• ベストアンサー

橋は危険とは思わないのですか

そもそも台風来れば水量増え橋壊れたりするので 渡れるかは不明だし水増えれば車も流されてしまいます 橋の一部無いのにそれを渡ろうとして川の中に水没する 車両はいるようです、映画もどきにジャンプして渡ろうとでも したのでしょうか。 台風の時には水量どれくらいか見るのは常識なんだけど 安全は自ら知らないと危険とは思わない人いるのでしょうか 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

人間は、自分の都合のよいように物事を 解釈します。 この橋を渡りたい、という希望があります。 危険だ、ということは解っていますが、それを 希望に合わせて解釈します。 危険だけど、まあ大丈夫だろう。 と、合理的根拠無く信じ込もうとします。 宝くじだって同じです。 確率的にはとても無理と解っていても、当たりたい 当たって欲しい、という願望があるので、 当たるかもしれない、と解釈して、購入するわけです。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17410)
回答No.4

端に限らず高架などで掘り下げている道路などが水没していても突っ込んで走らなくなる車があります。 バリケードを築いて通行止めにでもしない限り行けるだろうと思っていく人は少なからずいます。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#222558
noname#222558
回答No.2

橋の状態に異常を感じ無ければ、自分は渡れる大丈夫早く帰りたい意識に川の状況把握をほとんどの方がされません。その為に事故は発生しやすく成ります。

habataki6
質問者

お礼

映画とかでも橋崩落で次々と車両が川の中に 飛び込んでいく現象は現実の生活ではありえないと 勘違いしているのでしょうか ありがとうございます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

危険だった経験がないからわからないのです。 まぁ、「私に限って」大丈夫だろうとういのが本音。 市区町村役場や警察消防が「危険」とみなして通行止めにしても すきをみて通る人までいますからね。

habataki6
質問者

お礼

親切な人が停車することを求めても聞く耳持たないのは違和感あります 自ら川に車両ごと飛び込んでいかなくても良いのにね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 見通しの悪い橋の渡り方

    カテゴリー違いでしたらすみません。 うちの近くに、幅10メートルくらいの川が流れています。 その川に橋がかかっているのですが、道幅が狭くて車同士ですれ違うことができません。 橋はアーチ型なので反対側から車が来ているかどうかが見にくく、通るときに危険なのですが、どうしたら安全に渡ることができるでしょうか? その橋は私から考えると、隣の街に行きたいときに通る道です。行きは橋を渡ってすぐのところに交差する道があって、そこ用についていると思われるカーブミラーで何とか反対側から来ようとしている車を確認することができますが、帰りはそうも行かなくて困っています。 一応パッシング(…表現が合っているといいのですが、ウィンカーを手前に押して一瞬ハイビームを出すことです)して「私が通るからねー」という合図にしているつもりなのですが、昼でもそれをやったところで合図になるのか、まただいたいそれ自体が合図に取ってもらえるのか疑問に思っています。 私の車は車高が低い軽なので、余計に見づらくて困っています。 説明が分かりづらくて申し訳ありません。補足していただければ説明しなおします。 何か方法がありましたら、教えてください。

  • 道路

    走行している車両が水没してお亡くなりになられた人も いたようです、車を運転する立場だと、安全に走行出来ない 道路は不要では無いですか、普段自動車税払っているでし ょうから、粗末な道路は危険にしかなりえません、台風来 たから仕方無いよねという解釈も出来ますが、急激な変化 とかだと、道路を通行止めにする能力無いのでしたら、 自動車税廃止にして危険な道路は撤去して、安心安全な 社会にする手段はありますか、よろしくお願いいたします。

  • 台風や津波の時わざわざ海や川に行く人

    台風や津波の時 わざわざ海や川に行く人が毎回居ます ニュースとかでも「危険なので海や川には近づかないでください」と呼びかけているにも関わらず必ず行って死亡したり行方不明になる人が毎回居ます 今回の台風でも川にわざわざ釣りに行って行方不明になった人も居ました この人たちはバカなんでしょうか? ただの自殺志願者ですか?

  • 危険な登山ほどカッコいいですか。

    映画やレスキューものドラマなど見てると冬の雪山や過酷でキツい山へ登ることがいかにも上級、誇らしい、カッコいい登山と危険で過酷な登山を奨励助長していると誤解されそうな場面が有りますがたいして行く必要も無いうえよく遭難事故が起きてる過酷な山へ登ることがそんなにいいことなのでしょうか。 そんな危険で過酷な信仰を崇拝しているのは一部の馬鹿な登山マニアだけなんじゃないのですか。 自分で自惚れているからそんな不要なことやって自分は偉いんだと自己満足しているに過ぎませんよね。 そして遭難事故起こして他人に迷惑をかける。 逆に近くの里山に登る程度のことはカッコ悪い、イカさない、ダサい、腰抜け、下手な登山ですか。 つまり、危険で過酷程カッコ良くて安全性が高くなる程ダサいものと自己暗示にかかっているんじゃないのですか。

  • 高速での疑問(たくさんあります)

    トンネル内にライトがついているとおもうのですが、なぜ一部が消えているのでしょうか? トンネルで端に風車のようなのをみた(上ではありません)のですが、あれはいったいなんなんですか? どこかは忘れたのですが、やたら横が広い部分がありました。いったい何のためにあるのでしょう? (待避所ではないです。植木みたいなのがありましたので、工事のための車両を置くというのも考えにくいと思います。) 広島と愛媛の間に橋がありますよね? あれはなぜすべてつなげないのですか? 莫大な費用がかかるとはおもいますが、つなげたほうが便利だとおもうのですが・・・。 そもそも橋だけかける予定で、つなげるつもりなんてなかったのでしょうか?

  • 「なかよし」か「りぼん」に載ってた読み切りのタイトル

    私30歳なんですが、昔読んだ読みきりで、ある子供が残忍なことをしていき、何らかのキッカケけら橋の上からだかビルの上からだか落ちそうになり助けられそうになるのですが、今までの罪の意識からか自ら手を放し落ちてしまうんですが、、、少女マンガ雑誌でこんな悲しい内容で涙してしまい印象に残っているのですが、タイトルや漫画家を思い出せずにいます、曖昧文ですがお分かりになる方は教えてください、よろしくお願いします。(マコーレカルキンの危険な遊びという映画を見て思い出しました)

  • 小田急線殺傷事件のなときに

    対馬容疑者のように犯人がこちらにこないように、逃げ遅れている乗客を含めて扉を固定し、こちらに来られないようにすると何か罪に問われたり問題になるのでしょうか。 扉のこちら側の安全性はかなり確保されますが、対馬容疑者とともに残された車両の人たちの危険度はかなり上がります。 かといって扉を開放して逃げ遅れた乗客らとともに対馬容疑者を招き入れれば、人数で危険性を希釈するだけで、危ないことに変わりはありません。 自らの命を守るため、救急避難のような形で扉を閉めることに正当性はあるのでしょうか。

  • 熊に襲われた人いるようです

    どこかの動物園では車の中からでも見られるようです その車の中にいた人は襲われてしまい、お亡くなりに なったようですけど、そもそも襲われてしまうような ら車での見物はできないのではないですか、窓あけて いたとすれば動物から攻撃されるかもしれないと誰も 予想できるわけなのに、なぜ車両で入ることができるの でしょうか、入ってから開けたとしても監視員いない のでしょうかね、助手席に乗せるほど仲良いとは思え ません、そもそも夏場なんていうのはエアコン使うの 常識なんですけど、それさえついていないとすれば 立ち入り禁止にすべきではないですか、実情は知りえ ませんけど,車というのは安全でないことが証明され たことにもなりえるのでしょうか。 宜しくお願いします。 

  • 首都圏にいくのは生き残れますか

    首都圏とかにいくともし今巨大地震来たとするのなら帰れるのかと いう不安持つことは多いですよね、なぜなら海抜が低いし建物が 密集していて歩ける場所があるとは思えない、歩道などは倒壊したり するガレキなどで歩けなくなるだろうし、道路は車いて危ないので どうしても歩行が困難になってしまい、歩いて帰るというのは現実的 ではない、火災とかもおきるとされていたりするので風向きを気にする 必要もあるだろうし、避難するにしても普段いかない場所では土地勘 無いのでどこにいけば良いのかさえもわからない。 田舎のように見通しよくないので周辺の状況を知ることもできないので 間違った方向にいくと命取りになることも予想できる、どちらの方角が 安全なのかはどのようにして知ることができるのでしょうか 高い建物が視界をさえぎっていては何がどのような状況なのかは知ることは できませんよね、場所によっては海水が流入してくるだろうし、そこの場所 が安全なのかも判断することはできませんよね、行動は何が生死を決める のでしょうか、ちなみに東北大震災では火災などにより地域一帯が壊滅したり 安全とされていた避難所などが水没するなど、常識は危険ということがあり ました。 宜しくお願いします。

  • インターネットサイトの安全性の判定について

    ウイルスバスターやノートンなどのセキュリティソフトに添付しているインターネットサイトの安全性をチェックする機能で、「危険なサイト」であるとか、「このサイトは安全なサイトではありません」とかの警告がでることがありますが、例えば自らセキュリティに関するQ&Aを掲載しているようなパソコンQ&Aサイトとか、まぐまぐなどのメールマガジンの一部とか、その他内容的には優れていると思われるサイトでこのような警告が出ることがあります。また、同じメールマガジンでも時によってスパムメールや迷惑メールに分類されたりしなかったりします。  この「安全でない」「危険である」といった判断はどのように決定されているのでしょうか。そのサイトがウイルスに感染しやすい、脆弱性を持っているということでしょうか?  警告が出る以上、サイトの閲覧はやめた方がよいのでしょうね?ただし、警告が出ないように、ウインドウズのセキュリティのレベルを落とすとか、セキュリティソフトの機能の一部を停止してまで利用したいとは思いません。