mm程度のワークの全長を決めておりますが、素材長と仕上寸法が毎製品違うので下記のように加工しております。 ・素材の全長測定 ・チャッキングして工具で端面を削る ・取り代量と目測での削った量を加算して加工原点をきめる。 全長の交差が±0.01mmなのと、端面を当てた時の切込み量の感覚などから私以外に加工ができなく困っております。 何か、タッチセンサーなどを利用してワーク原点を設定する方法は無いでしょうか? お知恵がございましたら宜しくご伝授してください。

  • ラフィングエンドミルによる穴あけについて

    簡単な質問ですみません。 切削加工の初心者です。 ラフィングエンドミルにより半円の穴あけを行っています。 しかし加工条件が悪いのかあまり寿命がよくありません。 すみませんが寿命の上げかたを教えてください。 機械:FANAC ロボドリル 工具:サンドビック汎用ラフィングエンドミル(コーデル)φ8 4刃 被削材:SCr415H 切削条件 主軸回転数:2800rpm  テーブル送り:290mm/min  切削:ウェット 加工形態・・・Z軸のみの切り込みだけです。7mmほど切り込みます。        ちなみに前工程はNC旋盤です。   よろしくお願いいたします。